hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23
![hitoto](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
2041:
匿名さん
[2018-03-04 10:43:09]
|
2042:
匿名さん
[2018-03-04 10:46:54]
駐車場向きは販売対象になるんでしたっけ?
|
2043:
匿名さん
[2018-03-04 11:04:41]
>>2042 匿名さん
2階がゲストルームと防災備蓄倉庫。3階より上が販売区間でした。駐車場向かいは条件悪いので、相当価格が安くなると思います。 |
2044:
匿名さん
[2018-03-04 11:22:05]
やっぱりその向きは第一期では売られないエリアでした。
|
2045:
マンション検討中さん
[2018-03-04 14:17:36]
完売は6年後かな?
|
2046:
マンション検討中さん
[2018-03-04 14:20:43]
一回東京や大阪に住んじゃうとそもそも広島でマンション買おうとは思わないね。
|
2047:
マンション検討中さん
[2018-03-04 14:26:55]
|
2048:
匿名さん
[2018-03-04 14:37:43]
私の予想は2年。665戸でグランクロスよりハイペースは無い。6年ものんびり売るなら安く価格を設定する意味がない。
|
2049:
マンション検討中さん
[2018-03-04 14:54:39]
グランクロスとは場所が全然違うと思いますが2年で売れる理由はなんでしょう?
|
2050:
匿名さん
[2018-03-04 15:04:56]
>>2049 マンション検討中さん
人に聞くならお前が6年かかる理由を先に言えよw |
|
2051:
匿名さん
[2018-03-04 15:34:32]
グランクロスとは割安な価格設定のタワーという点で類似している。場所はここの方が万人受けしやすい。
先進の仕様、管理スペック。いかがでしょうか? |
2052:
匿名さん
[2018-03-04 16:02:16]
>場所はここの方が万人受けしやすい。
私は交通アクセスや利便性の高さからグランクロスの方が万人受けしやすいと思いますよ。 東京駅直近と東京大学跡地。 どっちが万人受けすると思います? |
2053:
匿名さん
[2018-03-04 16:14:40]
広島駅周辺を貶したくないので、この話はもう止めます。
|
2054:
匿名さん
[2018-03-04 16:19:18]
|
2055:
匿名さん
[2018-03-04 16:21:55]
万人受けという発言が失言でした。申し訳ありません。
|
2056:
匿名さん
[2018-03-04 16:24:00]
(>>1408より拝借)
シティタワーで分譲戸数が467戸 グランクロスで分譲戸数が356戸 しかも広域集客が狙える広島駅前。 ガーデンガーデンは、 サウスタワーが195戸 ノースタワーが256戸 中区東千田町にして これは激安物件だったが、 販売開始時期が1年ほどずれているとは言え、 重なる時期もあり、 計451戸を売るのに丸3年を掛けました。 それに引き換えhitotoは665戸 ガーデンガーデンの合計戸数の約1.5倍弱の戸数 しかも中区東千田町。 下層階は今では激安と言える価格であっても、 『タワーマンションの下層階』 というレッテルとのトレードオフ価格。 しかしそれはガーデンガーデンの価格の1.3倍~1.4倍の価格です。 (ガーデンの中古価格が落ちない理由がコレ) しかし上層階は1㎡あたり100万円超えの 千田町では過去ありえない超高価格。 |
2057:
匿名さん
[2018-03-04 16:26:26]
hitotoって、グランクロスプラス300戸もあるんだね。
|
2058:
匿名さん
[2018-03-04 16:29:07]
もしかして、グランクロスも600戸級だったとしたら、
まだ終わってなかったかもしれませんね。 |
2059:
匿名さん
[2018-03-04 16:30:23]
土日は朝と15時前後、夜21時以降が荒れますので注意しましょう。
ちなみにMRが休みの水曜日は荒らしが常駐です。その前後の火曜と木曜も注意しましょう。 |
2060:
匿名さん
[2018-03-04 16:33:01]
1411より引用。
そうかな。色々飛躍して考えてると思うけど。 ガーデンガーデンの販売タイミングは不景気。 平米100万超えは倍率が付くらしい。 管理については管理会社がサポートするし、タワーマンションの管理実績多数。 ポジティブな理由で低層階に住みたい人はいるでしょう。 10000%って数字がそもそも論理的ではない。 値引きは不確定な未来。ただおっしゃる通りで665戸は相当多いのでしょうね。だから安く売ろうとしているのでしょう。 |
ただ、4-5階くらいまでの東西は駐車場と学生賃貸が正面だからイケてないね。