相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

3430: 匿名さん 
[2018-04-26 12:04:19]
豊洲の駅直結マンションのスーパーは今日からリニューアルオープンです。
3431: 匿名さん 
[2018-04-26 12:11:53]
>>3428 マンション検討中さん
豊洲とか武蔵小杉見ても、やっぱりららぽ隣接タワマンは最強だよね。

今、一都三県で似た様な条件の新築は多分ないよ。
モリシアとかいう微妙な商業施設隣接でよければ津田沼にもあるけど、あちらもNo.1は確定みたい。
3432: 評判気になるさん 
[2018-04-26 12:49:26]
>>3429 マンション検討中さん
立地の資産性であれば、扇町とめぐみ町の伸び代次第じゃないですか。現在はららぽのある扇町が有利。今後はビアメカ跡地か、ビナガーデンズか。
この掲示板の集客合戦にはうんざりですが、どちらも発展することを期待します。
3433: 通りがかりさん 
[2018-04-26 14:02:18]
そんなリーフィアタワー海老名アクロスコートは、マンションコミュニティ内掲示板でグレーシアより書き込み件数が約2,000も多いんだよなー。
スレが立ったのはグレーシアより2ヶ月も後なのに!
ふしぎー。
3434: マンション検討中さん 
[2018-04-26 18:27:47]
>>3433

だから?
比較板でやってください。
3435: マンコミュファンさん 
[2018-04-26 19:03:46]
>>3432 評判気になるさん
現時点でも駅に近く緑が多いめぐみ町が有利。
3436: マンコミュファンさん 
[2018-04-26 19:05:55]
>>3431 匿名さん
大丈夫だよ。グレーシアもリーフィアもどちらも良い立地だから。坪単価は、他の海老名のマンションと比較して高めでしょ。
3437: マンコミュファンさん 
[2018-04-26 19:10:45]
毎日通勤で電車を使う人は多い。
毎日ららぽーとを使う人は極少ない。
ただ、毎日スーパーを使う人は多い。
だから、郊外の海老名では、駅までの距離が最重要。あえて加えるならば、ららぽーと内にあるロピアというスーパーまでの所要時間が多少影響があるくらい。
3438: 通りがかりさん 
[2018-04-26 19:18:28]
タワマンは購入世代が被りやすいから短期間に一時的な託児所保育幼稚園学校不足になる。
その後は子供増えなかったりで年齢別構成が歪になるのよね。
3439: マンション検討中さん 
[2018-04-26 19:39:11]
>>3426 通りがかりさん 

荒らし、無理ネガ、無理ポジにまともに返信しなくても。。。
3440: マンション検討中さん 
[2018-04-26 19:42:51]
なんか主観的な議論が繰り返されているが、結局進捗をみればどちらが人気か価値があるか明らか。リーフィアの方が坪単価が高いにもかかわらず、かなり早い勢いで売れてます。

マンションは高い買い物なので、衝動や主観、ネガに流されず、資産価値を考慮した慎重で懸命な判断が大事ですね。
以下のように多くの人は正しい判断をなされていて、結果として売れ行きに顕著に現れています。

リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
(4月12日現在)

4期以降でどんだけ差が広がるか楽しみです。
3441: マンション検討中さん 
[2018-04-26 19:46:07]
>>3432 評判気になるさん

ルートインが扇町の雰囲気を破壊してるけどね。
その裏に隣接するグレーシアって。。

3442: 通りすがり 
[2018-04-26 22:50:18]
3440: マンション検討中さん

重箱隅つつきですみません…。
前も同じタイポがありましたので念の為。

「賢明」な判断が正しいですよ。
命は懸けない方が良いかと。
3443: マンション検討中さん 
[2018-04-26 23:45:47]
>>3437 マンコミュファンさん
毎日電車を使う人は多く、ららぽーとに行く人は少ない。
これは豊洲や武蔵小杉も同じ条件だけど、それでもららぽ隣接物件は圧倒的にNo.1なんですよね。
3444: マンション検討中さん 
[2018-04-26 23:50:59]
豊洲や武蔵小杉とは商業施設の規模が違うと言ってる人がいたけど、海老名のららぽーとの売り場面積は豊洲と殆ど変わりませんし、武蔵小杉のグランツリーより遥かに大きいですよ。
グレーシアが子持ちファミリー、プレファミリーの若年層メインで選ばれている所も豊洲、武蔵小杉と同じです。
3445: マンション検討中さん 
[2018-04-26 23:56:04]
>>3440 マンション検討中さん
二棟目待ちの多いグレーシアが、ほぼ一棟目狙いのみのリーフィアより10%以上先行してるってのは、リーフィアからすればちょっと辛いですよね。

グレーシア vs リーフィア 
契約数 155戸 vs 167戸
契約率 65.1% vs 54.9% 
残戸数 83戸 vs 137戸


元々の戸数差は1.3倍で、リーフィアは1.3倍のペースで売れないと同じ進捗にならないのに、残戸数は縮まるどころか1.6倍に拡大しています。 
この影響で、小田急は急遽ボードを隠し、まだ開発初期だと言うのに三棟目計画は頓挫して未定に変更になりました。

リーフィアも何とか頑張って、海老名を盛り上げて欲しいです。
3446: 匿名さん 
[2018-04-27 00:38:08]
>>3445 マンション検討中さん

常に批判し合っている人のお陰でここは盛り下がりっぱなしですもんね。
何とかここでの根拠の少ない情報に惑わされず、賢明な判断のもと盛り上がってほしいものです。

3447: 匿名さん 
[2018-04-27 00:46:27]
>>3446 匿名さん
このままでしょうね
3448: 名無しさん 
[2018-04-27 01:38:15]
>>3445 マンション検討中さん
売れ行き比べなくても良いんじゃない?

リーフィアには施設一体や駐車場の良さがあるし、グレーシアにはスーゼネ鹿島やららぽ隣接立地の良さがある。
ターゲットも購入者年齢も全然違うんだから、好きな方を買えばいい。
3449: 評判気になるさん 
[2018-04-27 06:50:30]
>>3445 マンション検討中さん
グレーシアタワーズの総戸数は467戸なので、契約率は30%台ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる