相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

1689: マンション検討中さん 
[2018-02-07 20:10:41]
>>1684 マンション検討中さん

最上階が二期まで残り過ぎててこの物件は買えません。金持ちは全てリーフィアに行ったってことか。
そりゃこの流れじゃ99mのグレーシアのプレミアム住戸キャンセルするわな。
1690: マンション検討中さん 
[2018-02-07 20:38:42]
>>1649 マンション検討中さん

駅からグレーシア入り口の導線にあります。ルートインの手前。マンションギャラリーの手前。ダクトから異臭が漂ってます。毎日通過するからね〜、そのダクトの下を。
1691: マンション検討中さん 
[2018-02-07 21:27:28]
く○い施設が居酒屋だけでなく、温泉もできるのか。
めぐみ町に逃げるべし!
1692: マンション検討中さん 
[2018-02-07 21:43:31]
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26374360R30C18A1000000?channel=...

誰かこの記事を検証してください。
グレーシア の修繕積立金が38000円になるのが妥当なのかどうか。
1693: 名無しさん 
[2018-02-07 23:28:17]
>>1692
自分でやれよ。一生の買い物なんだから、不安なら自分で手を動かしたらどうでしょう。
1694: 名無しさん 
[2018-02-07 23:33:40]
>>1690
飲食店の排気口でしょ。気持ちの良いものではないけど、異臭までいうのは営業妨害なんじゃないか?その店が特別アクシュウヲ放つ食材や調理をしているわけじゃないでしょ?
1695: マンション検討中さん 
[2018-02-08 04:25:18]
リーフィアは1期で304戸中176戸を供給している。(入居まで1年11ヶ月)
グレーシアは1期120戸、2期で35戸(239戸中)供給している。(入居まで1年5ヶ月)

この掲示板では、
リーフィアは最低!
グレーシアは最高!
と最後は必ずなる。
呆れるというか感心するというか、この流れを作るための仕事としているか、よっぽど粘着質な契約者か、どちらかしか考えられない。

「実際には売れていいないかも」「ボードを隠している」と、事実かどうかはわかならいことを平気で書く(→ 誹謗中傷)
それはグレーシアにも言えてることで、「実際には売れていないかも」しれないし、「ボードも嘘かも」しれない。(私はそうは思わないが)

客観的に見ればどちらもそこそこ売れている、となるが、それでは満足できないらしい。

繰り返すが、これを見て一方的にどちらかが売れていると主張している方は、仕事として関わっているか、グレーシア契約者。
1696: マンション検討中さん 
[2018-02-08 04:26:55]
掲示板の内容としては、大方以下の通り。

グレーシアは高グレード、リーフィアは低グレード。大量の項目を挙げて、グレーシアに○をつけ、リーフィアに×をつける。
グレーシアとリーフィアの立地は変わらない。むしろららぽーと横のグレーシアの方が良い。
グレーシアのお見合いは距離が近くても配慮されているから問題なく、リーフィアは視界が抜ける方角や高さもあるのにとにかく四方向お見合い眺望無しと断定。
そして、リーフィアの唯一の長所は自走式駐車場としながら、抽選があるからそれも危ういという落とし方。

でも、それでは今のどちらもそこそこ売れている世間一般の評価と合わない。
世間一般の評価は、冷静に考えれば次のようになる。

グレーシアの施工会社は鹿島建設で安心感がある。階高にも余裕があって仕様も高く魅力的。
ただ、コンシェルジュはいなくて内廊下ではないので、都内の高級タワマンまではいかない。
また、至近距離に2棟を建てたため、お互いにお見合いがある。
総戸数を確保するため1棟あたりの個数は240戸とやや細長い背高のっぽのタワマンになってしまった。
立地は、ららぽーとに近く利便性が高い。ただ、駅までの距離が5分とやや遠く、郊外のベッドタウンのタワマンとしては駅からやや遠く感じてしまう。
機械式駐車場については、都内はおろか近隣のタワマンもほぼ機械式なのでデメリットとはいえない。

リーフィアの施工会社は三井住友建設で、鴨居の施工ミスのこともあり不安を感じる。
天井高を確保するためバリアフリーになっておらず、現在の流れに沿っておらずウィークポイントになっている。
仕様については、新築マンションの水準は確保しており十分なものであるが、オプションでつけると高価である。
立地は、新たに開発されるめぐみ町の統一感のある街並みは美しい。駅から3分なのでギリギリ駅近といったところで評価できる。ららぽーとや市立図書館も近くて便利。
コンシェルジュが配置されていて、ダイレクトサッシも確保されており、タワマンらしいコンセプトは魅力的。
自走式駐車場は、駅近のタワマンとしては稀有の存在であり、車を頻繁に利用する層にはアピールできる。

まとめると、まず、グレーシアもリーフィアもどちらもやや高価であるので、即決できる感じではない。
その上で、グレーシアは高グレードで魅力的である。ららぽーとの横で便利そうだが、やや駅から遠いのでそこを許容できる層はグレーシアを選択している。
一方、リーフィアは施工会社については不安があるが、2度目はないだろうと感じている人が選択してる。グレードについてはもっと高いに越したことはないが、それにも増して駅近、めぐみ町開発に魅力を感じている層はリーフィアを選択している。

その結果、どちらもそこそこ売れているが、とぶように売れているというわけではない。
1697: マンション検討中さん 
[2018-02-08 04:27:40]
上記2つの投稿のように、きわめて冷静にどちらの長所も短所も列挙して、現状どちらも同じくらいの販売状況(厳密にいうと入居予定時期に対してはリーフィアがやや先行しているが、今後の動向は未知数なのでどちらも同じくらいと判断する)であると説明すると、

無理ポジ、リーフィア信者、とレッテルを貼る。

また、口汚く、
「傾きマンション」「上がり櫃」「低グレード」「賃貸レベル」
という書き込みに対して、

参考になる!が殺到する。

そして、このような指摘に対しても、「いや、リーフィアの方が先にいってきた」
「リーフィアの方がよっぽど嘘ばっかりつく」とのたまう。
まるで、子どもの喧嘩である。

グレーシア板もリーフィア板も、最後には一方的にグレーシアがリーフィアを打ちのめしている。
でも、世間の評価である販売状況との差が大きすぎて、不自然すぎる。

やはり、不自然な書き込みをしているのは、それを仕事としている方かグレーシア契約者であると思われる。
1698: マンション検討中さん 
[2018-02-08 04:28:43]
そして、最後にマンションブロガーの方々の書き込みに対しても、一方的にグレーシアに都合の良いように解釈をしている。

モモレジさんがグレーシアを番付に取り上げた際には、モモレジさんを持ち上げていた。
ところが、モモレジさんがリーフィアを取り上げてリーフィアが全体としては優位と書くと、その中の都合の良い部分だけを取り上げて、低グレードだのなんだの文句をつける。リーフィアの優位点を取り上げた部分は主観的だから排除すべきなどと、モモレジさんの意見を勝手に捻じ曲げる始末。

マンションマニアさんの書き込みは、高層階はリーフィア、低層階はグレーシア、不動産価値としてはリーフィアが高いが、マンションマニアさんの趣味趣向ではグレーシアとありますが、「マンションマニア」さんはグレーシアを選んだと強調する。趣味趣向=主観、ということになるのに、この場合は許容している。

このお二方のブログをしっかり読めば、どちらもよいマンションで五分五分といったところ。お二方に共通しているのは、不動産価値としてはややリーフィア優位(駅近の立地を生かして)。生活利便性はグレーシア。仕様やグレードはグレーシアがやや優位。

そして、このお二方の分析は、現状の売れ行きとほぼ合致している。
いかにグレーシア板とリーフィア板の一方的で不自然な書き込みが作られたものであるかがわかる。
1699: マンション検討中さん 
[2018-02-08 06:51:04]
次から次に荒らしが出てきますね。同じ人が色々手法を変えてるのか、新手が出てきているのかわからないがどちらにしろ迷惑だわ。
1700: マンション掲示板さん 
[2018-02-08 07:16:27]
>>1699 マンション検討中さん
荒らしを必死にしている人について、両社の営業さん説と両マンションの信者説がありますが、実は両マンションを買いたくて仕方ないが買えない悲しい人なのではないでしょうか。買えないひがみが怨念となって執拗な行動に出ているような。。継続的な荒らしのエネルギー、凄まじいですよね。
1701: マンション検討中さん 
[2018-02-08 07:20:34]
>>1697 マンション検討中さん

嘘を書いている方は悪くなく最後まで叩きのめすのが悪いと読めました。私は過度なやり返しはよくないと思いますが、嘘をつく方がよっぽど悪いと思います。いかがでしょうか?
罵詈雑言についても上がり框などは本当のことなので口汚いという表現は間違っており、口汚いというのはリーフィア側の主張でよく見られる汚臭、悪臭居酒屋、嫌悪施設といった表現をさします。
どちらにしろあなたの勝手な解釈は非常に片寄った見方ですし、荒らしに繋がるだけなのでやめていただきたい。迷惑です。
両マンションともにメリット、デメリットあります。検討者が納得した方を購入されるのがいいと思います。
このような荒らしに負けず、両マンションともに売れて海老名発展に寄与することを切に願います。
1702: マンション検討中さん 
[2018-02-08 07:58:02]
>>1696 マンション検討中さん

とりあえず、リーフィアが低グレード物件であることは間違いない事実なのでそこは反論しておきます。

タワマンなのに低い階高、2mサッシ。上がり框や、きつい梁。タンクトイレに、玄関覗き穴。モデルルームでもクッションフロア、天板はモロ賃貸仕様。
これが本当に標準的な仕様であれば、どこの新築マンションも売れ行きは低迷します。

ただ、それでもそれなりに売れているのは、やはり自走式駐車場で差別化しているから。そこはとても良い点だと思います
1703: マンション検討中さん 
[2018-02-08 08:02:24]
リーフィアのモデルルームの玄関開けて、まず最初に目にとまるのは強烈な上がり框。
その時点で、物件グレードが低い、少なくとも標準以下であることは誰にでも想像がつきます。
1704: マンション検討中さん 
[2018-02-08 08:12:00]
リーフィアの方が駅近ですが、グレーシアの方が生活利便性が高く、立地評価はグレーシア優位かおまけしてもほぼ互角です。

だから今まで、グレードと駐車場が散々比較されているんです。 
駐車場は明らかにリーフィアが良いですが、グレードは明らかにグレーシアが上です。 
その辺は皆さん、分かってらっしゃいます。 
あとは好みの問題です。
1705: マンション検討中さん 
[2018-02-08 09:04:55]
>>1700 マンション掲示板さん
年収1000万いかない人?個人的にはやりくりでペアローン世帯年収1000万でも、修繕予定外で上がっても対応できるなら良いと思いますが、確か過去に単独年収1000万やペアローンは言語同断って人もいましたよね。
1706: マンション検討中さん 
[2018-02-08 09:45:31]
プレミアム住戸のキャンセル分、幾らまで値下げしてくれるのだろう。
DMまで打って必死になって売りたいのが伝わってくる。
それなりに年収や保有資産でセグメントして送付してるとは思うが。。
流石にここが残ると完売は難しいのでは。
最上階も2戸しか売れてないことになる。
まだウエストもあるし、この時期にこの状況は相当辛いのでは。
1707: マンション検討中さん 
[2018-02-08 09:51:53]
グレーシアは、スーパーゼネコン鹿島建設施工の免震構造。
階高にかなり余裕がある物件で、梁や柱の専有部混入が少なく、天井高・サッシ高も高め。
オプションになる様な設備がほぼ標準で備わっており、都内の高級物件程ではないものの、海老名ではNo.1のハイグレード物件。

立地は駅5分でららぽーと隣接。駅近さではリーフィアに劣るが、生活利便性では一歩リード。
ツインタワー構成の為、互いに見合い住戸があるものの、反対側はどちらも非常に開けた確定眺望を楽しむ事が可能。

駐車場はタワマンで最も多い自走式。リーフィアの様に自走式を採用しない代わりに、緑豊かなエントランスアプローチを実現している。

リーフィアは、傾斜マンションで有名な三井住友建設施工の免震構造。

僅か100mの高さで31階建を採用した為、階高に余裕のない物件で、上框、下がり天井、天井高、サッシ高にその影響が見受けられる。

仕様についてはオプションが豊富で、構造以外の内装、設備はカバーが可能。

立地は駅3分。生活利便性ではグレーシアに劣るものの、新築では1番駅に近くららぽーとや市立図書館も近くて便利。
トリプルタワー構成かつ駅間立地である為、基本的に見合いとなっているが、南中住戸は見合いのない確定眺望を楽しめる。

グレーシアにないコンシェルジュ配置、ダイレクトサッシ採用のタワマンらしいコンセプトは魅力的。 

エントランスを接道直にしてまで自走式駐車場を採用するのは異例中の異例だが、ここは自動車需要の高い海老名。海老名タワマンとして唯一の自走式駐車場は、グレーシアとの最も大きな差別化要因となっている。




まとめると、


グレーシアを選ぶ方は、安全性・利便性・ハイグレード重視。


リーフィアを選ぶ方は、自走式駐車場、駅近さ、コンシュルジュ重視。

どちらを選んでも違和感は無いと思います。
1708: マンション検討中さん 
[2018-02-08 15:49:17]
グレーシアもリーフィアもまあまあ売れてる感じ。

グレーシアは高グレードと言われていながら、供給戸数は1期で5割。
リーフィアは低グレードとたたかれながら、1期で6割弱。

郊外において、駅近信仰は健在といったところか。

グレーシアは、駅5分を高グレードで相殺。1期5割は大健闘。駅3分だったら1期で即完もあつたか。

リーフィアは、駅3分という好立地が評価されている。仕様がグレーシアと同等ならば1期で即完もあったか。

まあ、どちらもそこそこよいマンション。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる