相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

2327: eマンションさん 
[2018-03-06 18:31:53]
>>2326 通りがかりさん
競合しない他物件の契約者が、わざわざグレーシア板に書き込むことはありません。
前にも他の方が書かれていましたが、契約者と自ら申告するのは9割以上リーフィア信者の自作自演でしょう。
あなたの様な自作自演や嘘を繰り返す荒らしがいるから、情報を正そうとする書き込みが一向に無くならないのだと思います。

また当たり前ではありますが、本当に検討している方に人気の比較は有用です。
2328: 匿名さん 
[2018-03-06 18:43:39]
>>2327 eマンションさん
有用じゃありません
本当にもう勘弁してください
2329: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-06 18:51:43]
>>2327 eマンションさん
あなたの自己満足を満たす為には有用かもしれませんが、ここを利用している大勢の方々には有用ではありません。お願いしますからもうやめてください。
2330: マンション検討中さん 
[2018-03-06 19:30:42]
傾き傾きとこれから立つマンションは問題無いのに不安を煽る様な、そこまで言われのないのに不要に貶める事を繰り返す事。
以前のグレード比較や売上数など同じ内容を何度も何度も繰り返す事は規約的に例えば下記などと感じる人も多いと思われます。

・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・他の物件を批判するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの

以前裁判沙汰に発展しそうな投稿もありましたが、少しは自らを省みて、治せないまでも自重して欲しいものです。
2331: マンション検討中さん 
[2018-03-06 19:36:16]
だから自演をやめろとあれほど言ってるのに、早速三連投、、、

2332: 2328 
[2018-03-06 19:40:36]
>>2331 マンション検討中さん
自分への批判は全て自演にしますね
でも、何の根拠もない、あなたの妄想ですよね

運営に確認したらどうですか?
または自作自演として削除依頼でもしたらどうでしょう?
2333: マンション検討中さん 
[2018-03-06 20:22:10]
>>2327 eマンションさん
思い込みが酷いですねー。

批判入るとすぐ自演扱いで流してしまって、他の人の大事な意見にまるで耳を傾けませんね。
皆自分の目線でちゃんと比較•検討しているので、あなたのしつこいひかくは不要なんですよ。

あ、自演ではありませんので。あしからず。
2334: 名無しさん 
[2018-03-06 21:25:17]
自分が正しいと信じて疑わない人ほど面倒くさい人はいない。
子供じゃないんだから反省して大人な会話をして。
2335: マンション検討中さん 
[2018-03-06 21:38:51]
>>2321 マンション検討中さん

すみません。見れなかったのでもう一度お願いします
2336: マンコミュファンさん 
[2018-03-06 22:07:39]
私も再アップして欲しいです。

それにしても、一部のリーフィア契約者の嘘や自演は注意しないのに、それを正す為の事実の繰り返しがダメと言う連投には、とてつもない違和感を感じます。
両方注意するならまだ分かりますが、少なくともフェアな意見では無く、リーフィアの契約者目線であることは確かです。

正直今の様な状況ですと、事実を正しく伝え続ける他無いのかと思います。
私も次期販売には久しぶりに再訪したいと考えていますので、価格表が貰えれば共有したいです。
無論荒らす為ではないので、その時嘘が横行していなければその必要もないのですが、、恐らく今の状態は続いているものと思います。
2337: 通りがかりさん 
[2018-03-07 00:08:25]
>>2327 eマンションさん

2326です
リーフィアではない物件の契約者ですが、何故か自作自演にされていて(何に対する自作自演?)…思った事をたった1回書き込んだだけで嘘を繰り返す荒らしと呼ばれ…
貴方のような方が検討の結果、海老名を選ばない事を…海老名市民でない事を切に願います
2338: マンション検討中さん 
[2018-03-07 08:26:24]
>>2336 マンコミュファンさん
同感です、また懲りずになりすましをしています。
物件の話ではなく、事実への批判や意味がない内容でスレ流ししようとするところも全く進歩が見られません。
都度対応すべきです。

グレーシア vs リーフィア
契約数 150戸 vs 141戸

契約率 63.4% vs 46.0%
残戸数 88戸 vs 163戸

大幅な値下げだけでなく、一期から異例の延期をしてまで見込み客を囲い込んだはずのリーフィアは、急遽MRで成約ボードを隠しだしました。
プロですから、先がどうなるか読めたのでしょう。

「負け戦はしない」が小田急のポリシーで、他の不調物件でも同じ現象が見られます。 



3月中旬予定(来週末?)の次期販売以降は、TV広告効果や多く居た投資家効果も期待できなくなります。 

どちらにしろ39戸と大量に売れ残っている先着順に条件の良い部屋はありませんから、今後の再延期や失速具合を見て、状況を確認してからの方が安全かと思います。 



間違いなく言えるのは、まだ半分も売れておらず焦って無くなるような物件ではないと言う事です。
2339: 通りがかりさん 
[2018-03-07 09:59:52]
もうやめましょう、以前と比べれば嘘も確実に減り、状況は改善されているはずです。
2340: マンコミュファンさん 
[2018-03-07 11:20:40]
>>2338 マンション検討中さん
売れてない風にどうしても見せたいのかもしれないが、契約数見ると9戸しか差がありません。
買いたい人が実際契約している数は大きく差は無くどちらも売れてるのでは無いでしょうか?

残戸数や契約率の比較はナンセンスで、分かりやすい例えをすれば、もし50戸のマンションが、1期で40戸売れ契約率80%・残戸数10戸とする。一方300戸あるマンションが1期で150戸売れ契約率50%・残戸数150戸。契約率や残戸数なら見劣りしますが、契約数的には150戸の方が人気で売れてるかもしれません。

また契約数の9戸の差も、先に売り始め売っている期間が長い方がもちろん有利なのと、最終的には入居までの期間で売れば良いので、そこが余裕ある以上一概に単純比較は出来ないと思う。

もちろん100戸以上契約に差があるのならば、人気不人気分かれると思いますが、今の時点ではどちらも良く売れてると思いました。
2341: マンション検討中さん 
[2018-03-07 11:57:30]
県央地区で最も注目される二物件で、どちらも海老名を代表するランドマークマンションです。

比較すると多少出遅れ感はあるものの、リーフィアが売れていない訳ではなく、むしろ好調な印象さえあります。

2棟構成で477戸のグレーシアに対し、全部建てば3棟構成で912戸前後になるリーフィア。
グレーシアは、リーフィアの半数しかないのに、契約数でリーフィアを超えています。
実際、グレーシアに人気が向いているのは事実で、豊洲や武蔵小杉等同様、海老名も駅近人気商業施設隣接タワマンがNo.1になるのは間違いなさそうです。

ただ、リーフィアもこれだけ人気があれば、海老名トップクラスのリセール、価格維持率を期待できると思います。
グレーシアより若干駅に近く、希少性のある自走式駐車場で十分に差別化も出来ています。

いずれにしても、両物件が海老名の発展を牽引するのは間違いありません。
私達も一緒になって海老名を盛り上げて行ければと考えています。
2342: マンション検討中さん 
[2018-03-07 12:44:05]
どちらも売れてますね〜。

ただ、なかには1期初っ端は100戸以上とか問題なく売れたがその後売行き大失速するパターンもある場合もあり、絶対そうならないと否定も出来ないので、もしも売行きを気にするのならば、今後注視必要かもですね。

個人的には売行きは本質でなく、納得して良いと思い決めたならどこであろうと、売行きがどうであろうと、そこまであんま関係ないと思うのですがね。
2343: マンション検討中さん 
[2018-03-07 13:35:40]
これで売れてなくてリーフィアタワーに負けたらうけるね❗仮に負けたらどうすんだろ・・・。
ちなみに今後は本厚木で三菱の駅1分と大和ハウスのタワーマンションが始まるからどちらも止まるんじゃない。
2344: 匿名さん 
[2018-03-07 15:03:11]
本厚木や海老名プラウドのことを考えると、グレード低いリーフィアはより厳しい闘いを強いられそうですね…
2345: マンション検討中さん 
[2018-03-07 15:18:38]
>>2344 匿名さん
需要と供給の関係。
売れなければ価格調整され、売れるように調整されるものです。
供給を需要が大きく上回れば人気物件で高値でも売れるので価格が値上げ傾向となります。価格が高くなるので、それでも買いたい人が少なくなり、供給に対する需要がバランス良くなります。
反対に供給に対し需要が少なければ、供給を予定通り満たす様に価格が値下げ傾向となります。価格が安くなるので、買いたいなと思う人が増え、供給に対する需要がバランス良くなります。
結果的に、ものは同じでも価格という要素を調整して、ものに見合った落ち着くところに落ち着き、予定通り完売させるものです。
しかしながら、需要供給関係あてにならない事もあり、竣工前に売り切らず、なるべく高値維持で長期間売って行く場合もあるにはありますが。
2346: マンション検討中さん 
[2018-03-07 16:14:40]
契約数同じくらいなら、坪単価が高い方が売れてるかもしれない。坪単価もし同じなら結果は変わりそうだから。
2347: マンション検討中さん 
[2018-03-07 16:24:58]
>>2345 マンション検討中さん
リーフィア版は値下げで対抗するから問題ないって話?
確かに早めに値下げした方が安全だとは思う、残り戸数倍はどう見てもキツイよね。

投資家需要が無くなって、TV広告効果が無くなった1期3次以降の実売はかなり気になるね。
40戸近い先着順がある中、供給数をどの位ふかすのかにも注目したい。
2348: マンション検討中さん 
[2018-03-07 17:08:06]
ここの裏に長谷工が700戸ぐらいやりますよね?
少し安いみたいだし、海老名にマンション出過ぎじゃないのですかね
2349: 匿名さん 
[2018-03-07 17:18:59]
影響受けるの相模原かな?
2350: マンション検討中さん 
[2018-03-07 17:21:52]
>>2347 マンション検討中さん
あれだけ広告投下してもダメなんだから、差は開く一方と予想
2351: マンション掲示板さん 
[2018-03-07 21:04:07]
>>2350 マンション検討中さん
いやあ。グレーシアはイーストとウエストで一つの物件だから、480戸あるからまだまだ完売は先。リーフィアの2棟目は、仕切り直しして、まだ先の動き。3棟目は建設そのものがまだ未決定。
グレーシアの方がキツイような気がします。
2352: eマンションさん 
[2018-03-07 21:54:20]
>>2351 マンション掲示板さん
営業さんからは夏から秋にかけて二棟目販売を開始すると伺っていましたが、そちらも延期になるのでしょうか?
グレーシアの売行きが先行する中、またも延期になってしまうようだと、今後がとても不安です。
2353: マンション検討中さん 
[2018-03-07 22:14:20]
>>2352 eマンションさん
リーフィアが、夏から秋にかけて予定してる2棟目販売を

①延期した場合
1棟目が予想以上に売れてない事が露呈され、更に敬遠される

②予定通り開始した場合
グレーシアW棟とのガチンコ対決で、より悲惨な状況に

どちらも非常に険しい道程になる。
実際の売行きが分かってきて、早くもリーフィアに八方塞がり感が出てきましたね。
2354: 評判気になるさん 
[2018-03-07 22:39:34]
>>2353 マンション検討中さん
もしホントにそうなるなら、郊外海老名と言えども売りが駐車場より住居中身自体やブランド力がやっぱり強いのかもね。

絶対比較出来ないが、駐車場が1番の売りの海老名駅西口未来プロジェクトが専有部仕様やブランド売りの三井物件におされた過去もありそうに見えるし。
2355: 評判気になるさん 
[2018-03-07 22:43:34]
と言ってもそうではなくて、後者は価格も安そうなので、単純に価格で最終的に差がついただけかもしれない。グレーシアも価格が安いから売れてる?
2356: マンション掲示板さん 
[2018-03-07 23:37:36]
>>2355 評判気になるさん

えー、売れてないでしょう。
あんなルールインのめの前のららぽ駐車場の目の前に立つタワマンってどうなのよ。
2357: 匿名さん 
[2018-03-07 23:49:40]
>>2356 マンション掲示板さん
似たようなレベルなので、どちらかが売れてるって判定なら、もう片方も売れてる。どちらかが売れてないなら、もう片方も売れてないよ。
この僅差で片方だけが好調なんて事はあり得ない。
2358: マンション検討中さん 
[2018-03-08 00:02:27]
個人的にはかなり差がついている印象。

▼グレーシアタワーズ イースト

契約数 150戸
契約率 63.0% (150/238)

残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照)



▼リーフィアタワー

契約数 141戸

契約率 46.0%(141/304)
残戸数 163戸 (うち先着39戸)


リーフィアは未だ40弱も先着順があるのに来週末には次期販売予定。
ちょっとやばす、、

これからも状況をウォッチしたい
2359: マンション検討中さん 
[2018-03-08 00:05:33]
>>2358 マンション検討中さん
先着順が大量に売れ残ってるのもそうだけど、TVの他交通広告を沢山うってて、総戸数半分程度のグレーシアに実売で勝てないのはマジで厳しいと言わざるを得ない
2360: 匿名さん 
[2018-03-08 00:11:50]
>>2358 マンション検討中さん
あのね。せめて、これくらい差を付けてから誇らしげにもらっていいかな。
▼ザ・タワー横浜北仲
契約数 1050戸
契約率 93%(1050/1126)
残戸数 76戸

微々たる差で何故そこまで誇らしげに出来るのか不思議。
元々の販売母数が違うのに契約率とか残戸数とか出して恥ずかしくないの?ハンデ戦ですか?
2363: 評判気になるさん 
[2018-03-08 00:55:44]
ヒントです。

★スペックの比較
グレーシア 1棟目=2棟目
リーフィア 1棟目〉2棟目=3棟目

★人気の比較
グレーシア1棟目〉リーフィア1棟目
2366: マンション検討中さん 
[2018-03-08 08:40:11]
[NO.2361~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2367: マンション検討中さん 
[2018-03-08 10:14:25]
そろそろ都度削除ではなく、嘘となりすまし自演のリーフィア契約者にアクセス制限をして欲しい。と誰しも思っている頃だと思います。
2368: マンション検討中さん 
[2018-03-08 11:17:36]
リーフィア1棟とグレーシアのイースト、ウエスト分の合計を比較すると当然ですがグレーシアの販売戸数はまだまだになります。まあ、ウエストは販売も開始していないので、販売を開始する前から盛り込んで話はできないですが。
価格は上がりますがウエストの南角から南西角を狙っている方は非常に多いでしょうから、急いでいなければウエストの動きを見てから決断するのが良いでしょう。イースト第一期で勇気を出して決断された方は正解だったのではないかと思います。
2369: マンション検討中さん 
[2018-03-08 12:19:57]
>>2368 マンション検討中さん
リーフィアが一棟構成でしたっけ?
嘘を続ける限り、事実を書込みますよ。

▼グレーシアタワー

契約数 150戸
契約率 63.0% (150/238)
残戸数 88戸 (うち先着7戸) 


2棟合計では、
契約率 31.4%(150/477)
残戸数 327戸



▼リーフィアタワー

契約数 141戸

契約率 46.0%(141/304)

残戸数 163戸 (うち先着39戸)

3棟合計では、
契約率 31.4%(141/912)
残戸数 771戸

リーフィアの戸数はグレーシアの2倍だが、
売れ行きはグレーシアが先行。
ボードを隠さずには居られない。
2370: マンション検討中さん 
[2018-03-08 13:21:24]
>>2369: マンション検討中さん

比較表がリーフィア一棟とグレーシアイースト一棟の比較と思っていましたが、何れのタイミングでグレーシアは2棟建つから契約率は低いといったような書き込みがあったので、それに対して私見を述べたまでです。
私自身が全体の話を言っているのではなく、あくまでも比較表に対する私見ですので誤解せぬようお願いします。

事実上だと、グレーシア2棟合計とリーフィア(3棟目は不確実だが)3棟合計で現在契約率は双方が31.4%ということですね?
計算が合わない気がしますがまあ気にしないことにしておきます。
2375: マンション検討中さん 
[2018-03-08 16:26:30]
>>2344 匿名さん
本厚木の施工はフジタと小島組の共同企業体みたいですね。施工や街含め内容考えるとどちらが良いんでしょうかね。
http://hon-atsugi.com
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/machiit/toshi/saikaihatsu/minamiguc...

まだ詳細分からないし、投資や実需によっても変わり、まだ判断難しいですかね。

選択肢が多いのは、物件同士の切磋琢磨や選べる事が出来て良い一方で、判断に迷いますね。
2376: 匿名さん 
[2018-03-08 16:31:36]
>>2369 マンション検討中さん
まだ発表されてないマンションまで入れちゃって、お得意の事実ですらないですね
予想の間違いでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる