hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23
![hitoto](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
2281:
匿名さん
[2018-03-11 15:03:32]
|
2282:
匿名さん
[2018-03-11 15:10:18]
>設備なんてそこそこハイクラスのものがついてれば十分。
仰る通り! |
2283:
匿名さん
[2018-03-11 15:10:37]
オープン・エーはデザイン会社ですか?何か有名な建物デザインしてます?
|
2284:
匿名さん
[2018-03-11 15:14:16]
機をてらった設備をつけても維持コストがかかるだけなので、ハイクラススタンダードが一番ですよね。
そういう意味ではhitotoの設備は上出来な方。 |
2285:
匿名さん
[2018-03-11 15:14:39]
ググれよそんくらい
http://www.open-a.co.jp/ |
2286:
匿名さん
[2018-03-11 15:17:23]
>ハイクラススタンダード
新しい言葉作ったの? でもね、高額住戸以外はハイクラススタンダードじゃないみたい。 |
2287:
匿名さん
[2018-03-11 15:19:32]
|
2288:
匿名さん
[2018-03-11 15:24:27]
>>2286 匿名さん
プレミアムフロアの設備はハイエンドだと思うけど詳しく教えて。 |
2289:
匿名さん
[2018-03-11 15:26:16]
先進の設備はありません。緑が自慢のタワーですがなにか?
|
2290:
匿名さん
[2018-03-11 15:39:07]
|
|
2291:
匿名さん
[2018-03-11 18:28:12]
キッチンはハイクラススタンダードじゃなくてタカラスタンダードじゃないのか?
|
2292:
匿名さん
[2018-03-11 18:35:46]
首都圏のタワマンは高額住戸はジーマティック社とかのキッチンにミレー社とかのクッキングヒーターや食洗器を使ってるけど、こちらは如何でしょうか。
|
2293:
匿名さん
[2018-03-11 20:23:13]
基本トーヨーキッチンだったような。
|
2294:
匿名さん
[2018-03-11 21:16:46]
首都圏のタワーマンションの最上階とかにお住まいですか?首都圏のタワーの眺望はやっぱりキラキラしていますか?
|
2295:
匿名さん
[2018-03-11 21:37:07]
都内タワマンの40階くらいに住んでたけど周りに同じような建物が大量にあるから、ここの方が景色と開放感は上だと思います。夜景は都内が上だと思いますが。
|
2296:
匿名さん
[2018-03-11 21:53:40]
>>2295 匿名さん
大変参考になりました! |
2297:
匿名さん
[2018-03-12 01:11:02]
嫁とどの部屋をという議論してたら日付をまたいでしまいました。
物件は決まったというのに本当に家を買うのは難しいですね。 |
2298:
匿名さん
[2018-03-12 07:43:20]
|
2299:
匿名さん
[2018-03-12 08:14:47]
一回決めたのですが、価格が下がったので再考中です。
|
2300:
匿名さん
[2018-03-12 08:21:29]
分かります。選択肢が増えて悩みが更に深まりました。
|
モデルルームに行ってみたら。設備自慢みたいな説明はないよ。聞けば教えてくれるけど。
営業も落ち着いてて感じ良いですよ。ゴリ押ししてこないし。
設備なんてそこそこハイクラスのものがついてれば十分。立地や周辺環境の方が大事。