三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

6974: 匿名さん 
[2018-11-04 10:16:15]
有能でしょうね。
超一流財閥として経営を続けており、社員も有能な人材が集まっていて離職率も低い。

低偏差値大卒でも入社できて子会社に成り下がるような会社とは出来が違う
6975: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 10:44:08]
hitotoと大手町五町目を売らないという判断は有能?
6976: 匿名さん 
[2018-11-04 10:50:06]
ホントに何も知らないのな。
三菱地所から見ると、地所レジなんで子会社も子会社。グループの末席なのにね。

藤和不動産だって三菱地所レジに吸収されたでしょ?
6977: 通りがかりさん 
[2018-11-04 11:35:50]
今の中国地方の地所レジの多くは元藤和の社員ですよ
6978: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 12:43:45]
>>6975 検討板ユーザーさん

>>6975 検討板ユーザーさん
有能だと思います。サラ金屋の子会社で不人気で自己破産した会社を寄せ集めた得体の知れないライオンさんであればヒトトの悪口営業トークやサギまがいのトークをしても世間から許されますが、世界的企業の三菱三井さんはそんな事は出来ません。少しでもお客様に不利益になると思われる事があれば丁寧に報告説明していだき、対応も早いです。かえって信頼安心感がアップしてやっぱり財閥系物件てすごいなと思っております。ヒトトが人気がありすぎてお困りのことは分かりますが、お客様に自信を持って誠実に説明できるマンションを是非作って下さい。既に購入されている方がかわいそすぎます。

6979: 匿名さん 
[2018-11-04 12:48:42]
>>6976 匿名さん
根本的に間違っているけど、信用力を持って藤和を買ったのが三菱で信用失ってオリックスに買われたのが大京。立ち位置が逆だわ。
6980: 匿名さん 
[2018-11-04 12:52:45]
三菱地所と三菱地所レジを同列に扱うのは、
三井不動産と三井不動産リアルティとか
住友不動産と住友不動産販売とかを
同列に扱うようなもん。

言うなれば、セブン&アイホールディングスとコンビニのセブンイレブンの店長くらいの差。
6981: 匿名さん 
[2018-11-04 12:54:21]
>>6980 匿名さん
じゃあ大京はポプラのバイト研修中くらいだな
6982: 匿名さん 
[2018-11-04 12:55:48]
三菱という看板がある以上、まともな商売から外れることはなく、三菱財閥が倒れない限り倒産もない。安心感が全く違う。
6983: 匿名さん 
[2018-11-04 12:55:48]
>>6979 匿名さん
きちんと調べてから書き込みしましょうね。
Wikipediaレベルですぐバレる世の中ですから。
6984: 匿名さん 
[2018-11-04 12:57:05]
>>6983 匿名さん
何が違うか言えないでしょ。
買収されて子会社になってそのうち看板も消える。それが世の中の常笑
6985: 匿名さん 
[2018-11-04 12:57:46]
>>6980 匿名さん
いや大京は買収されて亡くなったミニストップの立場
6986: 匿名さん 
[2018-11-04 12:57:56]
>>6982 匿名さん
財閥系は倒れることは無いけど不採算はすぐ切り捨てますよ
6987: 匿名さん 
[2018-11-04 13:03:19]
>>6981 匿名さん
大京が大好きですね(笑)
情報の趣旨理解力が欠乏していますよ。
落ち着いて理解してごらん。
あなたにもきっと理解出来ると思うから。
6988: マンコミュファンさん 
[2018-11-04 13:21:00]
>>6987 匿名さん
買収されて上場落ちした一流企業はかつてない。どれだけごまかしてもこれが全て。大京は上場落ち。
6989: 匿名さん 
[2018-11-04 13:40:53]
早く販売再開しないかなー
6990: 通りがかりさん 
[2018-11-04 13:57:49]
先日、自分の働く会社が買収された。会議で役員が退任を発表したらしい。その会議には私は参加していないので詳しいことは分からないが、それは哀れな末路だったのではないかしら。その数日後から新役員が会社に入り込んできて既存社員と面談が始まった。そのまた数日後、買収した側の会社の社員が来るようになり、意気揚々と社内の写真を撮ったり、使えそうな備品を品定めしたり、デスクや冷蔵庫などのサイズを図ったりと、戦利品を貪っている。

終わりの始まり

それはまるで、差し押さえられる家のような感じであり、心地いいものではないが、こういうもんだと言うことも理解できる。
数日前まで、新しい会社になったらひょっとしたら給料が上がるかもなんて言っていた人たちも、あからさまな蹂躙に、ようやく自分の置かれた立場を理解し始めているのかもしれない。
ぬるま湯につかっている間に完全なる敗北を喫していたのだ。おめでたい話である。
6991: 名無しさん 
[2018-11-04 14:36:29]
>>6988 マンコミュファンさん
あほほどありますよ
6992: 匿名さん 
[2018-11-04 14:48:10]
>>6991 名無しさん
でも実例はあげないのですね
惨めになるから
6993: マンション検討中さん 
[2018-11-04 14:48:36]
物件の価値にデベロッパーのブランドが影響するのは間違いないが、
デベが倒産したアーバンビューグランドタワーはその後資産価値落ちたんですかね?
6994: 匿名さん 
[2018-11-04 14:59:48]
>>6993 マンション検討中さん
タワマンは資産価値が落ちにくいよ
宇品の普通物件は価値が大幅に低下してます
6995: 匿名さん 
[2018-11-04 15:49:07]
怒涛の若葉マーク・・・
6996: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 19:47:39]
このマンションは今は販売してないのですか?
6997: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 19:56:52]
>>6996 検討板ユーザーさん
受付してますね。
6998: 匿名 
[2018-11-04 20:00:15]
>>6996 検討板ユーザーさん

>>6995 匿名さん
受付はしていますが、今契約はストップしています。
再開時期も未定だと聞いています。竣工時期に影響があるのかも未定です。

正確な情報はデベロッパーの方に随時確認しましょう。
6999: マンコミュファンさん 
[2018-11-04 20:05:42]
>>6998 匿名さん
いま聞いている情報だと竣工時期に影響はないようです。モデルルームで情報は教えてもらえます。
7000: マンション検討中さん 
[2018-11-04 20:23:28]
市民病院ですらダンパー交換の予定がたってないのに、
hitoto竣工時期時期なんて確定できません。
影響ないと今言うのは不誠実です。
そのような対応を大手がするはずがない。
7001: 匿名さん 
[2018-11-04 20:26:26]
>>7000 マンション検討中さん
竣工までの2年以内に交換すりゃいいだけだろwしかも交換はたったの一日で完了wあ、俺関係者じゃないからなw
7002: マンション検討中さん 
[2018-11-04 21:01:42]
>>7001 匿名さん

そのへんについては以前も言われてますが、
>>6802:匿名さん
のいうように作業中に地震が起きたときの安全を考えると、
タワーの建築とダンパー交換の交換(あるいは点検)は別々に考えることはできない。
ダンパー交換がおわるまで工程は止めざるを得ない。
つまり、竣工時期にも影響する可能性が高いのでは。
7003: 名無しさん 
[2018-11-04 21:18:58]
>>7002 マンション検討中さん
ダンパー交換しなくても安全性は確保されているのですよ
でなけりゃ市民病院に入院患者受け入れられないし、職員も全員退避でしょ

7005: 匿名さん 
[2018-11-04 22:27:21]
ガンガン工事進んでるから妄想を瞬殺論破されたアンチが恥かいてるだけ
7006: マンション検討中さん 
[2018-11-04 22:36:27]
>>7003 名無しさん
一応マジレスすると、

https://mainichi.jp/articles/20181018/k00/00m/020/160000c
KYBは16日の記者会見で、不正な免震・制振オイルダンパーを設置した建物を検証したとしたうえで、「震度7程度の地震にも十分耐えられることを確認した」として安全性にただちに影響しないことを強調した。

とあるように仮に基準を満たさないダンパーでも実際は地震に耐えられるものなのでしょう。
ただ基準を満たさないものは交換するしかない。
病院など公共施設は替えがきかないので現状のまま使用するしかない。
マンションもかつてあったような欠陥マンションとは違って建て替えも不要でダンパーを交換するだけなので、
そのまま住んで交換まで待つしかない。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48153

ただ今建築中のものとなると話が別で、
基準を満たしたダンパーに交換(あるいはダンパーが基準を満たしたものと確認)
してからじゃないと当然引き渡しはできない。
そして基準を満たしたダンパーが装着されてないとタワー本体の建築工程は進められない。
そう考えると予定通りの竣工は非常に怪しいのではないかと思う。
7007: 匿名さん 
[2018-11-04 22:39:50]
>そして基準を満たしたダンパーが装着されてないとタワー本体の建築工程は進められない。

これが間違いだから論理破綻しているのでは?証拠あるの?
7008: 匿名さん 
[2018-11-04 22:41:30]
>>7006 マンション検討中さん
経営不振で買収されたライオンズについてのご高説をお願いします!
7009: 匿名さん 
[2018-11-04 23:16:32]
工事はダンパーの事件の後もしていますよ。気になる人は東千田公園へGO!
7010: マンション検討中さん 
[2018-11-04 23:19:26]
>>7009 匿名さん
工事遅延という妄想だからね。欠点のない物件をdisるの大変ですねって感じ。
7011: 通りがかりさん 
[2018-11-05 15:36:15]
実際は大丈夫なんだろうね。ただダンパーが交換終了しないと姉歯物件状態なので入居が出来ないだけです。
7012: マンション検討中さん 
[2018-11-05 21:58:24]
今週も供給なしということはどういうことでしょうね。
7013: 匿名さん 
[2018-11-05 22:53:41]
販売停止。大惨事ですね。
7014: 匿名さん 
[2018-11-05 23:34:29]
ネガティブキャンペーンも程々にな。
7015: マンション掲示板さん 
[2018-11-06 07:00:33]
現に売ってないのだからネガキャンもなにもないのでは?
売ってるものを売ってないと言うならネガキャンですが。
7016: 名無しさん 
[2018-11-06 07:13:02]
>>7015 マンション掲示板さん
子会社に成り下がっていつリストラされるかわからないからカリカリ
7017: マンション掲示板さん 
[2018-11-06 07:23:48]
ただフローレンスを見送ってここや大手町五丁目を買おうとした人の中には後悔してる人もいるのでは。
2021年春に千田小入学を考えている場合、万が一竣工遅延となるとしゃれにならない。
7018: 通りがかりさん 
[2018-11-06 07:24:47]
>>7017 マンション掲示板さん
グランテラスは竹屋小になりましたね
7019: 匿名さん 
[2018-11-06 07:28:33]
とうとう工事も止まりました
7020: 匿名さん 
[2018-11-06 07:34:15]
今日は火曜日ですから
7021: eマンションさん 
[2018-11-06 08:02:57]
>>7019 匿名さん
工事止まったんですか?
7022: 通りがかりさん 
[2018-11-06 08:22:28]
>>7021 eマンションさん
現地を見に行けばわかりますね
とても綺麗な公園で気持ちいいですよ
7023: 匿名さん 
[2018-11-06 08:46:20]
これは持ちこたえられんやろ。
早く別のメーカーにダンパーを発注すべき。

http://pr1.work/0/ahoahoni-tokun
これは持ちこたえられんやろ。早く別のメー...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる