グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
1689:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:10:41]
|
1690:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:38:42]
|
1691:
マンション検討中さん
[2018-02-07 21:27:28]
く○い施設が居酒屋だけでなく、温泉もできるのか。
めぐみ町に逃げるべし! |
1692:
マンション検討中さん
[2018-02-07 21:43:31]
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26374360R30C18A1000000?channel=...
誰かこの記事を検証してください。 グレーシア の修繕積立金が38000円になるのが妥当なのかどうか。 |
1693:
名無しさん
[2018-02-07 23:28:17]
>>1692
自分でやれよ。一生の買い物なんだから、不安なら自分で手を動かしたらどうでしょう。 |
1694:
名無しさん
[2018-02-07 23:33:40]
>>1690
飲食店の排気口でしょ。気持ちの良いものではないけど、異臭までいうのは営業妨害なんじゃないか?その店が特別アクシュウヲ放つ食材や調理をしているわけじゃないでしょ? |
1695:
マンション検討中さん
[2018-02-08 04:25:18]
リーフィアは1期で304戸中176戸を供給している。(入居まで1年11ヶ月)
グレーシアは1期120戸、2期で35戸(239戸中)供給している。(入居まで1年5ヶ月) この掲示板では、 リーフィアは最低! グレーシアは最高! と最後は必ずなる。 呆れるというか感心するというか、この流れを作るための仕事としているか、よっぽど粘着質な契約者か、どちらかしか考えられない。 「実際には売れていいないかも」「ボードを隠している」と、事実かどうかはわかならいことを平気で書く(→ 誹謗中傷) それはグレーシアにも言えてることで、「実際には売れていないかも」しれないし、「ボードも嘘かも」しれない。(私はそうは思わないが) 客観的に見ればどちらもそこそこ売れている、となるが、それでは満足できないらしい。 繰り返すが、これを見て一方的にどちらかが売れていると主張している方は、仕事として関わっているか、グレーシア契約者。 |
1696:
マンション検討中さん
[2018-02-08 04:26:55]
掲示板の内容としては、大方以下の通り。
グレーシアは高グレード、リーフィアは低グレード。大量の項目を挙げて、グレーシアに○をつけ、リーフィアに×をつける。 グレーシアとリーフィアの立地は変わらない。むしろららぽーと横のグレーシアの方が良い。 グレーシアのお見合いは距離が近くても配慮されているから問題なく、リーフィアは視界が抜ける方角や高さもあるのにとにかく四方向お見合い眺望無しと断定。 そして、リーフィアの唯一の長所は自走式駐車場としながら、抽選があるからそれも危ういという落とし方。 でも、それでは今のどちらもそこそこ売れている世間一般の評価と合わない。 世間一般の評価は、冷静に考えれば次のようになる。 グレーシアの施工会社は鹿島建設で安心感がある。階高にも余裕があって仕様も高く魅力的。 ただ、コンシェルジュはいなくて内廊下ではないので、都内の高級タワマンまではいかない。 また、至近距離に2棟を建てたため、お互いにお見合いがある。 総戸数を確保するため1棟あたりの個数は240戸とやや細長い背高のっぽのタワマンになってしまった。 立地は、ららぽーとに近く利便性が高い。ただ、駅までの距離が5分とやや遠く、郊外のベッドタウンのタワマンとしては駅からやや遠く感じてしまう。 機械式駐車場については、都内はおろか近隣のタワマンもほぼ機械式なのでデメリットとはいえない。 リーフィアの施工会社は三井住友建設で、鴨居の施工ミスのこともあり不安を感じる。 天井高を確保するためバリアフリーになっておらず、現在の流れに沿っておらずウィークポイントになっている。 仕様については、新築マンションの水準は確保しており十分なものであるが、オプションでつけると高価である。 立地は、新たに開発されるめぐみ町の統一感のある街並みは美しい。駅から3分なのでギリギリ駅近といったところで評価できる。ららぽーとや市立図書館も近くて便利。 コンシェルジュが配置されていて、ダイレクトサッシも確保されており、タワマンらしいコンセプトは魅力的。 自走式駐車場は、駅近のタワマンとしては稀有の存在であり、車を頻繁に利用する層にはアピールできる。 まとめると、まず、グレーシアもリーフィアもどちらもやや高価であるので、即決できる感じではない。 その上で、グレーシアは高グレードで魅力的である。ららぽーとの横で便利そうだが、やや駅から遠いのでそこを許容できる層はグレーシアを選択している。 一方、リーフィアは施工会社については不安があるが、2度目はないだろうと感じている人が選択してる。グレードについてはもっと高いに越したことはないが、それにも増して駅近、めぐみ町開発に魅力を感じている層はリーフィアを選択している。 その結果、どちらもそこそこ売れているが、とぶように売れているというわけではない。 |
1697:
マンション検討中さん
[2018-02-08 04:27:40]
上記2つの投稿のように、きわめて冷静にどちらの長所も短所も列挙して、現状どちらも同じくらいの販売状況(厳密にいうと入居予定時期に対してはリーフィアがやや先行しているが、今後の動向は未知数なのでどちらも同じくらいと判断する)であると説明すると、
無理ポジ、リーフィア信者、とレッテルを貼る。 また、口汚く、 「傾きマンション」「上がり櫃」「低グレード」「賃貸レベル」 という書き込みに対して、 参考になる!が殺到する。 そして、このような指摘に対しても、「いや、リーフィアの方が先にいってきた」 「リーフィアの方がよっぽど嘘ばっかりつく」とのたまう。 まるで、子どもの喧嘩である。 グレーシア板もリーフィア板も、最後には一方的にグレーシアがリーフィアを打ちのめしている。 でも、世間の評価である販売状況との差が大きすぎて、不自然すぎる。 やはり、不自然な書き込みをしているのは、それを仕事としている方かグレーシア契約者であると思われる。 |
1698:
マンション検討中さん
[2018-02-08 04:28:43]
そして、最後にマンションブロガーの方々の書き込みに対しても、一方的にグレーシアに都合の良いように解釈をしている。
モモレジさんがグレーシアを番付に取り上げた際には、モモレジさんを持ち上げていた。 ところが、モモレジさんがリーフィアを取り上げてリーフィアが全体としては優位と書くと、その中の都合の良い部分だけを取り上げて、低グレードだのなんだの文句をつける。リーフィアの優位点を取り上げた部分は主観的だから排除すべきなどと、モモレジさんの意見を勝手に捻じ曲げる始末。 マンションマニアさんの書き込みは、高層階はリーフィア、低層階はグレーシア、不動産価値としてはリーフィアが高いが、マンションマニアさんの趣味趣向ではグレーシアとありますが、「マンションマニア」さんはグレーシアを選んだと強調する。趣味趣向=主観、ということになるのに、この場合は許容している。 このお二方のブログをしっかり読めば、どちらもよいマンションで五分五分といったところ。お二方に共通しているのは、不動産価値としてはややリーフィア優位(駅近の立地を生かして)。生活利便性はグレーシア。仕様やグレードはグレーシアがやや優位。 そして、このお二方の分析は、現状の売れ行きとほぼ合致している。 いかにグレーシア板とリーフィア板の一方的で不自然な書き込みが作られたものであるかがわかる。 |
|
1699:
マンション検討中さん
[2018-02-08 06:51:04]
次から次に荒らしが出てきますね。同じ人が色々手法を変えてるのか、新手が出てきているのかわからないがどちらにしろ迷惑だわ。
|
1700:
マンション掲示板さん
[2018-02-08 07:16:27]
>>1699 マンション検討中さん
荒らしを必死にしている人について、両社の営業さん説と両マンションの信者説がありますが、実は両マンションを買いたくて仕方ないが買えない悲しい人なのではないでしょうか。買えないひがみが怨念となって執拗な行動に出ているような。。継続的な荒らしのエネルギー、凄まじいですよね。 |
1701:
マンション検討中さん
[2018-02-08 07:20:34]
>>1697 マンション検討中さん
嘘を書いている方は悪くなく最後まで叩きのめすのが悪いと読めました。私は過度なやり返しはよくないと思いますが、嘘をつく方がよっぽど悪いと思います。いかがでしょうか? 罵詈雑言についても上がり框などは本当のことなので口汚いという表現は間違っており、口汚いというのはリーフィア側の主張でよく見られる汚臭、悪臭居酒屋、嫌悪施設といった表現をさします。 どちらにしろあなたの勝手な解釈は非常に片寄った見方ですし、荒らしに繋がるだけなのでやめていただきたい。迷惑です。 両マンションともにメリット、デメリットあります。検討者が納得した方を購入されるのがいいと思います。 このような荒らしに負けず、両マンションともに売れて海老名発展に寄与することを切に願います。 |
1702:
マンション検討中さん
[2018-02-08 07:58:02]
>>1696 マンション検討中さん
とりあえず、リーフィアが低グレード物件であることは間違いない事実なのでそこは反論しておきます。 タワマンなのに低い階高、2mサッシ。上がり框や、きつい梁。タンクトイレに、玄関覗き穴。モデルルームでもクッションフロア、天板はモロ賃貸仕様。 これが本当に標準的な仕様であれば、どこの新築マンションも売れ行きは低迷します。 ただ、それでもそれなりに売れているのは、やはり自走式駐車場で差別化しているから。そこはとても良い点だと思います |
1703:
マンション検討中さん
[2018-02-08 08:02:24]
リーフィアのモデルルームの玄関開けて、まず最初に目にとまるのは強烈な上がり框。
その時点で、物件グレードが低い、少なくとも標準以下であることは誰にでも想像がつきます。 |
1704:
マンション検討中さん
[2018-02-08 08:12:00]
リーフィアの方が駅近ですが、グレーシアの方が生活利便性が高く、立地評価はグレーシア優位かおまけしてもほぼ互角です。
だから今まで、グレードと駐車場が散々比較されているんです。 駐車場は明らかにリーフィアが良いですが、グレードは明らかにグレーシアが上です。 その辺は皆さん、分かってらっしゃいます。 あとは好みの問題です。 |
1705:
マンション検討中さん
[2018-02-08 09:04:55]
>>1700 マンション掲示板さん
年収1000万いかない人?個人的にはやりくりでペアローン世帯年収1000万でも、修繕予定外で上がっても対応できるなら良いと思いますが、確か過去に単独年収1000万やペアローンは言語同断って人もいましたよね。 |
1706:
マンション検討中さん
[2018-02-08 09:45:31]
プレミアム住戸のキャンセル分、幾らまで値下げしてくれるのだろう。
DMまで打って必死になって売りたいのが伝わってくる。 それなりに年収や保有資産でセグメントして送付してるとは思うが。。 流石にここが残ると完売は難しいのでは。 最上階も2戸しか売れてないことになる。 まだウエストもあるし、この時期にこの状況は相当辛いのでは。 |
1707:
マンション検討中さん
[2018-02-08 09:51:53]
グレーシアは、スーパーゼネコン鹿島建設施工の免震構造。
階高にかなり余裕がある物件で、梁や柱の専有部混入が少なく、天井高・サッシ高も高め。 オプションになる様な設備がほぼ標準で備わっており、都内の高級物件程ではないものの、海老名ではNo.1のハイグレード物件。 立地は駅5分でららぽーと隣接。駅近さではリーフィアに劣るが、生活利便性では一歩リード。 ツインタワー構成の為、互いに見合い住戸があるものの、反対側はどちらも非常に開けた確定眺望を楽しむ事が可能。 駐車場はタワマンで最も多い自走式。リーフィアの様に自走式を採用しない代わりに、緑豊かなエントランスアプローチを実現している。 リーフィアは、傾斜マンションで有名な三井住友建設施工の免震構造。 僅か100mの高さで31階建を採用した為、階高に余裕のない物件で、上框、下がり天井、天井高、サッシ高にその影響が見受けられる。 仕様についてはオプションが豊富で、構造以外の内装、設備はカバーが可能。 立地は駅3分。生活利便性ではグレーシアに劣るものの、新築では1番駅に近くららぽーとや市立図書館も近くて便利。 トリプルタワー構成かつ駅間立地である為、基本的に見合いとなっているが、南中住戸は見合いのない確定眺望を楽しめる。 グレーシアにないコンシェルジュ配置、ダイレクトサッシ採用のタワマンらしいコンセプトは魅力的。 エントランスを接道直にしてまで自走式駐車場を採用するのは異例中の異例だが、ここは自動車需要の高い海老名。海老名タワマンとして唯一の自走式駐車場は、グレーシアとの最も大きな差別化要因となっている。 まとめると、 グレーシアを選ぶ方は、安全性・利便性・ハイグレード重視。 リーフィアを選ぶ方は、自走式駐車場、駅近さ、コンシュルジュ重視。 どちらを選んでも違和感は無いと思います。 |
1708:
マンション検討中さん
[2018-02-08 15:49:17]
グレーシアもリーフィアもまあまあ売れてる感じ。
グレーシアは高グレードと言われていながら、供給戸数は1期で5割。 リーフィアは低グレードとたたかれながら、1期で6割弱。 郊外において、駅近信仰は健在といったところか。 グレーシアは、駅5分を高グレードで相殺。1期5割は大健闘。駅3分だったら1期で即完もあつたか。 リーフィアは、駅3分という好立地が評価されている。仕様がグレーシアと同等ならば1期で即完もあったか。 まあ、どちらもそこそこよいマンション。 |
1709:
マンション検討中さん
[2018-02-08 16:07:02]
>>1708 マンション検討中さん
供給率はそうだけど、リーフィアは延期したしまった手前、見せかけでだいぶ供給を盛っていた。 抽選会で登録で48%らしい書き込みがあったが、実際の契約率は良くてグレーシアと同じか、リーフィアが若干下だと思う。 グレーシアより好調だったら、作っていたボードを急遽隠す必要性がない。 別に4割契約とかでも悪くは無いんだから、負け戦を気にせずに、ボード開示したら良いのにと皆思ってると思う |
1710:
マンション検討中さん
[2018-02-08 16:09:42]
勝ち負けの話はやめませんか。
|
1711:
マンション検討中さん
[2018-02-08 17:48:38]
|
1712:
eマンションさん
[2018-02-08 18:14:45]
まだ販売途中ですし、そもそも勝ち負けの表現もどうかと思いますが、リーフィアの登録が始まった時に勝ち負けや白黒つけようとしていた投稿ばかりだったと記憶しています。あの流れにはうんざりしていましたので、そのタイミングでそのような投稿をして欲しかったです。今だと手の平をかえしたとしか、、
|
1713:
評判気になるさん
[2018-02-08 19:08:29]
>>1712 eマンションさん
同意です。多分あの頃はこの様な事になるとは夢にも思わなかった人が多いと予想してます。 自らの選択を肯定・確かめたいとの人がいるのも当然と予想するし、一方で自らの選択を否定・確かめたくないとの人がいるのも当然と予想します。 また人によっては順調なら前者ですが、難しい状況なら後者へ変更するといった事もこれまた当然と予想してます。 |
1714:
マンション検討中さん
[2018-02-08 19:11:36]
どう思っていただいても良いと思いますが
勝ちだ、負けだ、だの言ってもスレ読んでる方も面白くないだろうし 検討されている方にとって有益な情報を共有できるスレであるべきと感じています。 グレーシアだけでなくリーフィアもエビミラもパークもどのマンションを検討する方にとっても有益な情報を共有できるという意味です。 |
1715:
マンション検討中さん
[2018-02-08 19:38:56]
北側に建つ温泉施設は何階建ですか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 北角、東角の眺望に影響あるのでしょうか? |
1716:
マンション検討中さん
[2018-02-08 20:01:33]
もうこの状況が既に色々と物語ってそう。
|
1717:
検討板ユーザーさん
[2018-02-08 21:30:00]
>>1714 マンション検討中さん
色々と難しいですよね・・ 勝ち負けを避けたい想いもとても共感できます。 ただマンション検討板の性質上、結果的に似た様なものに繋がってしまう事もまたありそうだし、全て完全に避ける事も難しいと思っています。 下記は運営が不動産関係者の方々へあてた内容の一文です。 https://www.e-mansion.co.jp/information/forrealestate.html >否定的な情報も肯定的な情報と同じように、 >まだ経験されていない皆さんにとって大変、 >貴重な情報であるからです。 マンション掲示板というものは、仰られる様に検討されている方にとって有益な情報共有や、分からない事の質問知っている人分かる人からの回答、各検討者が考えている事を議論し合って、こういう考え方もあるんだ、と自分だけでは精度が甘いかもしれない検討を補完する為にあると自分では思っています。 その際に否定的な情報を無くすという事は、MRでの否定的な情報を話しにくい状況と似た様になってしまう可能性があるかもしれません。 かといって否定的な情報があれば、結果的に勝ち負けと似たような事に繋がってしまうかもしれません。極端な話、比較になる事も無いかもしれせんが、圧倒的に魅力の無い物件と圧倒的に魅力のある物件のそれぞれのマンション掲示板があるとします。魅力の無い物件は肯定的な情報が少なく否定的な情報が多い。魅力のある物件はその逆です。またマンションが人気か人気でないかは買いたい人が多いか少ないかだと思います。買いたい人が多いか少ないかは魅力があるかないかにつながるかもしれない。魅力というのも、比較があって、これはこれが良いから魅力的。逆にこれはこれが無いからこの面では魅力が少ない。 少し上手く伝わらないかもしれませんが、マンション検討する行為そのものが、何かと必ず比較する行為。否定的な情報もあるし、魅力を話す以上、固有比較で無いとしても、無意識だとしても一般か平均的なこれくらいとのイメージとの相対評価している。 という事は勝ち負けと言わずともマンション検討をしている以上、結局は似たような事につながっているのではないかと思い、マンション検討をしている以上避けられない部分も少しはあるのかなと思っています。 でも、あからさまな勝ち負けや、否定的と言っても既に話された既知を繰り返したり、執拗な嫌がらせかのような連続投稿、虚偽の内容、などなど、見ていて見苦しいと思うような礼節を欠く行為は不要に思います。 兎にも角にも、過度はダメですが、検討板という性質上、難しい部分はありそうですよね。 でもリーフィアもグレーシアにとってそれはあまり関係無くて、それぞれ魅力を持った、海老名で1、2位を争う良いマンションだと思います。 (すみません。争うとの言葉は良くありませんが、モモレジさんのリーフィアブログにもあるように、マンション検討する以上避けられない部分もやはりありそうです。) だから、マンションマニアさんも言っていますが、どちらも甲乙付けがたい魅力のあるマンションなので、その魅力の部分をどちらが自分により合っているか。合っているからより大きく魅力を感じるような物件を選べば良いと思います。 |
1718:
マンション検討中さん
[2018-02-08 21:52:00]
|
1719:
マンション検討中さん
[2018-02-08 23:33:21]
>>1715 マンション検討中さん
北側の温泉施設自体はそんなに高くならないと思いますが、上階に駐車場を用意するかも知れないのでそれが懸念ですね。 後、規模の変更のため延期になってるとの事なので角の駐車場まで拡張するために間の戸建とアパートを地上げ中かも知れないのでかなり大きくなる可能性もあるかもです。 ただタワマンじゃないだけ良かったです。 |
1720:
マンション検討中さん
[2018-02-08 23:35:20]
リーフィアは追加4戸、既に計180戸供給しましたね。それも全部2LDK上層階。グレーシアの2LDKは下層から埋まっているが、最上階を含めて2期でも売れる気配がない。
やはりリーフィアは高い部屋から売れて、グレーシアは安い部屋から売れる全体的な流れと一致している。一旦この流れになると当面キャンセルが出たプレミアム住戸に買い手はつきそうもない。 |
1721:
匿名
[2018-02-09 00:10:15]
>>1720 マンション検討中さん
グレーシアの最上階の住戸が一部売れ残っているのは事実だとは思いますが、グレーシアの2LDKが下層から埋まっているのは?、グレーシアは安い方から売れているというのはガセだと思いますよ。安い方から売れているなら南中心とした角住戸は高いから売れ残るはずですね。南方向の角はもうほとんど残っていないと記憶しています。高さは、初期からMR通っていますが、高層階の方から要望書入っていました。 またグレーシアとリーフィアでは一階分の単価差が違って、リーフィアだと1フロアごとの価格差が少ないので上の方が人気出たのでは? プレミア住戸の売れ方からすると、お金ある方はリーフィア選択した方が多いかもしれませんね。 |
1722:
eマンションさん
[2018-02-09 00:25:03]
タワマンさんは大変ですね。
エビミラは更新もなく、無事平穏です。 エビミラ褒めて下さい。 |
1723:
マンション検討中さん
[2018-02-09 04:34:50]
>>1722 eマンションさん
たまにありますが、わざわざ両掲示板に同じ内容を投稿しないでも良い気がするのですがね… 大多数が両掲示板見ている筈と予想しています。両掲示板それぞれで同じ話を重複させないで、良い気もしています… それぞれの掲示板で別のことを話し、同じことが出て、過去にもう一つの掲示板で話されていたら、それをこう言った話があった。 の方が良いかなぁ。と。 まぁ、そう思わない人もいらっしゃるかもしれないので、やはり同じ内容投稿なのですかね… |
1724:
マンション検討中さん
[2018-02-09 04:50:18]
>>1715 マンション検討中さん
スレッド内レス検索すると >>1033 マンション検討中さん 周辺で話されてた様ですが、高さ31mの建築制限がある様です。グレーシアが92mくらいなので、中高層階大部分は眺望影響ないと思われます。 階数は知りませんが、高さ制限31mから、普通のマンションだと10階くらいまで影響可能性あります。 https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/ryoito/20141023-00000001 でも、グレーシアが階高が関東トップレベルに高いとの事で、平均階高3.7mくらいを単純計算だと8階くらいまでの影響可能性と予想します。1階高さがより高いので大丈夫と思いますが、9階、10階に影響あれば謝ります。 でも31mギリギリに建てられた時で、温泉施設にマンション10階建て建てるか疑問なので、可能性があるだけで、実際は全然影響無いと言えるくらい低いのじゃないかな。低層5階くらい…? |
1725:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 06:03:42]
|
1726:
マンション検討中さん
[2018-02-09 07:33:33]
|
1727:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 07:47:09]
|
1728:
マンション検討中さん
[2018-02-09 07:57:15]
|
1729:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 08:02:17]
>>1727 マンション掲示板さん
温泉良いですよね。週末ジムで汗を流した後、温泉入って、飯で一杯やる!最高です(笑) 硫黄臭も、そんな漂う道路隔ててまで漂うものなのですかね?露天があるって事? 気になる様なら道路隔てない方で反対相次ぎそうですが、まぁ、いつものありえない心配症の人かな笑 |
1730:
eマンションさん
[2018-02-09 08:14:57]
>>1728 マンション検討中さん
似合う似合わないなどそんな選民思想は無くて、逆に庶民的だからこそ同じ値段で良いもの欲しくて、高グレードを選んでいる人も結構多いと思うのですがね。 個人のイメージにて、関係無い方へは申し訳ありませんが、最高層や駅近、機械式NGに拘り、コスパ度外視で足りないグレードをオプションで補おうとする方が、どちらかと言えば庶民的で無いイメージも。 ご指摘通りだとしても、基本的なジムで我慢出来るのならば、共用の使い、温泉だけは近くの行くもある。便利な施設が近くにあることの方が私は良いなと良い方向に捉えています。 めぐみ町にも仰るジムが出来るのかもしれませんが、通勤帰りに寄るなどあれば、そちらも使うかもしれません。でも、通勤考えなければ、普段は近めの方が良かったりする考え方もあると思います。 |
1731:
マンション検討中さん
[2018-02-09 11:27:40]
温泉施設ってジムのことなんですか?
ソースありますか? |
1732:
マンション検討中さん
[2018-02-09 11:34:11]
|
1733:
マンション検討中さん
[2018-02-09 11:35:57]
本当にココカラできるならいい施設だと思うけど渋滞がなぁ。本厚木のココカラは駐車場待ちでひどいときもあるので、駐車場入り口をちゃんと考えて作って欲しい。
|
1734:
マンション検討中さん
[2018-02-09 16:03:20]
温泉施設等、明らかな嘘は悪質ですので控えてください
|
1735:
通りがかりさん
[2018-02-09 17:11:39]
|
1736:
マンション検討中さん
[2018-02-09 17:22:16]
|
1737:
匿名さん
[2018-02-09 18:56:29]
地元の不動屋さん情報によりますと、ココカラ海老名は当初21016年〜2017年には建設スタート予定だったようですが、建築資材の高騰から2020年以降に延期になったと聞いています。
私は地元民なので、とても楽しみにしていたのですが、工期延びて残念です。 |
1738:
匿名さん
[2018-02-09 19:00:32]
追加情報ですが、温泉の元となる源泉場所はすでに掘削され、準備は整っているようです。
|
1739:
マンション検討中さん
[2018-02-09 20:17:34]
駅からの距離が3分と5分では、人間の感覚としてかなり違うそうです。中古マンションの価格維持力PBRは、駅4分、駅9分、駅14分でガクッと落ちます。つまり、マンションの価格維持力は以下のように分類することができます。
価格維持力Aランク(駅近)…駅1〜3分 価格維持力Bランク(準駅近)…駅4〜8分 価格維持力Cランク(徒歩圏)…駅9〜13分 価格維持力Dランク(駅遠)…駅14分以上、バス便 参考までに http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/ リーフィアはAランク グレーシアはBランク このあたりが、売れ行きの差に表れていると思われます。 リーフィア板にあまりにもしつこく同じことをかくと、お互いに幸せになれないと思いますが、、、 |
1740:
マンション検討中さん
[2018-02-09 20:28:03]
|
1741:
マンション検討中さん
[2018-02-09 20:57:48]
|
1742:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:00:42]
|
1743:
匿名さん
[2018-02-09 21:01:53]
|
1744:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:04:56]
|
1745:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:11:37]
|
1746:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:38:52]
>>1739
なるほど参考になりました。 http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/ 〜以下「LIXILリアルティ.com」より引用〜 駅から4分、9分、14分でPBRがガクッと落ちている部分があります。この部分で中古マンションの資産価値が変わる境界となっています。つまり徒歩7分と徒歩9分ではあまり資産価値の変化はありませんが、9分と10分では資産価値に大きく違いがでてくることになります。おそらく人間は、無意識に5分間隔で距離感をイメージしている為だと思います。たった1分の違いですが、マンションを購入する際には、この境界にも気を付けた方がよいかもしれません。 リーフィアは駅3分、グレーシアは駅5分。 この違いは大きいということになりますか。 |
1747:
検討板ユーザーさん
[2018-02-09 21:46:47]
より駅近であることに越したことは無いですが、ことタワマンに関しては駅近+人気商業施設隣接タワマンがNo.1になる傾向がありますね。
豊洲、横浜、ムサコ、川崎、主要なタワマン林立地域は皆そうです。 海老名ではグレードについても大きな差がありますので、その傾向は強くなりそうです。 |
1748:
マンション検討中さん
[2018-02-09 22:57:45]
|
1751:
マンション検討中さん
[2018-02-09 23:41:07]
双方メリットデメリットあるだろうけど、
やっぱりグレードの差や駅近ららぽ隣接タワマンは鉄板であったりするから、そうゆうことを総合的に考えると、こちらが勝ると考える人が多いと思うよ。 リーフィアは、そもそも施工会社的に無理だと言う人が多そうだし。 |
1752:
マンション検討中さん
[2018-02-09 23:45:20]
|
1753:
マンション検討中さん
[2018-02-09 23:50:17]
>>1752 マンション検討中さん
本当かどうかは分からないけど、リーフィアは予定してた契約数のボード開示を急遽やめてしまったみたいよ。 売れてるんだったら、むしろ開示した方が良いと思うんだけど、プロの思惑はやっぱり違うのかな? |
1754:
マンション検討中さん
[2018-02-09 23:53:29]
専用住戸のグレードなんて屁にもならないからね。マンションは9割立地だってみんな分かってるのに、そうではない行動をおこす人間の愚かさ。
|
1755:
マンション検討中さん
[2018-02-09 23:59:11]
>>1754 マンション検討中さん
リーフィアを契約した人がそう思いたいのも分かる。実際リーフィアの方が駅近なんだけど、生活利便性はグレーシアの方が上だから、立地は互角だと考える人が多いんだよね。 だけど、施工会社や階高やグレードだったりの居住性は全然違うでしょ? リーフィアも駐車場とか、いいとこあるんだけどね。 |
1756:
マンション検討中さん
[2018-02-10 00:22:52]
>>1755 マンション検討中さん
えーーー、どこ買い物に行くのよ。生活利便性がグレーシア とかありえないでしょう。毎日ららぽで食料品買うわけ? 結局西も東も用途によって使える駅近がベストなのに無理ポジ惨め。 |
1757:
マンション検討中
[2018-02-10 00:29:20]
>>1756 マンション検討中さん
グレーシアの人はららぽで済ませる人が多いと思う。もちろん、東に行くこともあるよ。 おっしゃる通り、駅により近いのはリーフィアなので、施工会社やグレードが気にならなければ、リーフィアでもいいんじゃないかな 。グレーシアの方が利便性が良いと言っても、リーフィアが悪いわけじゃないからね |
1758:
マンション検討中さん
[2018-02-10 06:27:39]
|
1763:
マンション検討中さん
[2018-02-10 08:16:19]
[No.1749~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 |
1764:
マンション検討中さん
[2018-02-10 08:53:02]
>>1739
http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/ >中古マンションの価格維持力PBRは、駅4分、駅9分、駅14分でガクッと落ちます。つまり、マンションの価格維持力は以下のように分類することができます。 これを読むと、やはり立地には差がありそうだ。 ちょっと本厚木まで、相模大野まで、横浜まで出かける際にも、心理的な距離の差はかなりあるということか。 駅からの距離が3分と5分では、人間の感覚としてかなり違うってこと。 リーフィアは駅1〜3分のカテゴリ グレーシアは駅4〜8分のカテゴリ エビミラ・パークホームズは駅9〜13分のカテゴリ 価格維持の観点ではリーフィアが上位なのは、客観的事実である。 |
1765:
マンション検討中
[2018-02-10 09:05:24]
>>1764 マンション検討中さん
価格維持率の話でしたら、全ては分譲価格次第ですよ。 リーフィアの場合、狭小の投資部屋は価格維持率が高く投資対象になり得るとの評価を受けていますが、他は割高で最悪損を許容できなければ永住覚悟が必要だと言われています。 また、駅近さだけが価格維持に影響されているとお考えなら、それこそリーフィアはやめ、ビナマークスがオススメです。 駅近さ、ペデ直結と言う事で、立地価値は他の2物件より抜きに出ています。 |
1766:
マンション比較中さん
[2018-02-10 09:29:16]
>>1765 マンション検討中さん
その通りです。 マンションのことを理解しておらず、コピペしかできない人が多すぎます。 価格維持率は結局販売価格次第。 というか、今の時代に郊外で価格維持を求めるなんて、どれだけ能天気なのでしょうか? 10年前とは時代が違うわけだから。 |
1767:
評判気になるさん
[2018-02-10 12:28:06]
|
1768:
マンション検討中さん
[2018-02-10 12:55:56]
MR行くたびにインドネシアレストランがセブンになってくれたらなぁなんて毎回考えちゃうわけで・・・
|
1769:
マンション検討中さん
[2018-02-10 19:22:15]
|
1770:
マンション検討中さん
[2018-02-10 19:36:42]
>>1767
すみません。2点お尋ねします。 1点目。圏央とは県央のことでしょうか。それとも圏央でしょうか。 2点目。海老名は住むための土地とは、海老名の物件のPBRは大きく1を下回り、価格維持はできないという分析をされているということでしょうか。 であるならば、グレーシアは今後漸次値下がりしていき、転売する際には大きな含み損を抱えると言うことでよろしいでしょうか。 |
1771:
マンション検討中
[2018-02-10 19:46:55]
>>1770 マンション検討中さん
グレーシアに限らず、リーフィアもそうじゃないかな。 転売基準で考えると、グロスが低いリーフィア投資部屋が有利だけど、ファミリーサイズの部屋は、実力以上の小田急プレミア価格で分譲されてる分、転売はかなり辛いと思う。 いずれにしろ、最悪永住を考慮して購入するのがオススメです。 |
1772:
マンション検討中さん
[2018-02-10 21:57:35]
ご指摘の通りだと思います。
神奈川県内で見たときに海老名は開発中の魅力的な都市であることは間違いありません。 ただし、グレーシアもリーフィアも数年後に販売価格を維持できるとは思いがたい。 PBRは一定の条件のもとに全体をならした値なので、PBR1.0でも上がる物件もあるし、下がる物件もある。結局、販売価格が世間一般から見て適正かどうかで決まってくることになります。 海老名で言うならば、現在海老名で販売されているマンションはどれも割安とは言い難く、中古で売って明らかに利益が得られるような物件はないと思います(もちろん、投資部屋で賃料も含めて考えるなら、利益のでる部屋もあると思いますが)。 現状PBRが低い地域のなかでPBRの比較をされても説得力がありませんよね。 そもそも、PBRを気にする人は駅まで5分とか3分とかを気にするのでなく、都心や横浜の物件を検討すべきでしょう。 残念ながらグレーシアもリーフィアもPBRが決め手で購入するようなマンションではありません。 ただ、生活を考えると魅力のある地域なので、それなりにマンションが売れているのだと思いますよ。 グレーシアやリーフィアができることで、今後海老名のPBRは少し変動するのかもしれません。 しかし、駅距離2分の差でPBRが・・・と言い出した方は、過去の実績のみを信じる方のようですので、そのような話は無意味ですね。 過去の実績で言うなら、海老名のPBRはかなり悪い。とするのであれば、グレーシアもリーフィアも関係なく値段が下がる可能性が高い。下がり幅は駅距離も関係するが、元の割高具合も関連するため、駅距離に大差がない場合にはどちらが優位ともいえない。 そもそも海老名にはPBRを気にする人が買うべきマンションはない。 以上。 |
1773:
匿名さん
[2018-02-10 22:08:10]
海老名はそういう地域かもしれませんね。
そういう場所で選ぶマンションだから、資産価値ではないものが重視されるのかもしれません。 結局、車重視の人はリーフィア、部屋重視のひとはグレーシアなんですかね。 |
1774:
マンション検討中さん
[2018-02-10 22:21:04]
>>1772
私は先の記事のPBRのデータを見て、人間の感覚がデータに表れるものだと感じました。 人は、本来ならば実際の駅からの距離と等比して「駅から遠いか近いか」を感じるべき(!?)であるはずです。 しかしながら、現実は、人間は非常に感情的、利己的、非合理な生き物で、駅から4分・9分・14分ところでPBRが急落している。海老名でのPBRの数値が高いか低いかは別として、人間の感覚として3分なら近いが、4分ならちょっと遠いと感じることが数値上明白なのは大変興味深いと感じました。 ちなみに、PBRの低い地域こそ、駅からの距離がその後のリセール価格に反映されるのは周知の事実であることを、最後に申し添えておきます。 |
1775:
マンション検討中さん
[2018-02-10 23:09:52]
より駅近に越したことは無いですが、豊洲、ムサコ等がそうであるように、タワマンはみな人気商業施設隣接物件がNo.1になります。。無論リセールは分譲価格や購入時の相場次第ですが、No.1物件のそれが弱ければ言わずもがな他もダメだと思いますので、その点は安心感があります。
|
1776:
口コミ知りたいさん
[2018-02-10 23:17:33]
|
1777:
マンション検討中さん
[2018-02-10 23:32:44]
>>1775 マンション検討中さん
海老名は郊外でPBRは関係ないといいながら、都心の豊洲や準都心の武蔵小杉と同様の動きをするという。都合の良いところだけつまみ食いするのはどうかと思う。 やはり、郊外だからこそ、駅からの距離はより重要な要素である。 |
1778:
マンション検討中さん
[2018-02-11 00:20:38]
でも、どっちにしても下がるんでしょ?
それでもそこがメインの争点なの? だとすると、海老名の物件の価値って何なんですかね? 大切なことは別にあると思うんだけどね。 まあ、考え方は人それぞれか。 でも、一般的に駅遠ほど値段が下がりやすいのは当たり前。販売価格が割高な部屋ほど値段が下がりやすいのも当たり前。建物の問題だけじゃなく、選ぶ部屋の問題もかなりありそうですね。 |
1779:
マンション検討中さん
[2018-02-11 01:18:15]
駅からの距離がリセール価格に反映されるのは当然ですが、大規模施設隣接もかなり強いですよ。
|
1780:
マンション検討中さん
[2018-02-11 06:38:29]
|
1781:
マンション検討中さん
[2018-02-11 07:10:19]
>>1780 マンション検討中さん
タワマンの話してるのに板マン出している時点で論点ずれてる。誰も商業施設隣接の板マンがNo.1って言ってないし、あなたの発言は周辺施設含めて街がいけてないという内容。論点がブレブレ。 |
1782:
マンション検討中さん
[2018-02-11 09:20:25]
グレーシアは、海老名No.1物件で、スーパーゼネコン鹿島ブランド。分譲価格や売却時期タイミングによるのは確かだけど、海老名ではトップクラスの価格維持率を保てるのは間違いないと思います。
|
1783:
マンション検討中
[2018-02-11 12:42:21]
無理ポジしてまで売ろうと必死ですね。
最上階2戸しか売れてなくて、プレミアム住戸がキャンセルになってるので、気持ちは分かるが。 |
1784:
マンション検討中さん
[2018-02-11 12:58:03]
|
1785:
名無しさん
[2018-02-11 14:40:27]
私も資産価値に強く拘るのは海老名においてはナンセンスと思います。現状の販売価格と海老名の実績から考えるとリーフィアもグレーシアも価格維持は不可能だと思っています。どれだけ便利になると言っても、首都圏まで40分程度かかる立地は変えようがなく、豊洲や武蔵小杉と同様の発展を期待することはできません。私は10年後は坪180万くらいにまで下落することは覚悟しています。坪200万維持できたらラッキー。だからこそ、実需の場合は本当に自分逹にとって生活が豊かになるのはどこかで選ぶべきです。私はららぽ隣接、浄水器付き、グレードの高さなどを勘案して、グレーシアを選択しました。
|
1786:
名無しさん
[2018-02-11 14:45:01]
そういう意味で、資産価値という点においては、駅3分か5分か、ららぽ隣接かどうかでリーフィアかグレーシアかというお山の大将争いをするより、海老名全体がいかに魅力的な街に今後発展するかのほうがよっぽど重要なのです。この醜い争いが海老名の価値を落としていることに気付くべきです。
|
1787:
マンション検討中
[2018-02-11 14:58:40]
三井健太の言ってる通りだよ。
http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html?m=1 海老名自体が、都心から遠いのでリセールは弱い。 ただ、海老名で選ぶとすればグレーシアは条件的に申し分なしだと。 投資としてではないので居住満足度優先だけど、仮に売ることになっても海老名界隈で強いのは、とても良い点だと思います。 |
1788:
マンション検討中さん
[2018-02-11 15:06:51]
答えが出たみたいですね。
|
最上階が二期まで残り過ぎててこの物件は買えません。金持ちは全てリーフィアに行ったってことか。
そりゃこの流れじゃ99mのグレーシアのプレミアム住戸キャンセルするわな。