グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
3793:
マンション検討中さん
[2018-05-17 00:14:10]
|
3794:
通りがかりさん
[2018-05-17 00:22:56]
>>3792 マンション検討中さん
評価はしてると思いますし、良い物件とも思ってますよ! でも、あなたが書けば書くほど必死に映ってしまって。 他の物件が話にならないと言うような書き込みは正直どうかな?と思った次第です。 |
3795:
マンション検討中さん
[2018-05-17 00:28:55]
>>3794 通りがかりさん
狂気的な自演君が毎日ネガを仕掛けてくるので否定しているだけですよ。 今日も夕方少し放置していたら自演君のネガだらけになりましたしね。 特にマンションレビューの自演は本当に怖いです。怖いと思いませんか? |
3796:
匿名さん
[2018-05-17 00:30:02]
|
3797:
匿名さん
[2018-05-17 00:30:31]
>>3795 マンション検討中さん
あなたも同じレベルで怖いです |
3798:
マンション検討中さん
[2018-05-17 00:33:20]
|
3799:
匿名さん
[2018-05-17 01:06:19]
|
3800:
マンション検討中さん
[2018-05-17 01:31:27]
|
3801:
マンション検討中さん
[2018-05-17 01:53:21]
最初からオプション無料にするんだったら、もっと安く供給すればいいのに。
リーフィアより坪単価20万円やすいのに、ここまで販売に差がついてる現状を考えると実質もっと差があるということですね。 ●リーフィア 28戸 ●グレーシア 4戸 (4月と5月の供給実績です) |
3802:
マンション検討中さん
[2018-05-17 06:45:54]
連打くんが必死に立地で押してるが、流石に誰もグレーシアを立地がいいとか思ってないだろ。
相鉄の営業がマンマニさんにそう説明してんだから説得力があるよね。 >不動産立地としてはリーフィアタワー海老名アクロスコートが有利 >こればかりは致し方ない部分ではありますが不動産価値において一番重要なのが立地です。これについてはどう考えてもリーフィアタワー海老名アクロスコートが有利で、グレーシアタワーズ海老名の営業さんも「不動産としての立地はリーフィアタワー海老名アクロスコートには勝てません」と説明しているくらいです。 https://manmani.net/?p=10029 |
|
3803:
マンション検討中さん
[2018-05-17 06:48:27]
グレーシアの立地です。
|
3804:
周辺住民さん
[2018-05-17 06:54:47]
二つの掲示板にほぼ同じ書き込みがほぼ同じ時間になされたり、
深夜にお互いを攻撃しあう書き込みが複数なされたり、応援して いるつもりが足を引っ張っているのに気づいていない…。 これがすべてとは言いませんが、販売の低迷はこういう状況も 少なからずとも影響している気がしてなりません。 購入者ではなく愉快犯なのかもしれませんが、それにしてもこの しつこさ。 ほぼ同じ時期に販売されたからと言ってこんな状況になっているのは おかしいです。板マンションではそれぞれ粛々と自分たちの興味ある または購入したマンションについて話し合っているのに。 小田急さん、相鉄さんは企業なので妙に遠慮して訴えを起こさない のかもしれませんが、それぞれの購入者や周辺住民が海老名や双方 のマンションの価値を棄損したと訴えて裁判を起こしても良い位の 感じですね。 誰か発起人になって下さるなら、賛同して一緒に活動しますよ、ほんと。 |
3805:
匿名さん
[2018-05-17 07:51:23]
どんまい。
まずは、涙をふこう |
3806:
マンション検討中さん
[2018-05-17 08:41:22]
すいません。
公式HPでは設計性能評価書取得済みとありますが、評価書に何が書いてあるのか知っている人はいますか? 床の遮音性能の等級が知りたいのです。 |
3807:
マンション比較中さん
[2018-05-17 10:10:55]
また6時からの自演ですね、恥ずかしくないのでしょうか?
|
3808:
マンション比較中さん
[2018-05-17 10:13:47]
ずっと執拗なネガが粘着していますが、
・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 ・海老名一のハイグレード物件 この事実は変えることができません。 |
3809:
マンション比較中さん
[2018-05-17 10:14:35]
立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。
海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。 |
3810:
マンション比較中さん
[2018-05-17 10:15:51]
三井健太さんの「住みたいマンション」の概要や、物件選定基準を見つけましたのでどうぞ
http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1 >※三井健太が過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※ >選定基準: >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど) >②デザイン性が高い >③ある程度のスケール感・存在感がある >④売主または施工会社に信頼を置ける >➄総じて特徴が明確な物件 |
3811:
マンション検討中さん
[2018-05-17 10:18:17]
相変わらず説得力ないですね。
|
3812:
マンション比較中さん
[2018-05-17 10:30:06]
マンションマニアさんも、10年後リセールバリュー予想は三井健太さんと同じです。
彼は住み替え投資家なので、物件選択ミスは致命的ですからね。 グレーシア 価格維持率88.2% リーフィア 価格維持率85.9% やはりどちらもプラスにはなりませんが、郊外としては高い方でしょうか。 |
>グレーシア 価格維持率88.2%
>パークホームズ 価格維持率87.8%
>リーフィア 価格維持率85.9%