三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-19 19:05:20
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

21502: 匿名さん 
[2021-05-18 15:51:02]
残ってる物件の価格が高めな物が多すぎるのがネックですね。5,000万以下なら売りやすいのだろうけど、7,000万円代以上が残りすぎて売るのに苦労してそう。
値引きもしないんだろうし。
21505: 通りがかりさん 
[2021-05-18 21:44:50]
プラスのコメントがあると、マイナスのコメントをするアンチが出てきますね。人気マンションの宿命なのでしょうか。
21510: 評判気になるさん 
[2021-05-19 17:26:28]
[NO.21497~本レスまで、情報交換を阻害、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21511: 匿名さん 
[2021-05-19 20:12:26]
ペントハウスの物件は甚だ売る気はないですよ。あっちこちで残ってる。
21512: マンコミュファンさん 
[2021-05-20 14:34:08]
値引きしないのは買った者からすると安心だ。このままがんばれ。
21513: マンション検討中さん 
[2021-05-22 18:17:34]
>>21512 マンコミュファンさん
値引きせずにいつまてまも販売し続けるのと値引きしてさっと売り切るのとどっちが良い?
21514: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-22 22:35:13]
>>21513 マンション検討中さん
値引きして売る方がいいに決まっとるやん。
でもコロナ収束したら売れるだろうからデベ的には待ちかな
21515: 匿名さん 
[2021-05-23 05:58:57]
>>21514 住民板ユーザーさん7さん
最近コロナが影響で売れてないと言っている方がいますが、コロナ前から減速してますよね‥
値引きは必須だと思いますが、値引きしすぎると価値が下落
しますし‥
21516: 名無しさん 
[2021-05-23 06:29:06]
>>21515 匿名さん
昨日も見学者の数が凄かったです。ここの10年後価値は即日完売になった高層階の4000万円台の部屋は新築時の1.5倍くらい上がると思います。都心のランドマークでスペックが抜群マンションなので青天井で価値が上がるよ

21517: マンション検討中さん 
[2021-05-23 07:27:20]
>>21498 匿名さん
駐車場収入までは補填してくれないんじゃないの?
管理組合の大きな収入源だけど。
だから、結果的に長期の売れ残りがあると住民には不利益になる。

21518: マンコミュファンさん 
[2021-05-23 08:36:03]
都心??青天井??
21519: 通りすがり 
[2021-05-23 10:39:17]
>>21516 名無しさん
このスペックで抜群ってどんなところに住まれてたのでしょうか…
必要最低限って感じは否めない。
プレミアムフロアでやっと並のタワマン仕様。

別にここが現時点で高いとは思いませんし、住環境も悪くないと思いますが、そこまで持ち上げるものでは…

そもそも見た目がチープなのが勿体無い。
せっかくの規模感なんですから、もっと重厚感演出したらよかったのにグランクロスにソックリ。

後本当にこの時代で何故この間取りになったって言うプランが悩みでしょうね。

あと2年もすれば売れてるでしょうけど、そーすれば他でも魅力的な再開発が出てくるかもしれませんので、この場所が再評価とはいかないでしょう。

紙屋町や本通りの商住再開発に今は期待ですね。
早くて10年後なのでそれまでここを仮住まいするのはアリだと思えてきました。
21520: マンコミュファンさん 
[2021-05-23 12:59:52]
低金利にて資金調達しやすい今、資金繰りに困らないデベは焦って売る必要もなく、高すぎて数は売れない分、逆に値引きしないことでしっかり儲かっています。コロナ以外で価格が下がる材料に乏しくワクチン後は益々買いにくくなると思います。まだ販売していない住戸はシテイータワーのようにジリジリ値上げがあるかもしれませんね。9割方売れているんなら感覚的にはほぼ完売で、残りはコロナ後に考えるのではないでしょうかか。
21521: マンション検討中さん 
[2021-05-23 17:30:09]
>>21519 通りすがりさん
言われるとおりです。もう少し外観が良ければ....
21522: 匿名さん 
[2021-05-23 22:55:23]
>>21521 マンション検討中さん
外観悪くないけど。
どんなのがお望みかしら??
21523: 匿名さん 
[2021-05-23 23:25:35]
>>21521さんではありませんが、もう少し高級感ある外観がよかったです。
でもそうすると価格があがってしまうでしょうし、価格をおさえるためには今の外観で仕方なかったのだと思います。
21524: マンコミュファンさん 
[2021-05-24 00:40:43]
外観とても良いと思いましたが。
21525: マンション検討中さん 
[2021-05-24 08:49:35]
外観こんなもんでしょ。そんなに言うほど変ではない。見た目から気に入らないなら買わないしかない。すんでる人もいるのだからあまり言い過ぎなくてもよい。
21526: 匿名さん 
[2021-05-24 11:07:37]
外観、変ではないと思いますよ。強いて言うなら、真っ白だから高級感に欠けるのかな、という感じがします。
21527: マンコミュファンさん 
[2021-05-24 12:23:12]
金掛けて特徴持たせて差異化しなゃいけないほど広島にタワマン乱立してないから、ここはこんなもんでいいんじゃないの。
カッコよくしちゃうと買えない人出てくる。
21528: 匿名さん 
[2021-05-24 12:28:29]
>>21525 マンション検討中さん
わずかに単価の高い仕上材を使い窓拭き清掃費、大規模修繕で高額となるダイレクトウィンドウを四隅に配置した外観が高級なんじゃないですかね。
そういうのに限って忙しない繁華街で緑に乏しい狭い敷地に建ってます。
エントランスにピアノおいてあるような安っぽい高級感もよくやる常套手段。
車に例えるなら加飾メッキつけまくりオラオラ系ミニバンといったところでは。

都市公園を含め広大より引継がれる豊かな緑に佇むタワーの存在感こそが高級感と思いますがね。
人それぞれですね。

21529: 通りがかりさん 
[2021-05-24 12:41:44]
ミニバンを見下しつつ、ここを高級感とか言う言葉で持ち上げるからアンチが寄ってくるんだと思うわ。
ここにもオラオラミニバン乗ってる人いるでしょーに。車に金かける掛けないは価値観の違いだし、それこそ人それぞれ。
21530: 匿名さん 
[2021-05-24 15:16:17]
物件価格としてはギリ買えたとしても、毎月住宅ローンのほか4万円以上の維持費がツライ。色々考えすぎて買えなくなっちゃった。タワマンは勢いで買うものだ!
21531: 匿名さん 
[2021-05-24 18:55:31]
>>21530 匿名さん
都内湾岸タワマンなんて75m2で9000万円!
グレード感はここと同じ程度。
それでも買う人はいる。
ヒトトはコスパ良い方よ。

勢い買っちゃいなよ。
21532: 匿名さん 
[2021-05-24 21:40:48]
タワマンじゃなくても近隣に一軒家も普通のマンションも買えるので、
こんなリスキーな物件より他を買ったほうが堅実と思う。
21533: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-24 21:40:53]
>>21531 匿名さん
湾岸は不便で夜寂しい感です。全国的に見て広島市中区の充実感や利便性は飛び抜けてますよ。この価格帯でこの場所に住めるのは素晴らしいと思います。

21534: マンション検討中さん 
[2021-05-24 23:24:24]
この規模のタワーでこの価格はコスパいいと思う。
ただ立地が悪くはないけど個人的に厳しいかな。
街中まで歩くのには絶妙な距離だよね。
21535: 通りがかりさん 
[2021-05-24 23:57:26]
>>21533 口コミ知りたいさん

私は広島の地理に疎く、単に地図上から見た感じでは、この物件の立地ならこの価格はまあ妥当なのかな(少し高いくらい)と感じました。

21533が言う全国的に見た広島市中区の充実感と利便性とは、具体的に何を指すのか教えていただけませんでしょうか。
21536: マンション検討中さん 
[2021-05-25 08:23:04]
ここは後で値崩れする事は免れません。売却するならお早めに。
なにせ要素が二重にも三重にもかさなってますから。

シティタワーのように入居開始後、市民からの羨望の眼差しは得ることができず、逆にその安っぽさが市内のあらゆる所から見えてしまうまさに“晒し者”状態。
いつ完売するとも知れず、そのうち慢性的なの住み替え退去の発生によりその価値は爆下がりします。

売却するならお早めに。
21537: 匿名さん 
[2021-05-25 08:52:23]
今後も少しずつは売れていくんだろうけど、買いやすい価格帯が少ない状態なので勢いはないでしょうね
その間に売りに出す人も出てくるわけで完売するのはかなり先になりそうだね
21538: 匿名さん 
[2021-05-25 08:55:58]
>>21536 マンション検討中さん
勝手に思ってればいいんじゃないですかね。
ここは快適ですよー
21539: マンション検討中さん 
[2021-05-25 11:25:30]
高額部屋がのこってますからね。羨望の眼差しでみてほしいから買ったわけじゃないでしょう。価格、間取り、立地いろいろ考えて購入されたわけですから、かった人は。
晒し者とか意味わからない批判はやめたほうがよいかと。
21540: 周辺住民さん 
[2021-05-25 12:31:31]
価値が下がるといっても元々かなり安く販売されていてお得感満載なので下がっても気にならないように思います。
いま公式サイトに出ているものでも、74平米 4,486万円、103平米 6,873万円と破格です。
21541: マンション検討中さん 
[2021-05-25 12:38:56]
近隣のマンション営業マンがモデルルーム来た客にhitotoは値崩れするとか吹き込んでんのかな?
真に受ける客がいたらカモだね。
21542: 匿名さん 
[2021-05-25 12:49:41]
>>21540 周辺住民さん
免震構造というのも魅力だね。
21543: 匿名さん 
[2021-05-25 15:03:22]
値崩れするとは言わないのではないでしょうか。
値崩れするなら、値崩れした後に買ったらお得という考えにもなります。
21544: 匿名さん 
[2021-05-25 18:45:27]
駐車場も平面と自走の1階に空きがないのも、高額部屋が売れにくい原因の一つかもしれませんね。
21545: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-25 20:44:04]
>>21536 マンション検討中さん
家電量販店、ビジネスホテル、パチンコ屋とあらゆる素敵施設のあるシティタワーには勝てませんよ!

21546: マンション検討中さん 
[2021-05-25 21:17:39]
シティタワーと比べたがるひとがでてきた。
21547: マンコミュファンさん 
[2021-05-26 03:34:09]
>>21545 検討板ユーザーさん
そんな施設必要ねーよ。
近隣にスーパーやドラッグストアがある方がいい。
21548: マンコミュファンさん 
[2021-05-26 06:20:56]
スーパーもドラッグストアもデパートも何でもある。広島駅の改装が終了したらなおさら…
21549: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-26 06:30:24]
>>21548 マンコミュファンさん
広島の陸の入り口なので観光客向けの改装なので、もみじ饅頭やお土産を買うには駅近は抜群ですが、生活利便性は微妙?

21550: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-26 06:35:04]
>>21546 マンション検討中さん
駅前にパチンコを再開発した広島史上最悪の都市開発と比べる必要はないですよ!

21551: マンション検討中さん 
[2021-05-26 08:14:17]
広島駅の改装があるからといって、生活するには微妙。電車や新幹線つかわないひとは意味なし。
21552: 匿名さん 
[2021-05-26 08:27:40]
>>21536 マンション検討中さん
既に中古が出始めてます。
新築分が値引きし始めたら中古価値にまで影響しますよねー。
21553: 通りがかりさん 
[2021-05-26 08:40:11]
今広島に存在してるいくつかのタワマンが、同時期に同じ仕様で売ってたとしたら、さてどこ選ぼうかな。
21554: 匿名さん 
[2021-05-26 13:06:20]
>>21553 通りがかりさん
今の方が建設費が断然高いから駅前タワーはもっと高ったと思うよ。
パチンコやホテルなど地権者の費用まで販売価格に上乗せしてあるしね。
21555: マンション検討中さん 
[2021-05-26 13:29:54]
駅前タワー持ち上げる人がいるけど、見た目は高そうでいいけどパチンコとかホテルとか嫌だわ
立地が駅から近いからとよくいうけど、新幹線電車使わないから関係ないや
21556: マンコミュファンさん 
[2021-05-26 13:44:51]
似たような書き込み増えてますね。

ここを選んだ理由を書き込んで、自分自身を納得させたいのかなー。
同じ意見を見掛けると安心もするしね。
気持ちは分かるよ。高い買い物だもの。

けれど、既に買って住んでるなら他と比べたりせず、ここの生活を楽しんだ方がいいと思うけどな。
21557: マンション検討中さん 
[2021-05-26 14:02:43]
>>21517 マンション検討中さん

昨年の時点で駐車場100台以上余ってましたよね。
入らない駐車場使用料は早めの積立金値上げで補填するのでしょうか。
21558: 匿名さん 
[2021-05-26 14:18:18]
あまりに持ち上げたりするひとがいるとおもえば、次はアンチが騒ぐ。買った人は納得してかってるんでしょ。
持ち上げて、批判しての繰り返し

21559: マンコミュファンさん 
[2021-05-26 15:15:55]
hitotoの目の前には、広い公園があることで癒やしがある。
21560: 匿名さん 
[2021-05-26 16:10:49]
居住中ですが、売ろうと思ってます。
もともと、知人の紹介の不動産屋から賃貸に出ていたのを借りようとしていたところ、「賃料も高いのでいっそのこと買いませんか?」と言われたのがきっかけです。
どうやら、そこの不動産屋さんは幾つかhitotoを所有しているらしく、(おそらくですが)安く買ったのだと思います。でないと、私の購入金額だと少なくとも諸費用分は大赤字でしょうから。
購入する分、いろいろな手続きで賃貸で入居するより1月ほど遅れての引越しでしたが、初めてのタワマンということもあって当初は嬉しかったです。
ですが、長く続きませんでした。

私のこの部屋が中古で売れにくくなる片棒を担いで自ら首を絞めるような馬鹿なことはしたくありませんし、個人的な感覚で私たち家族がたまたま合わなかったのかもしれませんので、具体的なことは避けます。
買ったばかりのマイホームの売却など考えてもいませんでしたが、妻に持ち掛けててみるとアッサリ同意してくれたのも驚きでした。

不動産屋さんを紹介してくれた知人に話すと、「古本屋で買ったマンガを古本屋に売るみたい」と、イレギュラーな私の売却を笑ってましたが、まさにそうかも知れません。
新築分譲が続いている中で、私の所は短い期間とは言え私たち家族が住んでいたのですから少し安めに売らないといけませんので、新築のところはせめて私の部屋が売れるまでは値引き販売はしないで欲しいです(笑)
中古で購入した分、新築の営業の方は直接知りませんので状況を聞いてみることも出来ません。

マンションの優劣を付けたがる私から見るとくだらない方もおられるようですが、要するに自分に合うかどうかが重要だと思います。
検討中の皆さんはご自分に合ったマンションに出会うことができればいいですね。
21561: ご近所さん 
[2021-05-26 16:42:47]
我が中古のダイアパレス、どうですか?近辺にあるでしょ。1500万で割と出まっせ。
これで老後2000万問題も解決間違いなしです。麻生さんもお勧めらしいです。
21562: 匿名さん 
[2021-05-26 16:47:38]
そうですか。私も所有者で、近所付き合いも出来てきて、すごくここを選んで良かったという方が多いのですが、そういう方もおられるということで勉強になります。
21563: 匿名さん 
[2021-05-26 16:49:29]
>>21560 匿名さん
あらー、賃貸で借りるべきでしたね。
一度住んでしまえば値引きが前提でしょう。
世間が求める価格帯の部屋ならとんとん位じゃないですか。
購入経費や再販経費までは元取れないかもです。


しかし複数戸買って賃貸経営する不動産やのおかげで買えなかった人がいたでしょうね。
戸数が売れたという見方もありますが、他の保有住戸を転売するようなら法に抵触しないのですかね。
21564: 匿名さん 
[2021-05-26 17:16:28]
>>21560 匿名さん
売却が終わりましたら長く続かなかった理由を教えていただけないでしょうか?
売る理由は人それぞれ、hitotoを気にいって永住される方も多いのはわかっています。
21565: ご近所さん 
[2021-05-26 21:19:45]
色々と知恵をこらして、投稿しないといけないんだろうなあ。
21566: 匿名さん 
[2021-05-26 21:45:21]
>>21557 マンション検討中さん
駐車場代は管理費に当てられるので上がるとしたら管理費ですね。
残戸数も駐車場の空きも今は売主しか分からないことなので何とも言えませんが、組合総会である程度は分かるかもしれません。
元々9割稼働の想定で計画しているので50台以上空いているなら赤字、それ以下なら黒字ですね。
21567: マンコミュファンさん 
[2021-05-30 16:16:37]
>>21560 匿名さん
ちゃんと考えて欲しいですよね。

21569: 通りがかりさん 
[2021-05-30 17:08:59]
>>21560 匿名さんのリアリティのある書き込みに対しての 必ず出てくる>>21565のようなアンチの捏造と決めつける様な投稿
この様な住人がいるのもここの特徴
売却したくなる原因の一つかもね
ある程度は売れても 売却と賃貸の空きで空室が多い状況は変わらないだろうな
21570: 匿名さん 
[2021-05-30 17:18:44]
>>21557
>>21566

>>21190に書いてあるように、売主が負担しています。
心配されなくても大丈夫ですね。
21571: 匿名さん 
[2021-05-30 21:47:27]
>>21569 通りがかりさん
リアリティ、ありますか?
21573: 匿名さん 
[2021-05-31 08:35:14]
>>21571
青天井の値上がり 超人気 高級マンション 中区の中心とかいった住人の投稿より よっぽどリアリティあると思うが
21575: マンション検討中さん 
[2021-06-01 22:19:18]
[NO.21568~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21576: マンコミュファンさん 
[2021-06-02 13:23:03]
本通りに続き、八丁堀の再開発が発表されましたね。
ここも期待出来そうです。
21577: 通りすがり 
[2021-06-02 13:46:21]
>>21576 マンコミュファンさん
28階でしたっけ?
商業施設、オフィス併設なので期待できますが欲を言えばもっと大規模がよかったですね。

せめて40階くらいの規模だと目立ったでしょうが、28だと目立つのは難しいかも知れません。

でも楽しみですね!
21578: 匿名さん 
[2021-06-02 20:31:36]
>>21573 匿名さん
それ住民ちゃうw
住民装ったアンチやw
21579: 匿名さん 
[2021-06-02 21:12:35]
ここは広大レンガ校舎の有効活用が最後の開発かな。
これを横浜赤レンガ倉庫みたいにおしゃれにコンバージョンしてほしい。カフェ飲食店や物販の店ね。
21580: マンション検討中さん 
[2021-06-02 21:19:26]
>>21570 匿名さん

いえいえ、売り主が負担するのは管理費と修繕積立金ですよ。
駐車場使用料、hitoto会費、テレビインターネット代の未収分は住民がかぶることなる。どこもそう。
21581: 匿名さん 
[2021-06-02 21:49:20]
>>21577 通りすがりさん
規模的にはザ・パークハウス広島タワーに近い感じですね。
たしかに周りも高層ばかりなので100mクラスだと囲まれ感はありますが、商住一体開発なので期待してます。
しかし、価格がえげつないことになりそう…
21582: 匿名さん 
[2021-06-03 08:30:18]
>>21578
自分だろ
21583: 名無しさん 
[2021-06-03 09:19:15]
>>21581 匿名さん
街中なのに28階建のタワマンは微妙な感じです。駅前タワーやヒトトの様に50階クラスじゃないと魅力がないよ!

21584: 通りがかり 
[2021-06-05 02:41:38]
完売出来そうなの?
21585: 評判気になるさん 
[2021-06-05 08:14:42]
>>21584 通りがかりさん
高価格帯の部屋が多く完売まではもう少しかかるでしょう。なんの保証も無い三流業者の小規模安売りマンションが完売しても微妙

21586: 匿名さん 
[2021-06-05 13:26:42]
>>21580 マンション検討中さん

嘘の情報を書き込むのは良くないですね。
管理費と修繕費以外の、駐車場や自転車、会費等毎月発生するお金は売主負担です。
ちゃんと聞いて確認もとっています。
嘘を堂々と書き込むのは恥ずかしいですね。
21587: マンション検討中さん 
[2021-06-05 14:54:52]
まだ値引きは無さそう
21588: 匿名さん 
[2021-06-05 16:54:26]
>>21587 マンション検討中さん
既購入者の手前、直接値引きはないが
家具やオプション付けての販売は大いに考えられるよ。
21589: 匿名さん 
[2021-06-05 17:28:36]
>>21586 匿名さん
駐車場の代金も完売するまで、空いているところを全て補填してもらえるのですか?
それであれば、先に購入した方は安心ですね。
21590: 匿名さん 
[2021-06-06 15:31:52]
売りやすい70,80平米クラスと高層階、プレミアムの目処がついたら30階を最終分譲で売り出し、そこまでは値引きもオプションも無しかな。
最後まで残るであろう低層の高額部屋は値引きやオプション付けて売り捌く感じになるだろうね。
広い部屋を求めてるなら待つのもありかも。何年後か分からんけど。
21591: 匿名さん 
[2021-06-06 21:02:56]
低層の高額部屋は2つに分けて、1LDKか2LDKぐらいの広さで売り出していたら、もっと早く売れていただろうに。
結果論かもしれませんがね。
もともと完成時や引き渡し時までに完売を目指していなかったんだろうけど、低層の高額部屋や、プレミアムはなかなか売れ無さそうに思う。
21592: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-07 08:20:03]
見た目が安っぽいし、駐車場別棟とか地方ならでは。
首都圏の人が見たら笑われる建物ですよ。実際。
21593: 匿名さん 
[2021-06-07 09:03:58]
馬鹿にするかた、素晴らしいところにすんでるんですね。よかったですね。買わなくて。
21594: 匿名さん 
[2021-06-07 09:48:54]
>>21591 匿名さん
同意見です。
50~60平米の単身DINSK向けの部屋をもっと増やして、70~80平米の角部屋を増やすなどしておけばもっと早く売れてました。
似たよなコンセプトで幕張のスカイグランドタワーがありますが、あそこは3000~4000万円台メインにしてることもあり完成完売こそしなかったものの残戸数は僅か。かなりの人気です。
こちらも周辺相場がかなり上がっている中で坪200程度で買えるので長期販売になるほど有利なはずですが、残っている部屋は単価は低くてもグロスが張るので買い手が付きにくい。
三菱も三井も広島のコンパクト市場がここまで盛り上がるとは思ってなかったのでしょうね。
21595: 匿名さん 
[2021-06-07 11:03:02]
間取りがよければもっと売れたのでは、と思ってしまいます。
間取りはリフォームで変えられるんですけどね。
21596: マンコミュファンさん 
[2021-06-07 12:04:54]
>>21592 検討板ユーザーさん
いやいや首都圏のタワマンの多くは結構しょぼいよ!街中で広大な緑豊かなドラマにも使えそうなオシャレなお庭もあり、三菱と三井がタワマンとはこうあるべきの見本で作ったのがヒトトです。首都圏の敷地の狭い冴えないマンションに住んでいる人に見せてあげたいです。そのぐらい素敵マンションです。

21597: マンション検討中さん 
[2021-06-07 12:35:46]
>>21594 匿名さん

広島のコンパクト市場盛り上がってるの?
21598: 匿名さん 
[2021-06-07 12:40:08]
>>21596 マンコミュファンさん

その意見は心にしまっておいた方がいいですよ。
21599: 通りがかり 
[2021-06-07 20:46:57]
完成してから販売も開始されていない部屋があるとか言う人が居た
売り出す際に新築として売り出すの?
21600: 匿名さん 
[2021-06-08 08:24:27]
ライオンズも完成後でも販売時期未定ありますよ。新築扱いかどうかは別として「新築未入居」なら買う方も抵抗ないからお値引きがあればお得ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる