オープンレジデンシア日暮里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ohd.co.jp/mansion/nippori/
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目440番3
交通:JR山手線・京浜東北線・京成線他「日暮里」駅徒歩3分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.48㎡~62.44㎡
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-28 16:50:28
オープンレジデンシア日暮里ってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-04-30 22:39:38]
|
2:
匿名さん
[2017-05-01 01:04:27]
オープンハウスか。。。まぁ、間取りみてみたいね。
あの立地ならスミフとかこなかったのかな? 三ノ輪より売れそうだけど。。。 |
3:
匿名さん
[2017-05-01 10:12:21]
「オーダーシステム」のページにある間取り、
いかにもオープンレジデンスらしいですね。 |
4:
匿名さん
[2017-05-01 17:09:39]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
5:
匿名さん
[2017-05-01 17:19:39]
これでもか!ってぐらい日暮里界隈の板を荒されてたのを
皆覚えてるので、日暮里ではもう難しいのでは? そこを価格でカバーしてくるのか、価格帯が気になる所です。 |
6:
匿名さん
[2017-05-02 10:47:44]
あの敷地で全戸南向きって、間取りどうなるんだろう?細長い?10階建て、38戸くらいでしたっけ?公式サイトで絵が載っていましたが。
あれだけこのエリアの物件のスレ荒らしまくって、買う人いるのかな? |
7:
匿名さん
[2017-05-02 11:01:24]
ティッシュ受けとったら最期、気の弱い人は事務所まで無理やり連行されてます。
どうせ行ってもモデルルームないのに。 |
8:
匿名さん
[2017-05-02 11:03:54]
それって最近見かけない、ある意味懐かしい光景なんだけと、
それを若い子がやってるのが不憫でならない。 |
9:
匿名さん
[2017-05-02 11:33:46]
|
10:
匿名さん
[2017-05-02 11:37:07]
というか、この上の画像、建つ位置違いません?
|
|
11:
匿名さん
[2017-05-02 11:58:47]
|
12:
匿名さん
[2017-05-03 08:18:09]
|
13:
匿名さん
[2017-05-03 20:49:00]
東京を編む?ってコンセプト
どういう意味でしょうか? ここは、まさに、うなぎの寝床の間取りです。 本来明るさを確保する間口を狭くして、なるべく多く部屋を並べて利益を得ようとするものです。 やすさを売りにする会社の手法です。 やはり、営業手法同様に間取りや建物には期待できませんので、価格に期待ですね |
14:
匿名さん
[2017-05-09 11:13:56]
間取りはもうどこかに出てるのですか?公式サイトやスーモではまだのようでした。
細長い間取りも小さめ1LDKあたりだったら、キッチンや浴室の配置次第でどうにかなりそうですけどね。 シングルさん向けの部屋だとそういうのはまだまだ多いですし。 オーダーシステムは変更後の方がすっきりしてますね。個人的には変更後の方が好みかなあ。 有償ということなので最初の間取りは微妙なのが多そうな気もします…。 |
15:
匿名さん
[2017-05-13 23:05:20]
オーダーシステムの間取りは、この物件のものではありません。ある意味お客を呼ぶために出している間取りです。
限りなく、おとり広告に近いので、公取委に話せば、是正されるでしょうね。 さすがに、大手やまっとうな企業では、できない広告です。こういうところから、消費者は騙されないように身構えてしまいますよね。 |
16:
匿名さん
[2017-05-15 09:19:51]
>>15 匿名さん
他の物件のサイトでも同じものを使用していますよね。ここの物件が建つ、現地の前を通りすぎましたが、そこにもサイトと同じものが貼ってありましたよ。オーダーシステムと間取りです。これ、この物件のものと勘違いしそうですよね。 |
17:
匿名さん
[2017-05-16 09:33:25]
オーダーシステムは有償とのことですが、間取りを変更したりする場合どのくらいの価格が掛かっていくのでしょうか?
マンション価格にプラスアルファでかかってくるとしたらオーダーでセレクトする方ってひとにぎりになってきそうですね。 無償で変更できる所は、洗面台やキッチンの高さ、照明の位置やカラーセレクトが可能という部分はなかなかいいんじゃないかなと思いました。 |
18:
匿名さん
[2017-05-25 15:24:41]
まだ間取りや設備については情報が出てきていない状態なんですね。
トップページにこちらの会社の他のマンションへのポップが出てきているのですが、こちらの情報ももう少し出てくるといいです。 分かっている範囲では、36戸で 間取り 1LDK~3LDK 専有面積 40.48㎡~62.44㎡ というところです。 駐輪場は63台分ということで、1戸だけという間取りも出てくるという話になります。 |
19:
匿名さん
[2017-06-16 15:01:31]
無料オーダーのベーシックメニューというのがあって、
コンセント位置などを変えられたり、その他もろもろ選択することが出来るということになってくるようです。 そういう情報が出ている、ということですが まだ全然間取りについてなんて出てきていなくって。 いつぐらいに発表になるのでしょう。 |
20:
匿名さん
[2017-06-22 11:15:39]
スーモに間取り出てましたよー。
|
ご愁傷様、チーン(>_<)