グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
2809:
マンション検討中さん
[2018-03-27 21:47:48]
|
2810:
マンション検討中さん
[2018-03-27 21:50:21]
|
2811:
マンション検討中さん
[2018-03-27 22:50:26]
|
2812:
マンション検討中さん
[2018-03-27 23:11:01]
|
2813:
マンション掲示板さん
[2018-03-27 23:19:50]
|
2814:
マンション検討中さん
[2018-03-27 23:23:16]
今日のTBSの夕方のホラン千秋が出ているニュースで、リーフィアは、
「304戸という予定なんですが、そのうち165戸が2か月あまりの間に契約していただいた」(小田急電鉄 細谷和一郎開発推進部長) と発言してますね。字幕スーパー付きです。 執拗なネガに反して好調ですね。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3327658.htm |
2815:
マンション検討中さん
[2018-03-27 23:42:56]
久々に公式HP(ebina477.com)見たら、
1期契約者の声と購入決め手ランキングありました。 競合物件考え、色が敢えて変わってるアピールしたいと思われる4位、5位、6位が、大体掲示板でも言われてるメリットとも一致。 競合関係者はそこが大したことないと否定したいのだろうが、価値観は人それぞれだからなぁ。 |
2816:
マンション検討中さん
[2018-03-27 23:51:48]
|
2817:
匿名さん
[2018-03-27 23:54:54]
>>2815 マンション検討中さん
グレーシアタワーズを選択してる人のランキングなのだから456あたりがランクインするのは当たり前だと思いますよ ある方が推してる商業施設隣接は理由にないですね 逆に駅に近いところが理由1位で、2位が3路線利用可能なところですね あと、グレードがいいところや、鹿島施行のところを否定してるのは極一部の人だけですよ その極一部の人も三井住友施行のことや低グレードと繰り返し書く人に反応してだと思います これからは正しくメリデメが分析出来るといいですね |
2818:
マンコミュファンさん
[2018-03-28 00:03:50]
お互いが持っていない、差別化ポイントはこんな感じですかね。
リーフィア ・駅3分 ・自走式駐車場 ・コンシュルジュ ・ダイレクトサッシ グレーシア ・駅5分、ららぽーと隣接 ・鹿島建設設計・施工 ・上質な設備・仕様 ・フルバルコニー |
|
2819:
マンション検討中さん
[2018-03-28 00:08:38]
>>2817 匿名さん
同意です。 それぞれ良い所持った物件同士なので双方売れて当たり前と感じますが、極一部のやりとりで台無しとも感じてます。 リーフィアのランキング予想だと、 駅近徒歩3分や駐車場、ダイレクトサッシやコンシェルジュなどのタワマンらしさ ビナガーデンズ などが入る予想してます。 互いに良い所持ち重複してない筈なのに、 仲良く、せめて不可侵なら良いのに。 粗探し、執拗な、不毛な、といった事無くなれば良いのに。 ちなみに、 >ある方が推してる商業施設隣接は理由にないですね ですが、多分6位の決め手ランキングにはありそうですね。 |
2820:
匿名さん
[2018-03-28 00:14:27]
|
2821:
匿名さん
[2018-03-28 00:14:33]
グレーシア6割超、リーフィア5割超ですか。
とりあえずどちらも好調の様で良かったですね、変なネガが沢山沸いていたのでそろそろ終わりにして欲しいものです。 |
2822:
マンション検討中さん
[2018-03-28 02:06:56]
グレーシアの契約者の方々は、駅から5分という駅近を決め手にしていたようですね。
|
2823:
名無しさん
[2018-03-28 07:29:06]
>>2822 マンション検討中さん
結局、より近いリーフィアを買いたくても買えなかった人がグレーシアに流れてるんだな。 パークやエビミラよりは近いから、悩んだ末にこちらにしたんでしょうね。 ただ、板マンと比べて修繕積立金が高く38000円に跳ね上がるから、駅近という理由で無理して買った人は後々厳しくなるでしょうね。 |
2824:
匿名さん
[2018-03-28 07:43:05]
>>2823 名無しさん
マウンティングしたいマウンテンゴリラは比較スレに行ってくださいね |
2825:
マンション検討中さん
[2018-03-28 07:49:23]
駅近が購入理由に入るのは当たり前でしょ。
グレーシアは他にもららぽ隣接、スーゼネ鹿島のハイグレード物件。 リーフィアは傾きマンションの三流ゼネコン施工の時点で、実需では眼中にない。 |
2826:
匿名さん
[2018-03-28 08:13:18]
>>2823 名無しさん
こいつが昔からいる荒らしでしょうが、リーフィア契約者には一部富裕層気取りの勘違いがいるのが残念です。 グレーシア 4408万~(1期は3728万~) エビミラ 3798万~ パーク 3700万台~予定 リーフィア 3728万~(1期は3238万~) リーフィアは、最もグロスが低くグレードも低いので、本当に買いたければ他の物件買える人なら誰でも買えますよ。 |
2827:
マンション 検討中さん
[2018-03-28 08:15:18]
>>2825 マンション検討中さん
あなたが眼中にないだけで、 単価が20万高くても管理費が高くてもリーフィアが売れているこの現状を早く受け入れた方がいいのでは。 リーフィア:165戸契約(供給戸数195戸) グレーシア:150戸契約(供給戸数165戸) (3月25日時点) ソースはこちらです。 http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J1110092 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3327658.htm ちなみにリーフィアの販売期間は約2ヶ月、グレーシアは約5ヶ月になります。 |
2828:
匿名さん
[2018-03-28 08:19:14]
>>2825 マンション検討中さん
これ、複数回答ありの質問だから誤解なきよう。 購入者の優先順位とは違うという意味。 徒歩5分だと駅近は皆が選択するけど、 最も優先して選択した項目が駅近かどうかはわからない。 そういう聞き方してないからね |
リーフィア板でリーフィアの戸数149戸と嘘を執拗に繰り返してた連打君がまた嘘の上塗りですね。