オープンレジデンシア日暮里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/nippori/
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目440番3
交通:JR山手線・京浜東北線・京成線他「日暮里」駅徒歩3分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.48㎡~62.44㎡
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-28 16:50:28
オープンレジデンシア日暮里ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2017-06-22 19:48:13]
|
22:
匿名さん
[2017-06-28 11:23:55]
公式ホームページの方にも間取が3点出ていますね!
3LDKは62㎡の中に多くの居室をとろうとして、洋室2と3の面積が 非常に狭くなってしまっています。 これなら2LDKにして、もっと広々とした居室を作った方が 使い勝手が良かったかもしれません。 |
23:
匿名さん
[2017-07-06 23:59:47]
D1タイプですが、リビングがものすごく縦長ですね・・
動線のとり方をよく考えて家具は配置しなければならないなと思いました。 となりの居室をくっつけると ちょうどいい形になってくるとは思いますが…でも部屋の数優先という人だと リビングと居室をくっつけるのはないでしょう。 3LDKで62㎡台って流石に全体的にコンパクトになってくるのですね。 1部屋割り切って収納として使えば まだ良いのかなぁと思いました。 |
24:
匿名さん
[2017-07-15 16:20:08]
食洗機は標準でついているのでしょうか。
かなり大きな感じだなぁと見ていて思っていたんですが、オプションで付けるとなると高そうだし考えてしまいそう。 勿論標準だと物件価格に代金が入ってきているのは理解しておりますが、 それでも後から付け足すよりはずっとずっと良いのかなぁなんて思いました。 食洗機があると手荒れもしにくいしいいですよね。 |
25:
匿名さん
[2017-07-30 17:07:54]
セキュリティ面をみていると、普通な感じなのかなと思いました。エレベーターのところにもセキュリティがあるということなんですが、キーみたいなものが必要になってくるのでしょうか。
たまにこういうマンション、ありますよね。 エントランスで入居者がキーを開けるとエレベーターが来てくれるのは便利だなぁと思います。ちょっとの差なんだけれど。 |
26:
マンション検討中さん
[2017-08-08 21:37:08]
これだけリビングの幅が少ない部屋はなかなか、ないですね。うなぎの寝床とはこのことですね。
図面だと分からないので、検討している人は、よくシミュレーションしてから、契約した方がいいですよ! |
27:
匿名さん
[2017-08-09 09:19:17]
とにかく狭い印象しかない。3LDKを2LDKとして使うのが賢いかも?
|
28:
匿名さん
[2017-08-10 09:56:44]
食洗機についてですが、設備のところに写真が載っていたので標準装備で付いていると思いますよ
最近ではほとんどの新築マンションは食洗機は標準装備で付いているのではないでしょうか。 3LDKタイプも2LDKタイプもリビングや部屋が縦長すぎかなという印象 浴室はゆったりと広くなっているのは女性目線としては利点 |
29:
マンション検討中さん
[2017-08-15 08:09:58]
他のオープンレジデンシアと比べても設備がショボくないですか?estの失敗のしわ寄せ?
|
30:
検討者さん
[2017-08-16 22:22:22]
前に説明聞きに行きましたけど中々好調みたいですね。狭いですけど、駅近で日当たり良好なのがウケているんですかね?
|
|
31:
匿名さん
[2017-08-18 15:21:13]
オープンハウスディベロップメントのスレッド見たら、いろいろあるみたいですが、それでも売れているんですね。安いのかな?営業もしつこいですし、日暮里駅周辺の他の物件の掲示板荒らしたり…印象は良くないですけれど。2期ということですが、1期にどれくらい売れたんでしょうね。
この物件のモデルルームが見られないのであれば、図面だけで検討しなければならないですよね。なかなかイメージしにくいですね。 |
32:
マンション検討中さん
[2017-08-18 19:19:00]
>>31 匿名さん
ここの営業は実際に発言が適当で、クソだと思います。でも、物件には関係ないですからね、結局場所と価格なんじゃないですかね。頂いた価格一覧表からすると一期だけで10部屋くらいは売れてそうでした。二期との間にもいくつかでてるみたいです。 |
33:
マンション検討中さん
[2017-08-18 23:12:40]
日当たりが良くても、窓が極端に狭い、小さいから、実際には、部屋は暗いでしょうね。縦長な間取りだから、奥の方には日当たりはないでしょうし。
部屋の間口をしぼった、マンションは、やっぱりダメですね。 |
34:
マンション検討中さん
[2017-08-19 06:49:04]
やっぱり3LDKを壁ぶち抜いて2LDKにするのがいいでしょうね。2LDKはリビングが縦長すぎる…。そういえば、日暮里にはまたアトラスが3つくらい建つらしいですね。アトラスに支配されてますな。
|
35:
匿名さん
[2017-08-21 15:30:40]
手入れ手洗いカウンターのあるマンションは、
その周辺に収納が設備されていない場合が多くみられるのですが、 ここは収納があるようですね。 トイレに必要な消耗品も終えて、すっきり片付けられそうです。 |
36:
マンション検討中さん
[2017-08-22 23:29:33]
いや、普通ある気がしますが…やっぱ営業さんなの?
|
37:
通りがかりさん
[2017-08-23 18:59:18]
安い!と思ったら二階か…。
|
38:
匿名さん
[2017-08-26 13:29:40]
お話伺ってきました。間取り図頂きましたけど、狭いのに更に柱食い込んでるし、LDは長いし、全体的に窓は小さいし、ヤバし!笑
せっかくの日当たりが台無しですね。しかも、上階の角部屋はバルコニーが狭い。 なんのための上階、何のための日当たり?オープンハウスには本当にセンスがない。他所を荒らして迷惑かけるし、せっかくの土地も無駄になりますからどうにかなってほしいです。 |
39:
周辺住民さん
[2017-08-28 08:27:05]
ヤバし!懐かしいですね(笑)このスレにはヤバし!の人来ないんですかね(笑)
サイトの外観のCGを見ると、6階あたりから、角部屋のバルコニーのデザインが違いますね。 デザインが違う階(6階から上)のバルコニーが狭いということなのでしょうか? 端のほうは室外機置き場かと思いました。 3LDKと2LDKの部屋のバルコニーが狭いとしたら、なぜ?と思います。 オープンハウスディベロップメントのスレを見ると、会社自体がグレーだとかいろいろ書いてありますね。トラブルもあるようです。 |
40:
匿名さん
[2017-08-28 14:31:47]
>>39 周辺住民さん
そうです、途中からバルコニーの形が違います。仰る通り、狭い端ほうが室外機置き場です。 バルコニーの形は周囲マンションへの日照の問題らしいです。隣の空き地を買えなかったのも大きいですね。とても勿体無い出来になってます笑 |
41:
匿名さん
[2017-08-28 14:56:45]
>>40 匿名さん
ということは、今、囲いの中の建設作業員の休憩所にしている建物のある場所とワゴン車2台が停まっている場所は、完成後はここの土地ではないということですね。撤去後、その部分はどうなるんでしょう……。 下の階のほうがバルコニーが広いとは……。 |
42:
マンション検討中さん
[2017-08-28 19:27:54]
>>41 匿名さん
その部分はどうなるかわからないと仰ってました。面積的にはここの4階程度高さまでは建つ可能性があるみたいです。 まぁ利便性に特化したマンション(そこしかいいところがない)ですし、バルコニーの掃除がいらない!とポジティブに考えることもできます笑 |
43:
匿名さん
[2017-09-03 20:49:59]
狭い分お値段が抑えられている(高いですけど)ので、3LDKのお部屋がほぼ売れてしまったみたいですね。間取りや建物的にはあまりよろしくないと思うんですが、やっぱり立地なんですかねぇ。
|
44:
匿名さん
[2017-09-04 16:31:21]
現地(建設現場)での営業も頑張っていましたもんね。ほぼ毎日かな?通りすがりの人に声をかけたり。
|
45:
匿名さん
[2017-09-04 21:30:15]
迷惑極まりないですね笑
|
46:
匿名さん
[2017-09-06 10:31:11]
先にできた斜め向かいのマンションの前でよく営業やっていますね。
りそな銀行の前の横断歩道を渡りきるとそのあたりに待ち構えていたりもします。 |
47:
マンション検討中さん
[2017-09-06 12:31:01]
そこまでして売りたいならモデルルームくらい作ればいいのにね。営業なんて適当なことしか言わないんだから(特にここは)、実際どんなのか見せてもらわないとキツいですよ。しかし、ここにもアトラス建てばよかったのに。
|
48:
マンション検討中さん
[2017-09-07 19:23:20]
ここをみただけでもオープンハウスが日暮里界隈でクソ嫌われてるのがわかってしまう(笑)マンションは売れてるのか両脇の角部屋がでない。まぁ営業マンすげーわ。
|
49:
匿名さん
[2017-09-08 09:31:57]
>>48 マンション検討中さん
先に販売していたオーベルやアトラス、グリーンパーク(特に一番近いアトラス)の掲示板荒らしていましたからね。あれは酷かったですよ。 かなりレベルの低い発言ばかりでしたけれどね。 自分のマンションに客を集めるために他の物件を酷く言い、自分のマンションの宣伝を他の物件の掲示板内でしていましたよ。 そしてアトラスが完売して自分の物件の販売が始まる前にピタッと荒らしはおさまりましたね。 あれだけしていたら嫌われますよ。ただでさえ、この会社自体がグレーだと言われているのに。 |
50:
マンション検討中さん
[2017-09-08 12:23:57]
|
51:
匿名さん
[2017-09-09 14:31:59]
>>50 マンション検討中さん
まだこのマンションのホームページもできていない、何も情報がない時期(もちろんここの掲示板も無い時)に、他の物件の掲示板では自分の物件を褒めていましたけどね(笑) いざ、できたら何も言ってこないですね。 |
52:
マンション検討中さん
[2017-09-11 12:22:42]
|
53:
匿名さん
[2017-09-15 17:42:43]
ここはTESが入っているということで、エコジョーズがなんですね・・・
エコジョーズって高そうだなぁなんて勝手に思っていたんですが 窓のところのマグネット式の防犯センサーということで、防犯体制がきちんとしているのだなと思ったんですが、 それってすべての住戸についているものなんでしょうか。 低層階だけなのかな。 |
54:
マンション検討中さん
[2017-09-19 21:23:14]
さすがに全部ついているでしょう。角部屋は売れてるみたいですがそれ以外はさっぱりのようですねー。さすがに供給量多すぎますよね。
|
55:
匿名さん
[2017-09-22 02:03:58]
最上階が残ってて笑えますな。値段上げすぎたのでは?
|
56:
職人さん
[2017-09-22 14:15:18]
私も掲示板荒らしで引いてしまった1人です。
不思議なのがestが完売? 買う人いるんですね、、、 or賃貸に変更? とにかくもうこの界隈には関わってほしくない 会社ですね。 |
57:
匿名さん
[2017-09-22 17:30:14]
デザインかっこ良くしようとしたのか知らないけど、中層階からバルコニーを狭くしたのがね……。
estどうやって完売させたんでしょうね。不思議です。購入した方、会社への不信感ないんでしょうかね。 さらに、西日暮里、開成高校の近く(道灌山)にまたマンション建てますよね。 |
58:
マンコミュファンさん
[2017-09-22 20:56:36]
人それぞれでしょ
|
59:
名無しさん
[2017-09-22 21:37:38]
購入者です。会社への不信感はもちろんありますよー、言ってることがほとんど間違ってるし本当に酷い営業マンだと思いました。けど、自分の場合は立地重視で買っちゃいましたねーアトラスが残ってたら買いたかったんですが…。
|
60:
評判気になるさん
[2017-09-23 17:03:09]
これからは、管理会社に注意してマンションの質を下げない努力が必要ですね。
|
61:
名無しさん
[2017-09-23 17:14:09]
管理会社の評判も悪いし、管理費もオープンが安く設定したみたいなので気をつけたいと思います。オープン社員で買った人もいるみたいですし、組合で直接オープンの批判してやろうかな笑
|
62:
匿名さん
[2017-09-23 17:20:10]
|
63:
名無しさん
[2017-09-23 17:50:20]
まぁ担当者によるっぽいですけどね。巡回なので気をつけなければいけませんね。積立金は最初から2、3割増しがいいかなぁ。
|
64:
マンション検討中さん
[2017-09-26 00:33:42]
オプレジの中じゃマトモな形してますね。もっとグネグネしてるイメージ。
|
65:
マンコミュファンさん
[2017-10-05 12:14:19]
発売後3ヶ月ですでに残り3邸。やはりお値段的にプラスされているためか最上階2部屋が残る珍しい感じ。投資用ですかね。駅近コンパクトってのはアトラスウエストの2LDK といい大人気ですね。ここは間取りはともかく立地条件は抜群でした。
|
66:
匿名さん
[2017-10-05 19:28:35]
オープンレジデンシア西日暮里道灌山のスレにもありましたが、ここの会社の物件は、新築未入居のまま他社から大量に売り出されていたこともあったようです。この辺りに先にできたいくつかのマンションでも、こんなペースで売れている例はありません。ペース早すぎ。estもそうですが、ここも何か裏がありそう。だって、これだけ周りに建った後ですよ?しかも会社が会社だし。立地でこの物件が売れたとしても、じゃあestは?ってなりますね。
|
67:
マンコミュファンさん
[2017-10-05 20:20:17]
確かにスーモの新着でオプレジの新築未入居はよくみますね。失礼ながらestの施工前完売は確かに納得できません。社宅にでもしたんじゃないですか?笑まぁ押し売り営業がなせる技なのかもしれません。
|
68:
ご近所さん
[2017-10-10 14:40:25]
納期が押してるのか、朝7時ごろから、うるさいです。
近所迷惑もいいとこ、この建設会社やばそう。 亡くなってる人もいるとか。 とにかく、周りのことも考えてほしいです。 販売会社が悪いのか。 なんとかして。 |
69:
匿名さん
[2017-10-10 19:01:11]
死亡事故とか本当ですか?どこにもそんなニュース見当たりませんが…前に死亡事故があったのは近くの物件かと。
|
70:
周辺住民さん
[2017-10-11 11:05:27]
朝7時からは酷すぎますね
工事前に近隣説明会を開催し、説明していないのでしょうか? 区に相談してみては如何でしょう? 東日本大震災の復興工事、東京オリンピック絡みの工事で 職人不足や質の低下が報道されています そんな工事監理で「万が一」があったらと思うと心配です |
3LDKはヤバイね。リビングダイニングキッチンが2LDKよりも狭いという間取りになってます。
おそらくオープンハウスなのでできるだけコストを抑えると思うので
外廊下でしょうね。
アトラスを筆頭に他の近隣マンションも完売しているので
ここも値段次第では完売早そうですね。
2LDKが一番人気だと思うので、最上階でも5000万周辺だといいのですが。。。