グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
3309:
検討板ユーザーさん
[2018-04-19 12:52:33]
お互いにやめましょう、不毛です。
|
3310:
マンション検討中さん
[2018-04-19 14:02:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3311:
名無しさん
[2018-04-19 16:27:26]
|
3312:
検討板ユーザーさん
[2018-04-19 21:18:42]
なぜ年齢にこだわるのか。
購入平均年齢の違いがマンション購入にどのような影響を及ぼすのか明確にしてから議論に入っていただけませんか? |
3313:
名無しさん
[2018-04-19 23:23:19]
>>3312 検討板ユーザーさん
私も同意です。 年齢に拘る意味がわかりません。 そもそも小田急が出した報告を見てリーフィアは高齢者と言われ始めたわけですが、グレーシアが若年層というソースはみた記憶がなく。なんでそんな事になったのか? |
3314:
検討板ユーザーさん
[2018-04-19 23:45:25]
グレーシア購入者の年齢なら、モデルルーム内の購入者アンケートで見れますよ。
30代が多く、次はおそらく40代。 もっと若い方も高齢の方も当然いますが、多い印象は無かったです。 |
3315:
eマンションさん
[2018-04-20 00:10:59]
リーフィア板で連打していると思われる方の書き込みがありました。グレーシアに憧れでもある若い方なのでしょうか。
もっとも、この書き込み自体、なりすましかもしれませんが。 グレーシアに若年層が集まっているという根拠を聞いたことがありません。 ↓以下引用 >>5243 マンション検討中さん 気づいていると思いますが、私は朝3〜5時の早朝から乾布摩擦して掲示板で健康的に活動する高齢者じゃなくて、リーフィア契約者に多い70手前の団塊の世代に敬意を払い、目標にして日々働く20代の若年層です。 あなたと違って民度荒らしやなりすまし自演もしませんから、完全に別人ですよ。 |
3316:
マンション検討中さん
[2018-04-20 03:32:23]
>>3275 マンション検討中さん
どちらの主張も正しいところもあれば、 間違ってるのかもしれませんね。 求めるものや感じ方は千差万別。 海老名新築タワマン限定なら、 ある人によっては正解はリーフィアだし、 ある人によっては正解はグレーシア。 それぞれの両極端な人同士が 言い争ってしまい、荒れてしまって、 この状況をとても悲しく思います。 色々な考え方があって良いはずなのに、 自らの考えが当たり前であるかの様に 押し付け合うのはやめにしませんか? そうであるかの様に断言・断定したり。 例え事実を含んでいたとしても、 その事実は重視の仕方によっては、 そこまで感じない人もいます。 そう別の感じ方をする人が聞けば、 重視はしてないとしても、 何度も聞けば悲しいと思う事を 何度も何度も繰り返す。 見ていてとても見苦しいです。 どちらの物件もそれぞれ良いところを 持った良い物件と私は思うので、 どちらかが上、下は人により違うし、 無いと思うのでとても不毛に思います。 グレーシアは扇町を中心としたタワマンライフ。 http://diamond.jp/go/pb/sumai171214/pdf/22.pdf リーフィアはビナガーデンズをベースとしたタワマンライフ。 http://diamond.jp/go/pb/sumai171214/pdf/23.pdf どちらのタワマンもタワマン自体の特色もそれぞれ別々の光るものがあります。 どちらが自分に合うかで、絶対の正解は無いです。 |
3317:
マンション検討中さん
[2018-04-20 03:52:40]
相鉄のVision100資料では、海老名〜大和を40代後半以上の中高年ファミリー層をターゲットにしてるみたいですね。
|
3318:
マンション検討中さん
[2018-04-20 09:08:01]
|
|
3319:
マンション検討中さん
[2018-04-20 09:12:14]
そんな海老名の中で、グレーシアの検討者属性はやっぱり比較的若年層だそうです。
>検討者は、子育てファミリーか、将来子育てファミリーになっていくであろうご夫婦(プレファミリー)が多いそうです。 https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00246/ 私も、営業さんに同じようなことを聞きました。 |
3320:
マンション検討中さん
[2018-04-20 09:15:23]
で、グレーシアの契約者は30代中心。
先の検討者属性と合致しますね。 >グレーシア購入者の年齢なら、モデルルーム内の購入者アンケートで見れますよ。 30代が多く、次はおそらく40代。 もっと若い方も高齢の方も当然いますが、多い印象は無かったです。 |
3321:
マンション検討中さん
[2018-04-20 10:25:32]
角住居でも坪単価で目に優しい設定になっているので30代が購入しやすかったんでしょうね。
部屋の広さでグロスが抑えられていますが、東向きが一番坪単価が高いんですよね。この物件。 |
3322:
マンション検討中さん
[2018-04-20 11:47:52]
>>3321 マンション検討中さん
リーフィアもグレーシアも200万代で購入できる目に優しい価格のおすすめマンションとして、マンマニさんが紹介されています。 海老名は子育てに最適な郊外らしい自然環境があり、都心の半額で上がりすぎていない価格がとっても魅力的ですよね。 |
3323:
マンション検討中さん
[2018-04-20 11:49:58]
それに加えてグレーシアは、若年層ファミリーでいっぱいのタワマン街、豊洲や武蔵小杉等で圧倒的な人気を誇る、駅近ららぽーと隣接立地です。
だからこそグレーシアには、ファミリー、プレファミリーの若年層が沢山集まって来てるのでしょうね。 ただ、あちらは坪300中盤から400以上の物件も多いので、若年層ファミリーには若干お高めの様ですが、、 |
3324:
匿名さん
[2018-04-20 14:31:18]
ファミリーに修繕積立金38000円はきついやろ。
ルートインが目の前に飛び込んでくるのも受け入れがたい。 販売苦しくて無理ポジが一層激しくなって来た。 |
3325:
検討板ユーザーさん
[2018-04-20 14:45:42]
こんなこと言ったらいけないのかもしれないけど、私は個人的に子供がいないので、正直子供が少ない方が好ましいかな。
グレーシアは子供が沢山いるのかな?と思うと悩みますね。 |
3333:
マンション検討中さん
[2018-04-20 21:00:08]
でもリーフィアの一方的なネガを信じてグレーシアを選んだ人はお気の毒ですね。
リーフィアはタワマンとしては一般的な仕様だし、グレーシアより外観はいいのは明らか(by モモレジ) グレーシアは目の前にルートインがあるだけではなく、ファインスクエアと鉄塔とららぽ駐車場といった鉄骨・コンクリートの四方固めにあっている。 この板見てると >●修繕積立金38000円になってることを知らずに買った人もいるし、 >●リーフィアのダイレクトサッシがLow-eじゃないというネガを信じ込んで、グレーシアにした人もいるし、 >●グレーシアのマンションモデルルームの天井の高さが最上階のみの仕様と気づかずに舞い上がってしまった人もいるし、 ちょっと4、5千万円以上の買い物だけに後悔しても仕切れないよね。 別にグレーシアは悪い物件じゃないけど、一方的なリーフィアネガを信じて誤った判断をしてしまった犠牲者を今後も出さないためにも皆で協力して真実で対抗するしかないですね。 |
3334:
マンション検討中さん
[2018-04-20 21:30:09]
やっぱり仕掛けてくるのは必ずリーフィアの自演君ですね。
ここ最近、朝から毎日嫌な思いをしています。 毎朝執拗に自演でネガを続けるのには、リーフィアの非常に厳しい売行きが影響しているのでしょうね。 |
3335:
マンション検討中さん
[2018-04-20 21:30:44]
たとえどんなにネガを続けようとも、若いファミリー層はグレーシアを選び、リーフィアを避けています。
単純にNo.1マンションが欲しいと言う理由の他にも、子持ちだとどうしても傾きマンションは検討外となる方が多いのでは無いでしょうか。 |