グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
2138:
マンコミュファンさん
[2018-02-26 10:27:46]
|
2139:
マンション検討中さん
[2018-02-26 10:31:57]
|
2140:
通りがかりさん
[2018-02-26 10:33:59]
|
2141:
マンション検討中さん
[2018-02-26 10:41:13]
>>2136
見るに見かねて。 あなたも同様のあらしです。共有しようなどとこれっぽっちも思っていないでしょ。 感情的で、独善的で、自分が一番でないと気が済まない。 リーフィアもグレーシアも、一長一短があって飛ぶように売れているわけではない。 リーフィアは現状で海老名一の立地。自走式駐車場。コンシェルジュあり。 グレーシアは現状で海老名一のグレード。スーパーゼネコン施工。 施工会社に不安があったり、駅から遠かったりするデメリットもあるけど、そこそこ売れているんだからそれでいいじゃない。 たのむから「参考になる!」連打だけは、やめてほしい! |
2142:
マンション検討中さん
[2018-02-26 10:49:01]
|
2143:
通りがかりさん
[2018-02-26 10:55:29]
|
2144:
マンション検討中さん
[2018-02-26 11:19:20]
>>2141 マンション検討中さん
あくまで新築に限定すれば、駅に近いだけでしょ。 近いと言ってもビナマークスの様に駅直結でなければ3分かかるし、グレーシアと僅か2分差しかない。 そのグレーシアはNo.1タワマン必須条件の人気商業施設隣接だからね。 タワマンが7本も建つとなると、海老名も立派なタワマンの町。他の似たような地域のことをよく勉強すると自ずと答えが見えてくると思います。 |
2145:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:00:58]
また連打してるし、、、、
お願いだから、やめてほしい。 |
2146:
匿名さん
[2018-02-26 12:04:38]
|
2147:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:10:52]
|
|
2148:
通りがかりさん
[2018-02-26 12:12:21]
何ヶ月も同じことを繰り返しているグレーシアvsリーフィア。
やはり利害関係者の投稿としか考えられませんが、皆さんはどう思われますか? 本来の「検討スレ」になってほしいと思われませんか? |
2149:
匿名さん
[2018-02-26 12:15:12]
|
2150:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:18:29]
>>2148
私はただ1人の特異なグレーシア購入者が、どんな些細なことでも自分が一番でないと気が済まずにリーフィアをこき下ろしていると考えています。 ただ、スレッドがたって比較的早い時期から同様の書き込みがあるので、グレーシアの販売戦略の一環として行われている可能性もありそうです。 |
2151:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:20:02]
|
2152:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:24:01]
2148から、自演連投ご苦労様です。
3流の圧縮低グレード物件の無理ポジ、今後も頑張ってください |
2153:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:24:41]
|
2154:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:46:08]
契約済住戸をモデルルームにて開示するグレーシアと、一期からの延期や値下げを繰り返したものの成約ボードを突如非開示に切り変えたリーフィア
結果は見えて来ましたね。 ▼グレーシアタワー イースト 契約数 150戸 契約率 63.0% (150/238) 残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照) ▼リーフィアタワー 契約数 139戸 契約率 45.7%(139/304) 残戸数 165戸 (うち先着41戸) |
2155:
マンション検討中さん
[2018-02-26 12:52:33]
|
2156:
通りがかりさん
[2018-02-26 13:16:19]
|
2157:
マンコミュファンさん
[2018-02-26 13:22:24]
|
2158:
匿名さん
[2018-02-26 13:23:51]
立地は重要ですね
|
2159:
マンション検討中さん
[2018-02-26 13:34:36]
駐車場も重要ですね
|
2160:
マンション検討中さん
[2018-02-26 13:59:24]
立地は本当に重要だと思う、駅近ららぽ隣接立地は稀有だよね。
小さな商業施設隣接はあっても、大規模商業施設隣接条件のタワマンはなかなか無いかも。 |
2161:
通りがかりさん
[2018-02-26 14:08:24]
立地で考えると駅に近い方がより良いですね。
|
2162:
マンション検討中さん
[2018-02-26 14:14:08]
>>2161 通りがかりさん
駅近内であれば、ららぽがある街だとららぽに近い方が立地が良いとされることがあるみたい。今後の中古市場でどちらがスムーズに売れるか次第だと思いますよ。立地、駐車場、グレードほかで、買いたい人がどれだけいるか。 |
2163:
マンション検討中さん
[2018-02-26 14:26:50]
神奈川県県央地域でマンション購入検討する消費者はほとんど海老名のタワマンを検討してる程、注目されてると、昨日のヤフーニューストップにありました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6273381 グレーシア、リーフィアどちらも海老名を引っ張る代表的なマンションと期待してます。 |
2164:
マンション検討中さん
[2018-02-26 14:29:22]
豊洲では駅1分タワマンを抑えて、駅10分のららぽ隣接タワマンが人気。
海老名ではその差がわずか2分しかない。 より駅に近いビナウォークやビナテラスより、ららぽの方が数倍人気が高いことと似ていますね。 |
2165:
マンション検討中さん
[2018-02-26 14:29:25]
>>2157 マンコミュファンさん
用地買収から開発までが半世紀越しの様で、そこら辺でどうしても高くなってしまうのではないでしょうか。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180129-00157230-diamond-bus_... |
2166:
マンション掲示板さん
[2018-02-26 15:22:38]
|
2167:
マンション掲示板さん
[2018-02-26 15:28:33]
最初はグレーシアの営業が立地面ではリーフィアに勝てません、って断言してたのに、急に立地ナンバーワン無理ポジ笑笑。
営業方針変えたなら変えたって、言わないとね。 でも営業方針変えても立地は変わらないからね。 |
2168:
マンション検討中さん
[2018-02-26 15:36:37]
>>2166 マンション掲示板さん
各物件のホームページでの記載はこうですが、、 【グレーシア】 3駅3〜5分 ららぽ2分 【リーフィア】 3駅3〜4分 ららぽ5分 法律で分数表示のルールが決まっていますので、これ以上でもこれ以下でもありません。 グレーシアはららぽ隣接立地です。 駅1から2分差しかないリーフィアは立地価値で劣ります。 武蔵小杉、豊洲、横浜、川崎等のタワマン林立地域では、例外なく大規模商業施設隣接がNo.1です |
2169:
マンション検討中さん
[2018-02-26 15:40:27]
>>2167 マンション掲示板さん
駐車場以外の全てでグレーシアに劣るリーフィアは残念ではありますが、郊外立地上、自走式駐車場は悪くありませんので、3次以降挽回に向け頑張ってください。 |
2170:
評判気になるさん
[2018-02-26 15:52:59]
|
2171:
匿名さん
[2018-02-26 16:00:02]
>>2170 評判気になるさん
正確には「駅への近さ」ですよね? それは私も聞きました。 駅近さは重要な要素ですが、それにも増して総合的に魅力的な物件がNo.1になります。 海老名と豊洲や武蔵小杉の集客力は違いますが、海老名内での集客力はららぽが圧倒的である事は疑う余地もないでしょう。 駅に近いビナウォークやビナガーデンが、ららぽの集客力の足下にも及ばないのは何故か。 それは魅力が違うからです。 魅力あるららぽの隣接立地はもちろんのこと、物件自体の魅力やグレードは遥かにグレーシアが優位であり、リーフィアは駐車場しか相対的に優位でないことから、横に並ぶのは難しいと言うのが一般的な評価です。 |
2172:
マンション検討中さん
[2018-02-26 16:01:03]
|
2173:
マンション検討中さん
[2018-02-26 16:01:04]
>>2170 評判気になるさん
多分一般的な通説では駅からの距離がほぼ立地だからそれに則っただけじゃない? ららぽーと出ててタワマン林立地域で、ららぽ近接が立地No.1になってる事を勉強不足か、そういう地で相鉄物件出てなかったりするかも。 一般的には誰もが駅近程立地が良いと勘違いすると思う。 |
2174:
マンション検討中さん
[2018-02-26 16:07:56]
|
2175:
マンション検討中さん
[2018-02-26 16:27:28]
なんか駅近=立地で、新築立地No.1と思って買ってそうな人も多そうだよね。普通はそうだから仕方ないだろうけど。
|
2176:
マンション検討中さん
[2018-02-26 16:35:22]
>>2175 マンション検討中さん
さすがに、それほどまでの勘違いは居ないかと。 もしそうなら、騙されて3流ゼネコンの低グレタワマン掴まされてることになりますし、完全に詐欺じゃないですか。 機械が苦手な高齢者の方などは、皆さんが感じる以上に立体駐車場に価値を感じてる筈です。機械式だと分からなくて、車が出せない方も多くいらっしゃると思います。 |
2177:
マンション掲示板さん
[2018-02-26 19:23:05]
>>2167 マンション掲示板さん
マンマニさんにも立地はリーフィアに勝てないって説明したの? そりゃ事実だけどさぁ、最初からそんなの言っちゃったもんだから、ルートインとかに囲まれて雰囲気悪〜いイメージが植え付けられたのよ。 https://manmani.net/?p=10029 |
2178:
マンション掲示板さん
[2018-02-26 19:29:58]
|
2179:
マンション検討中さん
[2018-02-26 19:48:49]
|
2180:
マンション検討中さん
[2018-02-26 19:50:13]
>>2178 マンション掲示板さん
現在の契約済進捗はこちらです。 これでも、リーフィアの方が売れ行きが良いと思っているのはリーフィア信者だけでしょう。 駅から1から2分遠い、ららぽ隣接No.1タワマンに遅れをとっている様ですね。 ▼グレーシアタワー イースト 契約数 150戸 契約率 63.0% (150/238) 残戸数 88戸 (うち先着7戸、SUMMO参照) ▼リーフィアタワー 契約数 139戸 契約率 45.7%(139/304) 残戸数 165戸 (うち先着41戸) |
2181:
匿名さん
[2018-02-26 19:55:55]
機械式の駐車場は利用に3分〜掛かるのですごく面倒ですよ。
他の人とかぶったりしたら余計に、雨の日とかも嫌ですね。 費用もかかります。 |
2182:
マンション検討中さん
[2018-02-26 19:56:41]
リーフィア大人気の嘘に呆れた方が、深夜にリーフィアの価格表を貼ってくれるそうですよ。
楽しみですね、貼られたらこちらにもすぐに転載したいです。 |
2183:
マンション検討中さん
[2018-02-26 19:59:01]
|
2184:
マンション掲示板さん
[2018-02-26 20:07:56]
ルートインはないよな〜。
ルートイン。 |
2185:
匿名さん
[2018-02-26 20:11:41]
>>2183 マンション検討中さん
2181です。 海老名は老後に住みたいかもと思っているだけで現在は検討してない者なんですが、機械式駐車場の不満があったので書いてしまいました。誤解させてしまいすみません。 |
2186:
マンション掲示板さん
[2018-02-26 20:17:04]
グレーシアの生命線、鹿島が手抜き工事して最近建て替えてるからな。
グレーシアのホームページの鹿島万歳(まんせい)は見てて気の毒になる笑笑。 |
2187:
評判気になるさん
[2018-02-26 20:25:46]
|
パークホームズが出るとリーフィアはかなり厳しくなりそうですね。
施工会社もグレードもデベも、全てパークが上です。
パークが完売してやっと少し売れ出すと思ったのに‥