hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23
![hitoto](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
22321:
検討板ユーザーさん
[2024-01-17 21:03:46]
|
22322:
通りがかりさん
[2024-01-17 22:08:32]
いや、それ…JVって言う全国の何処にでもある事業だから…財閥物件なんてって言ったらプッ(笑)って失笑されるよ。
|
22323:
マンション掲示板さん
[2024-01-17 22:24:57]
|
22324:
通りがかりさん
[2024-01-17 22:36:26]
だからJVでしょ?駅前のグランクロスと一緒、サザエさんでも無ければバカボンでもない、サザエボンみたいなモンよ。
|
22325:
マンション検討中さん
[2024-01-17 22:57:39]
|
22326:
名無しさん
[2024-01-17 23:01:34]
|
22327:
マンション掲示板さん
[2024-01-17 23:45:18]
|
22328:
マンション掲示板さん
[2024-01-18 00:12:29]
|
22329:
eマンションさん
[2024-01-18 08:29:11]
|
22330:
評判気になるさん
[2024-01-18 12:28:46]
|
|
22331:
口コミ知りたいさん
[2024-01-18 12:29:18]
|
22332:
マンコミュファンさん
[2024-01-18 16:32:56]
みっともない棒状アパートには変わりない。
居住者スレ見ても魅力感じないし。 何も間違ってないでしょう? |
22333:
eマンションさん
[2024-01-18 17:04:00]
>>22332 マンコミュファンさん
確かに外観はシンプルですが、大規模修繕の場合、外観にこだわったタワーマンよりも優位です。八丁堀交差点から見えるライトアップされたhitotoタワーはカッコ良すぎるよ。ロビーやラウンジなどの共用施設は、広島では頭抜けています。建築費高騰昨今、同じ物を建てたら倍近くの建築費がかかると思います。過去問題なったKYBの免震は世界トップレベルです。免震装置は生産数に限りがありますので、国家重要施設や基幹大病院や財閥タワーマンしか相手にしてもらえないです。免震装置のあるhitotoはそれだけでも住む価値があります。 |
22334:
匿名さん
[2024-01-18 17:06:09]
ここのマンション共用施設が良いみたいな投稿をする人がいるけど、あんまり使いそうもない施設で共益費を無駄に払ってる様に私は感じるんですが…
|
22335:
匿名さん
[2024-01-18 20:23:30]
あなたへのみんなからの評価は散々だったじゃないですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618759/?q=11011&has_img=&go... みんなから“お花畑”と言われているあなたの主張は以下の通りですね。 ・カッコ良くヨーロッパの風景感。 ・最高立地のマンション。 ・模範小学校徒歩圏内 。 ・緑の多いマンションは、七難隠すと言われている。 ・東京でも築年数が古いマンションも(緑の多いマンションは)需要高く人気と言われている。 ・海外の都市では公園や緑りがある集合住宅は格段に資産価値がある。 ・これはグローバル的にみても共通認識だ。 ・お金の問題じゃ無いという人ほどお金に対して汚い人が多い。 ・ここの資産価値は、100万人都市の中心で100年経っても変わらない景観がすべて。 ・間違いなくビンテージマンションになる。 ・100人中100人がこのマンションの資産価値を認める。 ・景観に配慮してベランダに洗濯物を干すのが禁止とかステキである。 ・年数が経てば経つほど価値が上がる物件だ。 ・ヒトトタワーは広島を代表するビンテージマンションなる。 ・駅や紙屋町八丁掘は、複合施設の入ったマンションでいずれスラムになる。 ・環境に配慮されたマンションは住民の質も高い。 ・こんな物件は2度と広島では出てこない。 ・申し訳ないが、この立地で下がる要素が見つからない。 ・リーマンは、100年に1度の恐慌だった。 ・株と郊外マンションと戸建は要注意。 ・多くの方がここのマンション情報知りたいニーズがある。 ・チープな普通のマンションより早めに物件情報を告知したのでは?。 ・ここは別格のマンション。チープマンションと比較するな。 誰も信用しませんよ。 |
22336:
匿名さん
[2024-01-18 21:01:46]
|
22338:
匿名さん
[2024-01-19 06:23:04]
確かにタワマンでこんな不便な立地はないわな。この先資産価値とかダダ下がりだろう。ベルディで十分。
|
22339:
マンコミュファンさん
[2024-01-19 09:31:01]
|
22340:
口コミ知りたいさん
[2024-01-19 09:34:58]
|
22341:
匿名さん
[2024-01-19 09:39:31]
|
22342:
匿名さん
[2024-01-19 09:47:58]
大切なのは財閥が建てたかどうかじゃなくて住み心地だろ。
センスのないやつこそブランドに依存するよな。 ↓これはそうしたことが招いた結果じゃないの? ![]() ![]() |
22343:
匿名さん
[2024-01-19 12:42:58]
相応の価格で買えて、相応の暮らしができて、買った価格と同程度で売れれば十分だと思ってましたが、新築マンションの価格高騰のおかげでhitotoも更に値上がりしそう。
やっぱ駅前タワーやガーデンガーデンなど希少かつ目立つ物件は強いよね。 なお、ランニングコストはタワマンのそれだから、ローンの返済で生活が苦しくなる人は慎重になった方がいいと思います。 |
22345:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 19:33:31]
グランクラスと誤記載してしまったので訂正して再掲しますね。
>>22326 名無しさん ちなみにグランクロスは財閥が絡んでないJVですね。 hitotoは財閥2社が絡んだJVによる超大規模免震タワーですよ。 何も間違ってないでしょう? |
22346:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 21:11:25]
|
22349:
マンション検討中さん
[2024-01-21 13:59:03]
住民スレ見ました。
モラルの低いマンションはいやですね。 |
22350:
eマンションさん
[2024-01-21 20:14:53]
|
22361:
管理担当
[2024-01-25 08:31:50]
[No.22337~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
22362:
口コミ知りたいさん
[2024-01-26 22:14:01]
なんかスッキリ?
|
22363:
匿名さん
[2024-01-27 01:07:51]
よっぽど悔しかったのが理解できて満足。
|
22364:
匿名さん
[2024-01-30 08:51:13]
|
22365:
eマンションさん
[2024-01-30 12:12:18]
|
22366:
通りがかりさん
[2024-01-30 15:39:32]
|
22367:
匿名さん
[2024-01-30 20:11:38]
日赤に久しぶりに行ったけどやっぱりあのへん交通の便悪いわ…
|
22368:
マンション検討中さん
[2024-02-03 10:23:21]
広大卒の東京の友達が久しぶりに広島に来て、
「都内のタワマンとは一味違うね。」 って言ってました。 湾岸のタワマンのイメージがあったみたい。 |
22369:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:38:14]
|
22370:
マンション検討中さん
[2024-02-03 15:07:45]
|
今思うと新築時の価格は安すぎたかも。財閥2社による超大規模免震タワーマンで共用施設は西日本屈指マンションです。災害時には自家発電や広いお庭など広島で1番安全場所かもしれません。