三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

781: 通りがかりさん 
[2018-02-01 10:57:27]
>>779 匿名さん
自走で屋根付きの駐車場って多いものなのですか?
野ざらしが普通だと勝手に思っていました。
782: 匿名さん 
[2018-02-01 11:32:08]
このスレへカキコしてる人、やたら他のタワーと比較してhitotoを持ち上げようとしてるけど、そもそも自分自身のライフスタイルや資産形成を考えたら⚪や×を感じる要素は人それぞれでしょ。個人的には悪いマンションではないと思うけど誰かさんが持ち上げるほど魅力は感じない。
783: マンション検討中さん 
[2018-02-01 11:41:37]
アーバンは人気地区の上幟かつ自前でレストラン入ってますので…比べるならガーデンガーデン位が妥当かと思います。洋服屋のシマムラとレストランのシマムラミクニは同じシマムラでもエライ違いだと思います。
784: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-01 12:32:45]
調べたらガーデンガーデンは築10年で新築より中古価格が上がってた。何か理由あるのこれ?
785: マンコミュファンさん 
[2018-02-01 12:43:15]
売りたい人がただ高めに出してるだけでは?
中古の値段は査定を参考にした上で所有者の売りたい値段で出されるものですから…。
高くても買いたい人がいれば買い手が付くでしょうし、居なければタイミングみて値段下げられるのでは?
786: 匿名さん 
[2018-02-01 13:04:41]
>>783 マンション検討中さん
三眉とかミクニは値段が高いだけでイマイチでしょ。99%のひとにはシマムラの方が喜ばれる。
787: 匿名さん 
[2018-02-01 13:29:31]
>>781
台数確保できないけど地下や、あとは単純に階数増やすか
高級車持ち少ないと見込んでるんだろうけどやっぱりちょっと残念
タワーと駐車場の間の方にもっと広げられなかったのかな
ここの立地なら車メインの人も多いだろうから、全戸駐車場確保しててもよさそうなのに
788: 匿名さん 
[2018-02-01 13:29:34]
>>784
築8年~12年くらいの旧市内のマンションはほぼ例外なく値段が上がっています。
ガーデンガーデンに限った現象ではありません。

そもそもガーデンガーデン自体、今の佐伯区のマンションよりもまだ安い価格でしたからね。
789: 匿名さん 
[2018-02-01 14:14:02]
ここの駐車場の場合セキュリティ面の心配も必要かと
誰でも敷地内入れるみたいですし
790: 匿名さん 
[2018-02-01 17:13:41]
待ち時間にイライラする機械式より百倍いいけどな
791: 匿名さん 
[2018-02-01 18:21:39]
シティータワーもグランクロスタワーも購入し満足していますよ。快適です。hitotoも眺めが良さそうなので楽しみにしています。グランクロスタワー4部屋購入した方がいたので不思議に思っていたら早めに一部売却されていましたね。羨ましい。
792: 匿名さん 
[2018-02-01 18:35:08]
譲渡所得は他の所得と分離し、5年以内だと39.63%(所得税30.63% 住民税 9%)5年以上だと21.315%(所得税15.315% 住民税 5%)。所得税、住民税の合計が最高税率は55%なのでたぶん5年以内でも売却したほうが良い方もいるのでしょうね。
793: 匿名さん 
[2018-02-01 18:39:40]
シティやグランのネタは終わりにしましょう。

ここはhitotoのスレですから。
794: マンション検討中さん 
[2018-02-01 20:04:36]
比較になる情報ならシティタワーとグランクロスの情報は大歓迎
795: 匿名さん 
[2018-02-01 20:05:54]
796: 匿名希望 
[2018-02-01 21:05:15]
>>795 匿名さん
グランテラスにもそれ貼っていますね。階数で卑屈になるのも優越感を抱くのも個人の心の問題ではないですか。自分の人生の選択に自信を持ち、日々充実していればそんなこと気にならないと思いますよ。
797: 匿名さん 
[2018-02-02 05:28:37]
>>762
当然普通のマンション
比較での話になるけど、タワーにはこの問題がつきまとう
大規模になると中古で出る数も増え値下げが加速しかねない
資産価値の落ち具合はマンション自体の魅力によるところが大きいけど
ただ自分みたいにとりあえずタワーで選ぶような物好きが、どれくらい広島にいるかを考えるとこういうリスクは頭に入れておくべき
798: 匿名さん 
[2018-02-02 07:11:25]
ここの物件の低層階は3LDK3500万円って書き込みがありましたが本当ですか?
799: 匿名さん 
[2018-02-02 07:27:11]
ここはシティタワーやグランクロスみたいに電気のつかない幽霊マンションにならないのが魅力
800: 検討中 
[2018-02-02 07:38:20]
>>798 匿名さん
予想ですよね。発表はされていません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる