相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

1529: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:01:14]
>>1526 マンション検討中さん
リーフィア板ならまだしも何度も同じような主張をしつこく繰り返すなら、グレーシアから見たリーフィアの感想を書き込んで行こうと思います。

所詮、階高圧縮の傾き低グレードなのは変わりません。
これ以上続けるなら、もっとひとつひとつ掘り下げて議論していこうと思います
1530: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:07:37]
ももレジさんの書いていることは間違ってないと思います。ただ、デザインなどは好みの問題になるので、そこを強く主張されても説得力は弱い気がします。
個人的には一見おしゃれに見えるダイレクトサッシは居住が始まると生活感が丸出しになるのであまり好みではありません。
最近はダイレクトサッシでないマンションも多いですが、ももレジさんの好みではないようで残念です。
まあ、マンションは生活する場所で、自慢するために住むわけではないので、個々の趣味にあった方に決めれば後悔はないと思います。
海老名に失礼かもしれませんが、どちらのマンションも海老名には贅沢すぎるくらいいいマンションです。
1531: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:10:12]
主観を取り除くと、やっぱりリーフィアには駐車場しか残らないんですね

立地 ほぼ互角
駅高さ リーフィア圧勝
利便性 グレーシア圧勝
階高 グレーシア圧勝
サッシ高 グレーシア圧勝
天井高 グレーシア優位
グレード グレーシア圧勝
施工会社 グレーシア圧勝
3次元空間 グレーシア圧勝
駐車場 リーフィア圧勝
1532: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:17:03]
>>1529 マンション検討中さん

そういうこと言うからこうなるんですよね。
1533: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:20:07]
仲良くすりゃいいのにほんとバチバチでんな〜
保育園/幼稚園/小学校などで、お母さん同士のリーフィアvsグレーシア派閥なんてやめてよね。
こどもにまでいらん話押し付けが無いように祈るよ。
1534: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:21:38]
>>1531 マンション検討中さん

また始まった。今更なんの参考にもならないが、懲りないね。
1535: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:35:36]
それにしてもモモレジさんがリーフィアをタワマンらしいと連発してたが、グレーシアはタワマンらしくないのか?
確かにいくら高層階で眺望良くてもリビングから壁と空しか見えないからな。それじゃ板マンに住んでいるのと変わらないってこと?
1536: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:49:29]
リーフィア板で間違いを指摘されたので、修正しますね

立地 ほぼ互角
駅近さ リーフィア圧勝
利便性 グレーシア圧勝
階高 グレーシア圧勝
サッシ高 グレーシア圧勝
天井高 グレーシア優位
グレード グレーシア圧勝
施工会社 グレーシア圧勝
3次元空間 グレーシア圧勝
駐車場 リーフィア圧勝
上がり框 リーフィア圧勝
1537: マンション掲示板さん 
[2018-02-04 09:05:13]
>>1536 マンション検討中さん

内容はあってると思うけど、上がり框の比較は若干悪意がありそうなので、抜いた方がいいかもしれませんね。
1538: マンション掲示板さん 
[2018-02-04 09:09:43]
結局はグレードが低くてもより駅近を選ぶか、2分遠いけどららぽ隣接のハイグレード物件を選ぶかだけの話でしょ。
売行きに殆ど差がなさそうだし、好きな方にすればいい。まだどっちも選べるんだから
1539: マンション検討中さん 
[2018-02-04 10:50:28]
モモレジさんがブログに取り上げていましたね。
http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html?sp
http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?sp
1540: マンション検討中さん 
[2018-02-04 11:15:53]
>>1539 マンション検討中さん

階高圧縮、低グレード、傾き施工、天井低、ギロチン梁を見事に言い当ててますね。
ただ、上がり框等のHPで隠された細かい仕様差については言及できていない様です。

それでも、MR見学なしにここまで当てるのは、お見事と言うべきでしょうか。
1541: マンション検討中さん 
[2018-02-04 20:21:20]
>>1540 マンション検討中さん

まだ同じことの繰り返しか。
もう勝負あったから書き込みやめます笑笑!
1542: マンコミュファンさん 
[2018-02-04 20:53:24]
>>1539 マンション検討中さん

しつこい!マンションブロガーに掲載されただけでどんなにはしゃいでるのか。

何十回乗せてるの。スネ夫がたまたまジャイアンを味方にして、クラスで調子乗ってるだけみたい。

同じ事を何回もあちこちで書きまくるな!


1543: マンション検討中さん 
[2018-02-04 20:58:32]
海老名の将来性が不安です。
新築時でこの調子なのに、中古で売るときに買い手つくのかなぁ。
1544: マンション検討中さん 
[2018-02-04 21:46:13]
>>1543 マンション検討中さん
中古売却価格さえ相場感伴ったものならば、
本物件は住空間の満足できるタワマンとして十分に買い手がつくと思いますよ。
よく比較されるライバル物件も自走式駐車場と投資的な面で買い手期待できるのでは?
売却価格が高いと難しいのはどの物件でも同じです。
1545: 通りがかりさん 
[2018-02-05 15:14:03]
>>1543 マンション検討中さん

郊外の中ではこれからの発展や人口増が期待される海老名だからこそ、海老名で検討してる人が多いのだろう。海老名の将来が不安なら、神奈川だと武蔵小杉位しか買えなくなっちゃうよ。

スーゼネ施工、駅近、商業施設隣接と、物件としても申し分ない。
1546: マンション検討中さん 
[2018-02-05 20:22:13]
駅前に建つ予定のビルの日影の影響図って、モデルルームに行けば見せてもらえるでしょうか?
1547: 匿名さん 
[2018-02-05 20:25:51]
>>1545 通りがかりさん
いや、横浜とか、、
1548: マンション検討中さん 
[2018-02-05 20:28:02]
>>1546 マンション検討中さん
オフィス棟については高さ決まってるの?
1549: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:01:20]
>>1548 マンション検討中さん

そんなことよりグレーシアはルートインと北に建つ長谷工の高さを気にした方がいいんでねーの。
1550: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:09:56]
>>1549 マンション検討中さん

それよりも小田急が基地の移設を検討してるようだから、眺望の良さで東南買った人も涙目。

1551: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:12:45]
せめてソースは張ってもらわないと
1552: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:20:02]
もうだいぶ前から嘘のネガでしか対抗できなくなってしまった方が可哀想です。

リーフィアは登録が入った戸数が信者の方の予想よりかなり少なかったようですよ。おかけで、小田急は出す予定だった成約ボードを急遽隠してまうことを決めたようです。
残念ですね
1553: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:34:32]
>>1546 マンション検討中さん

眺望はわかりませんが、オフィスビルの日影は影響はないかと。高層階は日影になりませんし、低層階はもともとルートインによって午後に日影の影響を受けますので。
1554: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:35:03]
>>1551 マンション検討中さん

http://ichiko-tecob.jugem.jp/?eid=29

そろそろその近辺で確保できたようです。
流石にあんな地価が高いところに基地も受けないでしょ。
1555: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-05 21:36:13]
>>1552 マンション検討中さん
いい勝負ができるのではと思っていましたが、まさかこんなに早く勝負がつくとは。
現実は残酷ですね
1556: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:38:25]
>>1553 マンション検討中さん

でも北と北西はウエストの影響受けまくりで日照が絶望的です。
北でもあたるところはあたるのですが、グレーシア イーストの北西と北角は大山すら見えない残念な住戸ですね。
1557: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:40:14]
>>1556 マンション検討中さん

リーフィアは全方向ダイレクトお見合いですよ。北西角はダイレクトお見合いが日本で1番近い物件らしいです。
グレードが低いだけには留まらない、尖った物件であるのにはやはりかないませんね
1558: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:43:10]
>>1557 マンション検討中さん

1556のような荒らしはスルーで。
1559: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:44:02]
>>1553 マンション検討中さん
そりゃ高層階なら気にする必要ないけど、
低層階の人もいるので、、、

敷地の南だから西とか東ほどはないにしろ、影響はあるかもしれませんね。
1560: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:45:19]
昨日から大人しいなと思ってたけど、また来てたのか、、。私は深夜から参戦予定なので、それまでネガ退治を宜しくお願いします。
1561: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:45:20]
>>1557 マンション検討中さん

日本で一番とはよー言いました。
全く説得力ないけどね。

モモレジさんリーフィアのダイレクトサッシを絶賛中。
北西角も残念ながら完売です。
それよりグレーシア の北西は売れる気配すらない。

http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html?sp
http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?sp
1562: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:46:36]
>>1558 マンション検討中さん

荒らしというか事実ですけど。。。。
1563: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:47:04]
なんだこのブログは・・・。
しかも2014年・・・。
1564: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:50:59]
>>1561 マンション検討中さん
階高圧縮、低グレード、傾き施工、天井低、ギロチン梁を見事に言い当ててますね。
ただ、上がり框等のHPで隠された細かい仕様差については言及できていない様です。

それでも、MR見学なしにここまで当てるのは、お見事と言うべきでしょうか。
1565: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:56:27]
>>1563 マンション検討中さん

でも第二の駅間プロジェクトは時間の問題。
終の住処で買った人はビクビクしながら過ごす日々。。。
1566: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:01:51]
駅間第二プロジェクトで確定眺望もなくなり、ビクビク過ごすのですね。
1567: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:03:52]
リーフィアは駅間であることだけでなく、残念な配当計画により既に全方位お見合いで眺望はないも同然ですから、他に何が建っても影響は少ないのかなと思います
1568: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:08:32]
>>1565 マンション検討中さん

っていうか修繕積立金3800円まで跳ね上がるところを終の住処にするやつなんかおらんやろ!

1569: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:09:30]
>>1568 マンション検討中さん

安すぎワロタ。少し落ち着けよ。荒らしもやめときな。
1570: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:09:58]
>>1568 マンション検討中さん

間違えた38000円(笑)
1571: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:14:28]
>>1570 マンション検討中さん

リーフィアは、維持費月62000円程になるんでしょ?
そこにネット代、自転車、駐車場代をプラスすると最低でも15000円程度はかかって、ミニマムで月77000円!

低グレードな割に高すぎだよね。
だから売れなくて、ボード隠したのかな?
1572: 匿名さん 
[2018-02-05 22:18:15]
>>1571 マンション検討中さん

違うでしょ、グレードが低いから売れてないだけ。維持費の高さを考える前の段階だよ
1573: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:44:47]
>>1569 マンション検討中さん

ごめん、ネタだったに気づかなかった?
マジ突っ込みされて空気読めないやつよな。

修繕積立金38000円なりー。
1574: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:48:40]
豊洲、横浜、ムサコ、川崎みたいな他のタワマン地域でも、駅近+人気商業施設隣接タワマンがずっとNo.1だし、この流れは変えられないのかなと思います。
グレードにも大差があり、海老名では向かうところ敵なしです。
1575: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:54:30]
>>1574 マンション検討中さん

至近ルートイン、至近ウエスト、正面ららぽ駐車場、至近マンション、南至近鉄塔、臭居酒屋など○○施設にぐるりと囲まれてナンバーワンって。ぷぅ。
1576: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:56:17]
スーゼネの鹿島と、傾斜マンションの三井住友、
子供とは健康で楽しく安全に暮らしていきたいと考えるのが一般的なので、少なくとも子ありファミリーはグレーシア選ぶ方が多いと思う
1577: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:04:41]
リーフィアの信者はいつも一人で頑張っていて感心する。
小田急もボード出してあげて、彼を助けてあげればいいのに
1578: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:16:51]
今日、グレーシア からプレミアム住戸のキャンセル住戸分販売のDMが届きました。
99m2がまだ売れ残ってるんだから必死ですね。
プレゼント盛りだくさんでもう竣工後の物件のようなキャンペーンをはっている笑笑。
価格は載ってなかったので相当な値下げが期待できそうです(すでに頭金払った人にはお気の毒ですが)。

でもいくら安くてもタワマンぽくないし、背が低いし、ランドマーク性も皆無だし、プレミアム住戸住むなら、リーフィア2棟目を狙った方がいいけどね。
安物買いの銭失いになるぬよう。
1579: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:19:35]
グレーシアをやめても、この物件には住みたくないので大丈夫ですよ。

です。

・三井住友建設(傾きマンション)施工
・賃貸以下の低グレード
・トップクラスの階高圧縮
・激しい梁・下がり天井、ギロチン梁
・自身の他、周りも傾きタワー
・全方向見合いで眺望なし 、日照難あり
・激しいダイレクトサッシ至近見合い
・珍しい接道直の残念エントランス
・地権者所有部分100mタワマン懸念あり
・ビナガーデンに悪臭居酒屋多数
・一期から発売延期決定でHPで謝罪
・ボードを隠して逃走
1580: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:24:01]
一度分譲マンションに住んでしまうと、今より天井高やサッシ高の低い低グレード物件に移るのは難しい。
そうゆう意味で、リーフィアはスルーしました
1581: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:27:16]
>>1580 マンション検討中さん


モモレジさんが「タワマンとして一般的な水準を確保しています」って言ってんだから、ネガされるほど悪い仕様ではないということ。
でもリーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマンの一般的なもので十分だと思ってる。
そういう人がリーフィアを購入すればいいし、よりグレードが高い仕様(あくまでも専用部の仕様のみね)を好むのであれば、グレーシア を選べばいいってこと。
根も葉もないネガはいい加減にやめにしない?
1582: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:32:11]
>>1581 マンション検討中さん

外観やランドマーク性はあくまで個人的主観。個人的な見解では、リーフィアはどちらの観点からも評価は低い。
特にエントランスアプローチがなく、接道直の出入り口がそう感じさせるんだと思う。

グレーシアのグレードの高さは専有部はもちろんのこと、リーフィアの圧縮階高や梁、下がり天井と比べて明らかに品質の良いものだと思う。
鹿島は売主が前面に押し出すが、三井住友は隠される。そうゆうこと
1583: マンコミュファンさん 
[2018-02-05 23:35:28]
一対複数人数の応酬が痛すぎる。
そろそろ可哀想になってきたからやめてあげて
1584: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:38:33]
>>1583 マンコミュファンさん

もう寝るの?

1585: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:40:14]
>>1583 マンコミュファンさん
いや、性懲りも無く嘘までついてネガする奴には、いつも付き合って徹底的に教えてあげた方がいいよ
1586: マンション検討中さん 
[2018-02-06 05:27:57]
落ち着いたと思ったらリーフィア信者なのか荒しなのかわからんが、1人のせいで荒れてるね。リーフィア板側でも突っかかるのやめようと言われてるのに続けるのは何でだろうか?よっぽど小田急が好きなのか、小田急の営業なのか。
1587: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-06 07:11:11]
>>1585 マンション検討中さん
このレスに「参考になる!」が大量につくのはさすがに唖然としました。
このスレはグレーシアネガの書き込みは徹底的に潰す方針なんですね。
荒れることも厭わず、違う意見を持つ方々は排除する、そんな方々とはご近所さんになりたくないなあ。
1588: マンション検討中さん 
[2018-02-06 07:16:49]
>>1587 検討板ユーザーさん

確かにこの発言に参考になるが多数つくのは気持ち悪いが、ただのネガでは無くて嘘なので応酬すべきで付けている方もいるのでは?少なくとも嘘をついて相手を蔑むのは良くない。
あなたも要らん発言は控えて、荒れないような発言を心がければいいのでは?
1589: 匿名さん 
[2018-02-06 07:26:35]
自分で複数回押してると思うよ
流石に、こんなコメントに7回も別の人が押してるとしたら住民の質を疑う
1590: マンション検討中さん 
[2018-02-06 07:45:56]
参考になる、沢山ついてる書き込みがいちばん胡散臭いって、そんなんのずっと前からですよね。
なにを今さら笑。
もうここ見ている人は「参考になる」の数が多い書き込みはスルーしてるよ。
1591: マンション検討中さん 
[2018-02-06 08:26:57]
参考になるから、参考になるを押すんだよ。

いくら注意しても、リーフィア信者がわざわざ出張してまでのグレーシアへの嘘ネガやネガ自演連投を繰り返すから、本当の情報に参考になるが押されやすくなってる点はあると思う。
1592: マンション検討中さん 
[2018-02-06 08:37:34]
参考になる が多い投稿を参考にしないって・・
1585の11参考になるって一人でそんなに出来るものか疑問
1591さんの通り、そう思ってる人が多いから押されてるだけと思う。

参考になる 多いのは自演嘘だから参考にせず、押されていないのを参考にするってのもおかしな話だと思う。
1593: マンション検討中さん 
[2018-02-06 09:02:53]
>>1592 マンション検討中さん

こんなくだらないことに真面目に反論するか笑笑?
1594: マンション検討中さん 
[2018-02-06 09:23:08]
いくら嘘や謂れのないネガでしつこく攻撃されても

駅近+人気商業施設隣接、スーゼネ鹿島施工の海老名No.1ハイグレード物件である事実は変わらない。

海老名で最良の選択になるだろう
1595: マンション検討中さん 
[2018-02-06 19:45:07]
>>1594 マンション検討中さん

リビングダイニング天井高 260cm、
各居室天井高 245cm、
廊下天井高 215cm、
洗面所・トイレ天井高 215cm、
キッチン天井高 215cm
でもハイグレードなんですか?

◯ーフィアの掲示板見てたら気になりました。
そもそも階高が高いのに何で部屋内は低いんでしょうか?
分かる方教えてください。
1596: マンション検討中 
[2018-02-06 20:25:38]
>>1595 マンション検討中さん
数字間違ってますよ、各間取りから1番低いのだけピックアップしてきたのかな?

リーフィアの様な強烈な上がり框やギロチン梁を許容できれば、あと30cm近く天井高を上げることは出来ますが、低グレード感が出てしまうのを嫌気してそうしなかったんだと思いますよ。
1597: マンション検討中さん 
[2018-02-06 21:46:31]
ここ目の前にルートインとダクトからの臭いがきつい居酒屋があるね。
ルートインって田舎の激安ロードサイドビジネスホテルだからな。
あのセンスない建物も全国共通。
まぁ海老名にはお似合いだけどね。
流石にルートインとセットのマンションは買えないね。
1598: マンション検討中 
[2018-02-06 22:00:13]
昨日あれだけ叩きのめされたのにまた来てる
1599: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:02:49]
マンション本体にはあまりケチつけるトコなくていつも周りばかり。そのケチも根も葉も無い話に
1600: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:06:12]
ファインスクエアならルートインと逆だしグレーシアよりおススメかも。
1601: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:07:40]
>>1599 マンション検討中さん

それが立地でしょ。マンションの9割は立地です。
1602: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:11:40]
モモレジさん通り立地大差無く駅近と駐車場だけでどこまでいけるか。双方自己許容可ならそれ以外でライバルたらしめてる方が安心感や満足度は高そう
1603: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:12:40]
立地偏重の三井健太さんがグレーシアを申し分なしと評価されていますね。
一方、利便性で劣る立地のリーフィアは、建物が安物すぎて売れ行きが悲惨な状況になってます。
残念ですね
1604: 匿名さん 
[2018-02-06 22:17:56]
>>1603 マンション検討中さん
将来価値は期待できないとも書いてあるけどスルーなのかな笑
リーフィアと仲良くしなよ
将来価値は期待できない海老名の仲間なのだから
1605: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:20:18]
海老名で選ぶ中では申し分なしのNo.1物件です。
利鞘を稼ごうとしてないのでリセールはどうでも良いですが、海老名が気になる人は、他で検討すると良いと思います
1606: 匿名さん 
[2018-02-06 22:23:06]
ここの人は何で自分で参考になるを何回も押すのかな?
1607: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:35:49]
リセールより住まい自体を重視してるのであんま気にならないが、マンションマニアさんはリセールも今の段階では良いと評してるね。今後はビナガーデンズの発展次第・・
https://manmani.net/?p=10029
1608: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:45:06]
他に傾きが不安な低グレード物件しかないので、海老名で選ぶとどうしても一択になってしまう。
1609: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:46:18]
総合力を考えると大差は感じる。
1610: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:46:29]
>>1607 マンション検討中さん
ビナテラスが既にやっちゃってますが、ここから挽回して欲しいですね。
挽回すると兄弟が至近でダイレクトでこんにちは状態になるので、リーフィア購入者は複雑でしょうが
1611: マンション検討中さん 
[2018-02-06 23:49:08]
>>1597 マンション検討中さん

いえ、どの間取り見ても
リビングダイニング天井高 260cm、
各居室天井高 245cm、
廊下天井高 215cm、
洗面所・トイレ天井高 215cm、
キッチン天井高 215cm

ですし、玄関ドアも梁があって◯ーフィアより低いので気になってたんです。

階高が高いのは良いんでしょうけど、同じ敷地に2棟建ってて容積率?で階数が取れなくて階高が高くなってるだけって◯ーフィアの掲示板に書いてあったもので。。。
しかも階高あるのに天井高が低いのはコストカットってあったので。

良く考えたら◯ーフィアと同じくらいの敷地に477戸あって天井高が低かったらやっぱりコストカットなのかな?と思ってしまい。
少し気持ちが揺れてます。
1612: マンション検討中 
[2018-02-07 00:00:22]
>>1611 マンション検討中さん

また相変わらずの嘘ですね。

玄関ドアの上部は上がり框の段差分だけリーフィアが高いのは事実ですが、上がり框の低グレ感とのトレードオフの関係です。

また容積率の使用はリーフィアの方が遥かに高く、特に空地率が低くなって残念な感じになっております。
その影響で、接道直エントランスを余儀なくされており、こちらも残念でなりません。
1613: マンション検討中さん 
[2018-02-07 00:21:14]
グレードの差が半端じゃないので、走り屋みたいな余程の車好きでなければ、グレーシア一択になりそう。
1614: 匿名さん 
[2018-02-07 00:52:24]
>>1611 マンション検討中さん
リーフィア板もグレーシア板も各信者か分かりませんが事実と異なる嘘が蔓延してますね。
477戸って、ウェストイースト2棟扱いなら、各物件概要見れば分かりますが、登記や販売対象の敷地面積は、グレーシアは9366.64m2ですよ。一方リーフィアは5035.77m2。

倍は行きませんが、全然同じくらいではないでしょうに。

あと、階高が高くて天井高も高いのにコストカットの意味が分からんし。コストカットしたいなら、階高低くして、容積率の制約あるなら、制約上限で低いまま、そのまま作るがコストカット。階高高いのは設計的に余裕ある設計で、作りに余裕があったり、強度を簡単に出せたり、騒音的にもメリット高かったり。タワマンや高級板マンでも階高確保の方が絶対良いですよ。コストカットな筈もなく。

受け売りか分かりませんが、もう少しまじめに真剣に検討なさった方がよろしいかと。

名称もなぜぼかすのか、信者と思いきや只の荒らしと思われても仕方ありませんよ。
1615: マンション検討中さん 
[2018-02-07 01:03:13]
階高に関しては物件概要広告的には見えないところですが、作りや強度、騒音などこれまた分からないところに効いてくる。デベ的にはコストがかかるところだが、でも購入者的には意外と重要だったりするので、階高高い物件は非常に好感持てます。良いマンション全てが階高が高いわけでは無いですが、階高が高い物件は良いマンションと評価される事が多いと予想。
1616: マンション検討中さん 
[2018-02-07 01:13:38]
>>1612 マンション検討中さん

すみません。ウソついてるつもりはないです。
正直グレーシアも◯ーフィアもモデルルームは天井高とか気にならず、◯ーフィアの上がり框も土ぼこりが入り難く靴を履くとき座りやすくて良いかなと思ったくらいでしたが数字的に気になって。

容積率は9366㎡に2棟のグレーシアと6038㎡に1棟の◯ーフィアだとグレーシアの方が窮屈ですよね?
だから477戸しか部屋を作れず階高が30cm以上高くとれたのに、どうして◯ーフィアより天井高が低いところがあるのかな?と思いまして。

接道直エントランスも駅までの雨に濡れない距離は近くなって良いのかなと。
1617: マンション検討中さん 
[2018-02-07 01:21:18]
階高30cm以上高いはずなのに上がり框15cmくらいしかないリーフィアより玄関ドアがリーフィアより30cmくらい低いってどーゆーこと???
1618: マンション比較中さん 
[2018-02-07 01:27:49]
>>1616 マンション検討中さん

書き込む前に自分で考えなよ。
1棟は1棟でも容積が違うでしょ。
別にグレーシアに興味はないけど、こういうあからさまに荒らしの書き込みは見ているだけでイライラします。
1619: マンション検討中さん 
[2018-02-07 01:30:35]
>>1616 マンション検討中さん

▼グレーシアイースト
建蔽率 1470/4683=31.4%
容積率 21926/4683=468.2%

▼リーフィア
建蔽率 2936/5035=58.3%
容積率 34061/5035=676.4%

二次元でも三次元でも、キツキツに作ってるのはリーフィアです。
階高もそうですね、コストダウンの嵐です
1620: マンション検討中さん 
[2018-02-07 01:42:03]
圧倒的に劣る階高や建蔽率、容積率をネタにしてグレーシアに対抗しようとするリーフィア信者の無理ポジ無理ネガは、狂気の沙汰
1621: 名無しさん 
[2018-02-07 01:42:59]
>>1616 マンション検討中さん
容積率は調べると、
「容積率とは、建築物の延床面積の敷地面積に対する割合です。」

計算し易く大体だと
グレ2棟延床面積44000÷2棟敷地9400=4.68
リー1棟延床面積33600÷5000=6.72

どう考えても前者の方が余裕あって、
後者の方が窮屈に見えます。

なお用途地域はどちらも同じ商業施設なので、容積率の制約は変わりません。

また、グレは1棟でも値変わらない。

また質問されてる件は、前にどこかであったが、余裕のある設計にして、下がり天井やギロチン梁、上がり框などが出ない様にした。

エントランスは
>>1582 マンション検討中さん
みたいな意見あるが、個人が良ければそれで良し。

ちゃんと計算してなかったり、板も目を通してなかったり
嘘や真面目に検討言われても仕方ないかと。

1622: マンション検討中さん 
[2018-02-07 01:47:04]
>>1620 マンション検討中さん
同感。リーフィア上げグレーシア下げは何をどう捉えればそうなるかが多い様に感じる。
一方逆は説得力あるのが多く感じる。
(一部の執拗な下げや、まだ建てても無いし、普通考えれば有り得ない傾きとか嘘は賛同しかねる)
1623: マンション検討中さん 
[2018-02-07 02:02:06]
いやいや、あの敷地に31階建て2棟608戸は建てられなかったからでしょ?って話。

あの敷地にリーフィアの倍の608戸あって階高がリーフィアより高ければ凄いけど。
容積オーバーするから477戸で階数も25階で階高が高くなるんでしょ?

階高が高いのに部屋の天井高がリーフィアより低いのは何故かって話でしょ?
1624: マンション検討中さん 
[2018-02-07 02:19:09]
>>1623 マンション検討中さん

鹿島設計の物件は、安全性を優先して塔状比を気にするので、縦にギリギリまで高くは作りませんよ。もし仮にグレーシアが100mまで建ててた場合は、リーフィアとは違い余裕を持った階高の27階建位になるでしょうね。
極限までの階高圧縮は、居住者には100害あって一利なしです。

リーフィアの様な強烈な上がり框やギロチン梁を許容できれば、あと30cm近く天井高を上げることは出来ますが、低グレード感が出てしまうのを嫌気して、グレーシアではそれを避けています。
1625: マンション検討中さん 
[2018-02-07 02:20:34]
スラブ厚の違いもあるよね。リーフィアは階高圧縮に薄スラブだから、常に騒音問題に悩まされる可能性が高いと思う。
1626: マンション掲示板さん 
[2018-02-07 02:20:52]
>>1623 マンション検討中さん
ツッコミドコ満載。マジなら心配する。

容積オーバーは他の方々と同じで容積率的に全然余裕あり。
階高圧縮で建蔽率容積率キツキツで作ってるリーフィア戸数合わせ2倍を階高も高くして合わせるイミフ。

>容積オーバーするから477戸で階数も25階で階高が高くなるんでしょ?

違う。容積率上限余裕あるし、容積率関係なくても、階高低いままで、作れる。階高と容積率は何も関係がない状態。

何か視点のすり替えを意図されてる?

>階高が高いのに部屋の天井高がリーフィアより低いのは何故かって話でしょ?


>>1621 名無しさん
中段
>余裕のある設計にして、下がり天井やギロチン梁、上がり框などが出ない様にした。

よく見てないと言われても仕方ない。


1627: マンション掲示板さん 
[2018-02-07 02:23:48]
>>1626 マンション掲示板さん

追記。1625さん通り、天井高イタズラに高くせず、間を確保して、騒音抑制効果も狙っているかも。
1628: マンション検討中さん 
[2018-02-07 02:25:21]
リーフィア100m÷31階で1階あたり約3.2m
リーフィア31階建て-グレーシア25階建て=6階分
3.2m×6階分=19.2m
19.2m÷25階建分=約77cm

リーフィアより階高が1階あたり77cmも高いのに何故リーフィアより5cmも居室の天井低いのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる