相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

1489: 匿名 
[2018-02-03 21:44:31]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1490: マンション検討中さん 
[2018-02-03 21:47:21]
>>1486
まあ、まじめに反論すれば、1月の中旬に登録を開始するスケジュールを立てたが、よくよく考えてみれば、年末年始の休み明けにいきなり登録を強要することは、販売側としてはやりずらかった。
また、年末から年始にかけてモデルルームを訪れた顧客にとって、ローン仮審査や検討の時間が必要だったということでしょう。
正しい表現といい方は、偽善者ぶった偉そうな物言いであり、意地悪く反論すれば、第1期から第2期まで3ヶ月以上間があったグレーシアだが、先着順住戸は9戸中5戸も売れ残ったままだし、35戸しか新規に売り出さないことも冷静に考えれば順調とは言いがたいものがある。

そんなことをすべて飲み込んでいうならば、グレーシアもリーフィアもどちらも良いマンションなので、どちらも竣工前に完売するように祈っています。
1491: マンション検討中さん 
[2018-02-03 21:47:32]
実際は契約率50%行かない可能性もぜんぜんあるからね。
信者の方の妄想が現実になるか楽しみです
1492: マンション検討中さん 
[2018-02-03 21:51:24]
>>1490 マンション検討中さん
デベもプロですから、正月近辺でそのような問題が発生することは当然理解してでの一期から苦渋の延期です。
ダミーで供給数をかさまししていたかは、明日の実売を見ればわかりますので、明日にならないと分からないと言うのが正しい表現となるでしょう
1493: マンション検討中さん 
[2018-02-03 21:57:57]
>>1491
>>1492
では、グレーシアが第1期から3ヶ月で先着順住戸が9戸中5戸売れ残っていること。
また、第2期で35戸しか供給しないことをどう解釈しますか。

あまりライバル物件をいじる必要はないですよ。

私なりに解釈をすると、海老名においてグレーシアもリーフィアも価格設定が若干高めだった。
そして、この価格だと消費者もシビアになって飛ぶように売れるというわけにはいかなかった。

上層階のプレミアム住戸がリーフィアが売れていることを鑑みると、地元の一定数いる地主や高所得者層はリーフィアを選んだ。その他の一般の購入層はリーフィアとグレーシアに別れている。元々そんなにこの価格のタワマンを買える層が少ない海老名では、検討者を取り合っている状態で、お互いのせめぎ合いが続いている。ただ、モモレジさんが分析している通り、ペデ直結ではないにせよややリーフィアが優勢なのが明らかになりつつある。
1494: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:01:31]
>>1483 マンション検討中さん

http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

ご要望通りもう一つの記事も載せました。

”当物件(リーフィア)もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。”

”外観に関してはコーナー部分にダイレクトサッシを採用したこちら(リーフィア)の方が明らかに華があるように感じますし、最高層タワマンであることを上手く活かした設計という印象になりますね。”

”グレーシアの近い面積帯の2LDKと比べると若干高いですが、視界面ではこちら(リーフィア)の低層階の方が魅力があるので、むしろこちら(リーフィア)の方が若干リーズナブルと言って良いのかもしれません”

”グレーシア自体もパフォーマンスのわりには若干高い印象がありましたし、物件自体の価格帯からすると維持費が結構嵩んだ印象のある物件とも言えます。”

で締めくくってます。
1495: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:06:20]
>>1494 マンション検討中さん

すごい。ネガティブ要素だけ除いて書くとは。。。
1496: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:12:33]
>>1495 マンション検討中さん

まぁ記事読めばわかるけど、そんなネガティブはないな。
モモレジさん、金もらってるかのようなリーフィアの持ち上げっぷり。
ハイグレード、低仕様論争に嫌気がさしたのか、痛快な書きっぷりですね。
1497: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:25:13]
モモレジさんの記事で、両方に要望書出してた人や、リーフィアに要望書出してたが低仕様が気になって辞めようと思ってた人が、明日の13:00〆切の登録に殺到しそう。
1498: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:27:56]
グレーシアリーフィアでお互いの足引っ張りあってもしょうがないのに。
けど自分が選んだ方に確信を持ちたくて、ライバルよりも早く完売して欲しいという思いでこんな罵り合いの掲示板になってしまってるんだろうなぁ。
1499: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:31:08]
>>1494 マンション検討中さん
ちょっと性格悪いです。
1500: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:32:58]
>>1498 マンション検討中さん

リーフィア板で散々ネガ工作された仕返しをここぞとばかりにされてるようだ。
グレーシア営業もそんな戦略やめればよかったと後悔してるだろう。
1501: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:34:19]
>>1499 マンション検討中さん

性格悪いも何もリンク先全文読んでも大体同じようなことが書いてありますよ。
1502: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:39:06]
>>1500 マンション検討中さん
ネガはお互い様だと思いますよ。むしろリーフィアの方が平気で嘘付くネガが多かったです。
1503: マンション検討中さん 
[2018-02-04 00:12:04]
北西はかなり売れ残っているが、なんでエレベーターを北西にして、北東に住戸を設定しなかったのか。
北西はウエストが邪魔で大山も見えないし、春とか秋ですら夕日が当たらない。低層階は裏のマンションとお見合いだし。
北東なら眺望も良いし冬以外は朝日が入りそうなので、残念ですね。
1504: マンション検討中さん 
[2018-02-04 04:23:00]
>>1494 マンション検討中さん

あまりに一方的な抜粋すぎますね。
同記事では、傾きマンションの施工会社はスーゼネに劣る、階高も全然違うことを指摘されており、やはり建物はグレーシアに叶わないという評価の様です。

>グレーシアタワーズは設計・施工がスーゼネ鹿島建設でしたので、三井住友建設はネームバリュー的には若干劣りますし、前回の記事で述べたようにグレーシアタワーズは一般的なタワマンに比してかなり階高にゆとりを設けた物件ですので、その点ではかないません。


また、この方は基本モデルルームに行かないでHPのみで判断する方ですが、
それでも仕様の差に気づかれている様です。

>設備仕様面は、水回りの天然石天板仕様はありませんが、ディスポーザー、食洗機はついています。
ただ、トイレはグレーシアのようにいわゆる手洗いカウンター付のタイプでなくキャビネット型であり、若干ながら設備仕様はグレーシアよりも劣っている印象になるでしょうか。


そして本当の最後の締めくくりはこうですね。
リーフィアもグレーシアも維持費が高いと認識されています。

>管理費は290円/㎡。外廊下ですがディスポーザーと各階ゴミ置場付まではグレーシアと同じですが、こちらはコンシェルジュサービスがついているためかグレーシアよりも大分高額ですね。
グレーシア自体もパフォーマンスのわりには若干高い印象がありましたし、物件自体の価格帯からすると維持費が結構嵩んだ印象のある物件とも言えます。
1505: マンション検討中さん 
[2018-02-04 05:02:06]
>>1504 マンション検討中さん

モモレジさん評ですが、
駅直結屋根付きがあればライバルにもなり得なかった事ですから、
触れられてない自走式駐車場と機械式駐車場の差もあるので、
1期申込み数からしてリーフィア1歩リードとのイメージです。
ただ、立地の優劣は言及なく、駅の近さではリーフィアリード。商業施設なとの生活利便性ではららぽーとのグレーシア一歩リードと考えてそうですね。
でも、
>グレーシアのららぽーと隣接とトレードオフのの関係にはなってくる部分もあるかと思いますが、一口に2分の差と言っても「3分と5分」とでは結構印象が変わってきますからね。
とあるので、立地はトレードオフの件で大差は無いものの、やはりリーフィア一歩リードでしょうか。駅近立地や駐車場、最高層が気にならないなら、それらが劣ってもライバルになり得ているグレーシアの方が多分満足度や安心感は高いのかと思います。
いずれにせよ、両物件共にそれぞれ秀でたところを持つエリア内で1、2位を争う良いタワマンなのかと思います。検討者自身がより自分に合った方を選べばどちらも良い事は間違いありません。
よって価格や維持費が少し高いとしてもそれに負けない魅力がある。
1506: マンション検討中さん 
[2018-02-04 05:10:59]
立地差はなく、グレード差は結構大きい状態で、自走式だけで頑張ってるリーフィアは凄いと思う。
とりあえず今日の抽選でボードが開示される予定でしょうから、本当の数字を見てきます。
1507: マンション検討中さん 
[2018-02-04 05:17:16]
ペデ直結だったら、リーフィアがライバルですら無かったのはグレーシアも同じです。
施工会社をコストダウンしても、階高を圧縮しても、グレードを低くしても、尚自走式駐車場が結構な力を持っているとすれば、自走式を作っといた方が良かったかもしれないですね。
個人的には、庭を潰してまですることでは無いと思ってます
1508: マンション検討中さん 
[2018-02-04 05:45:20]
モモレジさんから見てもららぽ隣接効果で立地に大差なしの様ですね。
スーゼネ施工のハイグレード物件やフルバルコニーが良ければグレーシアで、より駅近の自走式駐車場ありが良ければリーフィアという事になるのかなと思います。
どちらも得意領域を侵害しておらず、選択肢が増えるのは良いことです。
人気が2分しているのもわかる気がします
1509: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-04 06:08:44]
グレーシアは、
・スーゼネ鹿島の免震による安心感や、
・(あくまで海老名では)一つ抜きに出たゆとりあるハイグレードの物件であること、
・駅近ららぽ隣接の鉄板感

等が魅力で、気になっている方が多いと思います。
他とは内容で競合しないことが既に比較されすぎて分かっています。
目新しい情報もないので、自社アゲは自社スレでお願いしたいです。
特にリーフィア希望の方は、しつこいくらい出張が多いと感じます。
自分の選択に自信を持って下さい
1510: マンション検討中さん 
[2018-02-04 06:25:56]
>>1504 マンション検討中さん
モモレジさんの記事で維持費が高いことを拝見して実際に計算してみましたが、リーフィアは将来的に管理費と修繕積立金合わせて、月62000円程になるんですね、、、
そこにネット代、自転車、駐車場代をプラスすると最低でも15000円程度はかかりますから、ミニマムで月77000円!

シミュレーションは30年までしかなく、それ以降は更に値上がることを想像するとかなり心配になりました。
グレードやサッシ高も低いので設備の維持修繕は安いのかと思っていましたが、コンシュルジュ効果なのか、維持費がここまで高いとは正直面食らいました。

グレーシアもリーフィア程酷くはないですが、安いとは言えない水準ですので、やっぱりタワマンはお金がかかるなぁと思った次第です
1511: マンション比較中さん 
[2018-02-04 06:30:11]
>>1503 マンション検討中さん

私も同じことを営業に言いました。東向が好きな人はそこそこいると思いますし、しかも東側は開けているのに何故わざわざエレベーターが東方向なのかと…

北西側低層階だと、ファインスクエアも目に入ってしまうので敬遠されているのかもしれませんね。
1512: マンション比較中さん 
[2018-02-04 06:37:20]
>>1510 マンション検討中さん
修繕積立金はもうわかるんですか?
あと何㎡でそのくらい行くのか教えていただけませんか?

ネット代はグレーシアもリーフィアもかからないと聞いていますよ。
1513: マンション検討中さん 
[2018-02-04 06:39:06]
>>1510 マンション検討中さん

こんな高いんですね、オプション代の違いを見てもぼったくりだとは思っていましたが、維持コストもぼったくり。
維持コストのうち毎月のコストになる管理費の割合が高く、貯金となる修繕積立金の割合は低い様なので、大丈夫かなと思います。
1514: マンション検討中さん 
[2018-02-04 06:54:02]
>>1505
http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html?sp
http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?sp

モモレジさんの主張はよく読んでみると4点に絞られています。

1.立地:リーフィア>グレーシア(若干)
>こちらは都心部へのアクセスに有用な2路線が徒歩3分(グレーシアは徒歩5分)という点も魅力となります。
>ビナガーデンズ内に商業施設が出来るとは言え、ららぽーとを超えるのは難しいでしょうから、グレーシアのららぽーと隣接とトレードオフの関係にはなってくる部分もあるかと思いますが、一口に2分の差と言っても「3分と5分」とでは結構印象が変わってきますからね。

2.建物:リーフィア<グレーシア
>グレーシアタワーズは設計・施工がスーゼネ鹿島建設でしたので、三井住友建設はネームバリュー的には若干劣りますし、前回の記事で述べたようにグレーシアタワーズは一般的なタワマンに比してかなり階高にゆとりを設けた物件ですので、その点ではかないません。

3.デザイン:リーフィア>グレーシア
>当物件もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。

>共用部に関してはグレーシアもかなり高級感を高めているのでどちらもエリア内で1位2位を争うパフォーマンスにはなっているのですが、外観に関してはコーナー部分にダイレクトサッシを採用したこちらの方が明らかに華があるように感じますし、最高層タワマンであることを上手く活かした設計という印象になりますね。

4.ランドマーク性:リーフィア>グレーシア(若干)
>海老名を代表するタワマン(「マンション」ではなく「タワマン」というのがポイント)を1つだけ挙げなければならないのであればこちらの方が若干リードしている印象にはなるでしょうね。

リーフィアもグレーシアもどちらも良いマンションなんだと、あらためて思いました。
どちらも海老名の発展のために順調に売れるといいですよね。
1515: マンション検討中さん 
[2018-02-04 06:57:01]
>>1514 マンション検討中さん

転載されているようなので、こちらにも。

モモレジさんの記事を見ましたが、この様に見受けられました。
またデザインやランドマーク性については個人的な主観に大きく左右されるので、あまり参考にはならないでしょう。

立地 ほぼ互角
駅近さ リーフィア圧勝
利便性 グレーシア圧勝
階高 グレーシア圧勝
サッシ高 グレーシア圧勝
天井高 グレーシア優位
デザイン性 リーフィア圧勝
ランドマーク リーフィア優位
グレード グレーシア圧勝
施工会社 グレーシア圧勝
3次元空間 グレーシア圧勝
1516: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:03:47]
こちらも

結局は家のグレードの中身的なところを重視するか
駅近や駐車場の外身的なところを重視するか
のどちらかでしょ。

外身重視からすれば断然リーフィアで、グレーシアはグレードが良かったりと中身が良いと思うくらい。リーフィアもグレードが上がればと思うが、一番の重視は外見的なところなので満足。

中身重視からすれば断然グレーシアで、リーファアは駅近や駐車場が良かったりと外身が良いと思うくらい。グレーシアもより駅近や機械式駐車場で無ければと思うが、一番の重視は中身的なところなので満足。

どちらも双方、個人個人で合った方を選べば満足できる良い物件です。人によってはそりゃ相手の得意領分を考えてしまうとそれぞれ劣るのは当然ですから、マンションは全てが良いマンションも多分ありませんし、取捨選択も時に必要です。
1517: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:06:39]
>>1516 マンション検討中さん

中身だけでなく、生活利便性や、お見合い以外の眺望が優れいている点もグレーシアは優位だと思いますよ。
1518: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:10:14]
もう他物件について語るのはやめましょう。
要らないネガがまとわりつくだけです。

個人的には、スーゼネ鹿島のハイグレードはもちろんのこと、駅近+人気商業施設隣接はタワマン林立地域でいくつものNo.1マンションを誕生させてるので、その点が凄く魅力的だと思っています。
1519: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:18:34]
>>1517 マンション検討中さん
優劣は無く、個人がどちらが好きかですが、
眺望に関しては、モモレジさんが言うように、ダイレクトウィンドウの方がタワマンらしい眺望になるそうです。見方によってはタワマンらしい眺望はリーフィアではないのでしょうか?グレーシアはよりプライバシー確保されつつ、眺望かましれません。
1520: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:28:59]
>>1519 マンション検討中さん

リーフィアの角はダイレクトサッシな反面、全角お見合いで、特に北西角は酷いですからね。
フルバルコニーの方がそもそも好きであったり、ダイレクトウィンドウが好きでもお見合いよりかフルバルコニーを選ぶ方もいます。

そう考えると本当に好みによると思いますが、高い建物が何もないパノラマビューを楽しめると言う意味では、東半分のビューはリーフィア1棟目にはない良好なビューだと思いますよ
1521: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:35:57]
抽選前に、リーフィアポジ、グレーシアネガを必死に頑張っているようだけど、なんだかんだで低グレード物件を妥協できる人がどれだけいるか、これが今日わかると言うのが真実です。
私は行けないので、レポお願いします。
1522: 通りがかりさん 
[2018-02-04 07:37:44]
>>1521 マンション検討中さん
グレーシアポジ、リーフィアネガの間違いでは?
モモレジさんはリーフィアが一歩リードしている書き方をしている様に感じました。
1523: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:43:20]
>>1522 通りがかりさん

立地は大差なしと言われて、グレードに差があることも言及されて、何をリードしてるの?
また駐車場ですか?
1524: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:43:43]
モモレジさんの次は三井健太さんですかね。
特に立地のところでどの様な評価が気になります。
1525: 通りがかりさん 
[2018-02-04 07:49:15]
>>1523 マンション検討中さん

下記らへん。
特に若干リードしているとの明言。

>最高層であることも後押しし、海老名を代表するタワマン(「マンション」ではなく「タワマン」というのがポイント)を1つだけ挙げなければならないのであればこちらの方が若干リードしている印象にはなるでしょうね。

>一口に2分の差と言っても「3分と5分」とでは結構印象が変わってきますからね。

>なおかつ、デッキに屋根がついていたらグレーシアは「ライバルでさえなかったかもしれない」、そう考えると「惜しい」という気持ちが強くなるのです。

>ただ、第1期は176戸と言う好調なスタートを切るようですし、駅間地区の商業一体の再開発という点はもちろんのこと、より「タワマンらしさ」を強調出来たことが功を奏している印象があるのも事実でしょう。
1526: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:50:09]
>>1521
モモレジさんのブログについて、冷静に読み取っていることは、べつにどちらかのネガやポジではないでしょう。

立地は甲乙つけがたいが駅5分と3分では印象が違う=ややリーフィア優位
施工・建物については、グレーシアが圧倒的に優位
デザインはリーフィアにあるダイレクトサッシがタワマンらしい
ランドマーク性は、リーフィアがやや優位

ただこれだけの文脈。モモレジさんの主張が正しいかどうかはわからないが、最後の結論でしっかりと自分の主張をされているところが好感が持てる。

現状の販売状況と合致していると思うので、なかなか良いご指摘だと思う。
1527: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:57:48]
>>1521 マンション検討中さん

グレーシア信者こそ朝から必死ですね。
ももレジさんの中立的な記事と現在の販売状況から今日のリーフィアの締め切りになだれ込む流れは止められませんね。これで優勝劣敗がはっきりしてきた。今までのハイグレード低仕様論争や投資家論争に振り回されてた人も眼を覚ますでしょう。
1528: マンション検討中さん 
[2018-02-04 07:58:13]
まだまだかなり先の年末になると思いますが、
モモレジさんマンションオブザイヤーでは、
それぞれどの様な位置付けになるか、
早くも非常に気になりますね。
2017年のグレーシア十両もどう変動するのか。
http://mansion-madori.com/blog-entry-5432.html

少なくとも今の時点では、検討板を自分なりに取捨選択、参考にして、判断したことを信じるのみでしょうが。
1529: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:01:14]
>>1526 マンション検討中さん
リーフィア板ならまだしも何度も同じような主張をしつこく繰り返すなら、グレーシアから見たリーフィアの感想を書き込んで行こうと思います。

所詮、階高圧縮の傾き低グレードなのは変わりません。
これ以上続けるなら、もっとひとつひとつ掘り下げて議論していこうと思います
1530: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:07:37]
ももレジさんの書いていることは間違ってないと思います。ただ、デザインなどは好みの問題になるので、そこを強く主張されても説得力は弱い気がします。
個人的には一見おしゃれに見えるダイレクトサッシは居住が始まると生活感が丸出しになるのであまり好みではありません。
最近はダイレクトサッシでないマンションも多いですが、ももレジさんの好みではないようで残念です。
まあ、マンションは生活する場所で、自慢するために住むわけではないので、個々の趣味にあった方に決めれば後悔はないと思います。
海老名に失礼かもしれませんが、どちらのマンションも海老名には贅沢すぎるくらいいいマンションです。
1531: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:10:12]
主観を取り除くと、やっぱりリーフィアには駐車場しか残らないんですね

立地 ほぼ互角
駅高さ リーフィア圧勝
利便性 グレーシア圧勝
階高 グレーシア圧勝
サッシ高 グレーシア圧勝
天井高 グレーシア優位
グレード グレーシア圧勝
施工会社 グレーシア圧勝
3次元空間 グレーシア圧勝
駐車場 リーフィア圧勝
1532: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:17:03]
>>1529 マンション検討中さん

そういうこと言うからこうなるんですよね。
1533: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:20:07]
仲良くすりゃいいのにほんとバチバチでんな〜
保育園/幼稚園/小学校などで、お母さん同士のリーフィアvsグレーシア派閥なんてやめてよね。
こどもにまでいらん話押し付けが無いように祈るよ。
1534: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:21:38]
>>1531 マンション検討中さん

また始まった。今更なんの参考にもならないが、懲りないね。
1535: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:35:36]
それにしてもモモレジさんがリーフィアをタワマンらしいと連発してたが、グレーシアはタワマンらしくないのか?
確かにいくら高層階で眺望良くてもリビングから壁と空しか見えないからな。それじゃ板マンに住んでいるのと変わらないってこと?
1536: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:49:29]
リーフィア板で間違いを指摘されたので、修正しますね

立地 ほぼ互角
駅近さ リーフィア圧勝
利便性 グレーシア圧勝
階高 グレーシア圧勝
サッシ高 グレーシア圧勝
天井高 グレーシア優位
グレード グレーシア圧勝
施工会社 グレーシア圧勝
3次元空間 グレーシア圧勝
駐車場 リーフィア圧勝
上がり框 リーフィア圧勝
1537: マンション掲示板さん 
[2018-02-04 09:05:13]
>>1536 マンション検討中さん

内容はあってると思うけど、上がり框の比較は若干悪意がありそうなので、抜いた方がいいかもしれませんね。
1538: マンション掲示板さん 
[2018-02-04 09:09:43]
結局はグレードが低くてもより駅近を選ぶか、2分遠いけどららぽ隣接のハイグレード物件を選ぶかだけの話でしょ。
売行きに殆ど差がなさそうだし、好きな方にすればいい。まだどっちも選べるんだから
1539: マンション検討中さん 
[2018-02-04 10:50:28]
モモレジさんがブログに取り上げていましたね。
http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html?sp
http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?sp
1540: マンション検討中さん 
[2018-02-04 11:15:53]
>>1539 マンション検討中さん

階高圧縮、低グレード、傾き施工、天井低、ギロチン梁を見事に言い当ててますね。
ただ、上がり框等のHPで隠された細かい仕様差については言及できていない様です。

それでも、MR見学なしにここまで当てるのは、お見事と言うべきでしょうか。
1541: マンション検討中さん 
[2018-02-04 20:21:20]
>>1540 マンション検討中さん

まだ同じことの繰り返しか。
もう勝負あったから書き込みやめます笑笑!
1542: マンコミュファンさん 
[2018-02-04 20:53:24]
>>1539 マンション検討中さん

しつこい!マンションブロガーに掲載されただけでどんなにはしゃいでるのか。

何十回乗せてるの。スネ夫がたまたまジャイアンを味方にして、クラスで調子乗ってるだけみたい。

同じ事を何回もあちこちで書きまくるな!


1543: マンション検討中さん 
[2018-02-04 20:58:32]
海老名の将来性が不安です。
新築時でこの調子なのに、中古で売るときに買い手つくのかなぁ。
1544: マンション検討中さん 
[2018-02-04 21:46:13]
>>1543 マンション検討中さん
中古売却価格さえ相場感伴ったものならば、
本物件は住空間の満足できるタワマンとして十分に買い手がつくと思いますよ。
よく比較されるライバル物件も自走式駐車場と投資的な面で買い手期待できるのでは?
売却価格が高いと難しいのはどの物件でも同じです。
1545: 通りがかりさん 
[2018-02-05 15:14:03]
>>1543 マンション検討中さん

郊外の中ではこれからの発展や人口増が期待される海老名だからこそ、海老名で検討してる人が多いのだろう。海老名の将来が不安なら、神奈川だと武蔵小杉位しか買えなくなっちゃうよ。

スーゼネ施工、駅近、商業施設隣接と、物件としても申し分ない。
1546: マンション検討中さん 
[2018-02-05 20:22:13]
駅前に建つ予定のビルの日影の影響図って、モデルルームに行けば見せてもらえるでしょうか?
1547: 匿名さん 
[2018-02-05 20:25:51]
>>1545 通りがかりさん
いや、横浜とか、、
1548: マンション検討中さん 
[2018-02-05 20:28:02]
>>1546 マンション検討中さん
オフィス棟については高さ決まってるの?
1549: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:01:20]
>>1548 マンション検討中さん

そんなことよりグレーシアはルートインと北に建つ長谷工の高さを気にした方がいいんでねーの。
1550: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:09:56]
>>1549 マンション検討中さん

それよりも小田急が基地の移設を検討してるようだから、眺望の良さで東南買った人も涙目。

1551: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:12:45]
せめてソースは張ってもらわないと
1552: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:20:02]
もうだいぶ前から嘘のネガでしか対抗できなくなってしまった方が可哀想です。

リーフィアは登録が入った戸数が信者の方の予想よりかなり少なかったようですよ。おかけで、小田急は出す予定だった成約ボードを急遽隠してまうことを決めたようです。
残念ですね
1553: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:34:32]
>>1546 マンション検討中さん

眺望はわかりませんが、オフィスビルの日影は影響はないかと。高層階は日影になりませんし、低層階はもともとルートインによって午後に日影の影響を受けますので。
1554: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:35:03]
>>1551 マンション検討中さん

http://ichiko-tecob.jugem.jp/?eid=29

そろそろその近辺で確保できたようです。
流石にあんな地価が高いところに基地も受けないでしょ。
1555: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-05 21:36:13]
>>1552 マンション検討中さん
いい勝負ができるのではと思っていましたが、まさかこんなに早く勝負がつくとは。
現実は残酷ですね
1556: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:38:25]
>>1553 マンション検討中さん

でも北と北西はウエストの影響受けまくりで日照が絶望的です。
北でもあたるところはあたるのですが、グレーシア イーストの北西と北角は大山すら見えない残念な住戸ですね。
1557: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:40:14]
>>1556 マンション検討中さん

リーフィアは全方向ダイレクトお見合いですよ。北西角はダイレクトお見合いが日本で1番近い物件らしいです。
グレードが低いだけには留まらない、尖った物件であるのにはやはりかないませんね
1558: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:43:10]
>>1557 マンション検討中さん

1556のような荒らしはスルーで。
1559: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:44:02]
>>1553 マンション検討中さん
そりゃ高層階なら気にする必要ないけど、
低層階の人もいるので、、、

敷地の南だから西とか東ほどはないにしろ、影響はあるかもしれませんね。
1560: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:45:19]
昨日から大人しいなと思ってたけど、また来てたのか、、。私は深夜から参戦予定なので、それまでネガ退治を宜しくお願いします。
1561: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:45:20]
>>1557 マンション検討中さん

日本で一番とはよー言いました。
全く説得力ないけどね。

モモレジさんリーフィアのダイレクトサッシを絶賛中。
北西角も残念ながら完売です。
それよりグレーシア の北西は売れる気配すらない。

http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html?sp
http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html?sp
1562: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:46:36]
>>1558 マンション検討中さん

荒らしというか事実ですけど。。。。
1563: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:47:04]
なんだこのブログは・・・。
しかも2014年・・・。
1564: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:50:59]
>>1561 マンション検討中さん
階高圧縮、低グレード、傾き施工、天井低、ギロチン梁を見事に言い当ててますね。
ただ、上がり框等のHPで隠された細かい仕様差については言及できていない様です。

それでも、MR見学なしにここまで当てるのは、お見事と言うべきでしょうか。
1565: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:56:27]
>>1563 マンション検討中さん

でも第二の駅間プロジェクトは時間の問題。
終の住処で買った人はビクビクしながら過ごす日々。。。
1566: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:01:51]
駅間第二プロジェクトで確定眺望もなくなり、ビクビク過ごすのですね。
1567: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:03:52]
リーフィアは駅間であることだけでなく、残念な配当計画により既に全方位お見合いで眺望はないも同然ですから、他に何が建っても影響は少ないのかなと思います
1568: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:08:32]
>>1565 マンション検討中さん

っていうか修繕積立金3800円まで跳ね上がるところを終の住処にするやつなんかおらんやろ!

1569: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:09:30]
>>1568 マンション検討中さん

安すぎワロタ。少し落ち着けよ。荒らしもやめときな。
1570: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:09:58]
>>1568 マンション検討中さん

間違えた38000円(笑)
1571: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:14:28]
>>1570 マンション検討中さん

リーフィアは、維持費月62000円程になるんでしょ?
そこにネット代、自転車、駐車場代をプラスすると最低でも15000円程度はかかって、ミニマムで月77000円!

低グレードな割に高すぎだよね。
だから売れなくて、ボード隠したのかな?
1572: 匿名さん 
[2018-02-05 22:18:15]
>>1571 マンション検討中さん

違うでしょ、グレードが低いから売れてないだけ。維持費の高さを考える前の段階だよ
1573: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:44:47]
>>1569 マンション検討中さん

ごめん、ネタだったに気づかなかった?
マジ突っ込みされて空気読めないやつよな。

修繕積立金38000円なりー。
1574: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:48:40]
豊洲、横浜、ムサコ、川崎みたいな他のタワマン地域でも、駅近+人気商業施設隣接タワマンがずっとNo.1だし、この流れは変えられないのかなと思います。
グレードにも大差があり、海老名では向かうところ敵なしです。
1575: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:54:30]
>>1574 マンション検討中さん

至近ルートイン、至近ウエスト、正面ららぽ駐車場、至近マンション、南至近鉄塔、臭居酒屋など○○施設にぐるりと囲まれてナンバーワンって。ぷぅ。
1576: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:56:17]
スーゼネの鹿島と、傾斜マンションの三井住友、
子供とは健康で楽しく安全に暮らしていきたいと考えるのが一般的なので、少なくとも子ありファミリーはグレーシア選ぶ方が多いと思う
1577: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:04:41]
リーフィアの信者はいつも一人で頑張っていて感心する。
小田急もボード出してあげて、彼を助けてあげればいいのに
1578: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:16:51]
今日、グレーシア からプレミアム住戸のキャンセル住戸分販売のDMが届きました。
99m2がまだ売れ残ってるんだから必死ですね。
プレゼント盛りだくさんでもう竣工後の物件のようなキャンペーンをはっている笑笑。
価格は載ってなかったので相当な値下げが期待できそうです(すでに頭金払った人にはお気の毒ですが)。

でもいくら安くてもタワマンぽくないし、背が低いし、ランドマーク性も皆無だし、プレミアム住戸住むなら、リーフィア2棟目を狙った方がいいけどね。
安物買いの銭失いになるぬよう。
1579: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:19:35]
グレーシアをやめても、この物件には住みたくないので大丈夫ですよ。

です。

・三井住友建設(傾きマンション)施工
・賃貸以下の低グレード
・トップクラスの階高圧縮
・激しい梁・下がり天井、ギロチン梁
・自身の他、周りも傾きタワー
・全方向見合いで眺望なし 、日照難あり
・激しいダイレクトサッシ至近見合い
・珍しい接道直の残念エントランス
・地権者所有部分100mタワマン懸念あり
・ビナガーデンに悪臭居酒屋多数
・一期から発売延期決定でHPで謝罪
・ボードを隠して逃走
1580: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:24:01]
一度分譲マンションに住んでしまうと、今より天井高やサッシ高の低い低グレード物件に移るのは難しい。
そうゆう意味で、リーフィアはスルーしました
1581: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:27:16]
>>1580 マンション検討中さん


モモレジさんが「タワマンとして一般的な水準を確保しています」って言ってんだから、ネガされるほど悪い仕様ではないということ。
でもリーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマンの一般的なもので十分だと思ってる。
そういう人がリーフィアを購入すればいいし、よりグレードが高い仕様(あくまでも専用部の仕様のみね)を好むのであれば、グレーシア を選べばいいってこと。
根も葉もないネガはいい加減にやめにしない?
1582: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:32:11]
>>1581 マンション検討中さん

外観やランドマーク性はあくまで個人的主観。個人的な見解では、リーフィアはどちらの観点からも評価は低い。
特にエントランスアプローチがなく、接道直の出入り口がそう感じさせるんだと思う。

グレーシアのグレードの高さは専有部はもちろんのこと、リーフィアの圧縮階高や梁、下がり天井と比べて明らかに品質の良いものだと思う。
鹿島は売主が前面に押し出すが、三井住友は隠される。そうゆうこと
1583: マンコミュファンさん 
[2018-02-05 23:35:28]
一対複数人数の応酬が痛すぎる。
そろそろ可哀想になってきたからやめてあげて
1584: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:38:33]
>>1583 マンコミュファンさん

もう寝るの?

1585: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:40:14]
>>1583 マンコミュファンさん
いや、性懲りも無く嘘までついてネガする奴には、いつも付き合って徹底的に教えてあげた方がいいよ
1586: マンション検討中さん 
[2018-02-06 05:27:57]
落ち着いたと思ったらリーフィア信者なのか荒しなのかわからんが、1人のせいで荒れてるね。リーフィア板側でも突っかかるのやめようと言われてるのに続けるのは何でだろうか?よっぽど小田急が好きなのか、小田急の営業なのか。
1587: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-06 07:11:11]
>>1585 マンション検討中さん
このレスに「参考になる!」が大量につくのはさすがに唖然としました。
このスレはグレーシアネガの書き込みは徹底的に潰す方針なんですね。
荒れることも厭わず、違う意見を持つ方々は排除する、そんな方々とはご近所さんになりたくないなあ。
1588: マンション検討中さん 
[2018-02-06 07:16:49]
>>1587 検討板ユーザーさん

確かにこの発言に参考になるが多数つくのは気持ち悪いが、ただのネガでは無くて嘘なので応酬すべきで付けている方もいるのでは?少なくとも嘘をついて相手を蔑むのは良くない。
あなたも要らん発言は控えて、荒れないような発言を心がければいいのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる