オープンレジデンシア日暮里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/nippori/
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目440番3
交通:JR山手線・京浜東北線・京成線他「日暮里」駅徒歩3分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.48㎡~62.44㎡
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-28 16:50:28
オープンレジデンシア日暮里ってどうですか?
81:
匿名さん
[2017-10-19 15:14:44]
サイトからも「最終1邸」が消えていますね。先ほど現地付近で営業していた人が持っていたものにも2邸と書いてありましたよ。
|
82:
マンション検討中さん
[2017-10-19 21:04:58]
最終一邸でしたから重説でキャンセルだったんですかね。ここは前の銀行の建て替えでもない限りほぼ全部屋日当たり良好ですもんね、そりゃ完売早いかもしれません。駅近なのに大通りにも面してないですし。ただ高い気がしますが。。。
|
83:
匿名さん
[2017-10-24 17:50:05]
あと2戸。でも最終ということでもないみたいなんですがどういうことなんだろう…
しばらくそのまま動きがない状態ということなのか。 管理費修繕費は合わせて月々1.5万円弱。修繕積立金は安いなと思ったんですがこれは徐々に値上げされていくということになってくるのでしょうか。 3520円でいつまでもあるというのは現実的ではないですものね。 |
84:
通りがかりさん
[2017-10-26 12:33:01]
立地良いですよね。生活圏なので気になってました。ただ、確かに、規模や戸数から見ると修繕積立金がかなり安いなと思います。
管理会社も修繕で稼ぐ会社のようですから、10年15年後にガツンと管理修繕系の出費が増えるんじゃないですかね。 場所はいいだけに悩みどこですね。 |
85:
購入者
[2017-10-27 21:37:50]
計画では5年ごとに徐々に増えることになってますね。まぁ途中で手放す人が多そうな間取りですからねぇ。
|
86:
匿名さん
[2017-10-31 16:22:37]
あと2戸の訳ないですよ。毎日のように横断歩道で、チラシ配ってますよ。
必死って感じ。夜遅くまで? |
87:
マンション検討中さん
[2017-10-31 18:58:17]
ヤバしさんお疲れ様です。
|
88:
近所の住民
[2017-11-01 10:42:19]
ヤバしさんは、おそらくこの会社の人ですよ。
だからその人は違うと思いますけどね。 先に建設された近所のいくつかの物件のサイトが酷い目に合っていましたからね。特に一番近いアトラスは。 毎日営業の人が道に立っているのは事実ですよ。日暮里駅からひぐらし小のあたりをウロウロしています。 |
89:
匿名さん
[2017-11-01 16:16:46]
86・87さん 同じ人ですね。(このスレの管理者さん)
そうです、私がヤバしさんです、ダッフンダ! このスレの管理者でしたら、どこから投稿があったかわかりますものね。 こういう投稿ってみんなやらせなんですね。あなたの。 ね。このスレの管理者さん。 |
90:
マンション検討中さん
[2017-11-02 12:04:45]
完売おめでとうございます。4ヶ月で完売とはすごいですね、、、
|
|
91:
匿名さん
[2018-04-23 08:27:30]
そろそろ内覧会ですね。マイナーな施工業者なので不安ですが。
|
92:
匿名さん
[2018-05-27 18:40:36]
新築未入居で中古に出てますけど55平米で6500万ですって!いや、高すぎでしょ笑
|
93:
評判気になるさん
[2018-05-27 22:12:07]
ここもですか。小石川でも新築未入居出てますね。
オプレジさん、出した物件は9割売れてるって決算発表してますけど、実際には売れ残ったら、竣工直前とかで専用の業者に下取りさせてるんじゃないかな。。いま入居開始直前でまだ出してる本郷菊坂の動向を注視したいですね。残り5戸で、これから一気に捌けてるように見えたら、かなり怪しい。 |
94:
匿名さん
[2018-05-27 23:43:23]
>>93 評判気になるさん
ここは大分前に完売したんですけどね。建てまくるスタイルだから営業マンが足りなく、ある程度売れたら切り上げるんでしょうかね。それにしても6500万は高すぎるでしょう、下取り業者にセンスがないんですかね? |
95:
評判気になるさん
[2018-05-28 00:24:10]
>>94 匿名さん
完売はしてたんですね。失礼しました。人手が足りなくて見切るというのも普通では考えにくいですよね。。まぁ普通にはできないことをしてくるのがオプレジ?(笑)にしても、日暮里でその値段で大丈夫か。チャレンジ()でしょうなぁ。 |
96:
匿名さん
[2018-05-28 07:59:18]
|