三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

6486: 匿名さん 
[2018-10-19 07:25:53]
エレベーターそんなに混雑するんですか?
各階に止まってたら外に出るのにかなり時間かかりそう。
6487: マンション掲示板さん 
[2018-10-19 07:55:41]
EV多ければ快適だけど管理費や修繕積立金とトレードオフだから。トータテはともかく三井三菱は適正設置数を見極める経験値の積み上げが出来ていると信頼しています。
6488: 匿名さん 
[2018-10-19 08:12:04]
やっぱり財閥は安心だよね
適当なブーレーズで飾って実は価値の低いリバーサイド物件を売りつけようとするデベとは対照的
6489: 匿名さん 
[2018-10-19 08:47:49]
世間の人の普通の感覚がコレ。

http://urx2.nu/MGH6
世間の人の普通の感覚がコレ。
6490: 匿名さん 
[2018-10-19 10:57:13]
都内のタワマン住んでたけど全く気にならなかったけど
今時のエレベーターは待ち時間の計算ソフトがあって最適化されてるから心配する必要がない
6491: 評判気になるさん 
[2018-10-19 12:26:05]
>>6485 坪単価比較中さん
広島の中心にある綺麗な公園の中にあるマンションである事が1番の売りです。準郊外の広島駅にあるパチンコテナントが入る三流雑居ビルタワーマンションと一緒にしないで下さい。

6492: 匿名さん 
[2018-10-19 12:44:32]
基町高層アパートの話題?
6493: 坪単価比較中さん 
[2018-10-19 13:21:14]
>>6491: 評判気になるさん
そうなんですよ。「公園の中」につくるしかなかったんですよね。
広大な広大跡地のうちいい場所はすでにガーデンガーデンやアーバスに取られていて、
残りものの土地を分譲で在庫一掃セールしようとしたのがhitotoですから。

緑地だ何だ言ってますが普通はこんなマンションつくりませんよ。
普通に使いにくいでしょ。


6494: 匿名さん 
[2018-10-19 13:35:19]
>>6493 坪単価比較中さん
そのマンションが売れに売れていますからあなたの感性がひととは違うのですね^^
どれくらい悔しいですか?
6495: 匿名さん 
[2018-10-19 14:02:37]
私はとてもいい立地だと思います。
資産価値もあります。
6496: 匿名さん 
[2018-10-19 15:03:49]
まあこんな好条件のマンションはなかなか出てこないですよね
6497: 名無しさん 
[2018-10-19 17:18:52]
言うほど好条件では…
確かにリーズナブルではあるけれど
6498: 匿名さん 
[2018-10-19 17:57:26]
こんなスレで騙される奴なんか居やしないのにやたらと必死ですね。なんででしょ?
6499: 匿名さん 
[2018-10-19 18:15:57]
今後広島で出てこないクオリティのタワマンです。
6500: 匿名さん 
[2018-10-19 18:57:32]
そうです。しかも
今後広島に出て来て欲しくないクオリティのマンションです。
6501: マンション検討中さん 
[2018-10-19 19:01:47]
>>6493 坪単価比較中さん

1桁台の国道に面してしかも角地。
眺望や近隣の建物建築状況も申し分無し。
日当たり風通し抜群、商業・学業利便最高。
近隣の住民も一人として嫌な人がいない。
しかも相場からみても明らかに安い!

そんな物件をお探しください。

もしあなたが本当に家を探しているのであればね。
6502: 匿名さん 
[2018-10-19 19:58:28]
>>6501 マンション検討中さん
ここって国道に面してるの?
6503: マンション掲示板さん 
[2018-10-19 21:24:25]
>>6501 マンション検討中さん

近隣の人は住んでみないと分かりませんよ

6504: マンション比較中さん 
[2018-10-19 21:29:01]
>>6501 マンション検討中さん
>近隣の住民も一人として嫌な人がいない。
全く同感。近隣はね。
6505: マンション比較中さん 
[2018-10-19 21:29:18]
>>6501 マンション検討中さん
>近隣の住民も一人として嫌な人がいない。
全く同感。近隣はね。
6506: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:00:14]
免震偽装の問題は大丈夫なのでしょうか?
公表されないので心配ですが、ここに色々とは詳しい人が居そうなので何か情報があれば教えて欲しいです。
6507: 匿名さん 
[2018-10-19 22:24:10]
残念ながら偽装問題の公表は公共施設しかなさそうですね。
https://www.kyb.co.jp/company/progress/progress_20181019_01.pdf
ご参考になりましたか?
6508: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:30:31]
公表されたのは公共施設だけで、残念ながら民間の建築物は非公表のようですね
民間の建築物こそ公表すべきだと思うのですが。
kbyの対応は不誠実と言わざるを得ないでしょう。
6509: 坪単価比較中さん 
[2018-10-19 22:30:46]
>>6501: マンション検討中さん

2号線沿いはそもそも悪条件と思いますが…
hitotoは当然モデルルームに行きましたし、現地にも何回も行ってみて
他のタワーとも比較して真剣に検討したからこそ気づくところがありました。
この辺は昔広大があったころからラジオ体操とかで行ってたのでそれなりに土地勘もあるつもりですが、
ここの立地条件は良くないと思います。
実物ができて歩いたり車でアクセスしたらよりわかると思います。
6510: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-19 22:44:00]
>>6509 坪単価比較中さん

2号線より南って立地がいいってイメージないですね。局所的に見たらいいところはあるかもだけど中心部とのアクセスとか考えるとねえ。
6511: 坪単価比較中さん 
[2018-10-19 23:01:47]
>>6510: 検討板ユーザーさん

電停が近いから中心部へのアクセスはいいですよ。電停の幅が狭くて子連れには不向きですが。

hitotoが広大の東千田キャンパスの位置にあればまだよかったのですが、
よりによって一番奥まった場所ですもん。
車の出し入れしにくいし、夜電停からここに帰るなんて肝試しレベルでしょ。
ちょっとありえないですよ。
電停が近いから中心部へのアクセスはいいで...
6512: 匿名さん 
[2018-10-19 23:19:08]
必死にネガキャンしてるhitotoが売れに売れてるのどんな気分?www

①hitoto
5月末契約戸数 216戸/665戸
6月契約戸数 9戸
7月契約戸数 13戸
8月契約戸数 9戸
9月契約戸数 16戸
10月契約戸数 13戸
残り販売期間 22ヶ月

②グランテラス
5月末契約戸数 82戸/170戸
6月契約戸数 1戸
7月契約戸数 0戸
8月契約戸数 2戸
9月契約戸数 1戸
10月契約戸数 1戸
残り販売期間 3ヶ月

③ライオンズ加古町
5月末契約戸数 102戸/138戸
6月契約戸数 0戸
7月契約戸数 4戸(賃貸値引き販売)
8月契約戸数 0戸
9月契約戸数 5戸 (賃貸値引き販売)
10月契約戸数 0戸
残り販売期間 竣工済み
6513: 匿名さん 
[2018-10-19 23:38:57]
>>6508
おっしゃる通りで全て公表が妥当。いまだに隠ぺいしているようでは話になりません。
6514: 匿名さん 
[2018-10-19 23:46:34]
呆れた対応。東京スカイツリーという日本の代表建築まで。世界に恥じてしまいそうな展開ですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000139-jij-soci
6515: 匿名さん 
[2018-10-20 00:06:54]
ネガキャンへただよねー笑
6516: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 01:41:08]
電停近くても市電遅いから
6517: マンコミュファンさん 
[2018-10-20 08:48:01]
>>6513 匿名さん
そうですね。KYBは業界最大手で多くの免震タワーマンションに関わっています。公表してダンパーを交換すればいい話かと思いますが、ただ昨日のニュースだとダンパーの製造から取り付けまで順調にいって2年以上かかるとの事です。他メーカーにも協力していただき早期の対応を希望したいですね。ちなみにスカイツリーは基準適合との事です。

6518: 匿名さん 
[2018-10-20 09:00:10]
>>6517 マンコミュファンさん
最後の一つを交換するのに2年ってことでは?
6519: 匿名さん 
[2018-10-20 09:04:30]
増税延期にならないかな…
6520: マンション掲示板さん 
[2018-10-20 09:09:36]
>>6519 匿名さん
住宅は減税措置が準備されるから、hitotoに関しては消費税増税した方が結果的にお得になるよ
6521: 匿名さん 
[2018-10-20 09:12:47]
>>6517 マンコミュファンさん
hitotoはKYBじゃないとのこと
6522: 匿名さん 
[2018-10-20 10:56:06]
>消費税増税した方が結果的にお得になる
ひどいデタラメ。
このスレではこんなデタラメ垂れ流す奴が同様にhitoto擁護のウソ情報まき散らしてる。
基本増税開始6か月前までの購入で増税後の引き渡しでも契約時の税率が適用。
年収が低い場合には増税後すまい給付金が受けられる。
http://sumai-kyufu.jp/simulation/index.html
6523: 匿名さん 
[2018-10-20 11:16:09]
>>6520 マンション掲示板さん
具体的に教えてもらえませんか?
6524: マンション掲示板さん 
[2018-10-20 12:20:20]
>>6522 匿名さん
いや違うでしょ
住宅減税のことでしょ
6525: 匿名さん 
[2018-10-20 13:24:36]
KYBじゃないの?よかった!
6526: マンション検討中さん 
[2018-10-20 14:28:12]
>>6525 匿名さん
公式には何も発表が無いので、もう少し待ちましょう
6527: 匿名さん 
[2018-10-20 15:13:45]
>>6524 マンション掲示板さん
はいそれじゃあ住宅減税で
>消費税増税した方が結果的にお得になる
という理由を具体的に教えてもらえませんか?
出来なきゃやっぱりデタラメでいいよね。
6528: マンション掲示板さん 
[2018-10-20 18:22:02]
まあ5000万借りて10年たって現金で一括で返せば住宅ローン減税との組み合わせで増税前より実質安くすることはできるよ。そんなことをできる人は限られるが。ふつうは消費税増税=値上げ。

ここは来年四月までが勝負でしょうね。
ましてや完成在庫は間取りやセキュリティがわかってしまうから売りにくくなるのでは。
6529: 匿名さん 
[2018-10-20 18:50:57]
>5000万借りて10年たって現金で一括で返せば住宅ローン減税との組み合わせで増税前より実質安くすることはできるよ。
住宅ローン減税は8%でも10%でも変更が無いから増税前後で損得は発生しません。
増税によって売買代金が増えたことで借入額を増やしたとしても実際に支払った税金しか返ってきませんので変化はありません。
中低所得者の住宅購入を手助けするすまい給付金との兼ね合いがあるが、この物件において
>消費税増税した方が結果的にお得になる
これはなかなか該当者は居ないのでは?
6530: 匿名さん 
[2018-10-20 19:52:37]
さすがに増税で得はないですよ。
増税延期を願いましょう!
6531: 匿名 
[2018-10-20 23:07:55]
消費税増税より、金融緩和終了で、金利アップの方が大変かも。
物価指数が1%以上、上がってきましたからね。
これからまだ原油価格が上がって、物価指数が2%以上UPになると、黒田さんが....
6532: 匿名さん 
[2018-10-21 00:41:16]
免震のマンションが軒並み販売中止してるってよ。ここもKYBでしょ。
6533: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 07:09:24]
まあKYBとしても入居前にはなおるでしょ。
いつになるかはわかりませんが。
6534: 匿名さん 
[2018-10-21 08:39:22]
オイルダンパーは一日数本ってペースで取り換えはできるみたい。
入居前には直るでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20181020-00101125/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる