ルネ北綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-kitaayase/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:東京都足立区東和5丁目74番6号
交通:東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩6分
間取:2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・4LDK
総戸数:58戸
[スレ作成日時]2017-04-28 14:33:51
ルネ北綾瀬ってどうですか?
41:
匿名さん
[2018-03-17 00:06:40]
|
42:
匿名さん
[2018-03-24 16:57:31]
給湯器、リースなんですね…
毎月の固定費にリース料金が入っていると どことなく微妙な感じになる人もおられるのではないでしょうか。なんでリースなんでしょうか。設置コストがかかってしまうからなのか。 リースの場合は、壊れたときの修理は無償でやってもらえるみたいな何かメリットはあったりするのですか? |
43:
匿名さん
[2018-03-25 01:12:58]
>>42
ないですよ。 壊れたときって言いますが、大体きょうび給湯器で10年以内に壊れること自体少ないですから。 初期費用抑えたいがための苦肉の策で、買ったら8万くらいの給湯器を24万で10年間使わされるってだけ。 |
44:
匿名さん
[2018-03-26 06:44:48]
間取り、Aタイプ見ました。収納に配慮して、玄関横に大型のシューズインクローゼット、洋室1、洋室3にウォークインクローゼットがあるのがわかります。部屋は、洋室1や洋室3、それぞれ6畳5畳の広さなんですが、収納を広くすることですっきり暮らせそうなイメージ。
アウトフレームで柱が食い込んだりしないので、すっきり感がアップしています。 給湯機はリースなんですか?借りない選択肢はありますか? |
45:
匿名さん
[2018-03-27 01:04:16]
選択肢はないですね。
大手デベに話したら笑われました。 |
46:
匿名さん
[2018-03-29 11:42:07]
給湯器はリースの場合、故障時に無償で修理してもらえる保証がつくんじゃありませんでしたっけ?
そうでなければリースするメリットがないように思います。 購入の場合、リースよりは安くあがるものの故障時は自腹修理となるのでかなりの金額になると聞いたことがあります。 |
47:
匿名さん
[2018-03-31 21:09:07]
>>46 匿名さん
そうです。でも最近の給湯器は10年じゃほぼ壊れないので、メリットもほぼなしということです。 |
48:
匿名さん
[2018-04-02 09:48:08]
リースの場合保証が付く(修理や点検等)というのがメリットではないでしょうか。
ただ、月々のリース料を考慮すると割高になってしまうというのは難点。 これは将来管理組合で話し合う必要が出てきそうですね。 リースといっても補償期間が決まっており、保証期間を過ぎた場合の修理は再度他の給湯器をリース契約するという形になってしまったり、買い取りになってしまったり。 中途解約も難しくなってしまう場合もあるようですから、そこはちらべて置いた方が良いのかもしれません。 |
49:
マンション比較中さん
[2018-04-05 10:48:36]
先日、モデルにお伺いしたらあと5戸と言ってました。
申込焦らされましたが、売れてるのか売れてないのかよくわかりません。 とりあえずウゴクロは絶対買いません。地震で絶対壊れます。 |
50:
匿名さん
[2018-04-25 13:25:51]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000500-san-bus_all
yahooニュースに掲載されてましたが、この物件は値上がりする可能性はありますか? |
|
51:
匿名
[2018-06-12 13:05:55]
先着販売動いてますね。
3LDKが主体だと思いますが、真ん中の金額がいくらくらいなのかが気になるところですね。 先着順販売概要 物件名(販売期)/マンション ルネ北綾瀬(先着順販売概要)/マンション 販売スケジュール 先着順申込受付中 竣工時期 2018年1月9日(竣工済) 入居時期 即入居可(諸手続完了後) 販売戸数 8戸 販売価格 3,798万円 ~ 5,398万円 間取り 1LDK+S(納戸) ~ 4LDK 専有面積 59.97㎡ ~ 77.08㎡ バルコニー面積 6.76㎡ ~ 11.70㎡ サービスバルコニー面積 0.91㎡ ~ 5.88㎡ 管理費 12,600円 ~ 16,200円/月 修繕積立金 5,400円 ~ 6,940円/月 修繕積立金基金 360,000円 ~ 463,000円(一括) 管理準備金 21,000円 ~ 27,000円(一括) その他 ●給湯機リース料:2,160円(月額) ●インターネット利用料:810円(月額) ※申込の際には印鑑及び最新2年分の収入証明、本人確認書類(運転免許証・パスポート等)が必要となります。 ※先着順申込受付販売の場合、売却済みの場合がございます。ご容赦下さい。 ※表示価格は税込みです。 |
52:
匿名さん
[2018-07-10 23:10:43]
若葉マークの人、定期的にフォローコメント入れてていやほんと、中の人おつかれ。。
売れ残り売れるといいね。 |
53:
匿名さん
[2018-07-28 17:15:20]
このあたりは開けているので比較的環境がいい地域だと思っていますよ。住みやすい地域として安定感もあると感じますしね。私もこのあたりを何度か訪れたことがありますが、通勤も便利なので検討しています。
|
54:
匿名さん
[2018-07-29 20:35:11]
給湯器がリースというのが少し珍しいと思いました。
リースである分、皆様がおっしゃるように保証面において安心できるところがあるのかもしれませんが、 その他のメリットはどういうものがあるのでしょうか? 月々の料金にも関わってくる事ですので、軽視できないところかと思っています。 |
55:
匿名さん
[2018-07-31 00:30:38]
外観も良いですし、天然石を使っているという事で高級感のある物件ですよね。なかなかありません。
しかも、交通面も充実しているので快適に生活出来る立地環境は文句ありません。 |
56:
匿名さん
[2018-07-31 01:07:44]
|
57:
匿名さん
[2018-07-31 02:26:38]
|
58:
匿名さん
[2018-08-01 07:28:18]
>>57
若い人が多いですか?ママ友になれそうかどうか判断するのに公園を見るのは一つの手ですね。 ただ、35度以上の日が続いていて、そんな炎天下の中、子供を公園で遊ばせている母親って・・・。働いているキャリアママは保育園なので、日中はいないだろうし。いい方法があれば知りたいです。保育園開放でも行ってみようかな。 駅まで5分、将来的にはマンションに近い出入り口ができるのがありがたいです。夏の日も駅まで近いと涼しいから助かりますよね。 |
59:
匿名さん
[2018-08-09 12:37:39]
東綾瀬公園自体は、平日の昼間に行ってみたんですが、あまり人がいなかった…
というか、ご老人が多かったですね。 おそらく子供が居る世帯は共働きだから、とか、 そもそも今の季節暑いからとか、そういう感じなんだとは思いますが。 温水プールも、高齢者の方が多かったです。 |
60:
eマンションさん
[2018-08-15 14:22:28]
|
結局、どれくらい売れてるんでしょう?
第1期3次先着順概要
物件名(販売期)/マンション ルネ北綾瀬(第1期3次先着順概要)/マンション
販売スケジュール 先着順申込受付中
竣工時期 2018年1月9日(竣工済)
入居時期 2018年3月中旬(予定)
販売戸数 9戸
販売価格 3,698万円 ~ 5,498万円
間取り 1LDK+S(納戸)~ 4LDK
専有面積 59.97㎡ ~ 77.61㎡
バルコニー面積 6.76㎡ ~ 11.70㎡
ルーフバルコニー面積 24.19㎡ ~ 31.50㎡
サービスバルコニー面積 0.91㎡ ~ 5.88㎡
管理費 12,600円 ~ 16,300円/月
修繕積立金 5,400円 ~ 6,940円/月
修繕積立金基金 360,000円 ~ 466,000円(一括)
管理準備金 21,000円 ~ 27,200円(一括)
その他諸経費 ●ルーフバルコニー使用料:730円 ~ 950円(月額)
●給湯機リース料:2,160円(月額)
●インターネット利用料:810円(月額)