グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
1729:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 08:02:17]
|
1730:
eマンションさん
[2018-02-09 08:14:57]
>>1728 マンション検討中さん
似合う似合わないなどそんな選民思想は無くて、逆に庶民的だからこそ同じ値段で良いもの欲しくて、高グレードを選んでいる人も結構多いと思うのですがね。 個人のイメージにて、関係無い方へは申し訳ありませんが、最高層や駅近、機械式NGに拘り、コスパ度外視で足りないグレードをオプションで補おうとする方が、どちらかと言えば庶民的で無いイメージも。 ご指摘通りだとしても、基本的なジムで我慢出来るのならば、共用の使い、温泉だけは近くの行くもある。便利な施設が近くにあることの方が私は良いなと良い方向に捉えています。 めぐみ町にも仰るジムが出来るのかもしれませんが、通勤帰りに寄るなどあれば、そちらも使うかもしれません。でも、通勤考えなければ、普段は近めの方が良かったりする考え方もあると思います。 |
1731:
マンション検討中さん
[2018-02-09 11:27:40]
温泉施設ってジムのことなんですか?
ソースありますか? |
1732:
マンション検討中さん
[2018-02-09 11:34:11]
|
1733:
マンション検討中さん
[2018-02-09 11:35:57]
本当にココカラできるならいい施設だと思うけど渋滞がなぁ。本厚木のココカラは駐車場待ちでひどいときもあるので、駐車場入り口をちゃんと考えて作って欲しい。
|
1734:
マンション検討中さん
[2018-02-09 16:03:20]
温泉施設等、明らかな嘘は悪質ですので控えてください
|
1735:
通りがかりさん
[2018-02-09 17:11:39]
|
1736:
マンション検討中さん
[2018-02-09 17:22:16]
|
1737:
匿名さん
[2018-02-09 18:56:29]
地元の不動屋さん情報によりますと、ココカラ海老名は当初21016年〜2017年には建設スタート予定だったようですが、建築資材の高騰から2020年以降に延期になったと聞いています。
私は地元民なので、とても楽しみにしていたのですが、工期延びて残念です。 |
1738:
匿名さん
[2018-02-09 19:00:32]
追加情報ですが、温泉の元となる源泉場所はすでに掘削され、準備は整っているようです。
|
|
1739:
マンション検討中さん
[2018-02-09 20:17:34]
駅からの距離が3分と5分では、人間の感覚としてかなり違うそうです。中古マンションの価格維持力PBRは、駅4分、駅9分、駅14分でガクッと落ちます。つまり、マンションの価格維持力は以下のように分類することができます。
価格維持力Aランク(駅近)…駅1〜3分 価格維持力Bランク(準駅近)…駅4〜8分 価格維持力Cランク(徒歩圏)…駅9〜13分 価格維持力Dランク(駅遠)…駅14分以上、バス便 参考までに http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/ リーフィアはAランク グレーシアはBランク このあたりが、売れ行きの差に表れていると思われます。 リーフィア板にあまりにもしつこく同じことをかくと、お互いに幸せになれないと思いますが、、、 |
1740:
マンション検討中さん
[2018-02-09 20:28:03]
|
1741:
マンション検討中さん
[2018-02-09 20:57:48]
|
1742:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:00:42]
|
1743:
匿名さん
[2018-02-09 21:01:53]
|
1744:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:04:56]
|
1745:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:11:37]
|
1746:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:38:52]
>>1739
なるほど参考になりました。 http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/ 〜以下「LIXILリアルティ.com」より引用〜 駅から4分、9分、14分でPBRがガクッと落ちている部分があります。この部分で中古マンションの資産価値が変わる境界となっています。つまり徒歩7分と徒歩9分ではあまり資産価値の変化はありませんが、9分と10分では資産価値に大きく違いがでてくることになります。おそらく人間は、無意識に5分間隔で距離感をイメージしている為だと思います。たった1分の違いですが、マンションを購入する際には、この境界にも気を付けた方がよいかもしれません。 リーフィアは駅3分、グレーシアは駅5分。 この違いは大きいということになりますか。 |
1747:
検討板ユーザーさん
[2018-02-09 21:46:47]
より駅近であることに越したことは無いですが、ことタワマンに関しては駅近+人気商業施設隣接タワマンがNo.1になる傾向がありますね。
豊洲、横浜、ムサコ、川崎、主要なタワマン林立地域は皆そうです。 海老名ではグレードについても大きな差がありますので、その傾向は強くなりそうです。 |
1748:
マンション検討中さん
[2018-02-09 22:57:45]
|
温泉良いですよね。週末ジムで汗を流した後、温泉入って、飯で一杯やる!最高です(笑)
硫黄臭も、そんな漂う道路隔ててまで漂うものなのですかね?露天があるって事?
気になる様なら道路隔てない方で反対相次ぎそうですが、まぁ、いつものありえない心配症の人かな笑