三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-19 19:05:20
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

21801: 匿名さん 
[2021-08-18 23:39:15]
>>21799 匿名さん
hitotoの修繕費を上八丁堀のアーバンビューグランドタワーや広島駅直近のタワーなど、立地の違うタワマンの修繕費と比較してもしょうがない。

hitotoと比較すべきは立地条件が同じマンション。すなわち千田町の近隣のマンション(ガーデンガーデン含む)。
千田町の近隣のマンションと比べて魅力を感じるならいいと思う。
「タワマン」ということで一括りにして立地を考えないのはダメ。
21802: 匿名さん 
[2021-08-19 00:56:28]
>>21784さん
hitotoのように坪単価が安いマンションを買えないくらいだと他も厳しいということではないでしょうか。ここは高収入でなくても買えますよ。
21803: マンション検討中さん 
[2021-08-19 10:06:38]
広島で1馬力1000万以上だと職種が限られるな。2馬力なら余裕で買えそう。
21804: 匿名さん 
[2021-08-19 10:51:05]
>>21803 マンション検討中さん
年収1000万円
ひろぎん、もみじ銀行、広電、中国電力、マツダ、三菱重工、ゼネコン部長クラス
中小企業の役員クラス
大学教授、医者、弁護士
県職員、広島市職員局長部長クラス
1000万プレーヤー相当いるよ。
夫婦共働きも加えるととんでもない数いるよ。
広島あなどっちゃいかん。
21805: マンション検討中さん 
[2021-08-20 14:29:10]
>>21804 匿名さん

ひろぎん、もみじ銀行、広電、中国電力、マツダ、県職員は1000万いかないでしょう。相当出世してるか50代とか。共働きだと余裕でしょうね。
21806: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-20 15:20:06]
年収1000万取ってても、公的年金はそれほど多くはないのだから、計画的に貯蓄しないと将来月5万円以上にあるかもしれない維持費(管理費+修繕積立+駐車場など)の捻出は楽勝じゃないと思います。
20年後の積立修繕の単価は250円ぐらいでしょうかね?
75㎡×250円=18750円?
年収は高いほうがよいとは思いますが、サラリーマン世帯なら浪費家でないことが条件かもしれませんね。
21807: マンション検討中さん 
[2021-08-20 16:09:54]
ローン以外に月に駐車場代含め五万円ほど出すには、やはり誰でも買えるわけじゃなさそうですね。ここが買えるならどこでも買えるといわれてるひといますが。
21808: eマンションさん 
[2021-08-20 16:38:19]
>>21807 マンション検討中さん
なんか言ってる事がおかしいですよー。
よく読んでみて!
21809: 匿名さん 
[2021-08-20 17:09:17]
維持費がマンションはかかりますよね。駐車場代は戸建てならいらないし。まあ
田舎のマンションなら駐車場代かからないとこもありますよね。
21810: 匿名さん 
[2021-08-20 18:03:50]
駐車場代っていうのは単なる名目で実態は管理費に充当されているんだよー
21811: 匿名さん 
[2021-08-20 18:19:29]
そう思えば、ローン以外で五万円払うのなかなか高い管理費ですね。
21812: 買い替え検討中さん 
[2021-08-20 18:25:37]
立地はともかく、タワーって住んでみたらめちゃくちゃ住み心地がいいんですけどねー。
若い時は後先考えずに買っても、将来の問題はあえて考えないようにしてしまうんですよねー。
ますます、タワー買うには将来そこそこで売れそうかよく吟味して買わないとねーと思ってしまいます。
21813: 匿名さん 
[2021-08-20 20:31:19]
検討板に来て批判する人、何が楽しみで生きてるんだろうか。
大雨のたびに冷や冷やしながら戸建てに住めばいいんじゃないかな。
21814: 匿名さん 
[2021-08-20 21:43:53]
うらやましいんでしょうかね
21815: 通りがかりさん 
[2021-08-20 22:42:56]
>>21813 匿名さん

大雨影響も無い地域の戸建てが良いな
21816: 匿名さん 
[2021-08-20 22:56:46]
>>21815 通りがかりさん
そうね、西風新都あたりどう?
マクドナルドもコンビニもあるし便利よ。
21817: 名無しさん 
[2021-08-21 00:50:44]
みどり坂あたりどう?
スカイレールがあるよ!
21818: 匿名さん 
[2021-08-21 06:56:46]
アホか、めったに起きない水害より頻発する鹿やイノシシの獣害がやだよ。
21819: 名無しさん 
[2021-08-21 10:50:33]
西風新都は市内も近く、お店も充実していて、車移動メインならいいですね。
21820: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-21 11:26:57]
人が生活する場所じゃない
年金暮らしの老人夫婦ならまだしも
21821: マンコミュファンさん 
[2021-08-21 11:53:24]
>>21820 検討板ユーザーさん

どこのこと?
21822: マンション検討中さん 
[2021-08-21 16:16:38]
西風新都って県北の方ですか?
ヒバゴンが出た……
21823: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-21 17:49:34]
西風新都、特にこころは3000万円台の家と5000万円台の家が入り交じって民度は決して良くない。中には中学受験させる家庭もいるから意味無い。老後も車ないと大変。
21824: マンコミュファンさん 
[2021-08-21 19:15:25]
西風新都は雪がすごいです。
あの坂。
雪が多い時は道路が凍ってスタッドレスタイヤでも登れません。。
21825: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-21 19:39:24]
土地の所有権がある一軒家と所有権がないマンション、ましてやタワマンを立地条件で比較しても意味がない。

hitotoと比較すべきは他のタワマン(アーバンビューグランドタワー、シティタワー、グランクロス)か、立地条件が同じ千田のマンションや一軒家ですよ。
21826: 匿名さん 
[2021-08-21 19:47:24]
>>21825 検討板ユーザーさん
土地の所有権はマンションでもあるよ。
これ常識ね。
21827: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-21 22:32:29]
>>21826 匿名さん

それでは「土地を専有所有して建物を自由に建て替えたり、土地を売却する権利」といいかえたらいいですか?
21828: 匿名さん 
[2021-08-21 23:38:40]
土地区分所有権と言い換えてください。
21829: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-22 05:36:33]
>>21825 検討板ユーザーさん

大昔アーバンの物件見に行ったけど、安普請で住めないなと思ったわ。千田町のマンションや戸建てはすごく安いよね。このマンションも特別高くはない。
21830: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-22 08:41:01]
>>21829 口コミ知りたいさん
アーバン無くなってもう10年以上経つけどまだマンション気になるの?
21831: 匿名さん 
[2021-08-22 11:12:46]
便利な中区界隈は洪水ハザードマップで3?5mの浸水範囲になってます。
戸建ては1階は全滅ですね。
修繕費はマンションの積立を遥かに超える額でしょう。
おそらく建て替え。
異常気象の多い昨今、トータルでどちらが安く済むか明白ですね。
不便が前提となりますが、崖地の少ない高台戸建てをお勧めします。
21832: 匿名さん 
[2021-08-22 16:05:07]
やはり、マンション乘ほうがいいな。いいとこは土地がたかすぎますしね。
21833: 匿名さん 
[2021-08-23 12:59:12]

■8/23は新規の供給はありませんでした。
■先着申込受付戸数は変更なく21戸です。


*総戸数 665戸
*供給数 623戸(うち先着順分譲中 21戸)
*未供給  42戸


<8月23日付>
 追加供給  無し
 先着順   21戸(2戸増)
 未契約戸数は最小値であと63戸です。

 完成済      2020年4月竣工済
 引渡し      引渡し開始済


【第9期1次】
 受付期間     2021年10月上旬販売開始予定
 販売戸数     6戸
 販売価格     3,900万円台~7,400万円台(予定)※100万円単位
 最多価格帯    4,500万円台(予定)※100万円単位
【第1期 総供給戸数】  317戸
【第2期 総供給戸数】  73戸
【第3期 総供給戸数】  26戸
【第4期 総供給戸数】  33戸
【第5期 総供給戸数】  41戸
【第6期 総供給戸数】  48戸
【第7期 総供給戸数】  59戸
【第8期 総供給戸数】  26戸

【第9期】08月10日 販売告知
 10月上旬 :第9期01次  06戸 販売開始予定
――――――――――――――――――――――――――――
 第9期合計       0戸(供給前)

【先着申込受付】
 12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
 01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
 02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
 02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
 02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
 03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
 03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
 03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
 04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
 04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
 09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
 09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
 10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
 11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
 02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
 09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
 09月28日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 10月05日時点 :    23戸 43,231,856円~86,713,879円(2戸減)
 10月26日時点 :    22戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 11月09日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(3戸減)
 11月24日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 12月07日時点 :    20戸 38,559,820円~86,713,879円(2戸増)
 01月10日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 01月18日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 02月01日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸増)
 02月08日時点 :    18戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月15日時点 :    20戸 44,773,355円~86,713,879円(2戸増)
 02月22日時点 :    18戸 44,773,355円~85,935,691円(2戸減)
 03月15日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 03月22日時点 :    19戸 44,046,671円~85,935,691円(2戸増)
 04月05日時点 :    18戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月12日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月19日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 05月10日時点 :    17戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 05月24日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 06月07日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月14日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 06月21日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月28日時点 :    20戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 07月12日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸減)
 07月19日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 07月26日時点 :    18戸 45,168,566円~85,935,691円(1戸減)
 08月02日時点 :    19戸 44,657,781円?85,935,691円(1戸増)
 08月10日時点 :    21戸 44,657,781円?85,935,691円(2戸増)
―――――――――――――――――――――――――――――――
 31ヶ月経過  

【月間供給戸数】
 2018年04月    198戸(供給開始)
 2018年05月    20戸
 2018年06月    09戸
 2018年07月    13戸
 2018年08月    09戸
 2018年09月    16戸
 2018年10月    13戸
 2018年11月    06戸
 2018年12月    07戸
 2019年01月    16戸
 2019年02月    10戸
 2019年03月    60戸
 2019年04月    13戸
 2019年05月    13戸
 2019年06月    08戸
 2019年07月    20戸
 2019年08月    08戸
 2019年09月    17戸
 2019年10月    09戸
 2019年11月    13戸
 2019年12月    06戸
 2020年01月    10戸
 2020年02月    08戸
 2020年03月    09戸
 2020年04月    00戸
 2020年05月    02戸
 2020年06月    09戸
 2020年07月    11戸
 2020年08月    11戸
 2020年09月    07戸
 2020年10月    09戸
 2020年11月    06戸
 2020年12月    01戸
 2021年01月    09戸
 2021年02月    14戸
 2021年03月    08戸
 2021年04月    12戸
 2021年05月    04戸
 2021年06月    06戸
 2021年07月    04戸
 2021年08月    00戸(8/23現在)
―――――――――――――――――――
 合計供給戸数   623戸

  未供給戸数    42戸
  先着順戸数    21戸
―――――――――――――――――――
  未契約戸数    63戸(但し、最小値)





【物件概要】先着順申込受付中
■8/23は新規の供給はありませんでした...
21834: 通りがかりさん 
[2021-08-23 14:39:28]
着実に売れているんでしょうか。少しでも。
21835: 通りがかりさん 
[2021-08-23 17:09:06]
>>21823 口コミ知りたいさん

中学受験する学生は、西風新都極端に少ないよ。
3000万から5000万じゃなくて数億まではあるけど。
民度は、そんなに悪くはないよ。
極端な金持ちも、結構住んでるよ。
でも、雪すごいけど。
2、3台は車おけるから、一台四駆にしとけばいいだけ。
Hitotoとは、層が違うね。
広島は、どこでも車ないと便利悪いと思うけど。エキキタ住民より
21836: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-24 19:03:34]
>>21835 通りがかりさん

3000万円台の建売と億する家が混在してる訳だから住民の質は均一化してないだろうな。
21837: マンション検討中さん 
[2021-08-24 21:40:32]
>>21836 口コミ知りたいさん

マンションそのものですね



21838: 匿名さん 
[2021-08-24 21:47:36]
3000万円台の部屋と億する部屋が混在してる訳だから住民の質は均一化してないだろうな。
21839: 匿名さん 
[2021-08-24 22:19:05]
だから一軒家とタワマン比べても意味ないんだって。
一軒家の住人は他の家の住人に積立金の値上げを反対されたりすることはないんだから。
21840: 通りがかりさん 
[2021-08-25 01:15:29]
>>21831 匿名さん

それって天満川が氾濫してってレベルなんだけど
それにビクビクして中区に住んでる奴居ないと思うが
十日市電停付近の戸建てに住んでるが、先日の大雨も何の心配もしなかったわ
江波に出る警報で夜中に起こされる心配はしたが(笑)

まあHitotoなどは浸水影響など皆無だから安心だろね
21841: 匿名さん 
[2021-08-25 09:54:10]
>>6232には↑と違うことが書いてます。
21842: マンコミュファンさん 
[2021-08-25 10:21:32]
>>21840 通りがかりさん

どちらのマンションのご購入を検討されてるんですか?
21843: 通りがかりさん 
[2021-08-25 18:44:04]
>>21841 匿名さん

伊勢湾台風規模と言われても正直ピンときませんね

画像だと自分の住む地域は1?2mでした
満潮と伊勢湾クラスが重なるのをビクビク心配しながら暮らします(笑)
21844: 通りがかりさん 
[2021-08-25 18:45:24]
>>21842 マンコミュファンさん

マンションやめて戸建てにしました
貧乏なので中古です
21845: マンション検討中さん 
[2021-08-25 19:32:51]
マンションはセカンド利用も多いでしょう。どちらかという話はナンセンスだと思います。
21846: 通りがかりさん 
[2021-08-29 14:25:47]
近くのマンションで外壁塗装の足場工場が始まった
いつも思うがよく建てるよなと関心する
そこは一階が駐車情報のため2階のバルコニーに支持材をうちそこから足場がスタートなので余計大変そう

Hitotoとかだとレベル半端無いと思う
20年後ぐらいに拝める日を待ってます
組むだけでもひと月はかかるんだろうな
21847: ご近所さん 
[2021-08-29 14:51:05]
大手の外装専科は足場なんて組まない。基本作業員がロープで吊るされてやるから。
21848: 匿名さん 
[2021-08-30 10:47:03]

■8/30の供給は3戸。
■先着申込受付戸数は2戸減で19戸です。


*総戸数 665戸
*供給数 626戸(うち先着順分譲中 19戸)
*未供給  39戸


<8月30日付>
 追加供給  03戸
 先着順   19戸(2戸減)
 未契約戸数は最小値であと58戸です。

 完成済      2020年4月竣工済
 引渡し      引渡し開始済

【第8期13次】
 受付期間     2021年8月30日(月)11:00~ (先着順)
 販売戸数     3戸
 販売価格     45,372,269円~47,504,679円
 最多価格帯    4,500万円台(2戸)(100万円単位)

【第1期 総供給戸数】  317戸
【第2期 総供給戸数】  73戸
【第3期 総供給戸数】  26戸
【第4期 総供給戸数】  33戸
【第5期 総供給戸数】  41戸
【第6期 総供給戸数】  48戸
【第7期 総供給戸数】  59戸

【第8期】
 04月05日 :第8期01次  03戸 販売告知(先着申込受付)
 04月12日 :第8期02次  04戸 販売告知(先着申込受付)
 04月19日 :第8期03次  05戸 販売告知(先着申込受付)
 05月10日 :第8期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 05月24日 :第8期05次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 05月31日 :第8期06次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 06月07日 :第8期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 06月14日 :第8期08次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 06月21日 :第8期09次  04戸 販売告知(先着申込受付)
 07月10日 :第8期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 07月12日 :第8期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 07月26日 :第8期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 08月30日 :第8期13次  03戸 販売告知(先着申込受付)
――――――――――――――――――――――――――――
 第8期合計       29戸(8/30現在)


【第9期1次】
 受付期間     2021年10月上旬販売開始予定
 販売戸数     6戸
 販売価格     3,900万円台~7,400万円台(予定)※100万円単位
 最多価格帯    4,500万円台(予定)※100万円単位
 10月上旬 :第9期01次  06戸 販売開始予定
――――――――――――――――――――――――――――
 第9期合計       0戸(供給前)

【先着申込受付】
 12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
 01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
 02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
 02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
 02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
 03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
 03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
 03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
 04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
 04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
 09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
 09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
 10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
 11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
 02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
 09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
 09月28日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 10月05日時点 :    23戸 43,231,856円~86,713,879円(2戸減)
 10月26日時点 :    22戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 11月09日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(3戸減)
 11月24日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 12月07日時点 :    20戸 38,559,820円~86,713,879円(2戸増)
 01月10日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 01月18日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 02月01日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸増)
 02月08日時点 :    18戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月15日時点 :    20戸 44,773,355円~86,713,879円(2戸増)
 02月22日時点 :    18戸 44,773,355円~85,935,691円(2戸減)
 03月15日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 03月22日時点 :    19戸 44,046,671円~85,935,691円(2戸増)
 04月05日時点 :    18戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月12日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月19日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 05月10日時点 :    17戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 05月24日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 06月07日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月14日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 06月21日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月28日時点 :    20戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 07月12日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸減)
 07月19日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 07月26日時点 :    18戸 45,168,566円~85,935,691円(1戸減)
 08月02日時点 :    19戸 44,657,781円?85,935,691円(1戸増)
 08月10日時点 :    21戸 44,657,781円?85,935,691円(2戸増)
 08月30日時点 :    19戸 44,657,781円~85,935,691円(2戸減)
―――――――――――――――――――――――――――――――
 32ヶ月経過  

【月間供給戸数】
 2018年04月    198戸(供給開始)
 2018年05月    20戸
 2018年06月    09戸
 2018年07月    13戸
 2018年08月    09戸
 2018年09月    16戸
 2018年10月    13戸
 2018年11月    06戸
 2018年12月    07戸
 2019年01月    16戸
 2019年02月    10戸
 2019年03月    60戸
 2019年04月    13戸
 2019年05月    13戸
 2019年06月    08戸
 2019年07月    20戸
 2019年08月    08戸
 2019年09月    17戸
 2019年10月    09戸
 2019年11月    13戸
 2019年12月    06戸
 2020年01月    10戸
 2020年02月    08戸
 2020年03月    09戸
 2020年04月    00戸
 2020年05月    02戸
 2020年06月    09戸
 2020年07月    11戸
 2020年08月    11戸
 2020年09月    07戸
 2020年10月    09戸
 2020年11月    06戸
 2020年12月    01戸
 2021年01月    09戸
 2021年02月    14戸
 2021年03月    08戸
 2021年04月    12戸
 2021年05月    04戸
 2021年06月    06戸
 2021年07月    04戸
 2021年08月    03戸(8/30現在)
―――――――――――――――――――
 合計供給戸数   626戸(40ヶ月経過)

  未供給戸数    39戸
  先着順戸数    19戸
―――――――――――――――――――
  未契約戸数    58戸(但し、最小値)





【物件概要】第8期13次
■8/30の供給は3戸。■先着申込受付戸...
21849: マンション検討中さん 
[2021-08-30 18:32:08]
第9期発表後に第8期13次の供給。
なんやそれ。
21850: マンコミュファンさん 
[2021-08-30 19:22:59]
売れ残り?
21851: 評判気になるさん 
[2021-09-03 20:38:18]
いつまで売ってるんだこのマンション
21852: 通りがかりさん 
[2021-09-04 01:36:08]
>>21851 評判気になるさん

完売は無理っぽいな
しかし販売開始してなければ出来てから2年経とうが3年経とうが新築って扱いなんかね?
21853: マンション掲示板さん 
[2021-09-04 06:46:36]
>>21852 通りがかりさん
既に600戸以上販売済。モデルルームフロアが10月に販売予定です。価格大幅アップでもかなり抽選倍率になるみたいです。普通のマンションだとモデルルーム部屋は安くして販売ですが、ここは超人気マンションなので逆転現象が起きてます。

21854: 名無しさん 
[2021-09-04 08:54:47]
>>21853
はいはい
21855: 通りがかりさん 
[2021-09-04 09:49:14]
>>21853 マンション掲示板さん

超人気なのに売れてない
不思議だね(笑)
21856: 名無しさん 
[2021-09-04 10:10:13]
>>21853 マンション掲示板さん
さすが人気マンション。
売れてますね?
21857: マンション検討中さん 
[2021-09-04 11:09:29]
これが駅北なら捌けたのにな。
いいマンションだけにもったいないな。
21858: 評判気になるさん 
[2021-09-04 12:39:25]
>>21857 マンション検討中さん
hitotoの駅北版??光町公園隣接&自走駐車場で660戸のタワマンだったら売り切れますかね!
…お幾らからになるんでしょ
21859: マンション検討中さん 
[2021-09-04 15:14:22]
これだけ完売までに時間がかかっているということは、将来手放すときも大変でしょうね。
何が問題なんだろう?
21860: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-04 15:18:20]
売る時?
変に欲張ったりせずに、価格下げればここは即売れするよ。
21861: 通りがかりさん 
[2021-09-04 19:46:23]
>>21858 評判気になるさん

そもそも広島でタワマンって必要なんだろうか?

21862: 買い替え検討中さん 
[2021-09-04 19:54:37]
必要かどうかという観点で見たことなかったな。
21863: 匿名さん 
[2021-09-04 20:24:34]
このマンションの販売宣伝をはじめた時に小学校6年だった子どもは今はもう高校生。
21864: 匿名さん 
[2021-09-04 21:13:32]
>>21857 マンション検討中さん

そうかのエリアには住みたくないわ。
21865: マンション検討中さん 
[2021-09-04 21:49:01]
>>21860 検討板ユーザーさん

いまの売り出し価格が高過ぎるということでしょうか?
駅近辺は中古価格も値上りしてるので、少し残念ですね。

21866: マンション検討中さん 
[2021-09-04 21:58:43]
モデルルームフロア値上げですか、そういうマーケットですかね。
21867: マンション比較中さん 
[2021-09-04 22:27:52]
>>21864 匿名さん

あのあたり地価上がってるからねぇ。
21868: 評判気になるさん 
[2021-09-05 12:31:58]
>>21867 マンション比較中さん

駅南や荒神・蟹屋のあたりも結構上がってますねぇ。
21869: マンション検討中さん 
[2021-09-05 12:33:11]
で、ここらは?
上がってんの?
21870: 通りがかりさん 
[2021-09-05 14:36:48]
>>21869 マンション検討中さん

広島市の平野部は上がってる感じするが
どうなんやろね?
21871: 名無しさん 
[2021-09-05 22:26:57]
東千田町は上がってるよ。
21872: 匿名さん 
[2021-09-06 12:24:52]
地価公示標準地の1㎡あたりの価格をみると、東千田町周辺は、地価が前年よりは上昇しているが、そもそものベース金額がそこまで高くないですね。

中区千田町1-4-15 →  473,000円(前年470,000円)
中区八丁堀6-3  → 1,780,000円(前年1,840,000円)
南区松原町9-1  → 2,080,000円(前年2,120,000円)
21873: 評判気になるさん 
[2021-09-06 13:59:06]
南千田とか舟入とかと変わらんね。
21874: 匿名さん 
[2021-09-06 15:52:33]
■9/6の供給は4戸。
■先着申込受付戸数は1戸減で18戸です。


*総戸数 665戸
*供給数 630戸(うち先着順分譲中 18戸)
*未供給  35戸


<9月6日付>
 追加供給  04戸
 先着順   18戸(2戸減)
 未契約戸数は最小値であと58戸です。

 完成済      2020年4月竣工済
 引渡し      引渡し開始済

【第8期14次】
 受付期間     2021年9月6日(月)11:00~ (先着順)
 販売戸数     4戸
 販売価格     51,673,934円~85,731,988円
 最多価格帯    5,100万円台・5,400万円台・5,500万円台・8,500万円台(各1戸)(100万円単位)

【第1期 総供給戸数】  317戸
【第2期 総供給戸数】  73戸
【第3期 総供給戸数】  26戸
【第4期 総供給戸数】  33戸
【第5期 総供給戸数】  41戸
【第6期 総供給戸数】  48戸
【第7期 総供給戸数】  59戸

【第8期】
 04月05日 :第8期01次  03戸 販売告知(先着申込受付)
 04月12日 :第8期02次  04戸 販売告知(先着申込受付)
 04月19日 :第8期03次  05戸 販売告知(先着申込受付)
 05月10日 :第8期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 05月24日 :第8期05次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 05月31日 :第8期06次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 06月07日 :第8期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 06月14日 :第8期08次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 06月21日 :第8期09次  04戸 販売告知(先着申込受付)
 07月10日 :第8期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 07月12日 :第8期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 07月26日 :第8期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 08月30日 :第8期13次  03戸 販売告知(先着申込受付)
 09月06日 :第8期14次  04戸 販売告知(先着申込受付)
――――――――――――――――――――――――――――
 第8期合計       33戸(9/6現在)


【第9期1次】
 受付期間     2021年10月上旬販売開始予定
 販売戸数     6戸
 販売価格     3,900万円台~7,400万円台(予定)※100万円単位
 最多価格帯    4,500万円台(予定)※100万円単位
 10月上旬 :第9期01次  06戸 販売開始予定
――――――――――――――――――――――――――――
 第9期合計       0戸(供給前)

【先着申込受付】
 12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
 01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
 02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
 02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
 02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
 03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
 03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
 03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
 04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
 04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
 09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
 09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
 10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
 11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
 02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
 09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
 09月28日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 10月05日時点 :    23戸 43,231,856円~86,713,879円(2戸減)
 10月26日時点 :    22戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 11月09日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(3戸減)
 11月24日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 12月07日時点 :    20戸 38,559,820円~86,713,879円(2戸増)
 01月10日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 01月18日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 02月01日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸増)
 02月08日時点 :    18戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月15日時点 :    20戸 44,773,355円~86,713,879円(2戸増)
 02月22日時点 :    18戸 44,773,355円~85,935,691円(2戸減)
 03月15日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 03月22日時点 :    19戸 44,046,671円~85,935,691円(2戸増)
 04月05日時点 :    18戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月12日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月19日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 05月10日時点 :    17戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 05月24日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 06月07日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月14日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 06月21日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月28日時点 :    20戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 07月12日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸減)
 07月19日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 07月26日時点 :    18戸 45,168,566円~85,935,691円(1戸減)
 08月02日時点 :    19戸 44,657,781円?85,935,691円(1戸増)
 08月10日時点 :    21戸 44,657,781円?85,935,691円(2戸増)
 08月30日時点 :    19戸 44,657,781円~85,935,691円(2戸減)
―――――――――――――――――――――――――――――――
 32ヶ月経過  

【月間供給戸数】
 2018年04月    198戸(供給開始)
 2018年05月    20戸
 2018年06月    09戸
 2018年07月    13戸
 2018年08月    09戸
 2018年09月    16戸
 2018年10月    13戸
 2018年11月    06戸
 2018年12月    07戸
 2019年01月    16戸
 2019年02月    10戸
 2019年03月    60戸
 2019年04月    13戸
 2019年05月    13戸
 2019年06月    08戸
 2019年07月    20戸
 2019年08月    08戸
 2019年09月    17戸
 2019年10月    09戸
 2019年11月    13戸
 2019年12月    06戸
 2020年01月    10戸
 2020年02月    08戸
 2020年03月    09戸
 2020年04月    00戸
 2020年05月    02戸
 2020年06月    09戸
 2020年07月    11戸
 2020年08月    11戸
 2020年09月    07戸
 2020年10月    09戸
 2020年11月    06戸
 2020年12月    01戸
 2021年01月    09戸
 2021年02月    14戸
 2021年03月    08戸
 2021年04月    12戸
 2021年05月    04戸
 2021年06月    06戸
 2021年07月    04戸
 2021年08月    03戸
 2021年09月    04戸(9/6現在)
―――――――――――――――――――
 合計供給戸数   630戸(40ヶ月経過)

  未供給戸数    35戸
  先着順戸数    18戸
―――――――――――――――――――
  未契約戸数    53戸(但し、最小値)





【物件概要】第8期14次
■9/6の供給は4戸。■先着申込受付戸数...
21875: 匿名さん 
[2021-09-06 15:59:45]
>>21872 匿名さん
世帯平均年収No.1の東千田町の10年後のリセールバリューは今後期待できますね!

21876: 匿名さん 
[2021-09-06 16:37:40]
*良くない投稿はスルーして削除依頼*

スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。
21877: 通りがかりさん 
[2021-09-07 10:05:32]
>>21875 匿名さん

世帯平均年収のランキングって街毎で出てんの?
21878: 匿名さん 
[2021-09-07 14:21:32]
住宅数が少ないうえにタワマンが複数あるからそうなるだろうな。貧乏アパートもないし。
21879: 匿名さん 
[2021-09-09 22:35:00]
>>21877 通りがかりさん

出てるわけねーじゃん。
願望だろうよ。
21880: 匿名さん 
[2021-09-09 23:06:00]
街毎の借金もすごいことになりそう!
必ずしも悪いことじゃないですけど。
21881: 匿名さん 
[2021-09-10 15:20:48]
街毎の世帯年収ってぐぐってみたら区毎の年収と国勢調査のデータ使って推定で出してるみたいね。
仕事さぼって抽出してみたw
管理的職業従事者と専門的・技術的職業従事者の割合(H27データ100人以上で30%以上)
上幟町(40.48%)←順当
光南6丁目(38.08%)←?!広大職員宿舎!ロイヤルクリスタル光南も有
上八丁堀(37.11%)←順当
中島町(36.94%)←順当
東千田町1丁目(35.94%)←H27データなんでhitoto入ったらUP?
大手町1丁目(32.54%)←順当
鉄砲町(31.13%)←順当
大手町4丁目(30.57%)←順当
https://bit.ly/3lbjDVt
21882: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-12 06:26:59]
>>21875 匿名さん
千田町の世帯年収どれくらい?1200万で買えますか?
21883: 通りがかりさん 
[2021-09-12 17:20:44]
>>21882 口コミ知りたいさん

世帯年収1200万でここを買うのは可能だろう
「買える」と「ローンを払える」は別問題
21884: 匿名さん 
[2021-09-12 21:20:51]
>>21882 口コミ知りたいさん

貯蓄額やお子さんの人数にもよるけど、貯蓄なくても20代・30代前半なら大丈夫かなと。
喜んで銀行が金貸してくれる。
21885: 匿名さん 
[2021-09-12 21:34:20]
タワーに憧れがあり、ギリ何とか買えるなら頑張って買えば満足感は相当あると思う。
ただし、統計的に割と高い確率で住み替えをする事になるから、売ることを前提にローンの残債を減らしておいたり、売り時を考えておく必要がある。 
それができる人は一度タワーに住んでみることをお勧めする。気分爽快ですぞ。
21886: マンコミュファンさん 
[2021-09-12 21:59:24]
駅チカタワマンに比べたらリセールバリューは悪そうだけどどうなんだろう?
21887: 匿名さん 
[2021-09-13 10:27:42]
>>21886 マンコミュファンさん
駅チカが多少いいでしょうね。

21888: 匿名さん 
[2021-09-13 12:34:50]
■9/13の供給は4戸。
■先着申込受付戸数は3戸増で21戸です。


*総戸数 665戸
*供給数 634戸(うち先着順分譲中 21戸)
*未供給  31戸


<9月13日付>
 追加供給  04戸
 先着順   21戸(3戸増)
 未契約戸数は最小値であと52戸です。

 完成済      2020年4月竣工済
 引渡し      引渡し開始済

【第8期15次】
 受付期間     2021年9月13日(月)11:00~ (先着順)
 販売戸数     4戸
 販売価格     53,193,898円~101,991,656円
 最多価格帯    5,300万円台(2戸)(100万円単位)

【第1期 総供給戸数】  317戸
【第2期 総供給戸数】  73戸
【第3期 総供給戸数】  26戸
【第4期 総供給戸数】  33戸
【第5期 総供給戸数】  41戸
【第6期 総供給戸数】  48戸
【第7期 総供給戸数】  59戸

【第8期】
 04月05日 :第8期01次  03戸 販売告知(先着申込受付)
 04月12日 :第8期02次  04戸 販売告知(先着申込受付)
 04月19日 :第8期03次  05戸 販売告知(先着申込受付)
 05月10日 :第8期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 05月24日 :第8期05次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 05月31日 :第8期06次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 06月07日 :第8期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 06月14日 :第8期08次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 06月21日 :第8期09次  04戸 販売告知(先着申込受付)
 07月10日 :第8期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 07月12日 :第8期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 07月26日 :第8期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 08月30日 :第8期13次  03戸 販売告知(先着申込受付)
 09月06日 :第8期14次  04戸 販売告知(先着申込受付)
 09月13日 :第8期15次  04戸 販売告知(先着申込受付)
――――――――――――――――――――――――――――
 第8期合計       37戸(9/13現在)


【第9期1次】
 受付期間     2021年10月上旬販売開始予定
 販売戸数     6戸
 販売価格     3,900万円台~7,400万円台(予定)※100万円単位
 最多価格帯    4,500万円台(予定)※100万円単位
 10月上旬 :第9期01次  06戸 販売開始予定
――――――――――――――――――――――――――――
 第9期合計       0戸(供給前)

【先着申込受付】
 12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
 01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
 02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
 02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
 02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
 03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
 03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
 03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
 04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
 04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
 09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
 09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
 10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
 11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
 02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
 09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
 09月28日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 10月05日時点 :    23戸 43,231,856円~86,713,879円(2戸減)
 10月26日時点 :    22戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 11月09日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(3戸減)
 11月24日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 12月07日時点 :    20戸 38,559,820円~86,713,879円(2戸増)
 01月10日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 01月18日時点 :    18戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
 02月01日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸増)
 02月08日時点 :    18戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月15日時点 :    20戸 44,773,355円~86,713,879円(2戸増)
 02月22日時点 :    18戸 44,773,355円~85,935,691円(2戸減)
 03月15日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 03月22日時点 :    19戸 44,046,671円~85,935,691円(2戸増)
 04月05日時点 :    18戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月12日時点 :    17戸 44,046,671円~85,935,691円(1戸減)
 04月19日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 05月10日時点 :    17戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 05月24日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 06月07日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月14日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 06月21日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸減)
 06月28日時点 :    20戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸増)
 07月12日時点 :    18戸 44,861,486円~85,935,691円(2戸減)
 07月19日時点 :    19戸 44,861,486円~85,935,691円(1戸増)
 07月26日時点 :    18戸 45,168,566円~85,935,691円(1戸減)
 08月02日時点 :    19戸 44,657,781円?85,935,691円(1戸増)
 08月10日時点 :    21戸 44,657,781円?85,935,691円(2戸増)
 08月30日時点 :    19戸 44,657,781円~85,935,691円(2戸減)
 09月06日時点 :    18戸 45,168,566円~85,935,691円(1戸減)
 09月13日時点 :    21戸 45,372,269円~85,935,691円(3戸増)
―――――――――――――――――――――――――――――――
 32ヶ月経過  

【月間供給戸数】
 2018年04月    198戸(供給開始)
 2018年05月    20戸
 2018年06月    09戸
 2018年07月    13戸
 2018年08月    09戸
 2018年09月    16戸
 2018年10月    13戸
 2018年11月    06戸
 2018年12月    07戸
 2019年01月    16戸
 2019年02月    10戸
 2019年03月    60戸
 2019年04月    13戸
 2019年05月    13戸
 2019年06月    08戸
 2019年07月    20戸
 2019年08月    08戸
 2019年09月    17戸
 2019年10月    09戸
 2019年11月    13戸
 2019年12月    06戸
 2020年01月    10戸
 2020年02月    08戸
 2020年03月    09戸
 2020年04月    00戸
 2020年05月    02戸
 2020年06月    09戸
 2020年07月    11戸
 2020年08月    11戸
 2020年09月    07戸
 2020年10月    09戸
 2020年11月    06戸
 2020年12月    01戸
 2021年01月    09戸
 2021年02月    14戸
 2021年03月    08戸
 2021年04月    12戸
 2021年05月    04戸
 2021年06月    06戸
 2021年07月    04戸
 2021年08月    03戸
 2021年09月    08戸(9/13現在)
―――――――――――――――――――
 合計供給戸数   634戸(40ヶ月経過)

  未供給戸数    31戸
  先着順戸数    21戸
―――――――――――――――――――
  未契約戸数    52戸(但し、最小値)





【物件概要】第8期15次
■9/13の供給は4戸。■先着申込受付戸...
21889: マンション検討中さん 
[2021-09-13 22:26:10]
>>21886 マンコミュファンさん

未だに完売してないのをみるとリセールは期待できないような気がしますね
21890: 通りがかりさん 
[2021-09-13 23:38:44]
>>21889 マンション検討中さん

まだ販売すら開始していない部屋があるそうです
21891: 通りがかりさん 
[2021-09-14 06:32:05]
>>21889 マンション検討中さん
既に初期販売の部屋などは500万円から1000万円のプレミアムがついています。広島で600戸越えのスーパーマンションですから完売後のリセールは十分期待できます。広島でここを超えるクオリティの高いマンションは当分出てこないので住みたい人需要は半端ないですよ。

21892: 匿名さん 
[2021-09-14 06:56:53]
ここはクオリティは低いですが。
21893: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-14 07:16:11]
住みたい人需要。。。
聞いたことない
21894: 匿名さん 
[2021-09-14 07:42:17]
>既に初期販売の部屋などは500万円から1000万円のプレミアムがついています。
嘘つくのやめてもらってもいいですか?(ひろゆき風)
>スーパーマンション
牛田の不人気マンションが確かそうだったよな。
21895: マンコミュファンさん 
[2021-09-14 08:36:45]
スーパーマンションなら在庫なんか無いわな…
21896: 匿名さん 
[2021-09-14 09:51:25]
>>21881 匿名さん
東千田町の年収は広島で一位になってます。
上幟町超える富裕層エリア。
21897: 匿名さん 
[2021-09-14 17:35:43]
>>21896 匿名さん
嘘つくのやめてもらってもいいですか?
21898: ご近所さん 
[2021-09-14 17:47:05]
>>21891 通りがかりさん
見学しましたが、狭くて高いイメージしかありませんでしたね、、、
住みたい人需要が半端ないと言うのは嘘かと、、、
21899: ご近所さん 
[2021-09-14 17:54:13]
>>21853 マンション掲示板さん
大ウソぶっこいてますね。
営業マンですか?
騙さないように気をつけてくださいね。
21900: 匿名さん 
[2021-09-14 18:15:47]
>>21897 匿名さん
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka.html
2022年以降に統計公表予定
恐らく事実
タワマン密集エリアだから金持ちが集まる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる