グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
4436:
マンション検討中さん
[2018-07-07 01:07:47]
|
4437:
検討板ユーザーさん
[2018-07-07 01:31:07]
残っている部屋の条件が悪いんだよ。ウェスト棟の陰に隠れる日陰の西側。南側も低層階はルートインだ。条件が良い部屋とと比べて、価格差以上に落差が激しい気がする。早くウェスト棟売り出した方がいい。
|
4438:
近隣住人
[2018-07-07 10:45:19]
>4434: 名無しさん
>修繕積立金がネックのようだ。 タワマンの維持にはお金が掛かるという事を明示しているのは 大切な事だと考えます。 その理解無く購入し、その後払えなくなって延滞とかだと管理組合 活動に大きな影響が出ます。 タワマンに限らず、維持費がかかるという事を知らない方が多い ので仕方ないとは思いますが、だからこそ金額をしっかりと記載 するのは販売者の義務とも思います。 |
4439:
マンション検討中さん
[2018-07-08 08:03:59]
>>4438: 近隣住人
そんなこと当然だし、リーフィアや他の海老名のマンションが少なく見積もっているとも思わないですけどね。 機械式駐車場の維持費が嵩むのは周知のこととして、 ここは477戸で高さ100m近いタワーマンション2棟も維持しなければならないので、大規模修繕の負担が大きくなるのでしょうね。 果たして坪単価の低い低層階の住人が20年後の維持費の増加に耐えられるかどうか。 |
4440:
マンション検討中さん
[2018-07-11 07:22:31]
ハザードマップだと、3mまでの浸水はあり得るという評価だね。
すぐ近くの自転車置き場はセーフみたいだから境界域なのかも知れないけど。 |
4441:
マンション検討中さん
[2018-07-11 07:55:40]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_ebina/nc_67716765/property/?...
2度の延期があった4期は11戸の供給でしたね。 これまでの進捗を見ているとこのタイミングで11の登録が入っているとは考えづらいですね。 体裁もあるので二桁にしたかったが10戸だと分かり易すぎるので11戸にした、と考えるのが妥当な数字。 これまでの売れ行きからするとほとんどそのまま先着住戸に行きそうです。 先着住戸は更新されないとは思いますが。。 |
4442:
マンション検討中さん
[2018-07-11 14:27:55]
>>4440 マンション検討中さん
昨年ハザードマップが更新されたんですが、前のハザードマップでは扇町は浸水地域ではなかったので、0.5〜3mの浸水の中でもかなり浅い方でしょう。 一方、リーフィアの位置は、前のハザードマップから〜3mの浸水地域だったので、3mギリギリの所まで水位が上がる可能性が高そうですね。 |
4443:
マンション検討中さん
[2018-07-11 14:32:14]
1000年に一度の大雨の想定被害を気にするより、
スーゼネ鹿島施工と、三流の傾斜マンション施工との比較の方が、安全性を気にする上で遥かに重要もしれませんね。 |
4444:
マンション比較中さん
[2018-07-11 14:47:24]
依然リーフィア契約者のグレーシアネガは続いてますが、
三井さんが海老名No.1物件として住みたいマンションで紹介し、 マンマニさんは神奈川で一番欲しい物件としてグレーシアを紹介している事実には、要注目です。 |
4445:
名無しさん
[2018-07-11 14:59:49]
|
|
4446:
マンション検討中さん
[2018-07-11 15:02:04]
もう7割近く終わってますよ。
しかも買取保証サービスなしでです、これはかなり凄いこと。 |
4448:
マンション検討中さん
[2018-07-11 15:09:44]
>>4446 マンション比較中さん
グレーシアが立地や資産価値ブロガーの中で高い評価を受けていること、郊外でも好調なことを書くと、納得できない自演君がまたすぐにくると思いますよ |
4449:
マンション検討中さん
[2018-07-11 15:10:07]
>>4446 マンション比較中さん
グレーシアが立地や資産価値ブロガーの中で高い評価を受けていること、郊外の割に好調なことを書くと、納得できない自演君がまたすぐにくると思いますよ |
4453:
マンション検討中さん
[2018-07-12 07:46:14]
またごちゃごちゃしてきたので、販売状況を一旦整理しますね。
●リーフィア契約数 215戸(販売開始から167日経過) ●グレーシア契約数 164戸(販売開始から244日経過) (7月11日時点) となっています。 同じ時期に販売されたタワーマンションなのにここまで差がつくとは残酷な結果ですね。 さらに2018年度に入ってからの売れ行きの差はもっと激しいです。 ●2018年度のリーフィア契約数 50戸 ●2018年度のグレーシア契約数 9戸 (7月11日時点) 優勝劣敗が鮮明になってきました。 |
4454:
マンション検討中さん
[2018-07-12 11:26:24]
2棟目待ちも多いと思われるグレーシアと、1棟目に集中していると思われるリーフィア。
買取保証サービスを実施して、グレーシアと同じ7割契約しか取れないリーフィアは残念ですね。 >買取保証サービスをやっていたグレーシアタワー二俣川は即完売物件でしたが、ここは買取保証をやってもふるわないですね。 >何が原因でしょう、立地? >グレードの低さや、傾斜マンション問題でしょうか? |
4455:
マンション検討中さん
[2018-07-12 11:31:46]
リーフィアがいくら三井さんに地雷評価されていても、郊外で買取サービスをセットでやれば即完売できるものと思っていました。
↓ ↓ ↓ 海老名でマンションを購入するに当たっては、地域一、二を争う物件であり、物件内でも価値あるものを 選択することが必須です。その点、本物件も合格点にあると言えます。 しかし、地域の購買力は総じて低い地域なので、中古マンションが豊洲や武蔵小杉のように、あるいは「みなとみらい」や 東京都心のように高値を期待することは無理があるのです。 地域内競争という意味から、次の視点で本物件を見たとき、どのような印象になるでしょうか? 1差別化された(明確な差別感がある)物件であるか? 2感動を与えてくれる(与え得る)要素がある物件か? 本物件は、グレーシアタワーとの比較に限れば決定的なものはありません。むしろ、価格が高いというハンディを負っています。 3階で坪単価@242 万円、グレーシアは 11 階で@243 万円です。おそらく 11 階の方が価値は高いはずです。 つまり、二つの比較では本物件は割高です。割高な買い物をしてしまうと、将来価値に期待を寄せることはできません。どの住戸を選んでも同じです。 以上の考察から、本物件のRV格付けは、「C」とさせて頂きました。現地調査抜きの簡易評価ですので、ラフな点はご賢 察・ご容赦願います。「C」とは、地域の平均的な価格維持(=購入価格からの変動率。詳細は割愛)のキープは困難とい う意味になります。 |
4456:
マンション検討中さん
[2018-07-12 11:36:42]
グレーシアタワー二俣川は、住みたいマンション掲載の地域No.1物件なので、
リーフィアと違って当たり前と言われればそれまでですが、、、 http://sumitaimansion.blogspot.com/2016/11/no55.html |
4457:
匿名さん
[2018-07-12 12:37:07]
グレーシアネガをわざわざ書きに来るやつは問題外だけど、
リーフィアネガを必死に連投も必要あんのかね。 情報自体コピペでしつこいし他物件の必死ネガどうでもいいんだけど。 |
4458:
マンション検討中さん
[2018-07-12 13:07:34]
[No.4447~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4459:
マンション検討中さん
[2018-07-12 14:06:52]
確かに、自演君の執拗なネガは何度も運営さんに削除されていますね。
いずれにしろ、グレーシアが ・駅近ららぽーと隣接立地 ※豊洲、武蔵小杉等のNo.1物件と同条件 ・スーパーゼネコン鹿島建設施工 ・海老名一のハイグレード物件 である事実は変えることができません。 幾多のマンションを見て来た住替投資家のマンマニさんが今神奈川で一番欲しい物件に揚げ、 立地評価のプロの三井健太さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ地域No.1物件です。 当物件がダメなら、他物件は論外ですよ。 |
>本物件の弱点は「海老名」という街の魅力度です。
>最近4~5年の価格上昇トレンドとは無縁のような海老名の安定価格は、高かったら売れないという地域であることがデベロッパー各社の共通認識になっているためです。
>海老名の将来性は身びいきで期待してしまいがちの人も多いと推察しますが、ポテンシャルは小さいと言わざるを得ません。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=482