相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

1022: マンション検討中さん 
[2018-01-14 18:50:21]
商業施設はいいですね。ビバホームなどのホームセンターや買い物だとOKストアが個人的には魅力的です。ロピアと共にこの地域で人気が高いスーパーがあるとほんとに嬉しいです。
また、西口から少し離れたところにマクドナルドがありますが、ららぽーとの中か、より西口駅前にできてほしいなぁと思っています。
1023: マンション検討中さん 
[2018-01-14 20:18:14]
スーパーもいいですが、地元外から人を集められる集客力の高い施設が来たら理想ですよね。
休日に外部から人が集められる施設が入れば、海老名がもっと反映します。

今だと海老名に来る人の目的は、ららぽ、映画館 、マルイ、ビナウォークでしょうか。
それらに匹敵する施設を期待したいです
1024: マンション検討中さん 
[2018-01-14 21:20:20]
>>1023 マンション検討中さん

海老名は図書館も有名で集客力あると思いますよ。
ビナガーデンもオフィス誘致をしっかりやりきって貰って、他にも何か人が集まって来るような施設が出来ると良いですね
1025: 匿名さん 
[2018-01-14 21:20:27]
>>1023 マンション検討中さん
それはそれで魅力的だが、
さらにひどくなる渋滞には目も当てられませんね
1026: 名無しさん 
[2018-01-14 23:58:07]
>>1021
日の当たらないマンション。
1027: マンション検討中さん 
[2018-01-15 08:05:18]
>>1026 名無しさん
ファインスクエアもエビミラモデルルーム跡地も、日照は期待できないでしょうが、扇町に住みたいとか、ファインスクエアの様にDINKや子供なし世帯にターゲットを絞って販売するとかで売っていくんでしょうね。
1028: マンション検討中さん 
[2018-01-15 15:52:07]
イースト棟の東側に空き地がありますが、現在の所有者と今後の建築計画についてご存知の方はいらっしゃいますか?
1029: マンション検討中さん 
[2018-01-15 16:20:49]
>>1028 マンション検討中さん

前の掲示板に出ていたと思いますが、今の所、何処かの会社の送迎バス乗り場となっているようですよ
1030: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-15 16:32:15]
>>1028 マンション検討中さん
所有者と今後の建築計画は分かりません。

少しダウンロード容量大きいですが、
扇町の大枠の方針としては下記みたい。

http://www.ebina-ougi-cho.jp/rule/ebina02.pdf

文章そのまま一部転記

P16の多目的用地説明
西口地区の都市機能を補完するサービス施設や交通機能を有する。

P41,42
区画
建築可能な敷地の最小面積は120m²。 ただし、以下に該当するものについてはこの限りではない。 1公衆便所、巡査派出所その他これらに類する公益上必要な建築物 2鉄道用地の建築物

用途など
●1.準工業地域(200/60)日影規制あり。最高高さ31m。 ●2.多目的施設等のサービスや、バスやタクシー等の発着場所としての施設の立地を図る地区。 ●3.建築物等の用途の制限の詳細については、地区計画を参照。


1031: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-15 16:52:29]
>>1028 マンション検討中さん
もし下記がその空き地を指してるなら、
http://noma.today/ebina-onsen/

少なくとも2013年まではメイコーって会社。

フィットネスや温泉なら都市機能を補完するサービス施設かもしれないが、3年前の事で今は単なるバス発着っぽいので出なかったのですかね?
1032: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-15 16:53:30]
連投すいません。忘れました。
http://www.meiko-elec.com/pdf/ir/news/2013/2013_1021.pdf
1033: マンション検討中さん 
[2018-01-15 17:53:36]
1028です。
皆さん、返信ありがとうございます。

PDF資料ありがとうございます、扇町にこんなに細かなルールがあるとは知りませんでした。

あと、グレーシアは検討段階では板マン形状だったんですね。
タワーらしい形状になって凄く良かったと感じました。

イースト東側の空き地に31mの高さ制限があるとは驚きでした。そうなると、イースト棟の東半分はお見合いリスクなく、かなり眺望に恵まれた環境になりますね。
もっと前に知っていたらと思ってしまいました(汗)

1034: マンション検討中さん 
[2018-01-15 18:38:21]
ここまで細かな方針を立て進めているからこそ、今の良い街になってるのかもしれないと思いました。

法人自治もある様です。
http://www.ebina-ougi-cho.jp/ebinamodel/index.html
1035: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:17:31]
グレーシアは細いペンシル2棟ではなく、大きなタワー1棟ならば、リーフィアに対抗できたのに。残念だ。近距離のお見合いは厳しいし、修繕費もかさむ。部屋数を増やしたかったのはわかるが。
1036: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:36:08]
>>1035 マンション検討中さん
ペンシルって、物件の縦横の長さ、高さもリーフィアと殆ど変わらないけどね。

眺望は全方向お見合いより、グレーシアの様に良い方向がある方が評価されると思う。
湾岸とかでもお見合い部屋とパノラマビュー部屋の価格は全然違うからね。

部屋を増やしたかったのはリーフィアで、100mに31階を無理やり詰め込んでるよ。
よく確認して見て。

修繕費はリーフィアのをよく知らないけど、タワーだから安くはないね。
予算が合わないなら、板状マンションの方が安全だよ。
1037: 評判気になるさん 
[2018-01-15 21:43:19]
>>1035 マンション検討中さん
対抗するも何も、リーフィアは一期から値下げを繰り返し、延期までしているそうですよ。
他物件の心配より、自物件の心配をされた方が宜しいかと
1038: 評判気になるさん 
[2018-01-15 21:49:30]
>>1036 マンション検討中さん
>>1037 評判気になるさん
まぁまぁ、1035さんは見方や重視するポイントが違うだけ。グレーシアには合わないのでしょう。ご自分の求めるものに合った相応しい物件を探されるのが良いだけでしょう。
残念ながら少なくともそれはグレーシアでは無いだけ。1035さんが、リーフィアでもグレーシアでもなく、求めるお見合い無い1棟の修繕費が少なく済むタワマンに出逢えますように。
1039: マンション検討中さん 
[2018-01-16 04:53:21]
>>1037
リーフィアはまだ1期の結果って出ていないと思うんだけど。ちがったっけ?
結構売れそうって話で、うちのビナマークスでも話題にあがってた。
1040: マンション検討中さん 
[2018-01-16 06:12:53]
>>1039 マンション検討中さん

延期と値下げをした事実と1期の結果は関係ないのでは?リーフィア擁護する方はどうも論点のすり替えをするのが得意なようで。ちなみにリーフィアの話はリーフィアスレでしてくださいな。その方がスレも伸びて人気確認できてうれしいでしょ?
1041: マンション検討中さん 
[2018-01-16 18:40:19]
>>1040 マンション検討中さん
グレーシア擁護の方も論点のすり替えが上手ですよ。1期で半分以下の成約率なのに、あれこれ理由をつけてる。言葉を選ばずに言えば、半分も売れなかっただけ。
1042: マンション検討中さん 
[2018-01-16 19:20:02]
グレーシアの間取りも良さげですね。
見合いにはなるけど南西角のリビング中心のレイアウトは個人的に好きです。
動線も効率的だし、収納もある程度あるし、いいなぁ。トイレもリビングから離れてるし。
(リーフィア はトイレが部屋近くの間取りが多いですよね。)

南西角はリビングからの眺望として、どの程度ウエストが入ってきますかね?
高層階なら丹沢系の右半分だけ見える感じでしょうか。そもそもまだ高層階残ってるのか不安ですが。

1043: マンション検討中さん 
[2018-01-16 19:23:13]
>>1041 マンション検討中さん

成約率って売り出し戸数にたいして出すもんじゃないのかね?論点のすり替えではなくて、リーフィア側の無理な解釈だと思うけど?
1044: マンション検討中さん 
[2018-01-16 19:26:59]
>>1042 マンション検討中さん

私も間取りが気に入って南西角にしようと思ってます。シミュレーションでは、リビングからは気持ち見える感じでした。気になる人は気になりそうでしたが私は許容範囲でした。
1045: マンション掲示板さん 
[2018-01-16 19:45:00]
>>1043 マンション検討中さん

単純にリーフィアにとって都合の悪いグレーシアの解釈はしたくないのじゃない?
自分にとって都合の良い解釈は良い。

それ即ち無理ネガ 無理ポジ。

リーフィア板見るとフォロワーの誰かは得意でしょそういうの。

1046: マンション検討中さん 
[2018-01-16 19:50:54]
>>1045 マンション掲示板さん

なるほど。論点のすり替えだけでなくて解釈も色眼鏡かけてしてるんですね。どちらにしろリーフィア擁護のレスはスルーしたほうが良さそうです。
1047: マンション検討中さん 
[2018-01-16 19:58:44]
>>1044 マンション検討中さん

>>1044 マンション検討中さん
あえてリビングを角に持って来てないし、正面は全く被らないので、シミュレーションでもお見合い感は少なめだなと感じました。

丹沢方向眺望で狙い目なのは、イーストの西角から北角だと感じます。
ウエストは高くなるのほぼ確実だし、ウエストが多少目に入る分価格がかなり抑えられてますよね


1048: マンション検討中さん 
[2018-01-16 20:05:43]
>>1046
まあ、引き渡し予定日まであと何日で完売するのか、それで比べればよいんじゃない?
グレーシアは、予定の2019年07月下旬までの1年6ヶ月間で、あと(238分の)127戸を売れば良い。
リーフィアは、予定の2020年01月下旬までの2年で、あと304戸を売れば良い。
時間的には、リーフィアの方が6ヶ月余裕がある分、じっくりと売れるんじゃないの。
1049: マンション検討中さん 
[2018-01-16 20:08:19]
>>1044 マンション検討中さん

シミュレーションで見せてもらえたんですね!情報ありがとうございます。
気持ち見える程度であれば、私も全く問題ないです。部屋で過ごす際の快適さが一番でプラス癒し程度に少し山々が見えるのであれば申し分ないです。
早速モデルルーム予約しようと思います。イーストでこの間取りがどこにくるかも教えてもらえるといいですが。。
1050: マンション検討中さん 
[2018-01-16 20:12:09]
>>1049 失礼。ウエストでこの間取りが、の間違いでした。

1051: マンション検討中さん 
[2018-01-16 20:18:09]
>>1049 マンション検討中さん

高層階は23,24は売れてましたがそれ以外は残ってたはずです。
1052: マンション検討中さん 
[2018-01-16 20:22:17]
あとは高層だと20階も無かったですね。南西角は下層階人気で、下半分はほぼ全滅だった気がします。
1053: マンション検討中さん 
[2018-01-16 20:30:12]
>>1050 マンション検討中さん
イーストの南西角と近い間取りは、ウエストだと南東角ですよ。
角にリビングが無いのは別棟に近い角だけです。

ウエストの南東角だと丹沢眺望では無くなってしまいますね。
リビングは恐らく確定眺望の北側になると予想しますが、郊外なのでホテルがあっても日照とガーデンビューの南側に窓を設ける可能性もあります。
1054: マンション検討中さん 
[2018-01-16 20:38:42]
>>1048 マンション検討中さん

引き渡し予定日までの日数で比べるなんて聞いたことないな。
普通は、売り出し始めてから完売までの期間で判断されるでしょ。
一期全戸供給昨日完売なんていう超人気物件も稀にあるよね。
1055: 通りがかりさん 
[2018-01-16 23:22:18]
>>1053 マンション検討中さん
もうウェストの間取りでたんですか?
1056: マンション検討中さん 
[2018-01-17 00:23:41]
>>1055 通りがかりさん

モデルルームの模型で、窓の形や部屋の仕切りは確認できますよ。
角がL字サッシになっていないのは、イーストの南西と、ウエストの南東のみでした。
1057: 通りがかりさん 
[2018-01-17 07:22:55]
>>1056 マンション検討中さん
ありがとうございます。先月末の時点ではウェストの間取りは完全未定との回答でしたので、模型は見ていませんでした。週末見てきます。
1058: マンション検討中さん 
[2018-01-17 09:10:03]
>>1057 通りがかりさん
モデルルームで見せてくれる眺望シミュレーションの用紙の端の方に、イーストとウエストの部屋割りの記載もあるよ。
プレミアム以外の各部屋の形は、はっきりわかる
1059: マンション掲示板さん 
[2018-01-17 16:23:08]
>>1054 マンション検討中さん
そうですか。でも、竣工前に完売できるか否かは一つの目安になると思うのですが、間違っていますか。グレーシアは、あと1年半。リーフィアは2年。どちらも順調に売れるといいです(^ー^)
1060: マンション検討中さん 
[2018-01-17 22:08:33]
>>1047 マンション検討中さん

イーストの北側だとウエストが邪魔をして、大山見えないのでは。もしくはかろうじて見える程度か。
さらに夕方の日差しもウエストが遮る。
西角はお見合いすぎてありえないよ。
下層階は投資部屋になってるし。
1061: マンション検討中さん 
[2018-01-17 23:12:14]
>>1060 マンション検討中さん

南西角でも見えないことはないですよ。夕方の日差しについては西日をウエストが遮断してくれると思えばメリットにもなります。
下層階が投資部屋というのは営業さんの情報?それともあなたの独断?
1062: マンション検討中さん 
[2018-01-17 23:31:56]
>>1060 マンション検討中さん

グレーシアにも一部投資の人がいるようですね、リーフィアは下層階ほぼ全て投資部屋ですよ。

南西角は、お見合いに配慮された作りになっています。リビングからウエスト棟はさほど見えず、丹沢も見ることが出来ます。
私はどちらかと言うと、リーフィアのダイレクトサッシでのお見合いの方が気になりました。南東角を除いて、全方向至近お見合いでカーテンが開けられません。

日差しが少ないことは、最初から知っていますので問題ありません。それよりもリーフィアのダイレクトサッシがまさかlow-eまでコストダウンで不採用だったようで、大丈夫か心配です。フルバルコニーのグレーシアでさえ、low-eを使っていますよ。これもグレードの差なのでしょうか。
1063: マンション検討中さん 
[2018-01-18 05:09:48]
>>1062
>リーフィアの下層階は全て投資部屋ですよ。

・・・・・・・

どうしてもグレーシアの方がすばらしいといいたいみたい。
どちらも良いマンションなのに、無理にどちらかをよいしょして、どちらかを貶める。
グレーシアの新築が建つ地域では、どこもライバルとなる物件に対してネガティブな書き込みが目立つ。
どうやらネット対策チームがあって、手を変え品を変え、相手の物件の悪い印象を与えるように誘導している。

あなた方がおっしゃるような非の打ち所のないマンションならば、イースト・ウエスト両方とも1期で全戸完売しているよ。
でも実際は4分の1も売れていない。しかもリーフィアの竣工よりも半年も早いにも関わらず。

どちらも指摘すべき懸念材料はあるけど、どちらもそれなりに良いマンションなんだから、どちらも売れることを切に願う。
それが海老名の発展につながるのだから。
1064: マンション検討中さん 
[2018-01-18 06:23:47]
>>1063 マンション検討中さん

リーフィア系物件とグレーシア系物件のスレ見比べたらわかるが明らかにリーフィア系の周りの物件への口撃がひどいよ。それに対する反論が出るのは当たり前だよね?
今回も信憑性の無い投資部屋話始めたのはあなたで過去に投資部屋の話で一悶着合ったことを考えると荒れるのはわかるよね?
いちいちグレーシア板に書き込みに来なくていいよ。リーフィア板でやってくれ。
1065: マンション検討中さん 
[2018-01-18 06:25:34]
>>1063 マンション検討中さん

印象操作お疲れ様です。
リーフィアとグレーシアそれぞれに投稿大変ですね。
まあ、皆さんしっかり理解してるから、こうした書き込みは無意味だと思いますよ(笑)
1066: マンション掲示板さん 
[2018-01-18 07:35:25]
>>1063 マンション検討中さん
ウェストはまだ販売前。
結構前からそういう話出てますが、何度も繰り返すのはどうしても4分の1など小さい方に印象操作したいのですね。
今はイーストのみなので、半分よ間違いですよ。
1067: マンション検討中さん 
[2018-01-18 08:09:23]
>>1063 マンション検討中さん

どうやらリーフィアは延期しても900戸中150売れるかどうかと言う話なんでしょ?
その話が本当だとしたら、1/6売れるかも怪しいところ。

あとリーフィアは入居の2年3ヶ月前からMRを開始して、グレーシアは入居の2年前からMR開始。小田急は売り切るまでの時間を長く算定しているので、竣工までの残り時間が違うのは当たり前。
あと販売時期も丁度3ヶ月ずれてるので、条件は同じです
1068: マンション検討中さん 
[2018-01-18 17:50:44]
海老名でタワマン買う人って、都内に勤めているのかな?新宿や横浜は遠いから、県央の会社勤めが多いのかな。遠くまで通う人は少しでも駅に近い方が良く、グレーシアと小田急や相鉄の駅は遠すぎて、買えないかな。
1069: マンション検討中さん 
[2018-01-18 18:07:21]
>>1068 マンション検討中さん
それもそうだけど、リーフィアはグレードが低すぎて買えない人が多いんじゃないかな
1070: マンション掲示板さん 
[2018-01-18 18:45:19]
>>1069 マンション検討中さん
やはり、そうですよね。都心まで通う時間を考えると、グレーシアは駅から遠いです。
1071: マンション検討中さん 
[2018-01-18 18:46:53]
たった2分差で駅遠ネガは無理がある

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる