グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
1882:
マンション検討中さん
[2018-02-13 21:51:22]
|
1884:
マンコミュファンさん
[2018-02-13 21:56:46]
|
1891:
匿名さん
[2018-02-13 22:20:38]
[No.1838~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
1892:
eマンションさん
[2018-02-13 23:17:55]
>どのマンションがナンバーワンになるかは個人の予想ではなく、市場が決めます
結局のところ、ビナマ、グレーシア、リーフィアどれもナンバーワンになる可能性はあって、それは今後の市場評価でわかるかもしれないですね。 ビナマも駅ペデ直結スーゼネ鹿島施工物件。 グレーシアも駅5分ららぽ隣接スーゼネ鹿島施工ハイグレード物件。 リーフィアも駅3分ビナガーデンズ隣接自走式駐車場物件。 もしかしたら、駅ペデ直結自由通路横タワマンも参入するかも。 いずれにせよ、これらの物件が海老名のトップレベル評価になるのでは? [No.1879と本レスは、削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
1893:
マンション検討中さん
[2018-02-14 08:08:27]
ちなみにこのスレでもリーフィアスレでも出ている東口のプラウドってどこに建てるか決まってるんですか?
|
1894:
マンション検討中さん
[2018-02-14 08:56:37]
|
1895:
マンション検討中さん
[2018-02-14 12:02:35]
やっぱり機械式駐車場は痛い。
車種も限定されるし、大きな荷物の取り扱い、悪天候の中の出し入れ、待ち時間、莫大な維持費などなど。 居室も重要だけど、カーライフも捨てられない。 そんな奴はリーフィア行けって言われてしまうかもしれないけど、グレーシアの建物が良いんだ! グレーシア購入者は、どのように折り合いつけました?ちなみに車マニアではありません。 |
1896:
マンション検討中さん
[2018-02-14 12:20:14]
>>1895 マンション検討中さん
駐車場の件は以前の投稿にあったように、リーフィアだって100%駐車場完備じゃないからプレミアムの人でなければ、抽選になりますよね。 自走式駐車場に魅力感じますが、必ず確保出来るかわからない。 まっ、グレーシアも当然抽選にはなるでしょうから、どっちもどっちですね |
1897:
マンション検討中さん
[2018-02-14 12:23:24]
万が一駐車場抽選外れたら、真っ青です。
近くに月極め無いので、最悪を想定して、車手放すしか無くなる恐れもある |
1898:
マンション検討中さん
[2018-02-14 12:29:43]
停める場所があるだけマシと考えれば良いってことか…。確かに、抽選外れたら最悪ですね。
|
|
1899:
マンション検討中さん
[2018-02-14 12:46:14]
>>1895 マンション検討中さん
海老名No.1のグレード、スーパーゼネコン鹿島ブランド等の物の違いと、駅近ららぽ隣接立地が大きく違う点かと感じます。 カーライフ重視の方はリーフィアもオススメです。 ずっとグレーシアを希望していた友人も、夫婦共に車通勤が理由で最終的にリーフィアを選びました。 100㎡以上の部屋には優先権確保権があり、確実に駐車場を確保できる様です。 |
1900:
マンション検討中さん
[2018-02-14 13:11:47]
>> 1895 マンション検討中さん
私は最悪車を諦めることも視野に入れています。 駅近ですし、駅前にはレンタカーもあるのでそこまで困らないかと踏ん切りをつけました。 |
1901:
管理担当
[2018-02-14 13:59:48]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、 すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた 悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、 また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、 どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
1902:
マンション検討中さん
[2018-02-14 14:39:43]
えー!手放す覚悟は自分にはありません…。
海老名はカーアクセスも良いので、駐車場さえ確保できれば休日の過ごし方も充実したものになりそうですね。 駅近なので、もともと車を持たない購入者の方も多いかもしれませんが。 |
1903:
マンション検討中さん
[2018-02-14 15:28:00]
どちらの物件も、駐車場設置率は50%程度。
優先権のある部屋を買えない層は、諦めざるを得ない場合が多数出てくることでしょう。 |
1904:
マンション検討中さん
[2018-02-14 15:50:30]
自分は車手放せない為、先日地元の不動屋さんへ扇町付近の月極めの現在状況を確認しに行きましたが、グレーシア近郊では見つかりませんでしたし、そもそも月極め駐車場は無いようです。小学校付近に小さな月極めの空きはありましたが、いちばん大きな所は焼肉みんみんを通り過ぎた所しかありません。そこも空きは無く順番待ちの状態だそうです。駐車場外れたらコインパーキング利用も覚悟しないとならないと思いました。
|
1905:
匿名さん
[2018-02-14 17:22:51]
駐車場設置率低いですよね。なんでだろう。7割弱はあっても良いと思います。地主さんが月極駐車場を作ってくれたら儲かりますね。
|
1906:
マンション検討中さん
[2018-02-14 17:36:35]
駐車場は空いて困るより50%でフル稼動していた方が良いんですが、駐輪場が100%だと複数台使いたいファミリーは辛いです。
リーフィアもほぼ同じ設置率で辛いですね、ファミリー向けではないんだろうか |
1907:
マンション検討中さん
[2018-02-14 17:39:54]
>>1905
ビナマークスをベンチしているようです。時間が経つと、機械式駐車場の稼働率は落ちてくるようです。将来的に高齢化が進むことなども考えると、初期半数の設置は妥当ではないかと感じます。 |
1908:
マンション検討中さん
[2018-02-14 18:11:45]
|
豊洲も同じ状況ですが、ららぽ隣接物件はそんなこともろともせずに人気ですね。
リーフィアに関しては、グレーシアウエストのファインスクエアまでの距離より至近に同じ高さの兄弟がそびえ立ち、ダイレクトウィンドウでお見合いになります。
更に言えば、リーフィアの居住空間やグレードはかなり低いものとなっており、立地云々ではなく単体評価で物件の魅力が薄いです。
グレード以前に、問題のある施工会社という点で検討から外す人も、多くいらっしゃると思います。