相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

2078: マンション検討中さん 
[2018-02-22 12:35:52]
>>2075 マンション検討中さん

内容量減るんですね。私は説明会まだなのでちゃんと説明聞いて確認してみます。
回答いただきありがとうございました。
2079: マンション検討中さん 
[2018-02-22 12:38:19]
>>2076 マンション検討中さん

ダウンライトは具体的にどのあたりが良いと勧められたのでしょうか?参考にさせていただきたく。
2080: マンション検討中さん 
[2018-02-22 13:52:11]
>>2079 マンション検討中さん

2076です。
ダウンライトは空間がスッキリするのと掃除が面倒でないといっていましたよ。デメリットは少し暗いかもと言われました。
2081: グレーシア一筋 
[2018-02-22 14:13:31]
>>2073 マンション検討中さん
すいません余り記憶がない程違いが無かった印象です。インナーキャビレットタイプの方がゆっくりクローズするとJタイプは扉の上に手を掛けて開ける感じだと記憶に有ります。
2082: 名無しさん 
[2018-02-22 19:17:17]
>>2072
30万値引きって何ですか?我が家も購入者ですが聞いたことがなく。適用条件を教えて頂きたいです。
2083: マンション検討中さん 
[2018-02-22 20:09:11]
>>2082 名無しさん

第一期契約者は相鉄の100周年記念でオプション30万円分プレゼントでした。
2084: マンション検討中さん 
[2018-02-22 20:10:53]
>>2081 グレーシア一筋さん

情報ありがとうございます。モデルルームのはJタイプですかね?あまり違いなさそうなのでJで良さそう。
2085: 名無しさん 
[2018-02-22 20:11:50]
>>2080 マンション検討中さん

ダウンライトは本当にすっきりとしますし、掃除が楽ですよ。
我が家は壁面収納等と一緒に色々外注した中にダウンライト工事も入れました。
オプションと較べても安かった記憶があります。
見積もり取ってみたらどうですか?

2086: マンション検討中さん 
[2018-02-22 20:12:34]
>>2080 マンション検討中さん

なるほど。興味が出てきたのでオプション説明会でちゃんと聞いてみます!
情報ありがとうございます。
2087: 名無しさん 
[2018-02-23 02:21:58]
>>2083
ありがとうございます。そうだったのですね。私は第2期なので。。早い決断をされた方にはそういったメリットもあったんですね。羨ましいです。
2088: マンション検討中さん 
[2018-02-23 21:42:05]
2083>>マンション検討中さん

第1期から値引きのようなことをしてたんですね。
2棟あって最初からそうするのは珍しいですね。
リーフィア の販売を意識してとのことだと思いますが、
それでも一期一次の登録数109と苦戦でしたね。

今後も大幅な値引きが期待できそうです。
2089: マンション検討中さん 
[2018-02-23 21:49:59]
>>2088 マンション検討中さん

削除依頼しました。あなたのような方がいなくなることを切に願います。
2090: マンション検討中さん 
[2018-02-23 21:56:46]
相鉄さんのオプションはいつ頃になるのでしょう?まだ具体的な日程出てないところをみると早くて夏頃でしょうか。
2091: 名無しさん 
[2018-02-24 01:05:33]
>>2088
リーフィアをほとんど見ずに決断しなきゃいけなかったはずなので、その対策だろうと思います。
2092: グレーシア一筋 
[2018-02-24 05:43:55]
>>2084 マンション検討中さん
標準モデルルームはJタイプです。

2093: マンション検討中さん 
[2018-02-24 08:34:11]
グレーシア選ぶ人は、ららぽ隣接立地や鹿島ブランドで決めるだろうし、条件の悪い低グレード物件は眼中にないでしょう。
敏感になりすぎですよ。
2094: マンション検討中さん 
[2018-02-24 08:49:27]
>>2093 マンション検討中さん

鹿島ブランドとかでマンション買う人いるんですね。施工会社のブランドとか実質無価値なものに流されないように、しないとですね。
マンションの価値の9割は立地なのですから、その意味ではグレーシアもいいマンション。
あとは周囲の建造物が醸し出す雰囲気をどう評価するかだが。
2095: マンション検討中さん 
[2018-02-24 09:11:29]
>>2094 マンション検討中さん

たしかに駅から徒歩5分かかるとは言え、
ららぽ隣接の面で期待出来る立地。
ららぽ隣接が今後どう評価されてゆくか
とても気になります。
2096: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 16:28:43]
駅により近い物件が人気なのは事実だけど、
人気商業施設がある街は、その人気施設隣接タワマンがどこもNo.1になるのが常識なんですよね。

それを考えると、立地差の他に施工会社、グレード差もあるリーフィアは結構辛いでしょう。
やはり分かりやすい違いで頑張るしかないでしょうね。
一番の強みは駐車場ですが、ダイレクトサッシやコンシュルジュ採用、この辺をもっとアピールするともう少し販売が進むのではないかと感じます。
2097: マンション検討中さん 
[2018-02-24 17:54:20]
>>2094 マンション検討中さん

確かにららぽ近接でも鉄骨むき出しの駐車場に面してて、むしろ価値を下げていると言えます。
ルートインはじめ周囲の雰囲気が良くないので私は検討から外しました。
ここの低層階よりパークの2棟目に期待。


2098: マンション検討中さん 
[2018-02-24 18:48:31]
残念だけど、ららぽ駐車場側は豊洲No.1タワマンも同じ条件なんだよね。
グレード評価を語らなくても、駅近ららぽ隣接立地の時点でNo.1確定だから、そこは安心感があります。
2099: マンション検討中さん 
[2018-02-24 19:11:57]
>>2098 マンション検討中さん
今の時点でららぽに近いタワマン中古も無いし、今後よりららぽに近いタワマン無さそうだし。
ペデ直結駅近とははなから性質が違うので、確かにグレーシアのららぽ隣接立地は安心感あります。
後は他のららぽーとがある町と同じ様な評価がなされれば尚良いし、なさらなくてもはなから駅近No.1は諦めてるのでこれ以下の評価にもならなさそう。
2100: マンション検討中さん 
[2018-02-24 19:28:26]
グレード、施工会社、立地面ではグレーシアが優位でも、自走式駐車場が捨てがたいと考えている人も多いのではないでしょうか?過去の書き込みを見ても、夫婦共車通勤で自走式のリーフィアを選んだ方がおりました。海老名での車需要は馬鹿にできませんよ。
2101: マンション検討中さん 
[2018-02-24 20:05:06]
海老名の様な車と切って離せない場合は、車で選ぶ人も多く、駐車場で一歩抜きん出ると売れるんでしょうね。
2102: マンション検討中さん 
[2018-02-24 20:06:52]
>>2100 マンション検討中さん

そもそも立地がグレーシア優位ってありえなくね。じゃなんでリーフィアよりグレードも良くて坪単価が20万円も安いのよ笑笑。
所詮比べる事自体無意味。
2103: マンション検討中さん 
[2018-02-24 20:21:24]
立地を駅近さだけだと判断する人にはリーフィアの方が優位なのでしょうね。
生活利便性ではグレーシアの方が上ですし、他のタワマンの地域は駅10分近いららぽ隣接立地が最も評価されているのは確かです。
2104: マンション検討中さん 
[2018-02-24 20:45:51]
>>2103 マンション検討中さん

ららぽーとしか近くにないのは、便利だと思えないのだが。
食料品や日用品はいくつかのお店を回って買うのが普通だし、西も東もどちらも近い駅間が生活利便性でもベスト。
だから結局駅近が坪単価は高くなる。
マンマニさんも物件のスペックが違いすぎるので20万円の坪単価差(当然リーフィアが高い)が妥当と断言してる。
グレーシアが立地がいいとかいう無理ポジに翻弄されず、正しく価値を評価した冷静な判断をして欲しいと思います。
最も坪単価20万円安くてもあの立地で我慢出来るのであればグレーシアはオススメ物件です。

2105: マンション検討中さん 
[2018-02-24 21:20:32]
>>2104 マンション検討中さん
そのマンマニさんが、グレーシアの方が利便性が高いと言ってますね。
また坪20万差を予想していたのは、モデルルーム訪問前で、モデルルームを訪問後はグレーシアを満足度が高い、リーフィアをスペックで劣ると表現しています。

要はそうゆうことです


2106: マンション検討中さん 
[2018-02-24 21:22:19]
>>2102 マンション検討中さん
過去に
相鉄は値付け下手で買い手特
扇町の開発縁で鹿島を安く使えた
みたいな話はありますね。

一方で、小田急はこれまたホントか分かりませんが、マンション利益がビナガーデンズの他のオフィス棟やサービス棟の開発費に回され、コストダウンばかりに対し価格は高くて、利益をいっぱいとってるとの話もあったと思います。
2107: 匿名さん 
[2018-02-24 21:25:27]
>>2104 マンション検討中さん

大規模商業施設は、そこだけである程度済んでしまうのが魅力なんでしょうね。
タワマン林立地域を見れば明らかなように、人気商業施設隣接はみなNo.1です。

駐車場の利点だけに囚われて、3流ゼネコンの低グレードタワマンをつかまされないよう注意しましょう。
まるでグレーシアに駐車場がないような書き方をされていますが、グレーシアにも一般的な機械式がありますから
2108: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 21:31:56]
>>2094 マンション検討中さん
鹿島ブランドで買う人?当然いるでしょ。建築物は施工技術に大きく依存します。あと、もし施工会社が倒産したら、その後のメンテとか、心配になりますよね。とても重要な要素と思っています。
2109: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 21:35:07]
>>2101 マンション検討中さん
まあ、だから人それぞれと言うことですよ。他人の選択基準をあなたがとやかく言うことはないということですね。わかる?
2110: マンション検討中さん 
[2018-02-24 21:39:50]
>>2108 マンション掲示板さん
一方で、施工会社のブランドとか実質無価値と感じる人もいるんでしょ。事実鹿島と三井住友建設で後者を選ぶ。もちろん重点はそこじゃなく、例えば駐車場とかで選んでたり。
知り合いは機械式と言うだけで絶対NGとする様な人もいました。個人的には住まいが目的なのに本末転倒な気もしますが、そういった価値観も事実あって、判断されるのでしょう。
2111: マンション検討中さん 
[2018-02-24 21:40:19]
>>2108 マンション掲示板さん

スーパーゼネコンの鹿島ブランドだから選ぶ人もいるだろうね。
逆に、三井住友建設だからって傾きを恐れない人もいる。



2112: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 22:01:29]
>>2110 マンション検討中さん
そうですね。人それぞれ、様々な価値観や判断基準があって然るべきです。なので、一方的な判断基準の押し付け的な投稿は本当に
気分が悪くなります。
2113: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 22:03:40]
>>2111 マンション検討中さん
そうですね。三井住友は大きな問題を起こしてしまったが故に、もしかすると最も安全と言えるかもしれませんよ? だって、またやったら会社の死活問題ですから。
2114: マンション検討中さん 
[2018-02-24 22:41:07]
ららぽーと海老名は行くたびにテナントが撤退してますが、本当に大丈夫でしょうか?
2115: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 22:51:19]
>>2114 マンション検討中さん
全く問題ないと思いますよ。お金使っているかどうかは知りませんが、いつも人が多く活気があふれています。特に週末はね。行ったことあるのですか?
2116: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 22:53:50]
>>2114 マンション検討中さん
多分人気が無いテナントで、
単純に淘汰されてるだけかと。
2117: マンション検討中さん 
[2018-02-24 23:18:05]
ららぽより、自由通路の3階以外が壊滅的なビナテラスが心配。
まだオープンしたばかりなのに、ビナウォークの様になってしまいそうで怖い
2118: マンション検討中さん 
[2018-02-24 23:22:40]
ららぽが無くなる頃には、ビナウォーク、ビナガーデンは当然淘汰されているはずです。最後まで生き残るのが分かりやすいのは、むしろ安心感がありますね。
2119: ご近所さん 
[2018-02-25 03:41:02]
>>2115 マンション掲示板さん

オープンして2年ちょっとですが、印象としてはテナントの撤退が激しい感じがします。
テナントの入れ替わりならいいんですが、ちょっと心配なのが、次のテナントが中々見つからずに休憩スペースになってしまっている所です。4階の真ん中の広いスペースは、もう半年も埋まってないですね。。。
3 階の真ん中の子供向けの教室がある所も無くなって乳幼児のスペースになるようです。乳幼児のスペースは確かにちょっと足りてないように思いますが、今度は逆に広くなりすぎないか、とも思います。
頑張って欲しいです!
2120: マンション検討中さん 
[2018-02-25 11:20:14]
北仲ではホームページで一切アピールしない鹿島施工が、グレーシアではトップページで最大フォントでドーンと紹介している。
まるでブランドものを手にした中学生のようだ。

鹿島は億ションで前代未聞の手抜き工事して建て替えをやらかしているにもかかわらずだ。

2121: マンション検討中さん 
[2018-02-25 12:37:19]
>>2120 マンション検討中さん

リーフィア板に戻りな。いちいち出張しなくていいよ。笑笑君。
2122: マンション検討中さん 
[2018-02-25 12:51:09]
北仲より遥かに平均単価の高い三井不動産レジデンシャルの武蔵小山タワーでは、直接基礎に免震構造、とどめは鹿島建設の施工です。と猛アピールされますよ。

北仲でも、モデルルームでボードまで作って鹿島の説明をしています。鹿島を押し出すことにより、制振構造の不安を払拭するような内容になっていました。

グレーシアの売りは、タワマンNo.1鉄板のららぽ隣接立地とスーゼネ鹿島の免震構造なのですから、訴求するのは当然のことです。
2123: マンション検討中さん 
[2018-02-25 17:15:03]
ららぽーとの入り口までの距離を計測したら、グレーシアよりリーフィア の方が近かった。
これじゃ商業施設近接ナンバーワンって言えないじゃないか。
2124: マンション検討中さん 
[2018-02-25 17:33:53]
リーフィアの掲示板で話題になってたが、鹿島は高樹町の億ションで751箇所ものスリーブがない上、200箇所のコア抜きをやって全額負担の竣工前建て替えをしてるから、パークハウスの二の舞にならないように、皆で鹿島の手抜き工事がないかチェックした方がいいですね。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17035_X10C14A3000000/

2125: マンション検討中さん 
[2018-02-25 18:40:47]
>>2123 マンション検討中さん

ここまで来ると失笑。
信者は凄いよ
2126: 通りがかりさん 
[2018-02-25 20:23:28]
海老名駅のホームから、建設中のグレーシアが見えました。
こんな狭いところに、二棟も建つのかと思うと、とてもNo.1とは思えませんでした。
マンション、ららぽ、鉄塔に囲まれてますね。
2127: マンション検討中さん 
[2018-02-25 20:36:06]
>>126 通りがかりさん

まぁまともな感覚だな。
グレーシア信者はなんかズレていると言わざるを得ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる