グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
881:
マンション検討中さん
[2018-01-08 11:11:48]
|
882:
グレーシア契約者
[2018-01-08 11:49:50]
|
883:
マンション検討中さん
[2018-01-08 12:20:42]
|
884:
マンション検討中さん
[2018-01-08 12:28:31]
修繕積立金を少なく見積もってるか、余程低グレードで無ければ、将来的にどこのタワマンを買っても駐車場抜きで維持費は5万を超えてくる。
この程度で厳しく感じる属性なら、グレーシアもリーフィアもとても無理。 大人しく板マンに行った方がいいよ。 |
885:
マンション検討中さん
[2018-01-08 12:29:31]
板マンなら、約半額になるから
|
886:
匿名さん
[2018-01-08 12:44:07]
板マンは、地震で倒壊してるけど、タワマンは歴史が浅いせいもあるがない。
|
887:
マンション検討中さん
[2018-01-08 13:11:53]
|
888:
マンション検討中さん
[2018-01-08 15:08:28]
将来的に維持費5万円だと、余程値を下げないと売れないのかな。
|
889:
マンション検討中さん
[2018-01-08 15:11:24]
|
890:
マンション検討中さん
[2018-01-08 15:17:42]
|
|
891:
マンション検討中さん
[2018-01-08 15:42:34]
>>884 マンション検討中さん
なんか、嫌な言い方されますね。 グレーシアとリーフィアどちらも銀行の仮審査も通ってて正直悩んでます。 リーフィアの掲示板にありましたが30年で100万円以上の差がつく、みたいですね。 あちらは最後でも2万円台だったと思いますので、やはり同じタワマンでも高いと言わざるを得ないですね。 もっともリーフィアだってもっと上がるかもしれませんが、機械式駐車場ではないので、それほど心配はしていないです。 |
892:
マンション検討中さん
[2018-01-08 15:42:40]
|
893:
マンション検討中さん
[2018-01-08 15:45:01]
|
894:
マンション検討中さん
[2018-01-08 16:07:19]
>>892 マンション検討中さん
こんなこと掲示板で言いたくないのですが、勘違いされてるようなので申し上げますと、マンション二件貸しているので余力はあります。 海老名を終の住処にしようと思っているのですが、人に貸してるとキャッシュフロー目線で見てしまうので、割高だと思った次第です。価格がさほど下がらなければ10年ぐらいで売って住み替えてもいいのですが、その修繕積立金がネックで売値が下がりそうな気がしてます。 |
895:
マンション検討中さん
[2018-01-08 16:42:48]
|
896:
マンション検討中さん
[2018-01-08 16:48:59]
>>891 マンション検討中さん
修繕費計画はリーフィア、グレーシアで比べるのではなく、世の中に出ているタワマンと比較すべき。確かにグレーシアは高めに設定がされているが、逆にリーフィアは安すぎる。おそらく追加徴収が発生すると踏んでます。 |
897:
マンション検討中さん
[2018-01-08 16:51:55]
>>894 マンション検討中さん
よくわからないのですが、永住予定でなぜ転売価値を気にするんでしょう。 特にマンション等保有していない庶民からしたら、他マンションの収入があり余裕があるなら、転売価値よりご自身のライフスタイルを重視されれば良いのに、と思いました。 |
898:
マンション検討中さん
[2018-01-08 17:08:29]
>>897 マンション検討中さん
永住の場合自分が支払うので修繕積立金が高いと思った次第です。 それを避ける場合は、転売も選択肢に入ります。 2件の家賃収入があるとしても、定年になると今よりは余裕はなくなりますからね。 ちなみに私は投資家ではありません。 二件とも住宅ローン減税の恩恵がある期間自分で住んで、2年後にはローンも完済する予定です。 |
899:
マンション検討中さん
[2018-01-08 17:29:21]
>>898 マンション検討中さん
修繕積立金が高いと感じる様であれば、属性やターゲットが違うと思われますので、別の物件が宜しいかと思います。 実需目的の人は、修繕積立金が少な過ぎないことを望みます。ギリギリの属性の方をブロック出来たり、修繕管理をしっかりと行え安心だからです。鹿島系の物件は、比較的余裕のある積立方をする傾向にあり、グレーシアもこの類の物件になります。 一方、投資目的は適切な修繕金積立を嫌います。自分が保有する間は出来るだけコストをかけずに売り抜き、投資収益を最大化したいからです。小田急、三井住友建設物件の積立金傾向については情報が無く存じませんが、リーフィアは安過ぎて危ない水準までではないものの、こちらの傾向があります。 |
900:
マンション検討中さん
[2018-01-08 17:31:09]
>>894
私も現在1件貸していて、購入後、現住居も賃貸に出すので、同じような状況です。 グレーシアの駅から5分という表記は、5〜10年後に賃貸に出す際に、かなり不利になる検索条件だと思いました。 やはり、リーフィアの方が、今後の自由度が高まると思い、リーフィアを選択しようと思います。 |
そうですよね。修繕積立金37000円は嘘ですよね。