グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
3148:
マンション検討中さん
[2018-04-15 01:07:23]
|
3149:
匿名さん
[2018-04-15 07:49:53]
ららぽ隣接でスーゼネ施工のハイグレードタワマンもあれば、傾き圧縮低グレードだけど珍しい自走式駐車場タワマンもある。
タワマンもピンキリですね |
3150:
マンション検討中さん
[2018-04-15 10:17:11]
また、騒がしくなってきた気がします。
グレーシアタワーズ vs リーフィアタワーアクロスコート 契約率 32.4% vs 54.9% 残戸数 322戸 vs 137戸 グレーシア vs リーフィア 契約率 65.1% vs 54.9% 残戸数 83戸 vs 137戸 どちらも事実です。 これ以上の書き込みはお互いに必要ありません。 |
3151:
マンション検討中さん
[2018-04-15 10:24:06]
>>3150 マンション検討中さん
残念ですが、結果は残酷です。 一棟目同士の現実を見ましょう この結果から、三棟目が頓挫してます。 グレーシア vs リーフィア 契約数 155戸 vs 167戸 契約率 65.1% vs 54.9% 残戸数 83戸 vs 137戸 元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。 そして、リーフィアはボードを急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。 |
3152:
名無しさん
[2018-04-15 10:38:56]
|
3153:
名無しさん
[2018-04-15 12:40:50]
|
3154:
マンション検討中さん
[2018-04-15 12:48:12]
二棟目待ちが少ないリーフィアは、より厳しくなるだろうね。
また板マン以下の低グレードだったらちょっと悲惨 |
3155:
匿名さん
[2018-04-15 13:01:31]
板マン以下、ルートイン至近、居酒屋悪臭、傾きマンションなどのキーワードを使う奴は、荒らし確定
また、総戸数や販売時期が違うのに、繰り返し契約率や残戸数の比較を書き込む奴も荒らし確定 それさえなければ平和なのに、わざとやっているからタチが悪い |
3156:
マンション検討中さん
[2018-04-15 13:03:13]
>>3155 匿名さん
同感です。 傾きマンション、低グレード、圧迫感、超絶見合い、階高圧縮も、ルートイン至近、三棟目未定、いくら事実にしても繰り返しすぎですね。 ビナテラスとは結構離れてると思いますから、悪臭居酒屋は流石に無理ネガな気がしますが |
3157:
匿名さん
[2018-04-15 13:06:32]
|
|
3158:
マンション検討中さん
[2018-04-15 13:12:01]
アップデートしますね。
リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です (4月12日現在) https://www.re-port.net/article/news/0000055334/ |
3159:
マンション検討中さん
[2018-04-15 13:15:03]
>>3158 マンション検討中さん
ボードと一緒で、残戸数隠さないでね。 グレーシア vs リーフィア 契約数 155戸 vs 167戸 契約率 65.1% vs 54.9% 残戸数 83戸 vs 137戸 元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。 そして、リーフィアはボードを急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。 |
3161:
マンション検討中さん
[2018-04-15 14:23:06]
>>3160 マンション検討中さん
結局低めの高さのルートイン位しかまともなネガ情報がないのが痛いですね。 リーフィアは沢山あって羨ましいです。 ●傾きマンション ●海老名最低グレード ●最低限の設備仕様(営業談) ●平均階高 板マン以下? ●天井高 板マン以下 ●サッシ高 板マン以下 ●戸建並みの上がり框 ●ギロチン梁 海老名最多というか、他にはなし ●三流ゼネコン施工 ●階高圧縮 ●高強度鉄筋不使用 ●ノーブランド免震ゴム ●ダイレクトウィンドウ超絶至近見合い ●三棟目計画が早くも頓挫、未定へ ●負け戦を避ける為、ボード隠し |
3162:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:07:10]
単なるリーフィアのネガの書き込みを真に受ける人もいるかもしれないので、繰り返しになりますが、中立公平な立場の専門家の意見を再掲しておきますね。
低グレード、傾きマンションなどの悪質な書き込みがありますが、専門家は「タワマンとして一般的な水準を確保しています」との見解。 リーフィア選ぶ人はその立地やランドマーク性、外観デザインが群を抜いてるから選ぶんであって、仕様はタワマン(板マンではなく)の一般的なもので十分だと思っています。 http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html |
3163:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:08:15]
結局売れているのはリーフィア。
グレーシアは2棟目、板マン待ちでほとんど動いてない。 リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です (4月12日現在) https://www.re-port.net/article/news/0000055334/ |
3164:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:15:21]
>>3163 マンション検討中さん
二棟目待ちが多いグレーシアの方が、なんだかんだ言って10%以上進捗が早いんだよね。 二棟目は更に条件悪くなるリーフィアが、契約率を隠したくなるのもわかるよ グレーシア vs リーフィア 契約数 155戸 vs 167戸 契約率 65.1% vs 54.9% 残戸数 83戸 vs 137戸 元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。 そして、リーフィアは急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。 |
3165:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:19:36]
それにしても、坪単価が高いリーフィアが逆転して早く売れてる面白い現象ですね。
下記の記事にもあるようにリーフィア買う層は、 ”駅間立地であること、次いで、駅前複合開発が進む海老名の将来性や資産性”資産価値" を重視して、結局多少高くてもリーフィアを選んでいる。 ほとんどの検討者がもはやグレーシアは眼中にないということ。 リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です (4月12日現在) https://www.re-port.net/article/news/0000055334/ |
3166:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:24:43]
リーフィアのことを傾きだの低グレードなど根も葉もないネガをくり返す、「参考になるを連打する人」一人のせいでこの掲示板が荒れている。
リーフィア買いたくても買えなかった残念な人だから同情するけど。 |
3167:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:29:01]
>>3165 マンション検討中さん
逆転できると面白いよね。 1.3倍のペースで売れば良かったんだけど、これからは1.6倍のペースで売らないと追いつかなくなってる。 やっぱり傾き低グレードが影響してるのかな? グレーシア vs リーフィア 契約数 155戸 vs 167戸 契約率 65.1% vs 54.9% 残戸数 83戸 vs 137戸 元々の戸数差は1.3倍ですが、現在の残戸数差は1.6倍です。 そして、リーフィアは急遽ボードを隠し、三棟目は未定になりました。 |
3168:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:52:30]
リーフィア板で低グレード、傾きネガ繰り返しているたった一人の変遷を見ると
●低グレード、傾きマンション無理ネガ (モモレジさんがタワマンとしては一般的水準で外観デザインはグレーシアを超えている発言で撃沈) ↓ ●ダイレクトサッシお見合い無理ネガ (角部屋はほぼ売れてしまったのでこれも撃沈) ↓ ●延期・ボード隠し無理ネガ (誰も相手にせずフェードアウト) ↓ ●ららぽ近接で立地No.1無理ポジ (無理すぎるあまり、別板でグレーシア購入者からも注意される始末) ↓ ●リーフィア149戸契約しかないという嘘を両板で執拗に繰り返す。 (グレーシア板からも退場宣告される始末) ↓ ●もはやネタがなくなったのか何を血迷ったのかエビミラとの比較を出し始める。 (エビミラと競合になってるのは坪単価が近い、低所得層が多いグレーシアなのだが) (リーフィア検討者からしてみると???) ↓ ●リーフィアと同じ設計の二子玉ライズの話に触れただけで過剰反応で必死に否定する。 (後悔と嫉妬の彼なりの表現) もう勝負あったんだから大人しくしてればいいのに、さらにネガ叩くとグレーシアまじでやばくなるよ。 |
そりゃそうだ。
富裕層が多い場所なら新規で傾きマンションは出来ないし、階高圧縮された低グレード物件も建たないはず