相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

4664: 評判気になるさん 
[2018-12-28 23:21:46]
>>4663 マンション検討中さん

それだったら東口のプラウドの方がお薦めかもしれませんよ。西口はららぽーとしかないし、東口なら色々買い物もあります。
タワマンじゃないから将来の維持費の心配も少なくてすみますよね。


4665: 評判気になるさん 
[2018-12-28 23:32:07]
>>4664 評判気になるさん

しかもミライフルなので将来リフォームする時も希望の配置になるので安心らしいですね。

4666: マンション検討中さん 
[2018-12-29 14:56:28]
>>4664 評判気になるさん
確かにそうかもしれませんね。野村ならマンションの構造も安心ですしね。
4667: 通りがかりさん 
[2019-01-03 04:12:49]
マンションのまわりがららぽーと以外になにもなさすぎるように感じました。あとマンションから駅にむかうデッキへはあのタクシー乗り場?の前の階段を使うしかないのでしょうか。隣のエレベーターを使うのもなんだか面倒だし。駅から5分は歩いててやはり少しとおいような気がしました。海老名は駅としては魅力的ですがやはり東京や品川など新幹線の始発となる駅から距離的にも資産性が飛躍的に上昇する可能性もそこまで高くないのではないのでしょうか。今後竣工予定のマンションが多いので販売数がどのように推移するのか非常に興味があります。
4668: マンション検討中さん 
[2019-01-03 22:23:46]
>>4667 通りがかりさん

海老名の立地でららぽーとが近くにあれば十分ですけどね。都会を求める人はそもそも海老名に興味を持たないと思います。
4669: 通りがかりさん 
[2019-01-04 15:02:32]
>>4667 通りがかりさん
海老名のマンションに東京やら品川の新幹線の話を持ち出すこと自体が的外れではないでしょうか。
東京駅や品川駅からの新幹線ヘビーユーザーであれば、その付近の物件を検討すれば良いだけの話だと思いますが。
4670: マンション検討中さん 
[2019-01-05 16:21:55]
新幹線なら相鉄で新横浜まで行けばいい。
リニアなら相模線で橋本。
郊外の街としては十二分に便利だと思うけどね。

高速も東名2本と圏央が交わる場所だしね。
空港アクセスはイマイチだけど。
4671: 匿名さん 
[2019-01-06 21:28:35]
海老名のららぽーとがあるおかげで、お買い物はここで済ませそうな感じがしています。
マンションのホームページには「第1期1次~4次連続即日完売」と書いてあり、順調な気もします。

イベントも多いですよね。

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/ebina/event/

キットパスで手形アートをしたり、子供のリゾートデビューがあったり子育て向けです。コンサートやがまぐち作りなどワークショップもあるので大人も楽しめそうですし、よさそうですよね。マンション入居したら通いつめてしまいそう・・・。
4672: マンション検討中さん 
[2019-01-07 00:55:47]
>>4671 匿名さん

放置すればつっこまれるのであらかじめ書いておきますが、第○期完売は順調な証拠にはなりません。正直もう少し売れてほしかったというのが、販売側の気持ちでしょう。ただし、ららぽーと隣接の鹿島がつくった免震マンションという点は誰も否定できない事実であり、そこを魅力と考えた人にとってはかなり好条件なマンションです。そのような人はきっと住んでからも満足できるでしょう。
一方、地位や名誉重視の人には向かないマンションだと思います。
4673: マンション検討中さん 
[2019-01-07 08:08:14]
>>4671 匿名さん
この方のように勘違いされる方がいるので、グレーシアのような販売手法には違和感がありますね。
即日完売といっても下のコメントにもあるように、第1期1次は44戸ですのでウエスト全販売戸数の18%です。一般的な初回販売の好不調の目安が50%ということからしても、現在の市況の悪化を割引いてみても相当苦戦していると言わざるを得ません。イーストの進捗が悪い理由として、ウエスト待ちが多いことが原因と考えられていたので、なおさら今回の供給数の少なさは相鉄にとっては相当なダメージでしょう。

>>4607 マンション検討中さん

少ない戸数販売して完売をアピールするのはよく使われる手法ですが、流石に一期一次から2割も満たない供給比率ですから、嘘ではないにしても検討者を馬鹿にしていると思います。
4672さんが言う通り、エリアNo.1に拘らなければグレーシアは良い物件ですが、このペースではウエスト、イースト共に竣工前完売は難しそうなので、西の角部屋など眺望が良いところを狙っている人以外は、竣工後の値引き販売を待ってからでも遅くないでしょう。
4674: 名無しさん 
[2019-01-07 14:18:30]
なるほど。初回販売の好不調の目安が50%というのはよく聞きますが、その通りだとすれば、海老名の物件はほとんど販売不振ということですよね。海老名に未来はないか・・・。
そうだとするとグレーシアもリーフィアもその他でも値段が高い部屋は買わないように気を付けないといけませんね。
4675: マンション検討中さん 
[2019-01-07 17:15:11]
>>4674 名無しさん
>>4674 名無しさん
実売は知らんが、少なくとも供給では、グレーシア、リーフィアの1棟目とパーク1、2棟目は半数言ってたと思うが。
4676: マンション検討中さん 
[2019-01-07 17:31:37]
供給数が指標なのですね。知りませんでした。
実売でないというのはなんだか引っ掛かりますが、それが一般的であれば参考にするしかないですね。
海老名のマンションの第一期供給率や契約率はどのくらいなのでしょうか?
4677: マンション検討中さん 
[2019-01-07 19:35:15]
>>4676 マンション検討中さん
実売は見えにくいから供給数で判断するしかないが、供給数で盛る場合もあるので、半数超えていても好調とは断言できない。
ただやはり供給数より売れてることはないので、目安にはなる。
4673は50%と言っているが、総戸数にもよるので下記の記事を参考にしていただきたい。
海老名の他物件の一期供給数はそれぞれのスレで検索すれば出てくると思います。

https://diamond.jp/articles/-/184721?page=4

“総戸数が50戸未満の場合、1期の分譲割合は64%が平均になる。売り出された戸数がこれよりも少なければ、苦戦している証拠になる。同様に100戸未満は49%、150戸未満は40%、200戸未満は37%、400戸未満は34%、400戸以上は27%となる。たとえば、総戸数75戸の物件の場合、1期で分譲される割合が30%しかないならば、過去の平均の49%を下回っており、苦戦している証拠になると判断できる。”
4678: 通りがかりさん 
[2019-01-07 19:37:23]
連続完売とか希望者がこの部屋ほしいと言えば売る状況で買い手の絶対数がとぼしいんだから表現的には違和感というか詐欺に近いよね。供給戸数を書けばいいけど書けないと思うよ。いま惨敗状態でしょ。
4679: マンション検討中さん 
[2019-01-07 21:34:31]
>>4678 通りがかりさん

グレーシアもリーフィアも供給数ばっかり。リーフィアは次の予定も出さないし。
マンションの販売って裏が多すぎ。
4680: 周辺住民さん 
[2019-01-07 22:51:50]
>>4679 マンション検討中さん

リーフィアは供給数ばっかりではないと思うけど。。
以前も下記のようにリーフィアの供給数にケチをつける人がいたが、その直後しっかり実売数をアピールしていることが判明。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618794/res/4472-4480/

その後もリーフィアは下記のようにマスメディアを通じで実売数を公表しており、グレーシアと同じという指摘は誤り。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37799380V11C18A1000000/?nf=1
「マンションの第1棟目は304戸のうち、8割は契約済み」(11/16・星野社長)

今はKYBで契約を止めているので開示がないように見えるが、それも年末に解決し今週中にはHPの先着住戸と3期2次の販売戸数も更新されるでしょう。
4681: マンション検討中さん 
[2019-01-07 23:29:21]
>>4680 周辺住民さん

HPではどちらも契約数は見つけられませんでしたが、どこかにありますかね?
マンション業界は公式ホームページで契約数も公表すればいいのに。
KYBのことも関連があるなら堂々と公表すればいいのに。デベのせいではないのだから。
公表せずに裏では順調ですって、それがどうかと思う。
これはグレーシアとかリーフィアとかに限ったことではなく、マンション業界全体の問題点だと思う。

近隣物件との比較ばかり気にしていると井の中の蛙になるから注意が必要。
4682: マンション検討中さん 
[2019-01-08 03:26:48]
>>4681 マンション検討中さん
マンション業界全体の話は別スレでどうぞ。
4683: 匿名さん 
[2019-01-09 12:03:44]
共用施設にコミュナルガーデンという表示がありますが、敷地内庭園ですか?
耳慣れない言葉なので検索してみるとロンドンの住宅街にある庭園で、その庭園を取り囲むように建つ住宅専用の庭(中庭?)のようでした。
パット見、ガーデンの面積は広そうですし天気の良い日は外で日光浴や食事を楽しめるような共用スペースになるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる