hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
16751:
マンション検討中さん
[2020-01-16 10:42:48]
|
16752:
匿名さん
[2020-01-16 10:48:06]
|
16753:
マンション検討中
[2020-01-16 10:59:48]
>>16750 匿名さん
そうなんですよね、せっかくのタワマン なのに窓が団地並みに小さくて間取りもイマイチだから躊躇してます。なんでこんな間取りが採用されたんだろう。間取りさえ良ければ即決なんですけどね。 |
16754:
通りがかりさん
[2020-01-16 11:43:23]
|
16755:
匿名さん
[2020-01-16 11:49:57]
アンチは「当初の予定価格表から推測すると」という枕言葉をつけておけば嘘つきにならずにすんだのにね
|
16756:
匿名さん
[2020-01-16 12:09:03]
>>16749 匿名さん
安い部屋ばかり供給しているように見えますが、まだ供給していない部屋はオプション対応とかはどうなるんでしょうか? |
16757:
現場施工管理
[2020-01-16 12:16:52]
>>16748 マンション検討中さん
角部屋は、コーナーバルコニーとコーナーウインドウで、バルコニーにもウインドウにも柱が無い!!! これは、実は以外に少なくて、 広島では、グランクロスタワーと、ヒトトだけだと思いますよ。 もし他に有ったとしても、希少なのは間違いないです。 |
16758:
匿名さん
[2020-01-16 12:18:22]
>>16753 マンション検討中さん
間取りなんて優先順位が低くくていいと思います。自分が理想な間取り簡単にリフォームすればいい話です。立地と豪華な共用施設は変える事はできませんよ。訳あり物件に建つマンションの時代遅れの営業セールストークです。 |
16759:
マンション検討中さん
[2020-01-16 12:19:26]
|
16760:
現場施工管理
[2020-01-16 12:21:46]
>>16748 マンション検討中さん
6千万以上は、とっくに100戸を切っています。 正確な数はアンチを泳がせる為に、書きませんが。 角部屋とか高層階とか50階以上のプレミアムフロアを考えておられるなら急いだほうがいいですよ。 同じ間取りだと、お得感の有る上のフロアから売れて行く傾向が有ります。 |
|
16761:
とくめい
[2020-01-16 12:32:01]
>>16752 匿名さん
ピンぼけの推理をガタガタ言ったたころで、 マンションギャラリーで資料見せてもらえる人なら、 6千万以上の残り住戸は、100戸を余裕できっているのは、判る話 まあ、販売側の人間でないので、自分が納得のいく住戸を買えれば、残り住戸数など、あまり、関係ないんだが。全く関係なくはない。 |
16762:
現場施工管理
[2020-01-16 12:39:21]
|
16763:
名無しさん
[2020-01-16 12:47:55]
こないだの日曜日、トップのぐるりライト光らせてなかったですけど、その後はどうですか?
|
16764:
匿名さん
[2020-01-16 12:50:46]
|
16765:
匿名さん
[2020-01-16 12:58:33]
でもこれは事実なんでしょ?
![]() ![]() |
16766:
匿名さん
[2020-01-16 14:19:45]
|
16767:
匿名さん
[2020-01-16 14:21:02]
【いい点】
緑豊か、眺望がいい 共有施設が充実 (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等) 比較的街までのアクセスがいい 比較的価格がリーズナブル 基礎免震 、災害に強い 各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意) 24時間警備 平地の駐車場 スーパーや商業施設が近い 文教地区 徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし 優良小学校が徒歩1分 内廊下仕様 至近距離にマンションが立たない タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし) 東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり) 総合病院 が近い 恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース) 【悪い点】 一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意) 間取り(好みあり) 室内の梁と柱 直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い) 洗濯物を干せない 透明なベランダ手すり(好みあり) 割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い) 網戸がない (低階層は必要) 中高層階の停電リスク(非常用発電機あり) |
16768:
匿名さん
[2020-01-16 14:31:37]
>>16766 匿名さん
そりゃ供給してないからでしょ? |
16769:
匿名さん
[2020-01-16 14:33:45]
|
16770:
マンション検討中さん
[2020-01-16 14:51:04]
6階以上で3000万台なら、文句なくよいですね。
|
16771:
名無しさん
[2020-01-16 15:00:21]
|
16772:
匿名さん
[2020-01-16 15:20:58]
なんかもうどうでも良いよ
|
16773:
マンション検討中さん
[2020-01-16 16:05:43]
なんで未供給の価格がわかるんかね。
価格改定するのかな。 |
16774:
匿名さん
[2020-01-16 17:51:36]
>>16283 匿名さん
モデルルームにCG合成ですよ。 |
16775:
匿名さん
[2020-01-16 21:31:55]
さすがあそこのモデルルームが休みの水木はネガキャンが活発ですね
|
16776:
匿名さん
[2020-01-16 21:54:49]
水木休みはhitotoだね
|
16777:
匿名さん
[2020-01-16 22:33:11]
な、脊髄反射でネガキャン
|
16778:
匿名さん
[2020-01-16 23:22:17]
|
16779:
マンション検討中
[2020-01-17 00:00:23]
>>16778 匿名さん
間取りなんて優先順位が低いって、独身男性では?それか、奥さんがインテリアに無頓着か。 戸別の空間よりも共有施設で過ごす時間が長いんですかね? 立地と同じくらい間取りは重要だと思いますけどね。 |
16780:
匿名さん
[2020-01-17 00:10:41]
|
16781:
匿名さん
[2020-01-17 07:29:13]
>>16780 匿名さん
hitoto信者は 「広島で一番売れてるのがhitoto!」「だから一番人気」 とか言うけど、そのスキームで言うと 「日本で一番売れてるのが田の字間取り」 だから、 田の字間取りが日本で一番人気の間取りということになるが、それで良いんだね。 |
16782:
匿名さん
[2020-01-17 07:58:18]
>>16781 匿名さん
お上手!こういうのは、改竄鸚鵡返しコピペしか能のないhitoto信者には出来ないロジックの論破ですね。 |
16783:
マンション掲示板さん
[2020-01-17 08:07:24]
|
16784:
通りがかりさん
[2020-01-17 08:12:27]
田の字のコストカットの一面は否定できないけど、結局1番無難で失敗しにくいし、変わった間取りより実はリセールもしやすいのでは?
|
16785:
匿名さん
[2020-01-17 08:27:47]
|
16786:
匿名さん
[2020-01-17 08:32:16]
|
16787:
匿名さん
[2020-01-17 09:06:24]
間取りの好みは確かに人それぞれで好き好きだとは思いますが、明らかに変なのはやっぱり変だと思う。
それを無理やり他の字間取りを引き合いに出して擁護するのはちょっとどうかと思う。 ![]() ![]() |
16788:
eマンションさん
[2020-01-17 09:33:29]
|
16789:
匿名さん
[2020-01-17 09:38:43]
>>16788 eマンションさん
まぁ確かにそういう方も居られますよね。 メリットデメリットあるし最後はデメリットは価格で折り合い付けて行くことにしかならないよね。 おっしゃる通り完璧は無い訳ですから。 |
16790:
マンション検討中
[2020-01-17 10:03:11]
田の字もタワマン も両方住んだ経験あり。
田の字角部屋でしたけど、お風呂に窓あるし、共有廊下に面しているのは1部屋だったが、角部屋なので他の居住者は来ないし、荷物置き部屋にしていたので問題なし。リビングダイニング以外の洋室2室は共有廊下に面してなく、バルコニーもあり明るく風通しも良い。リビングダイニングはワイドスパンで窓が広く開放的。部屋中風通しが良かったな。 タワマンは中住戸だったが、全部屋バルコニーに面していて明るかった。ただお風呂に窓が無いのとバルコニー側の一方向からしか風が入らないので風通しはイマイチだったが、第3種換気システムだったので空気の循環は良かったかも。リビングダイニングが縦型になるのでどうしてもキッチンまでの自然光は入り難かった。 ひととの独立型キッチンは昼でも照明いるだろうね。 |
16791:
マンション検討中
[2020-01-17 10:04:20]
あ、間違い。
第一種換気でした。 |
16792:
マンション検討中さん
[2020-01-17 10:54:06]
hitotoの中住戸は窓すらない部屋があるよね
物置にすればいいけど |
16793:
匿名
[2020-01-17 11:47:50]
|
16794:
匿名さん
[2020-01-17 11:47:56]
|
16795:
検討板ユーザーさん
[2020-01-17 12:18:44]
お風呂に窓欲しい人多いんですかねー?
私はいらない派なんだけど。 |
16796:
検討板ユーザーさん
[2020-01-17 12:22:00]
|
16797:
マンション検討中さん
[2020-01-17 12:34:22]
>>16793 匿名さん
スーモで販売中の中住戸の間取り見てたら、バルコニーにも面してなくて、風も光も通らなくて窓もない洋室があるから、これはないわと思った |
16798:
匿名
[2020-01-17 12:36:36]
|
16799:
通りすがり
[2020-01-17 12:43:28]
>>16794 匿名さん
これは珍しい間取りですね。 洋室3を潰してキッチンの移動出来たら良いけどどうかなー。元々のキッチンの場所は大きなパントリーにして。構造的に移動出来るかわからないけど、配管も動かす必要があるね。 |
16800:
買い替え検討中さん
[2020-01-17 14:28:41]
でも廊下が長いのもかっこいいですよ。
|
16801:
マンション検討中さん
[2020-01-17 14:48:04]
|
16802:
匿名さん
[2020-01-17 14:53:34]
|
16803:
マンション掲示板さん
[2020-01-17 15:43:16]
|
16804:
マンション検討中さん
[2020-01-18 08:34:23]
駐輪場できてますね。感想は人それぞれですが、
財閥タワマンとしてはなんとも貧弱というか‥ 自分なら電動自転車ここに置くのはいやかな。 大雨台風でずぶ濡れでしょうからすぐに故障したりサビそう。 ![]() ![]() |
16805:
匿名さん
[2020-01-18 08:40:12]
|
16806:
匿名さん
[2020-01-18 09:05:24]
屋外型駐輪場なんてどこもこんなものでは?財閥も公営住宅も同じタイプです。
|
16807:
匿名さん
[2020-01-18 09:17:12]
平野町のモデルルームに出勤する前にストーカー行為か
きもいな |
16808:
匿名さん
[2020-01-18 09:18:00]
【いい点】
緑豊か、眺望がいい 共有施設が充実 (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等) 比較的街までのアクセスがいい 比較的価格がリーズナブル 基礎免震 、災害に強い 各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意) 24時間警備 平地の駐車場 スーパーや商業施設が近い 文教地区 徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし 優良小学校が徒歩1分 内廊下仕様 至近距離にマンションが立たない タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし) 東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり) 総合病院 が近い 恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース) 【悪い点】 一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意) 間取り(好みあり) 室内の梁と柱 直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い) 洗濯物を干せない 透明なベランダ手すり(好みあり) 割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い) 網戸がない (低階層は必要) 中高層階の停電リスク(非常用発電機あり) |
16809:
匿名さん
[2020-01-18 09:20:35]
阪神淡路大震災から25年経ちましたが広島もいつ直下型地震に襲われるかわかりません
倒壊は免れても建物や室内がボロボロになる耐震では不安なので私は免震を選びたいと思います ![]() ![]() |
16810:
匿名さん
[2020-01-18 09:22:08]
|
16811:
評判気になるさん
[2020-01-18 09:28:43]
せめて、もう少し、壁を高くしてほしい。。。アパートみたい。
|
16812:
匿名さん
[2020-01-18 09:35:19]
|
16813:
マンションさん
[2020-01-18 10:22:49]
【いい点】
眺望が上層階はよい 住民以外からも覗かれる共有施設がある 中途半端に街までのアクセスがいい 微妙に価格がリーズナブル 基礎免震だが、火災、水災害に強いかは疑問 各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは臭い注意) 24時間警備は妄想 階段移動で疲れる平地の駐車場 スーパーや商業施設がそこそこ近い 文教地区は昔の話 徒歩圏内に保育園が複数あるが、広電社員専用の保育園は贅沢! 優良小学校?!が徒歩1分 内廊下仕様で臭いこもる 至近距離にマンションが立つ タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)という幻想 東千田公園のホームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)が復活 恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)なんていわれたら楽しくない。 ペットの聖地 東千田公園 魚釣りが出来る 釣った魚をさばけるキッチン隣接 |
16814:
マンション掲示板さん
[2020-01-18 10:39:44]
|
16815:
マンション掲示板さん
[2020-01-18 10:40:28]
|
16816:
マンション掲示板さん
[2020-01-18 10:42:44]
|
16817:
匿名さん
[2020-01-18 10:52:18]
熊本も断層地震起きないって言われてたんだけどな
広島は活断層あるしいつ直下型が起こってもおかしくない ![]() ![]() |
16818:
匿名さん
[2020-01-18 10:53:25]
直下型地震を受けた耐震マンション
![]() ![]() |
16819:
匿名さん
[2020-01-18 11:21:20]
|
16820:
匿名さん
[2020-01-18 11:22:36]
やっぱり免震だわ
|
16821:
匿名さん
[2020-01-18 11:23:35]
【いい点】
緑豊か、眺望がいい 共有施設が充実 (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等) 比較的街までのアクセスがいい 比較的価格がリーズナブル 基礎免震 、災害に強い 各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意) 24時間警備 平地の駐車場 スーパーや商業施設が近い 文教地区 徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし 優良小学校が徒歩1分 内廊下仕様 至近距離にマンションが立たない タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし) 東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり) 総合病院 が近い 恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース) 【悪い点】 一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意) 間取り(好みあり) 室内の梁と柱 直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い) 洗濯物を干せない 透明なベランダ手すり(好みあり) 割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い) 網戸がない (低階層は必要) 中高層階の停電リスク(非常用発電機あり) |
16822:
評判気になるさん
[2020-01-18 11:27:25]
|
16823:
評判気になるさん
[2020-01-18 11:28:31]
>>16818 匿名さん
hitotoの良さを免震でしかアピールできないなら、たいしたマンションではないですね。 |
16824:
匿名さん
[2020-01-18 11:38:14]
熊本も神戸も発生確率はゼロでしたから
昨年の数万世帯が浸水した大洪水のときにも被災者は口々にまさか自分の身にこんなことが起こるなんてと言っていました ![]() ![]() |
16825:
匿名さん
[2020-01-18 11:39:44]
耐震マンションで一階が駐車場や駐輪場になってると一階が潰れやすいよ
|
16826:
口コミ知りたいさん
[2020-01-18 11:56:20]
神戸の時は、ネットがない時代で情報が回ってないだけですよ。
熊本に関しては、ないわけないです。 |
16827:
マンション検討中さん
[2020-01-18 13:37:48]
駐輪場の情報がよほど都合が悪かったんでしょうか。
そのあとの震災写真のオンパレードは見苦しいですね。 来客用ではないかわりに他の区画の駐輪場もこうですよ。 これみて焦って決めなくてよかったと思いました。 せっかく高い金だしてマンション買ってここに自転車置く気にならない。 ![]() ![]() |
16828:
匿名さん
[2020-01-18 14:21:39]
耐震マンションが地震でダメージを受ける情報がよほど都合が悪かったんでしょうか。
そのあとの駐輪場のオンパレードは見苦しいですね。 耐震マンションは室内もこうですよ。 これみて焦って耐震マンション買わな なくてよかったと思いました。 せっかく高い金だして耐震マンション買ってもこれだと二度と住む気にならない。 ![]() ![]() |
16829:
匿名さん
[2020-01-18 14:22:40]
他の耐震マンション
![]() ![]() |
16830:
匿名さん
[2020-01-18 14:23:25]
【いい点】
緑豊か、眺望がいい 共有施設が充実 (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等) 比較的街までのアクセスがいい 比較的価格がリーズナブル 基礎免震 、災害に強い 各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意) 24時間警備 平地の駐車場 スーパーや商業施設が近い 文教地区 徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし 優良小学校が徒歩1分 内廊下仕様 至近距離にマンションが立たない タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし) 東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり) 総合病院 が近い 恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース) 【悪い点】 一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意) 間取り(好みあり) 室内の梁と柱 直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い) 洗濯物を干せない 透明なベランダ手すり(好みあり) 割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い) 網戸がない (低階層は必要) 中高層階の停電リスク(非常用発電機あり) |
16831:
匿名さん
[2020-01-18 14:25:55]
この辺りだとhitoto買いそびれると
鷹野橋の排ガス地上げか平野町の駐車場不足してる河岸侵食タンクションくらいしかなくないですか? |
16832:
マンション検討中さん
[2020-01-18 14:41:34]
いっぱいありますよ。一軒家も近隣に今作ってるくらいだし、
マンションだと新築ならフローレンス、ソシオ、サーパス 中古ならガーデンガーデン、ヴェルディ、ライオズ国泰寺グランアクシス |
16833:
匿名さん
[2020-01-18 14:46:28]
殆ど倒産三流デベじゃん笑
ガーデンガーデン、ヴェルディは違うけど中古だし |
16834:
匿名さん
[2020-01-18 14:48:01]
ソシオとサーパスは鷹野橋で論外
フローレンスは公園近くていいけど、何の変哲もない普通マンション |
16835:
匿名さん
[2020-01-18 14:49:03]
ライオズ国泰寺グランアクシスも54号線と2号線の交差点だから、排ガスと騒音が酷くて引越しが相次いでるよ
|
16836:
匿名さん
[2020-01-18 14:50:18]
グランテラスは河岸侵食家屋倒壊エリアなうえに駐車場が不足してて転売できないし。天井低くてタンクビュー。
|
16837:
匿名さん
[2020-01-18 14:56:31]
グランテラス買ったの後悔して、hitotoのネガキャンしてます!ルネサンスの会員です!
|
16838:
マンション検討中さん
[2020-01-18 21:21:27]
すみません。純粋な疑問なんですけど、高級なというか、良い自転車置き場というのはどのようなものなんでしょうか?
台数も多いですし、私は自転車置き場とは写真のようなものなのが普通かと思っていましたが。 |
16839:
口コミ知りたいさん
[2020-01-18 21:56:58]
私は、洗濯が干せずに、室内の洗濯吊るすのをモデルルームで見た時に、タワマン(Hitoto)をやめました。妻はあまり気にならないみたいでしたけど。男の人の方が気になる人多いんじゃないかなー
この掲示板のコメントも男性目線か、女性目線かで全く変わるかと思います。 |
16840:
評判気になるさん
[2020-01-18 22:13:41]
|
16841:
匿名さん
[2020-01-18 22:17:25]
|
16842:
名無しさん
[2020-01-19 01:26:54]
|
16843:
名無しさん
[2020-01-19 02:48:09]
|
16844:
匿名さん
[2020-01-19 06:22:50]
あ
|
16845:
匿名さん
[2020-01-19 07:22:18]
【Pタワーまとめ】
2階から住戸で商業施設も内包していない交通機関も隣接していないPタワー。 バーベキューと緑地がセールスポイントの網戸すらついていないPタワー。 駐車場から傘さして帰る心霊スポットに隣接しているPタワー。 安さと年6回の大型ごみ出しが自慢の直床のPタワー。 内部告発者まで出して営業体質まで詐欺まがいだとバレたPタワー。 安物透明ガラスで公園からまる見えな上に作業服禁止のヒエラルキーPタワー。 チープな外観で広島の景観を汚すから完成しても在庫たっぷりが確定のPタワー。 他スレを荒らすも完全論破された粘着質のキチガイが多数購入予定で倫理観も底辺のPタワー。 魅力満載のPタワー・・・。 ステキ? |
16846:
匿名さん
[2020-01-19 07:55:56]
|
16847:
通りがかりさん
[2020-01-19 09:13:21]
>>16842 名無しさん
女性意見だと、たしかにそうですね。 乾燥機かけたらたしかに問題ないですね。 天気いいと掛け布団、干したくなるんですよねー。 きっと人によって、解決策違うんですね。家事しない男性目線なんで、気になさらず。 |
16848:
通りがかりさん
[2020-01-19 09:18:35]
>>16846 匿名さん
600世帯超え50階超えのタワーマンションが新築分譲されます。 2階から全て住戸のマンションで、 駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。 最寄りのJRの駅まではタクシーで1000円くらいの距離。 駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、 雨の日は当然傘さして行かなければなりません。 免振構造でディスポーザーもついており、 エレベーター7基が低層階と高層階用に分けられていて、 24時間管理人やコンシェルジュサービスが充実しており、 各フロアでゴミ出し可能。 緑豊かな庭園やバーベキュー設備があるのが特徴です。 ベランダは基本的に透明ガラスの部分が殆どを占めていますが、 ベランダでの洗濯物干しは一切禁じられています。 因みにこのエリアの年間の分譲マンションの市場規模は平均約2000戸です。 ↓↓↓↓↓ 誰が買うんだろう そんなマンション誰が買うの? 600世帯超え50階超えで、 >駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。 これは酷すぎるだろ。 タワーマンションなら駅から近いという特徴がある方が良いなと思ってしまいます。 せっかくマンション(タワー)に住むなら駅から近いということは絶対条件かな 駐車場が屋内ではないのは残念ですね 共用施設は充実しているようですから、利用価値があるならいいと思いますし、 世帯状況によって住みやすい、住みにくいは変わってくるんじゃないかなと思います。 個人的にはディスポーザーが魅力ですね タワマンなのに駅が無くて傘さして駐車場? 2階から住戸じゃなくて下層階をなぜ駐車場にしない? >>10をヒントに探したらマジで販売中でクッソワロw 広島とかの田舎もんならそんなんで十分だろ。 広島でJRの駅までタクシーで1000円? なんでそんなところにタワマン建てるの? まさしく「こんなタワマンは嫌だ」の典型だな。 複合マンションでないタワーマンションはゴミみたいなもんだろ。何のためのタワマンなんだ? |
16849:
匿名さん
[2020-01-19 09:26:04]
またルーティン入ったな笑
広島はJR駅周りは住宅として敬遠されてるから、広島駅周りのタワーマンションは空き部屋だらけ タワーマンションだけでなく広島駅近くは普通マンションも空き部屋だらけ 千田町周りは駅前に比べて極端に空き部屋が少ない これが全て |
16850:
匿名さん
[2020-01-19 09:28:13]
広島にhitotoより魅力的なタワーマンションあるの?シティは惜しかったけどパチンコやビジホが入ってしまからね。
|
床暖入れるから関係ないけど。。。
平日は、家でゆっくりしないから気にならないけど
休みの朝にすら、日差しがまったく入らないないの気にならないのかなーと思います。