三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

7217: 匿名さん 
[2018-11-13 18:49:22]
鍵の話終わったんだ。笑
7218: マンション検討中さん 
[2018-11-13 19:51:06]
二年後の物件と完売済みの物件を比べても意味がないのでは?
購入者にとっては比較対象にならない。
ここと比べるならシティタワーでしょ。
7219: 匿名さん 
[2018-11-13 20:00:38]
>>7189
ほんとだ。一見おなじコンロに見えてもサイズが違うことがあるんですね。
ほんとだ。一見おなじコンロに見えてもサイ...
7220: 匿名さん 
[2018-11-13 20:08:12]
因みにお値段はほとんど変わらない模様。
因みにお値段はほとんど変わらない模様。
7221: 匿名さん 
[2018-11-13 21:38:37]
>>7219
>>7220
天板のサイズが違うだけなのに
何必死になってるの?
7222: 匿名さん 
[2018-11-13 22:46:16]
天板サイズくらいしかアピールポイントがないマンションだから突っ込んでやるなよ
7223: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-14 09:47:11]
ガーデンガーデンが立地上は対等に近いので比較対象かな。ただ道路からのアクセスは負ける、買い物もあちらの方が近い(これくらいは歩いても大差ないけどね)お値段も似たり寄ったりかな? 
流石に地場デベは相手にならないです。
逆に考えたら五日市や安佐南のマンション価格で千田町が買えるのでお買得ですよね。
7224: 匿名さん 
[2018-11-14 10:52:27]
>逆に考えたら五日市や安佐南のマンション価格で千田町が買えるのでお買得ですよね。
まさに五日市や安佐南のマンションを買う層が購入者ということですね。
7225: マンコミュファンさん 
[2018-11-14 11:22:23]
>>7224 匿名さん

買う層?あなたの頭のなかでは五日市や安佐南は北斗の拳の世界観ですか?さすがにそこまででなかったとしても失礼な物言いですよね。
7226: 匿名さん 
[2018-11-14 12:29:14]
>>7225 マンコミュファンさん
近隣デベが人気のhitotoをネガキャンしてるだけなので触らなくて良いかと思います。
まさに五日市安佐南と変わらない価格で中区ど真ん中にこれだけの物件が買えるというのが凄いところですよね。
7227: 匿名さん 
[2018-11-14 12:44:03]
買いやすい価格の部屋は日当たりが良くない方角だと思いますが、その辺はどうでしょう?
7228: 匿名さん 
[2018-11-14 12:56:01]
>>7227 匿名さん
どうなんですかね。
中区真ん中で綺麗な公園の緑が眺められるロケーションなのなで需要はありそうですが。あと上層階は明るいので全く気にならないでしょうね。
7229: マンション検討中さん 
[2018-11-14 21:27:14]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/res/17912-17913/

こんな感じでkyb問題とは無関係という声明が早く出るといいですね。
7230: 匿名さん 
[2018-11-15 04:44:51]
>>7229 マンション検討中さん
以前モデルルームでは該当の設備を使用していると聞いたのですが、結局無関係だったのですか?
7231: マンション掲示板さん 
[2018-11-15 07:47:10]
仮に該当ダンパーを使用していた場合、契約者には何らかの通達があるでしょうが、当然こんなところに書き込むはずがない。

売り出し中の免震タワーはたくさんありますが、
三菱と同じく該当ダンパー使用物件の売り出しを見合わせるという声明を出している三井は、再来年完成のパークシティ武蔵小山ザタワーを今も売り出しているので、
おそらく該当ダンパーを使用してないことが確認できたのではと思われる。

一方でパークシティ武蔵小山と完成予定が3ヶ月しかかわらないhitotoは供給が10月から止まって予定していた2期も11月から来年3月に延期。

パークシティ武蔵小山とhitotoの違いはどこからうまれたのでしょうか。
7232: 匿名さん 
[2018-11-15 08:15:49]
>>7231 マンション掲示板さん
供給止まってないでしょう。モデルルームで普通に契約手続き進めてますよ。
7233: 匿名さん 
[2018-11-15 08:56:42]
三菱地所のような誠実な売主の場合、販売停止の場合はコンプライアンスとしてきちんとホームページで公表するのが当然ですからhitotoは販売停止してないですよ。
https://www.proud-web.jp/mansion/shirokane2-t/imgs/info_1026.pdf
https://www.nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/img/info_181020.pdf
現に折り込み広告やTVCMもやってますし。
7234: マンション掲示板さん 
[2018-11-15 13:35:45]
11月は0戸で確定ですかね。
寂しいですね。あと4ヶ月の間は世界一売れないマンションになってしまうとは。
7236: 匿名さん 
[2018-11-15 17:05:16]
KYB問題でこれから先に竣工していく物件についてネガキャン張ってる人って何がしたいの?
問題があれば竣工時期が遅れることがあるかもしれませんが必ず発表があります。発表がない以上竣工時期にもダンパー性能にも問題は無いという事です。
7237: 匿名さん 
[2018-11-15 19:06:04]
販売停止でKYBです。事実だと信じて貰えるのw?
7238: 匿名さん 
[2018-11-15 20:13:32]
契約者には文章と電話で報告ありましたよ。
7240: 匿名さん 
[2018-11-15 20:50:37]
>>7238 匿名さん
販売数が伸びないのはなぜ?
7242: 匿名さん 
[2018-11-15 21:30:43]
色んなところで大惨事大惨事うるせーな、オメーは人の不幸を楽しむことしか生き甲斐がないのかよ
7243: 匿名さん 
[2018-11-15 21:44:51]
大惨事という言葉は間違っていますね。
KYBでも大丈夫な可能性ありますから!
ただ今精査中です。
7244: 職人さん 
[2018-11-15 21:52:16]
https://www.sumu-log.com/archives/12834/

https://www.sumu-log.com/archives/12905/

私てっきりhitotonのような建築中の物件のダンパー交換が
一番後回しになると思っていましたが、
これを見るとそうでもないんですね。
全体の中でも工程の変更はあるかもしれませんが、
竣工時期自体には影響しないかも。
購入者はそれを祈るしかない。
7246: マンション検討中さん 
[2018-11-15 22:29:25]
タワマンのデメリットを理解してタワマンを購入しない人はタワマンを否定しない。
タワマンのメリットがデメリットを上回るのでタワマンを選択する人はアンチを相手しない。

何だかんだでタワマン購入者が鼻につくので噛みついている購入能力のない人と見栄でタワマンを選択しタワマン至上主義になった情弱が争っているに過ぎない。
7247: 匿名さん 
[2018-11-15 22:33:51]
[No.6832~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・意図的な迷惑行為
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
7248: eマンションさん 
[2018-11-15 22:34:45]
>>7244 職人さん
しかし時間がかかりすぎると思います。KYBはのんびり対応しているでしょう。

7249: 匿名さん 
[2018-11-15 22:41:35]
KYBが問題装置外し着手 完成近い建物を優先

https://www.sankei.com/economy/news/181109/ecn1811090022-n1.html

KYBが問題装置外し着手 完成近い建物を...
7250: 匿名さん 
[2018-11-15 22:59:49]
ここの売主はのんびりするよ。売れてるんだもの。おおらかな時間が流れています。
7251: 匿名さん 
[2018-11-16 01:41:32]
>>7249 匿名さん
結局KYB使ってるてことですか?
7252: 匿名さん 
[2018-11-16 08:59:44]
そうですよ。
7253: マンション検討中さん 
[2018-11-16 09:32:08]
まあKYB確定だろうな。
もしそうじゃなかったら、今の販売一時停止は何なんだよと。逆にそのほうが不安になるわ。
7254: 匿名さん 
[2018-11-16 11:15:26]
>>7253 マンション検討中さん
販売一時停止という妄想
買う気がないから情報知らない人
7255: 匿名さん 
[2018-11-16 12:29:40]
またもや工事ストップ!
引き渡し時期間に合うんかな?
もし間に合ったら逆に突貫タワーで恐ろしいけど。
7256: 匿名さん 
[2018-11-16 12:45:17]
工事はストップしてないですよ。進んでいます。
7257: 匿名さん 
[2018-11-17 00:13:09]
販売はストップですね。
7258: 匿名さん 
[2018-11-17 07:39:30]
販売再開したらドッカーンと一気に売れそうな予感
7259: 匿名さん 
[2018-11-17 08:28:32]
販売はしてます。契約を中止してます。免震の安全を確認後に、大量に契約を締結します。お客様にはご迷惑をお掛けしますが、順調に売れているとのこと。
7260: マンション検討中さん 
[2018-11-17 08:53:50]
>>7259 匿名さん
契約してなければ手付け金の問題も生じないですしね。
部屋と駐車場を取り置きしてるといったところでしょうか。

他の免震ダンパー使用物件で販売停止せずに売ってる物件があることを考えると、
ここはまあホワイトではないのかな?

問題は竣工時期に影響するかどうかですね。
7261: 匿名さん 
[2018-11-17 09:06:32]
情報ない人が喚いているけどとっくに300超えてるし、竣工までに売り切れるよ。
7262: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-17 12:54:13]
今の対応は不誠実ですよね。
kybについては問題ないか、調査中か、せめて何らかのコメントは出すべき。
客を繋ぎ止めるために宣伝営業活動はするけど、
契約はしないというある種の逃げを打ってるわけで。
これなら手付け金返金を迫られることもないし、倍返しの義務もない。

竣工にあわせて人生計画をたててる人もいるでしょうに、
そこを軽んじてるようにもみえる。
7263: 匿名さん 
[2018-11-17 13:25:41]
公にコメントすべきかどうかは判断が割れるでしょうね。
私は安易な情報公開は反対です。
未竣工のダンパーが優先対応らしいので、2年以内に問題ないダンパーか確認するなり交換なりで対応が取れるのでしょうから、営業活動を止めるのは過剰反応だと思いますよ。
7264: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-17 13:41:23]
パニックを引き起こして医療機関に人が殺到したり、
人が一斉移動して交通機関がマヒしたり、
一部の人間による水食料などの買い占めにより生活に困るような事態が起こるような問題ではないのですから、
むしろしっかり情報公開すべきと思います。
住宅は選択の自由があるのですから。

その上で選ぶ人は選べばいいし、選ばない人はやめればいい。

隠して二年後につじつまを合わせればいいということではないでしょう。
二年後に入居できなければ困る人もいるわけですから。
7265: 匿名さん 
[2018-11-17 14:20:23]
適正なダンパーが入って入居できる状況を辻褄合わせとは言わない。工事が止まっていないなら入居時期とは関係ない。ダンパーは2年で間に合わないって言いたいのかな。
7266: 匿名さん 
[2018-11-17 14:23:20]
>>7261 匿名さん
売り切れるなら、良かったです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる