グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
1062:
マンション検討中さん
[2018-01-17 23:31:56]
|
1063:
マンション検討中さん
[2018-01-18 05:09:48]
>>1062
>リーフィアの下層階は全て投資部屋ですよ。 ・・・・・・・ どうしてもグレーシアの方がすばらしいといいたいみたい。 どちらも良いマンションなのに、無理にどちらかをよいしょして、どちらかを貶める。 グレーシアの新築が建つ地域では、どこもライバルとなる物件に対してネガティブな書き込みが目立つ。 どうやらネット対策チームがあって、手を変え品を変え、相手の物件の悪い印象を与えるように誘導している。 あなた方がおっしゃるような非の打ち所のないマンションならば、イースト・ウエスト両方とも1期で全戸完売しているよ。 でも実際は4分の1も売れていない。しかもリーフィアの竣工よりも半年も早いにも関わらず。 どちらも指摘すべき懸念材料はあるけど、どちらもそれなりに良いマンションなんだから、どちらも売れることを切に願う。 それが海老名の発展につながるのだから。 |
1064:
マンション検討中さん
[2018-01-18 06:23:47]
>>1063 マンション検討中さん
リーフィア系物件とグレーシア系物件のスレ見比べたらわかるが明らかにリーフィア系の周りの物件への口撃がひどいよ。それに対する反論が出るのは当たり前だよね? 今回も信憑性の無い投資部屋話始めたのはあなたで過去に投資部屋の話で一悶着合ったことを考えると荒れるのはわかるよね? いちいちグレーシア板に書き込みに来なくていいよ。リーフィア板でやってくれ。 |
1065:
マンション検討中さん
[2018-01-18 06:25:34]
|
1066:
マンション掲示板さん
[2018-01-18 07:35:25]
>>1063 マンション検討中さん
ウェストはまだ販売前。 結構前からそういう話出てますが、何度も繰り返すのはどうしても4分の1など小さい方に印象操作したいのですね。 今はイーストのみなので、半分よ間違いですよ。 |
1067:
マンション検討中さん
[2018-01-18 08:09:23]
>>1063 マンション検討中さん
どうやらリーフィアは延期しても900戸中150売れるかどうかと言う話なんでしょ? その話が本当だとしたら、1/6売れるかも怪しいところ。 あとリーフィアは入居の2年3ヶ月前からMRを開始して、グレーシアは入居の2年前からMR開始。小田急は売り切るまでの時間を長く算定しているので、竣工までの残り時間が違うのは当たり前。 あと販売時期も丁度3ヶ月ずれてるので、条件は同じです |
1068:
マンション検討中さん
[2018-01-18 17:50:44]
海老名でタワマン買う人って、都内に勤めているのかな?新宿や横浜は遠いから、県央の会社勤めが多いのかな。遠くまで通う人は少しでも駅に近い方が良く、グレーシアと小田急や相鉄の駅は遠すぎて、買えないかな。
|
1069:
マンション検討中さん
[2018-01-18 18:07:21]
|
1070:
マンション掲示板さん
[2018-01-18 18:45:19]
|
1071:
マンション検討中さん
[2018-01-18 18:46:53]
たった2分差で駅遠ネガは無理がある
|
|
1072:
マンション検討中さん
[2018-01-18 18:55:57]
|
1073:
マンション検討中さん
[2018-01-18 19:07:20]
|
1074:
マンション掲示板さん
[2018-01-18 19:07:58]
|
1075:
マンション検討中さん
[2018-01-18 19:28:00]
|
1076:
マンション検討中さん
[2018-01-19 13:08:10]
駅から歩くと言っても整備されて且つ屋根付きの駅間通路が主なのであまりストレスないですよね。
リーフィア側、グレーシア側それぞれにエスカレーターが設置されるともっと嬉しいですが。 |
1077:
名無しさん
[2018-01-19 19:08:17]
リーフィアに比べると掲示板は静かですが二期の要望書具合はどんな感じなんだろう。
|
1078:
マンション検討中さん
[2018-01-19 20:05:30]
>>1077
この静かさでは、厳しんでない? |
1079:
マンション検討中さん
[2018-01-19 20:33:26]
心配は無用ですよ。
お隣のリーフィアは、不調で一期からの値下げ・延期を余儀なくされていますが、グレーシアは早くも二期を始めようとしています。 |
1080:
マンション検討中さん
[2018-01-19 20:40:19]
|
1081:
マンション検討中さん
[2018-01-19 23:55:15]
|
グレーシアにも一部投資の人がいるようですね、リーフィアは下層階ほぼ全て投資部屋ですよ。
南西角は、お見合いに配慮された作りになっています。リビングからウエスト棟はさほど見えず、丹沢も見ることが出来ます。
私はどちらかと言うと、リーフィアのダイレクトサッシでのお見合いの方が気になりました。南東角を除いて、全方向至近お見合いでカーテンが開けられません。
日差しが少ないことは、最初から知っていますので問題ありません。それよりもリーフィアのダイレクトサッシがまさかlow-eまでコストダウンで不採用だったようで、大丈夫か心配です。フルバルコニーのグレーシアでさえ、low-eを使っていますよ。これもグレードの差なのでしょうか。