相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

1022: マンション検討中さん 
[2018-01-14 18:50:21]
商業施設はいいですね。ビバホームなどのホームセンターや買い物だとOKストアが個人的には魅力的です。ロピアと共にこの地域で人気が高いスーパーがあるとほんとに嬉しいです。
また、西口から少し離れたところにマクドナルドがありますが、ららぽーとの中か、より西口駅前にできてほしいなぁと思っています。
1023: マンション検討中さん 
[2018-01-14 20:18:14]
スーパーもいいですが、地元外から人を集められる集客力の高い施設が来たら理想ですよね。
休日に外部から人が集められる施設が入れば、海老名がもっと反映します。

今だと海老名に来る人の目的は、ららぽ、映画館 、マルイ、ビナウォークでしょうか。
それらに匹敵する施設を期待したいです
1024: マンション検討中さん 
[2018-01-14 21:20:20]
>>1023 マンション検討中さん

海老名は図書館も有名で集客力あると思いますよ。
ビナガーデンもオフィス誘致をしっかりやりきって貰って、他にも何か人が集まって来るような施設が出来ると良いですね
1025: 匿名さん 
[2018-01-14 21:20:27]
>>1023 マンション検討中さん
それはそれで魅力的だが、
さらにひどくなる渋滞には目も当てられませんね
1026: 名無しさん 
[2018-01-14 23:58:07]
>>1021
日の当たらないマンション。
1027: マンション検討中さん 
[2018-01-15 08:05:18]
>>1026 名無しさん
ファインスクエアもエビミラモデルルーム跡地も、日照は期待できないでしょうが、扇町に住みたいとか、ファインスクエアの様にDINKや子供なし世帯にターゲットを絞って販売するとかで売っていくんでしょうね。
1028: マンション検討中さん 
[2018-01-15 15:52:07]
イースト棟の東側に空き地がありますが、現在の所有者と今後の建築計画についてご存知の方はいらっしゃいますか?
1029: マンション検討中さん 
[2018-01-15 16:20:49]
>>1028 マンション検討中さん

前の掲示板に出ていたと思いますが、今の所、何処かの会社の送迎バス乗り場となっているようですよ
1030: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-15 16:32:15]
>>1028 マンション検討中さん
所有者と今後の建築計画は分かりません。

少しダウンロード容量大きいですが、
扇町の大枠の方針としては下記みたい。

http://www.ebina-ougi-cho.jp/rule/ebina02.pdf

文章そのまま一部転記

P16の多目的用地説明
西口地区の都市機能を補完するサービス施設や交通機能を有する。

P41,42
区画
建築可能な敷地の最小面積は120m²。 ただし、以下に該当するものについてはこの限りではない。 1公衆便所、巡査派出所その他これらに類する公益上必要な建築物 2鉄道用地の建築物

用途など
●1.準工業地域(200/60)日影規制あり。最高高さ31m。 ●2.多目的施設等のサービスや、バスやタクシー等の発着場所としての施設の立地を図る地区。 ●3.建築物等の用途の制限の詳細については、地区計画を参照。


1031: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-15 16:52:29]
>>1028 マンション検討中さん
もし下記がその空き地を指してるなら、
http://noma.today/ebina-onsen/

少なくとも2013年まではメイコーって会社。

フィットネスや温泉なら都市機能を補完するサービス施設かもしれないが、3年前の事で今は単なるバス発着っぽいので出なかったのですかね?
1032: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-15 16:53:30]
連投すいません。忘れました。
http://www.meiko-elec.com/pdf/ir/news/2013/2013_1021.pdf
1033: マンション検討中さん 
[2018-01-15 17:53:36]
1028です。
皆さん、返信ありがとうございます。

PDF資料ありがとうございます、扇町にこんなに細かなルールがあるとは知りませんでした。

あと、グレーシアは検討段階では板マン形状だったんですね。
タワーらしい形状になって凄く良かったと感じました。

イースト東側の空き地に31mの高さ制限があるとは驚きでした。そうなると、イースト棟の東半分はお見合いリスクなく、かなり眺望に恵まれた環境になりますね。
もっと前に知っていたらと思ってしまいました(汗)

1034: マンション検討中さん 
[2018-01-15 18:38:21]
ここまで細かな方針を立て進めているからこそ、今の良い街になってるのかもしれないと思いました。

法人自治もある様です。
http://www.ebina-ougi-cho.jp/ebinamodel/index.html
1035: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:17:31]
グレーシアは細いペンシル2棟ではなく、大きなタワー1棟ならば、リーフィアに対抗できたのに。残念だ。近距離のお見合いは厳しいし、修繕費もかさむ。部屋数を増やしたかったのはわかるが。
1036: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:36:08]
>>1035 マンション検討中さん
ペンシルって、物件の縦横の長さ、高さもリーフィアと殆ど変わらないけどね。

眺望は全方向お見合いより、グレーシアの様に良い方向がある方が評価されると思う。
湾岸とかでもお見合い部屋とパノラマビュー部屋の価格は全然違うからね。

部屋を増やしたかったのはリーフィアで、100mに31階を無理やり詰め込んでるよ。
よく確認して見て。

修繕費はリーフィアのをよく知らないけど、タワーだから安くはないね。
予算が合わないなら、板状マンションの方が安全だよ。
1037: 評判気になるさん 
[2018-01-15 21:43:19]
>>1035 マンション検討中さん
対抗するも何も、リーフィアは一期から値下げを繰り返し、延期までしているそうですよ。
他物件の心配より、自物件の心配をされた方が宜しいかと
1038: 評判気になるさん 
[2018-01-15 21:49:30]
>>1036 マンション検討中さん
>>1037 評判気になるさん
まぁまぁ、1035さんは見方や重視するポイントが違うだけ。グレーシアには合わないのでしょう。ご自分の求めるものに合った相応しい物件を探されるのが良いだけでしょう。
残念ながら少なくともそれはグレーシアでは無いだけ。1035さんが、リーフィアでもグレーシアでもなく、求めるお見合い無い1棟の修繕費が少なく済むタワマンに出逢えますように。
1039: マンション検討中さん 
[2018-01-16 04:53:21]
>>1037
リーフィアはまだ1期の結果って出ていないと思うんだけど。ちがったっけ?
結構売れそうって話で、うちのビナマークスでも話題にあがってた。
1040: マンション検討中さん 
[2018-01-16 06:12:53]
>>1039 マンション検討中さん

延期と値下げをした事実と1期の結果は関係ないのでは?リーフィア擁護する方はどうも論点のすり替えをするのが得意なようで。ちなみにリーフィアの話はリーフィアスレでしてくださいな。その方がスレも伸びて人気確認できてうれしいでしょ?
1041: マンション検討中さん 
[2018-01-16 18:40:19]
>>1040 マンション検討中さん
グレーシア擁護の方も論点のすり替えが上手ですよ。1期で半分以下の成約率なのに、あれこれ理由をつけてる。言葉を選ばずに言えば、半分も売れなかっただけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる