相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

2995: 匿名さん 
[2018-04-02 22:30:49]
>>2994 マンコミュファンさん

あなたは知らないかもしれないが、リーフィアの北西角からは花火が見えます。
西住戸の全てからも花火が見えます。

一方グレーシアはウエストが全てを遮り、日照、眺望、花火と全滅です。
これらを求めるならリーフィアかイーストを待った方が良いね。

2996: マンション検討中さん 
[2018-04-02 22:59:24]
>>2995 匿名さん

グレーシアのイーストは今も売ってますよ。

花火はリーフィア北西角の真正面方向ですから、25mの超絶至近見合い方向です。
当然、日照、眺望、花火は全滅ですが、代わりにダイレクトでこんにちはは、出来ますね。

2997: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-03 06:04:37]
>>2996 マンション検討中さん
どちらもいいマンションだと思うけどな
2998: 匿名さん 
[2018-04-03 06:45:56]
>>2996 マンション検討中さん

あなたが知らないだけなのですが、2棟目と3棟目の間から花火見える配置になってます。
もっとも打ち上げ場所が変われば別ですが。


2999: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-03 08:09:00]
お互いにいい加減やめたらいいのにと思う
これがずっと続くのかと思うとウンザリする
3000: マンション検討中さん 
[2018-04-03 08:26:55]
>>2999 検討板ユーザーさん
結局、二人とも自分の住むマンションの価値を下げていることに気付いてない。
可哀想な方々です。
一緒の住民になる方が気の毒でなりません。
3001: マンション検討中さん 
[2018-04-03 08:28:33]
たぶん、他のマンションでもこういう方々がタワマンカーストを作っているのではないでしょうか。
3002: マンション掲示板さん 
[2018-04-03 08:31:16]
>>2996 マンション検討中さん

嘘の記載はダメですよ。
ネガもダメですよ。
2998さんが言っている通りです。

>花火はリーフィア北西角の真正面方向ですから、25mの超絶至近見合い方向です。

25m2がどのくらい至近で見合いかは、二子玉ライズに行けば確認できますよ。
あそこもリーフィアと並びが同じなので、実物で確認できます。

>当然、日照、眺望、花火は全滅ですが、代わりにダイレクトでこんにちはは、出来ますね。

日照は、真冬でも11時ぐらいから、かなりの時間あたります。
ダイレクトサッシなので、斜めからの光でも部屋の中まで日が差し込んできます。
また眺望では、大山、花火もきっちり見えるように配置されています。

一方グレーシアの北は朝10時ぐらいまではバルコニーのサッシに辛うじて日が当たる程度でしょうか?
ただ、斜めからの日差しに対してフルバルコニーなので、日照の恩恵は一切なく部屋は一日中暗いままです。
ましてや西は同じ高さのウエストが8mと至近ですから、夕方の日照は、1階から最上階までほぼ絶望出来。夏至シーズンに辛うじて夕日があたりますが、その夕日もバルコニーに遮られて、一日中部屋の中は暗いでしょうね。
これがダイレクトサッシだったら別だったんだけどね。


3003: マンション検討中さん 
[2018-04-03 09:00:37]
>>3001 マンション検討中さん

2999さんはあなたの様な自演荒らしを含め、指摘されているんだと思います。
3004: マンション検討中さん 
[2018-04-03 09:07:20]
>>3002 マンション掲示板さん
ネタで言っているでしょうが、二子玉川は最低でも40m以上の離隔距離が保たれています。しかも、角を三角に削ることによって直接のお見合いを避ける構造になってます。

ダイレクトウィンドウ同士の25m至近距離ダイレクト見合いは他で見たことがありません。
ご存知でしたら、是非教えてください。
3005: マンション掲示板さん 
[2018-04-03 09:15:30]
>>3004 マンション検討中さん

嘘はいけませんね。
二子玉ライズのレジデンスの一番置くの棟と真ん中の棟の距離は、25mです。
同じくダイレクトウインドウでお見合いなのも同じです。
ここでとやかくいうより現地で確認してください。

それにしても、二子玉ライズに似てたら都合が悪いことでもあるんでしょうか???
同じ設計会社で同じような間隔でマンションはたっています。


3006: マンション検討中さん 
[2018-04-03 09:18:17]
>>3002 マンション掲示板さん
角方角の悪い所だけピックアップして合算して語るのは悪質ですね。

確かに、グレーシアの北角はダイレクトウィンドウでない分、採光リーフィアの北角に劣るかも知れませんが、眺望価値では大きく勝ります。
リーフィアはダイレクトウィンドウで、オフィスと至近お見合、地権者タワマンが建てば更に視界がふ塞がれ眺望価値がありません。

グレーシアの北西も日照は同じですね。
距離も10mと近い為リビングがお見合いをさけていますが、リーフィアはダイレクトウィンドウで25mの超絶至近見合いです。

日照が僅かに少なく眺望が良いグレーシアを取るか、日照がダイレクトウィンドウで多少多い分、強烈なお見合いで常にカーテン閉めっぱなしの部屋を取るか、と言ったところでしょう。
3007: マンション検討中さん 
[2018-04-03 09:37:13]
>>3005 マンション掲示板さん
狭小立地と低グレード、階高圧縮、傾きマンションでいくら似せても似つかないと意見を述べたまでです。

HPにも二子玉川の様になるとは一言も書いてないですね。
リーフィア契約者の妄想だからでしょうか。
エントランスも作れない様な狭小立地ですから、無理もありません。
3008: 匿名さん 
[2018-04-03 09:37:38]
>>3005 マンション掲示板さん
何か勘違いされている様ですが、似てないから似てないと言ってるだけでしょう。
無理ポジはリーフィア板の自演だけに留めてください。

>二子玉川は開発面積約4倍、道幅約3倍11.2ha中10ha近い空地、豊かな緑を持ちます。
かたや海老名は囲まれ感のある3.2haに、ほぼ空地なく高い建物がびっちり建つ予定ですから、二子玉川とは程遠いものになると思います。

>昨今では、相変わらずの下手くそな自演レポートがとても虚しく感じます。

比較した てまず1番に感じるのは、敷地狭さや囲まれ感、階高圧縮と天井高・サッシ高の低さからくる圧迫感や、グレードの低さ、施工会社などのコストダウンと思いますが
そこに一切触れずに、無理ポジばかりで痒くなります
3009: 匿名さん 
[2018-04-03 09:51:55]
リーフィアだけを否定するつもりはないですが、
これだけグレーシアネガが激しいと反論したくもなります。
私もこの方と根本的には同意見です。

>グレーシアを選択した人は、駅近ららぽ隣接立地やスーパーゼネコン鹿島施工、グレードの高い点に惹かれて決断したはずです。
>同様にリーフィアを選択した人は、施工会社や階高圧縮、グレードの低さを承知の上で、1〜2分駅に近い点や駐車場に惹かれて決断していますので、別にそれはそれで良いんじゃないでしょうか?
>他人にとやかく言われる事ではないはずです
3010: eマンションさん 
[2018-04-03 11:38:09]
>>3008 匿名さん

>>3008 匿名さん

ポジでもなんでもなく、感じ方は人それぞれだから、似ているところ似てないところあると言ってる。
ただ25mの距離は同じなので現地で確認する価値はあると言ってるだけ。

3011: マンコミュファンさん 
[2018-04-03 12:53:35]
>>3010 eマンションさん

あなたがいると掲示板が荒れます。
リーフィアのことはどうでも良いので、リーフィア板でやってください。
3012: 購入経験者さん 
[2018-04-03 17:35:23]
もうどっちが優位とかやめたらどうでしょう。
たぶんここで争っている人たちはどちらを買う気もない。というよりマンション掲示板そのものが趣味であって、マンションを買う予定もないはず。

自分がグレーシアを選択した理由は、中住戸は内廊下側の部屋が暗すぎて物置き部屋になってしまう可能性があること。角住戸に絞った場合、昨今の猛暑を考えたときにダイレクトサッシだと夏の暑さが厳しく、フルバルコニーのほうが快適だと思われたこと。その2点を考えたら必然的にグレーシア一択でした。いま考えればパークホームズも見学しとけばよかったと思っていますけど(笑)。
西口地区だけでもかなりの戸数が販売されていますから、どこも順調に売れるといいですね。どのマンションを購入しようと、街全体が成功しないとみんな損をしてしまいます。
3013: マンション検討中さん 
[2018-04-03 18:07:50]
私はリーフィアに決めました。
決め手はダイレクトサッシと駐車場です。

中住戸は暗そうと思い、私も角部屋にしました。
散々言われてるお見合いやグレードの低さは気になりますが、グレーシアがダイレクトサッシでは無かったので。

仕事柄、駐車場確保は絶対条件です。
駐車場がもし外れたら、最後まで悩んだエビミラにすれば良かったと後悔するでしょうが、今は当たることしか考えてません。
3014: マンション検討中さん 
[2018-04-03 19:44:14]
>>3006 マンション検討中さん

>グレーシアの北西も日照は同じですね。

嘘はダメですよ。
リーフィアとグレーシアの西では日照で雲泥の差があります。
別にネガをしようと思っているわけではないですが、間違った情報で物件を検討される方には不憫なので訂正しますね。

グレーシアの北西中住戸は夏至前後以外は日照ゼロです。
グレーシアの北角も午後は夏至前後以外は日照ゼロですが、午前は10時過ぎぐらいまで日が当たります。ただかなり斜めからの日照でバルコニーのパネルに当たるだけで、部屋は安定して暗いままです。

別にネガする意図はなくグレーシアも良い物件だと思ってるが、事実を知らずに買ってしまう犠牲者を出さないために引き続き、嘘の情報は訂正させていただきますね。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる