hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23
![hitoto](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
22161:
口コミ知りたいさん
[2022-07-04 20:25:55]
|
22162:
口コミ知りたいさん
[2022-07-04 21:29:39]
完売したの?
|
22163:
匿名さん
[2022-07-04 22:44:16]
賃貸も、中古も好調のようですし、さすがな感じですね。
|
22164:
匿名さん
[2022-07-05 21:37:40]
hitotoに住まわれているご夫婦のドキュメンタリー(?)見てたら、やはりあれだけの周辺環境であったり設備が整っている様なマンションなんて、本当に珍しいと思うし、これからももう出ないんじゃないんですかね。それもあって好調の理由かも知れないですね。場所が悪いとは言えどもそれを上回れるメリットが多い様に感じます。
|
22165:
マンション検討中さん
[2022-07-05 21:48:36]
|
22166:
マンション比較中さん
[2022-07-05 22:07:19]
660戸成約したなら残り5戸のはずですが、
掲載されている間取りが8種類なのはなぜでしょうね。 |
22167:
匿名さん
[2022-07-05 22:13:51]
52階の北向きの1億3500万の部屋って売れたんですか?
|
22168:
マンション検討中さん
[2022-07-15 00:44:21]
あと12戸の案内が。場所がね、、
|
22169:
マンコミュファンさん
[2022-07-15 10:02:56]
まだ完売してないんだ。確かにタワーにしては場所がイマイチだからな。その分共用施設とかは充実してるけど皆が必要なわけではなく、費用がかかるところが悩ましい。
|
22170:
匿名さん
[2022-07-15 12:36:37]
>>22169 マンコミュファンさん
残り部屋を検討されている人は結構いるみたいですが、下層階や高層階の狭い部屋で価格が7000万円から9000万円なので普通のサラリーマンでは審査が厳しいと思います。初期発売でコスパのいい部屋を買えた人は超ラッキー物件です。 |
|
22171:
マンション比較中さん
[2022-07-16 06:48:09]
>>22170 匿名さん
>初期発売でコスパのいい部屋を買えた人は超ラッキー物件です。 コスパが良いとは15階以下の部屋のこと? 売り出し当時、営業の方は「同じ15階でも近くにできるフローレンスより安いんですよ!」と言われていましたし、価格だけ見るとコスパがいいように見えます。 ですがそもそもタワマンなのに低層階の部屋があるということは、 一般的なタワマンにある商業施設が入るに適さない立地だということ。 低層階だからタワマン特有の眺望がない、にもかかわらずランニングコストは高層階と同じ額を負担させられる。 そういった低層階が果たしてコスパがいいといえるかは、疑問です。 |
22172:
購入経験者さん
[2022-07-16 07:03:55]
|
22173:
購入経験者さん
[2022-07-16 07:14:48]
『スカイタワー41』のGoogleの画像検索の結果がこれ。
![]() ![]() |
22174:
購入経験者さん
[2022-07-16 07:20:16]
コラじゃないですよ。
https://bit.ly/3oq2zgF |
22175:
購入経験者さん
[2022-07-16 12:36:56]
多分、下が商業施設だったら買わなかったなあ。この環境、住んでみて気持ち良いですよ。
|
22176:
マンコミュファンさん
[2022-07-16 17:57:13]
すぐ横が公園なのは確かにいいですね。他のタワーより利便性が悪くても、その環境が好きな人は買いでしょう。
|
22177:
匿名さん
[2022-08-05 08:20:15]
|
22178:
マンション検討中さん
[2022-08-27 15:34:37]
家具付き販売。
|
22180:
マンコミュファンさん
[2022-08-27 21:41:27]
|
人口が100万人規模都市で、660部屋を売ったスーパーマンションなので、値上げはあっても値下げして販売する理由はありません。三菱三井が組んだ超財閥マンションと地場のマンションを比べてはいけませんよ。