グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
4162:
匿名さん
[2018-05-28 00:41:23]
|
4163:
マンション検討中さん
[2018-05-28 07:43:15]
>>4154 マンション検討中さん
>自演君、三井さんのリセール評価C、よほど悔しいんだろうな。 >わざわざ写真まで取りに行っちゃって。。 >同情はするけど、いくら他物件のネガや中傷を繰り返してもコンプレックスや後悔が強くなるだけだよ グレーシア購入者によるグレーシア擁護の書き込みにさえにも連打くんは上記のような反応をしてしまうんですね。 まさにコンプレックスと後悔が表に出たいい例ですね。 |
4164:
匿名さん
[2018-05-28 10:15:16]
また今日も早朝から自演君が来てますね。
リーフィア契約者の方も困ってますから、管理人さんも早く対処してあげた方が良いですよ。 |
4165:
検討板ユーザーさん
[2018-05-28 15:07:40]
いい加減ネガの応酬はやめましょう。
ここで一旦終わりです、きっと今より良くなります。 |
4166:
マンション検討中さん
[2018-05-28 18:52:52]
>>4165 検討板ユーザーさん
そうですね。三井健太さんもどちらも同レベルと言ってますし、いいマンションです。 "駅前のツインタワーで存在感があり、かつ建物の品質もこれだけ高ければ、過去の物件のどれに比べても20%以上高くて不思議ではないのです。本物件の価格はそれまでの相場の丁度2割高になっています。" "同時期にリーフィアという同レベルの強力なライバルが販売を開始するのですから、建物の内容を負けないものレベルにしたうえで価格をできるだけ上げずに販売するという厳しい課題に取り組んだものと推察できます。" http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html |
4167:
匿名さん
[2018-05-28 23:57:41]
>>4161 匿名さん
この方のように、ネットの情報だけで決めてる方っていらっしゃるんでしょうか…? モデルルームに自ら足を運んで、自分にとって良いと感じたマンションを選んで買うのは間違っているのでしょうか? 色々と検討してグレーシアタワーを選ばなかった人は論外なのでしょうか? グレーシアタワーしか選んではいけないのでしょうか? …そもそも、本当にグレーシアタワー、買われました?その三井さんとかいう方に勧められるがままに… |
4168:
マンション検討中さん
[2018-05-29 00:04:08]
|
4169:
匿名さん
[2018-05-29 00:21:20]
>>4166 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。 どちらも地域一、二を争う物件との評価ですし、とてもいいマンションです。 >海老名でマンションを購入するに当たっては、地域一、二を争う物件であり、物件内でも価値あるものを 選択することが必須です。その点、本物件も合格点にあると言えます。 >しかし、地域の購買力は総じて低い地域なので、中古マンションが豊洲や武蔵小杉のように、あるいは「みなとみらい」や 東京都心のように高値を期待することは無理があるのです。 >地域内競争という意味から、次の視点で本物件を見たとき、どのような印象になるでしょうか? > 1差別化された(明確な差別感がある)物件であるか? >2感動を与えてくれる(与え得る)要素がある物件か? >本物件は、グレーシアタワーとの比較に限れば決定的なものはありません。むしろ、価格が高いというハンディを負っています。 >3階で坪単価@242 万円、グレーシアは 11 階で@243 万円です。おそらく 11 階の方が価値は高いはずです。 >つまり、二つの比較では本物件は割高です。割高な買い物をしてしまうと、将来価値に期待を寄せることはできません。どの住戸を選んでも同じです。 >以上の考察から、本物件のRV格付けは、「C」とさせて頂きました。現地調査抜きの簡易評価ですので、ラフな点はご賢 察・ご容赦願います。「C」とは、地域の平均的な価格維持率(=購>入価格からの変動率。詳細は割愛)のキープは困難とい う意味になります。 |
4170:
マンション検討中さん
[2018-05-29 04:57:51]
リーフィア契約数200戸突破しましたね。
この調子で海老名のマンションが売れるといいですね。 延期したグレーシアの4期の挽回に期待です。 |
4171:
匿名さん
[2018-05-29 10:02:24]
三井さん曰く、「リセールバリュー重視なら海老名は論外、それでも海老名でという事なら立地・資産価値の観点からグレーシアがベスト」だそうです。
ただ、資産価値ばかりを気にしてしてもしょうがないので、自分の好きな方を買えば良いと思いますよ。 コンセプトも購入者層も全く違います。 グレーシアは、若年層ファミリー層中心。 駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレードが魅力です。 リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。 高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。 買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますね、実際に買替の人は6割を超えるそうです。 |
|
4174:
マンション検討中さん
[2018-05-29 11:43:02]
既に供給したものを先着順として出さないのが普通かどうかは分かりませんが、
昨年竣工して先着順28と出しているリーフィア伊勢原は、実際はその倍以上の売れ残りがあります。 今回更新された先着順22は2期の残りでしょうか、1期残りの17と足すと契約済184で、レポの数字と近くなります。 やっと60%超えて、とりあえず一安心です。 |
4175:
マンション検討中さん
[2018-05-29 12:15:12]
>>4174 マンション検討中さん
ん?なんでグレーシアの掲示板でリーフィアの情報を書いて一安心なんですか? |
4176:
マンション検討中さん
[2018-05-29 12:23:15]
>>4130: マンション検討中さん
>実際にはリーフィア2期、グレーシア3期3次4次の供給の先着分(売れ残り)もあると思いますので、双方これと同じか若干下回ると考えられます。 と注釈してるよね。 しかも双方公平にね。 |
4185:
検討板ユーザーさん
[2018-05-29 18:17:50]
|
4186:
検討板ユーザーさん
[2018-05-29 18:20:26]
|
4187:
匿名さん
[2018-05-29 19:10:07]
おっしゃる通りです。 どちらも順調で嬉しい限りですね! >海老名でマンションを購入するに当たっては、地域一、二を争う物件であり、物件内でも価値あるものを 選択することが必須です。その点、本物件も合格点にあると言えます。 >しかし、地域の購買力は総じて低い地域なので、中古マンションが豊洲や武蔵小杉のように、あるいは「みなとみらい」や 東京都心のように高値を期待することは無理があるのです。 >地域内競争という意味から、次の視点で本物件を見たとき、どのような印象になるでしょうか? > 1差別化された(明確な差別感がある)物件であるか? > 2感動を与えてくれる(与え得る)要素がある物件か? >本物件は、グレーシアタワーとの比較に限れば決定的なものはありません。むしろ、価格が高いというハンディを負っています。 > 3階で坪単価@242 万円、グレーシアは 11 階で@243 万円です。おそらく 11 階の方が価値は高いはずです。 >つまり、二つの比較では本物件は割高です。割高な買い物をしてしまうと、将来価値に期待を寄せることはできません。どの住戸を選んでも同じです。 >以上の考察から、本物件のRV格付けは、「C」とさせて頂きました。現地調査抜きの簡易評価ですので、ラフな点はご賢 察・ご容赦願います。「C」とは、地域の平均的な価格維持率(=購入価格からの変動率。詳細は割愛)のキープは困難とい う意味になります。 |
4188:
匿名さん
[2018-05-29 19:12:30]
でも、実際これどうなんでしょうか?
どなたか価格表をアップして欲しいですね。 >既に供給したものを先着順として出さないのが普通かどうかは分かりませんが、 >昨年竣工して先着順28と出しているリーフィア伊勢原は、実際はその倍以上の売れ残りがあります。 >今回更新された先着順22は2期の残りでしょうか、1期残りの17と足すと契約済184で、レポの数字と近くなります。 >やっと60%超えて、とりあえず一安心です。 |
4195:
マンション検討中さん
[2018-05-29 20:20:29]
正確には、
グレーシア160超 リーフィア200超 |
4196:
マンション掲示板さん
[2018-05-29 21:08:12]
|
4217:
マンション検討中さん
[2018-05-29 22:13:16]
なんだかもうどうでもいいけど、
グレーシアは170戸 リーフィアは200戸 少なくともこれ以上売れているんだから、いいんじゃないの? あなたにとって、リーフィアが売れたら困るの? |
http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1
参考までに住みたいマンションの掲載基準をどうぞ
>※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
>選定基準:
>➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
>②デザイン性が高い
>③ある程度のスケール感・存在感がある
>④売主または施工会社に信頼を置ける
>➄総じて特徴が明確な物件