グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
2501:
検討板ユーザーさん
[2018-03-16 06:49:38]
|
2502:
検討板ユーザーさん
[2018-03-16 06:54:01]
鹿島鹿島って、信者の崇拝が凄いですね。
まぁホームページでも一番大きく扱っている最大の売りですからね。 北仲の三井からしたら、鹿島ってネガ要素だから、ホームページのどこを見ても鹿島の鹿の字も書いてない。もちろん物件概要では記載しなきゃなんないから、小さく載ってるけどね。 立地条件が悪いから、鹿島にすがりたいのだろうが、手抜工事、談合汚職の鹿島を崇めるのはちょっとみっともないですね。 |
2503:
マンション掲示板さん
[2018-03-16 07:25:54]
3期の登録が明日だけど、まだ本告出てないようですね。
まさか本告なしに販売するなんてことはないでしょうね。 |
2504:
マンション掲示板さん
[2018-03-16 07:32:50]
|
2505:
マンション検討中さん
[2018-03-16 07:50:31]
10戸ですか。。残念ですね。
この1ヶ月で相当失速してますね。 リーフィアは15戸だから、こんなに勢いに差が出るんですね。 無理に二桁に乗せた数字って感じもしますし。 |
2506:
マンション検討中さん
[2018-03-16 07:54:29]
朝から7連投お疲れ様です。
【グレーシア】 3駅3~5分 、ららぽ隣接2分 【リーフィア】 3駅3~4分 、ららぽ5分 グレーシアは駅近に加えて、ららぽ隣接立地です。 駅1から2分差しかないリーフィアは立地価値で劣ります。 武蔵小杉、豊洲、横浜、川崎等のタワマン林立地域では、例外なく大規模商業施設隣接がNo.1です。 また、グレードや施工会社はリーフィアは底辺となっている為比べるまでもなく、だからこそ実売でもグレーシアが勝っていますね。 リーフィアを選ぶ方は、やはり駐車場に惹かれた方と考えるのが妥当です。 私なら囲まれ感や傾きゼネコン、圧迫感、底辺グレードを我慢できません。 |
2507:
マンション検討中さん
[2018-03-16 08:00:14]
10戸でしたか、ちょっとこの先不安になりますね。
最上階やプレミアム住戸すらまだ残ってるみたいだし。 |
2508:
匿名さん
[2018-03-16 08:00:43]
この勢いだと2棟目は結構下げるのかな
2棟目狙いも結構現実味を帯びてきてますね 1棟目は先行して買った人の手前なかなか大っぴらに下げられないと思うので、更に販売の勢いが弱まったらコッソリ値引きでしょうね |
2509:
マンション掲示板さん
[2018-03-16 08:03:38]
>>2505 マンション検討中さん
157供給して数戸しか先着しかないグレーシアと、180供給して30前後売れ残りがあるリーフィアです。 どちらが吹かし供給しているかは明白でしょう。 リーフィアシリーズは全然売れていなくてもダミーの為にどんどん供給していくので、全戸供給にしてからがなかなか面白いです。 ちなみに現在売っているリーフィアタワー以外のリーフィアシリーズは、全て堂々の竣工済み。 リーフィア系は、ほぼ例外なく売れ残ります。 |
2510:
マンション検討中さん
[2018-03-16 08:14:15]
>>2509 マンション掲示板さん
この勢いだとウエスト待った方がいいですね。 ここはパークなど競合が多いから、値下して早く売り切りたいでしょうね。 巨大な長谷工物件が売りに出たら、さらに厳しくなるからね。 維持費では板マンにかなわないし、修繕積立金38000円に跳ね上がることが、板マンに流れる最大の理由になっている。 |
|
2511:
マンション検討中さん
[2018-03-16 09:09:09]
>>2510 マンション検討中さん
リーフィアはこれから下がり、グレーシアは上がりそうと予想してますが、実際はどうなりますかね。眺望面ではどちらも2棟目の方が良さそうなので、価格調整の具合がそのまま人気や好調のバロメーターなのでしょうね。 |
2512:
名無しさん
[2018-03-16 09:12:34]
>>2510 マンション検討中さん
確かにリーフィアは、今買う理由が殆どないですね。 せめてグレードは高めに仕上げていれば、板マンより優位性はあったと思うのですが、残念です ・海老名で1番グレード低いが、維持費は1番高い ・現時点で、グレーシアより人気がない ・先週末の時点で、30前後の先着住戸がある ・ここ二週間は、週1の申込ペース ・このペースだと、竣工後も売れ残り大量 ・売れ残り大量だと値引き販売は確実 ・既にボードは隠し済みで、個別値引き準備完了 ・一棟目が不調で、二棟目はほぼ確実に安くなる ・二棟目は傾きマンションでない可能性あり ・二棟目は低グレードでない可能性あり ・二棟目は囲まれお見合い感が改善する方角が多い ・今の売れ残りと比較すると、ライバルのパーク、エビミラの方が条件が良い住戸が多い ・もうすぐビアメカ跡地、プラウドも来て、更なる販売不振が予想される |
2513:
名無しさん
[2018-03-16 09:24:53]
>>2509 マンション掲示板さん
確認しましたが、リーフィア名のマンションは他の6物件全て堂々の竣工済みですね。 https://www.odakyu-leafia.jp/ 青田買いしなくて良いのは、人気がない小田急物件共通の良いところでしょうか。 リーフィアタワーもまだ半分も売れてない様ですし、今は待ちが正解かと思いました。 |
2514:
マンション検討中さん
[2018-03-16 09:30:53]
>>2512 名無しさん
リーフィアは2棟目仕様グレード上がったり、施工が変わる可能性は無いと思っていました。 ただ、グレーシアと違い、リーフィアは1棟目・2棟目が別マンションとの事であり得る話なのですか? もし本当にそうなのならば、別マンションらしく1棟目と2棟目でも特色分け出来、好みの方を選べるかもしれないのですね。 |
2515:
マンション掲示板さん
[2018-03-16 09:42:26]
>>2514 マンション検討中さん
そうですね、このまま出してもグレーシアに大敗するのは同じです。 小田急の開発の方には、大きく発想を変えて欲しいです。 施工会社を鹿島かライバル竹中、所謂スーパーゼネコンに変え、グレードをグレーシア以上にあげる。 3棟目の頓挫がほぼ決定ならば、2、3棟目を合体させて1本で150M級500戸の巨大タワマンを作りましょう。 これが出来れば、今の様な悔しい思いをしなくて済むはずです。 |
2516:
匿名さん
[2018-03-16 09:53:44]
まあ、売れ行き云々言ってる人達は出て行ってくれませんか?
管理者に注意されたばかりでしょう。 |
2517:
マンション検討中さん
[2018-03-16 09:56:22]
|
2518:
匿名さん
[2018-03-16 10:26:09]
管理者の注意もわからない、日本語の通じない人達のせいで折角の良いマンションも印象最悪です。
他のマンションの事も、嘘をさも本当の事のように言って貶めて、同じ契約者なら残念すぎます。 |
2519:
マンション検討中さん
[2018-03-16 10:45:55]
また契約者を装う自演民度荒らしが来ましたね、必ずグレーシア側に先に来るのでそろそろアクセス禁止にして欲しいです。
|
2520:
マンション検討中さん
[2018-03-16 10:47:16]
|
まぁホームページでも一番大きく扱っている最大の売りですからね。
北仲の三井からしたら、鹿島ってネガ要素だから、ホームページのどこを見ても鹿島の鹿の字も書いてない。もちろん物件概要では記載しなきゃなんないから、小さく載ってるけどね。
立地条件が悪いから、鹿島にすがりたいのだろうが、手抜工事、談合汚職の鹿島を崇めるのはちょっとみっともないですね。