相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

1795: 評判気になるさん 
[2018-02-11 23:07:22]
>>1791 マンション検討中さん
今後は、西口のグレーシア、駅間のリーフィア、東口のビナマークスと住み分けされるのではないでしょうか。多分、どこに住んでも、自分の物件がNo.1と感じることが出来るだけの優位性を持っていると思います。
1796: マンション検討中 
[2018-02-11 23:54:41]
本物件の周囲を歩きましたが、店舗も何もなく、駐車場と線路とビジネスホテルにぐるりと囲まれて、雰囲気も悪く、とてもじゃないですが、住みたい気分にならなかったです。
特に駅から見たとき立ちはだかるルートインが最も印象を悪くしています。
緑もほとんどなく、お世辞にも良い環境とは言えませんでした。
立地が悪いためグレード上げて売ろうとしているのだと思いますが、それでもリーフィアより20万円ぐらい坪単価は安いわけで、それが立地の差なのでしょうね。
1797: マンション検討中さん 
[2018-02-12 00:02:33]
マンションの常識として、駅との距離は何にも増してその価値を決める最重要要素である。
客観的なデータであるPBRと駅との距離の関係について、否定したい気持ちはわかるが駅3分のリーフィアと駅5分のグレーシアとでは大きな差がある。

その差を、どれだけ鹿島建設施工の安心感とグレードでカバーできるかっていう、いたってシンプルな話。

そして、ある程度カバーできているからこそ、1期120戸、2期35戸というまあまあの供給を実現できた。

ただ、豊洲はバスで八重洲に出られたり、羽田までバスで出られたり、駅との距離が郊外である海老名と比べて相対的に低い。
それでも、駅近なシティタワーズ豊洲ザ・ツインなどがランドマークとして認識されている。
武蔵小杉も、東急の駅直結のエクラスタワー武蔵小杉やパークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーが人気です。

結果として、やはり海老名の地域でのランドマークは、やはりリーフィアタワーになると思われるが、それに加えてグレーシアタワーズも同等に認識される可能性は十分にある。

1798: マンション検討中さん 
[2018-02-12 01:06:33]
>>1797 マンション検討中さん
あなた豊洲や武蔵小杉のタワマン事情を知らなすぎ。

シティタワーズ豊洲も人気だけど、豊洲で不動のNo.1は、その倍の距離にある駅8分ららぽ隣接のパークシティ豊洲なんだよね。分譲価格はパークシティが半額に近い安さだったのに、中古価格は反転してかなり離されちゃってる。

武蔵小杉でも、駅4分グランツリー隣接のシティタワー武蔵小杉がダントツでNo.1。
他の中古物件とは坪100万、今分譲中の新築タワーより坪50万近く高い相場で動いてるとこを見ても、人気商業施設隣接は圧倒的に強いことが分かるよね。

残念だけど、リーフィアは人気商業施設隣接ではなく、隣にあると嫌がられるコンビニ隣接。駅に2分近い程度では、圧倒的に人気商業施設隣接の方が強いと他の地域が証明してくれてるけど、仮に海老名でのリーフィア、グレーシアの立地評価が同じだったとして、物件同士はどうだろう。
スーパーゼネコン鹿島建設の海老名No.1グレード物件と、問題を起こしたばかりで印象の悪い中堅三井住友建設の低グレード物件でしょ。
物件自体には、ネガも全く攻撃出来ない位に超えられない壁があるのは皆さんご存知の通り。

私もMR見に行きましたが、いくらコストダウンと言えど今のタイミングで三井住友建設採用はセンスを疑う。それでいて階高低いし、サッシも低く、いかんせんグレードが低いので、とても住みたいとは思えなかった。
駅間だから仕方ないかもしれないけど、同じ高さの物件に至近で囲まれ、タワマンらしいダイレクトサッシも至近でお見合い。カーテン締切がデフォになるのは見えてるし。

結局どこでも人気商業施設隣接タワマンは例外なくNo.1になってしまってるんだけど、リーフィアもこれだけライバル視されてる所を見ると、グレーシアに次ぐ物件になりえる可能性はある。
それこそ立地が一つ抜けてるビナマークスと、立地で不利な分どう差別化していくのかがポイントになると思うな。
1799: マンション検討中さん 
[2018-02-12 01:26:35]
リーフィアの1番の敗因は、近くに鉄板のららぽ隣接タワマンがあるのに、大胆にコストカットしてしまったことだと思います。
安全性や空間のゆとり等、随所に悪影響をもたらしていますし、そこにグレーシアが想像以上にグレードに上げてきたことで、とどめを刺した恰好です。
1800: マンション検討中さん 
[2018-02-12 01:33:46]
グレーシアの1番の敗因は、近くに立地No.1のタワマンができるにも関わらず、郊外の海老名という駅で、駅から5分という距離の用地しか確保できなかったことだと思います。
そこにリーフィアが、コンシェルジュを配置し、自走式駐車場、ダイレクトサッシというタワマンらしいコンセプトを用意したことで、とどめを刺されました。

結局、グレーシアは駅5分という中途半端な立地にも関わらず、分譲価格は好立地のタワマンとほぼ変わらない価格設定にしたため、結果として海老名の富裕層はリーフィアを選びました。
リーフィアのプレミアム住戸、上層階の角部屋がほぼ全て完売したにも関わらず、グレーシアのプレミアム住戸は売れ残りやキャンセルが発生してることが、その証左です。
1801: マンション検討中さん 
[2018-02-12 01:54:29]
>>1800 マンション検討中さん
まだ立地No.1だと勘違いしてるのは、見苦しいですね。
どう考えても立地No.1は駅ペデ直結のビナマークス。
グレーシアとリーフィアに関しては、駅2分差とららぽ隣接で立地評価は互角だとして、グレード差はかなり大きく、リーフィアは売行きを隠さなくてはならない羽目になってしまったのが結果です
1802: マンション検討中さん 
[2018-02-12 02:09:49]
>>1801
こういうのを無理ポジっていうのでしょうか。

駅からの距離には、4分・9分・14分に壁があって、そこを超えるとPBRの数値が大幅に下がります。

タワマンらしいコンセプトのリーフィア。立地とコンシェルジュ、ダイレクトサッシ、自走式駐車場の優位性がある。

鹿島建設施工の高グレード物件であるグレーシア。階高や標準仕様に優位性がある。

プレミアム住戸の売れ行きの差がはっきりした今、どの地域にも一定に存在する富裕層はリーフィアを選んだ。
そのほかの一般的な勤労世帯については、DINKSは通勤の際の駅までの近さからリーフィアを選んでいるが、子供のいる世帯は半々に分かれている。
自走式駐車場に魅力を感じる人はリーフィア、ららぽーとまでの近さからスーパーの利用が多い主婦からはグレーシアが支持されている。
近年増加している駅から遠い一戸建てから駅近マンションに移住する定年間際か定年を迎えたシニア世代については、未だ不明。
それほど広い部屋を必要としないことから考えると、駅から近いリーフィアの2LDKを選ぶ気もするが、グレーシアの高グレードも魅力的なため、これも互角か。
1803: マンション検討中さん 
[2018-02-12 02:20:54]
>>1802 マンション検討中さん
駅からの分数でPBR差があるという記事があるのは分かったんですが、各地域の人気No.1タワマンはららぽ等の人気商業施設隣接物件なのは確かですね。

プレミアム住戸の売れ行きについては、リーフィアがまともに開示しないので分かりません。全く売れていないのか、逆に全部売れているのか。売れていたら開示した方がメリットがあると思いますが、真実は小田急が公に開示しない限りは分かりません。

また購入者の属性情報は開示されていませんし、リーフィアは属性どころか契約数や契約された部屋すら開示してくれません。
適当な情報をさも本当の様に流すのはやめましょう。

今は、どうゆう意図か小田急が売れ行きを隠していることしか分からないのです。
1804: マンション検討中さん 
[2018-02-12 02:41:26]
>>1802 マンション検討中さん
未だに立地で優位性があると勘違いしているのは貴方だけですよ。

あとリーフィア板にもありましたが、相応のコストがかかるコンシュルジュは必ずしも強みになりません。そもそもコストカットを追求していたはずなのに、費用は入居者持ちだからとコンシュルジュを入れて化粧するのには、違和感を感じます。

至近見合いのダイレクトサッシは寧ろデメリットです。せめて見合い感が薄い方角だけに限定してメリットとしないと、一般の理解は得にくいと思います。

自走式駐車場は、リーフィアが優位なのは間違いないと思います。
そこは今のところ誰も上手く反論出来ていません。
1805: 評判気になるさん 
[2018-02-12 03:56:07]
>>1799 マンション検討中さん
とてもグレーシアがとどめを刺すような売れ行きを見せているとは思えないんだが…
冷静に今の立地は、今一歩だと思うよ。裏通りという意味で。板マングレーシア側なら、話は違ったかもしれないけど。
1806: マンション検討中さん 
[2018-02-12 07:25:24]
>>1804 マンション検討中さん

結局この人リーフィア 買いたくても買えなかった、間違えてグレーシア買って後悔していて、必死にその自分の選択を正当化する理由を探してグレーシアの無理ポジしている様にしか見えない。
現時点でリーフィア より坪単価20万円ほど低いにも関わらず、売れ行きはリーフィア の方が早いので、グレーシアがナンバーワンというのは相当無理がある。
主要ブロガーさんもみなさんリーフィア がナンバーワン物件だと判断されてます。
海老名の富裕層のほとんどがリーフィアを選択しているからも明らかですよね。
1807: マンション検討中さん 
[2018-02-12 07:47:09]
>>1806 マンション検討中さん
リーフィアは、施工会社が危険な時点でNGな人が多く、検討外の人が多いと思います。
また、天井高やサッシ高も低く、居住性やグレードが極端に低い物件ですので、皆が住みたいと思うようなNo.1物件になることはありえません。
実際、結果は残酷でリーフィアは予定していた契約数開示がが出来なくなっています。
富裕層が選んだと言うのは、妄想です。
開示されていないですし、富裕層はより安全でグレードの高い住まいを求めることは、皆さん肌感覚で分かっているはずです。

結局、No.1タワマンは人気商業施設隣接になるのは変えられない事実です。
他のタワマンの街が、そう証明してくれています。

1808: マンション検討中さん 
[2018-02-12 07:56:09]
>>1806 マンション検討中さん

よくもまあこんなに自分に都合よい解釈できますね。リーフィアが一番でも何でもいいからこちらに来ないでください。迷惑。
1809: マンション検討中さん 
[2018-02-12 08:15:51]
>>1807 マンション検討中さん

施工会社だけでNGするとか、自分の選択をイメージだけで勝手に限定してしまって、結果良い物件を逃してします。
天井高だってモモレジさんが普通の人には認識できない差って言っているのにも関わらず、そこにこだわる人。
立地が悪いのをグレードでカバーしようと必死の営業戦略や本スレやリーフィアスレの営業による書き込みを真に受けて、誤った選択をする。
1810: マンション検討中さん 
[2018-02-12 08:32:03]
>>1809 マンション検討中さん

天井高では無くて階高の話してるんですよね。天井高には表れない騒音問題等もあります。購入されている方は皆さんその辺りまでちゃんと理解して買われてますよ。
1811: マンション検討中さん 
[2018-02-12 08:48:48]
>>1809 マンション検討中さん

一生に1回するかしないかの買い物ですから、施工会社だけではなく、総合的に判断していますよ。

リーフィアには自走式駐車場は良いのですが、他はコストダウンばかりでとても優良物件だとは思えませんでした。ここで散々言われているグレードの低さはもちろん、圧迫感のある専有部と同じ高さの建物に南方向以外囲まれる条件の悪さはかなりのものです。
またわずかではあるものの利便性の良いグレーシアに立地でも劣っていて、本当に駐車場だけで頑張ってるイメージです。

売れ行きを隠さなければならなくなるのは、当然の結果かと思います。
1812: 評判気になるさん 
[2018-02-12 09:07:30]
>>1811 マンション検討中さん
ついに立地はグレーシアの方が良いという始末。そんな人の意見なんてバイアスがかかりすぎていて、もはや全ての書き込みが信じられない。
無理ポジって、このことだと教えてくださっているのでしょうか?
1813: eマンションさん 
[2018-02-12 09:09:13]
>>1809 マンション検討中さん

マンションにおける施工会社って重要だと思いますが、あなたこそイメージだけでリーフィアを美化し過ぎて冷静な判断ができていないのでは?
1807さんは天井高にこだわっているわけではなく、差別化のひとつとして挙げているだけなのは理解できますよね?マンションブロガーのコメントがあったとしても、天井高はグレーシアが優位なことに違いはないです。
リーフィアのメリットデメリットを考えて購入するなら良いと思いますが、その投稿を見る限りリーフィアを手放しでNo.1と信じて疑わないようですので、あなたこそ誤った選択をしないように。
1814: マンション検討中さん 
[2018-02-12 10:05:46]
>>1812 評判気になるさん
実際には立地評価は変わらないのに、グレーシアの方が立地がいいとか、リーフィアの方が立地がいいとか言う少数派もいる。

施工会社とグレードは雲泥の差。
No.1タワマンの条件は人気商業施設隣接。
そして、契約数を開示するグレーシアと、非開示のリーフィア。

リーフィア信者の無理ポジには、皆さん疲れていると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる