グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
1669:
マンション検討中さん
[2018-02-07 14:59:35]
|
1670:
マンション検討中さん
[2018-02-07 15:29:40]
リーフィアに関しては、モモレジがHP見ただけで低グレードを言い当ててるし、マンションマニアはMR行った上で低グレードについて言及してる。
そして小田急の営業も低仕様を認めているのに、信者がそれを認めないのは何故? 駐車場が強みなのは誰も否定してないんだから、それをリーフィア板で展開すれば宜しい。 わざわざグレーシア板で無理ポジする意味が分からん。 結局誰も同意しないから、不満は募る一方で良いこと無いと思います。 |
1671:
マンション検討中さん
[2018-02-07 15:56:42]
リーフィア低グレードについてMRで営業が認めながら販売しているなら、そりゃ低グレードは認めるしかないですね。
グレーシアも営業さんは立地については勝てないと言っているのでどちらでも気に入った方を選べばよいと思います。 今、海老名でこの金額は高いと言ってる方もいますが、開発が終わり路線もつながる2030年ごろにはどうなっているでしょうかね。 |
1672:
マンション検討中さん
[2018-02-07 17:32:06]
>>1671 マンション検討中さん
リーフィアの方が駅近なのはその通りですが、生活利便性はグレーシアの方が高いので、立地に関しては互角だと考える人が多いと思います。 だから今まで、グレードと駐車場が散々比較されているんです。 駐車場は明らかにリーフィアが良いですが、グレードは明らかにグレーシアが上です。 その辺は皆さん、分かってらっしゃいます。 あとは好みの問題です。 |
1673:
匿名さん
[2018-02-07 17:33:34]
>>1671 マンション検討中さん
前にも出てましたが、立地でなく駅近さかと。駅近立地と言えばそうですが、生活利便性ららぽ隣接を考えた時は立地は分からない。 でも、モモレジさんも言われる通りリーフィア優勢で勝てないのでしょうね。大きな差は無いと思いますが、駅近を正とする人にとっても大きな差。 海老名は将来的に、今のタワマン5000万でなく、6000万など行きますかね?難しい気もしますが、発展度合いでしょうか。 |
1674:
匿名さん
[2018-02-07 17:38:21]
>>1672 マンション検討中さん
すみません。1673です。1672さんと被りました。何か、検討者/購入者か分かりませんが、同じ様な価値観の人が多そうに感じ、親近感感じてしまいます。 嘘や虚偽、違うものや少し違う部分。 違うと思うのは訂正フォローし、議論し合い、検討する。規約にも似たようなことを見た検討板のあるべき姿に感じます。 |
1675:
マンション検討中さん
[2018-02-07 17:39:16]
タワマンが複数立つ場合、結局駅近で人気商業施設隣接物件がNo.1になりますから、郊外とは言えど海老名でもその流れになるでしょう。
豊洲、武蔵小杉、横浜、川崎などのタワマン事情を良く勉強して頂けると、自ずと分かると思います。 |
1676:
マンション検討中さん
[2018-02-07 17:47:38]
1671です。
ららぽーとが存在する街では、駅近さよりららぽーと隣接マンションの方が満足度が高くなる傾向にあることは間違いないと思います。 めぐみ町の最終開発形態がいまいち見えないことが小田急のウィークポイントと理解しております。たとえばヨーカドーを誘致してグランツリー海老名になる予定ですとかなればさらに海老名は人が集まるでしょうが、どちらかというとビアメカ跡地の方がそういう商業地を誘致するでしょうね。 |
1677:
マンション検討中さん
[2018-02-07 18:38:37]
ららぽは高齢者が喜ぶ催しとかお店もあればいい気がする。
|
1678:
マンション検討中さん
[2018-02-07 18:43:11]
それは相模大野の伊勢丹に任せましょう。
|
|
1679:
評判気になるさん
[2018-02-07 19:09:35]
|
1680:
マンション検討中さん
[2018-02-07 19:42:53]
>>1653 マンション検討中さん
グレーシアの北側の駐車場のとこ温泉出たみたいですよ。 駐車場の奥まで行ったら囲いがあるので分かりますよ。 延期はしたみたいだけど大きくするみたいですね。 フィットネス&スパ ココカラ海老名ってホームページにもでてますし、問い合わせたら教えてくれます。 渋滞気になりますけど毎日温泉に入れていいですね。 硫黄の臭いはどーなんだろ? |
1681:
マンション検討中さん
[2018-02-07 19:47:44]
|
1682:
マンション検討中さん
[2018-02-07 19:58:25]
東側の送電線って35mから55mくらいまで部屋から見えますかね?
鉄塔は49mくらいだから20階以上で気にならない感じかな? ただ線路の音がT3サッシだと気になりますね。思いきって2重サッシのT4にしてもらった方が良かったかも。 南の下層はビナガーデンのオフィスが出来るから日当たり無くなりそうだし。 悩みますね。 |
1683:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:00:16]
グレーシアのプライム住戸キャンセが出たので大幅値引きするから買ってくださいというDMが来た。
これは買いなのだろうか? |
1684:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:00:18]
|
1685:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:02:06]
予算5500万あったらキャンセル住戸選びたい放題じゃないですか?
|
1686:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:02:24]
最近のトレンドは温泉・鉄塔・線路ですね。
鉄塔と線路は過去にも出た気もしますが。 でも、興味ある内容を議論することは検討板として有益かもしれませんね。何度も議論されてる不毛なことを何度も繰り返すにならなきゃ。 |
1687:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:06:35]
いつのまにかレス数がダブルスコア。
注目度合いは間違いなくライバル物件に負けてる。 |
1688:
マンション検討中さん
[2018-02-07 20:07:51]
あとトレンドは、北西のファインスクエアとエビミラのマンションギャラリーの跡地にマンション出来たら11階建てツインマンションになる事ではないでしょうか?
|
そうですよ。パークコートやプラウド、ブランズの高級マンション郡でもホームページでは本当にグレードが高いかわかりません。実際に行ってみて初めてグレードが高いと分かるのです。