hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
16751:
マンション検討中さん
[2020-01-16 10:42:48]
|
16752:
匿名さん
[2020-01-16 10:48:06]
|
16753:
マンション検討中
[2020-01-16 10:59:48]
>>16750 匿名さん
そうなんですよね、せっかくのタワマン なのに窓が団地並みに小さくて間取りもイマイチだから躊躇してます。なんでこんな間取りが採用されたんだろう。間取りさえ良ければ即決なんですけどね。 |
16754:
通りがかりさん
[2020-01-16 11:43:23]
|
16755:
匿名さん
[2020-01-16 11:49:57]
アンチは「当初の予定価格表から推測すると」という枕言葉をつけておけば嘘つきにならずにすんだのにね
|
16756:
匿名さん
[2020-01-16 12:09:03]
>>16749 匿名さん
安い部屋ばかり供給しているように見えますが、まだ供給していない部屋はオプション対応とかはどうなるんでしょうか? |
16757:
現場施工管理
[2020-01-16 12:16:52]
>>16748 マンション検討中さん
角部屋は、コーナーバルコニーとコーナーウインドウで、バルコニーにもウインドウにも柱が無い!!! これは、実は以外に少なくて、 広島では、グランクロスタワーと、ヒトトだけだと思いますよ。 もし他に有ったとしても、希少なのは間違いないです。 |
16758:
匿名さん
[2020-01-16 12:18:22]
>>16753 マンション検討中さん
間取りなんて優先順位が低くくていいと思います。自分が理想な間取り簡単にリフォームすればいい話です。立地と豪華な共用施設は変える事はできませんよ。訳あり物件に建つマンションの時代遅れの営業セールストークです。 |
16759:
マンション検討中さん
[2020-01-16 12:19:26]
|
16760:
現場施工管理
[2020-01-16 12:21:46]
>>16748 マンション検討中さん
6千万以上は、とっくに100戸を切っています。 正確な数はアンチを泳がせる為に、書きませんが。 角部屋とか高層階とか50階以上のプレミアムフロアを考えておられるなら急いだほうがいいですよ。 同じ間取りだと、お得感の有る上のフロアから売れて行く傾向が有ります。 |
|
16761:
とくめい
[2020-01-16 12:32:01]
>>16752 匿名さん
ピンぼけの推理をガタガタ言ったたころで、 マンションギャラリーで資料見せてもらえる人なら、 6千万以上の残り住戸は、100戸を余裕できっているのは、判る話 まあ、販売側の人間でないので、自分が納得のいく住戸を買えれば、残り住戸数など、あまり、関係ないんだが。全く関係なくはない。 |
16762:
現場施工管理
[2020-01-16 12:39:21]
|
16763:
名無しさん
[2020-01-16 12:47:55]
こないだの日曜日、トップのぐるりライト光らせてなかったですけど、その後はどうですか?
|
16764:
匿名さん
[2020-01-16 12:50:46]
|
16765:
匿名さん
[2020-01-16 12:58:33]
でもこれは事実なんでしょ?
![]() ![]() |
16766:
匿名さん
[2020-01-16 14:19:45]
|
16767:
匿名さん
[2020-01-16 14:21:02]
【いい点】
緑豊か、眺望がいい 共有施設が充実 (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等) 比較的街までのアクセスがいい 比較的価格がリーズナブル 基礎免震 、災害に強い 各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意) 24時間警備 平地の駐車場 スーパーや商業施設が近い 文教地区 徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし 優良小学校が徒歩1分 内廊下仕様 至近距離にマンションが立たない タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし) 東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり) 総合病院 が近い 恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース) 【悪い点】 一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意) 間取り(好みあり) 室内の梁と柱 直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い) 洗濯物を干せない 透明なベランダ手すり(好みあり) 割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い) 網戸がない (低階層は必要) 中高層階の停電リスク(非常用発電機あり) |
16768:
匿名さん
[2020-01-16 14:31:37]
>>16766 匿名さん
そりゃ供給してないからでしょ? |
16769:
匿名さん
[2020-01-16 14:33:45]
|
16770:
マンション検討中さん
[2020-01-16 14:51:04]
6階以上で3000万台なら、文句なくよいですね。
|
16771:
名無しさん
[2020-01-16 15:00:21]
|
16772:
匿名さん
[2020-01-16 15:20:58]
なんかもうどうでも良いよ
|
16773:
マンション検討中さん
[2020-01-16 16:05:43]
なんで未供給の価格がわかるんかね。
価格改定するのかな。 |
16774:
匿名さん
[2020-01-16 17:51:36]
>>16283 匿名さん
モデルルームにCG合成ですよ。 |
16775:
匿名さん
[2020-01-16 21:31:55]
さすがあそこのモデルルームが休みの水木はネガキャンが活発ですね
|
16776:
匿名さん
[2020-01-16 21:54:49]
水木休みはhitotoだね
|
16777:
匿名さん
[2020-01-16 22:33:11]
な、脊髄反射でネガキャン
|
16778:
匿名さん
[2020-01-16 23:22:17]
|
16779:
マンション検討中
[2020-01-17 00:00:23]
>>16778 匿名さん
間取りなんて優先順位が低いって、独身男性では?それか、奥さんがインテリアに無頓着か。 戸別の空間よりも共有施設で過ごす時間が長いんですかね? 立地と同じくらい間取りは重要だと思いますけどね。 |
16780:
匿名さん
[2020-01-17 00:10:41]
|
16781:
匿名さん
[2020-01-17 07:29:13]
>>16780 匿名さん
hitoto信者は 「広島で一番売れてるのがhitoto!」「だから一番人気」 とか言うけど、そのスキームで言うと 「日本で一番売れてるのが田の字間取り」 だから、 田の字間取りが日本で一番人気の間取りということになるが、それで良いんだね。 |
16782:
匿名さん
[2020-01-17 07:58:18]
>>16781 匿名さん
お上手!こういうのは、改竄鸚鵡返しコピペしか能のないhitoto信者には出来ないロジックの論破ですね。 |
16783:
マンション掲示板さん
[2020-01-17 08:07:24]
|
16784:
通りがかりさん
[2020-01-17 08:12:27]
田の字のコストカットの一面は否定できないけど、結局1番無難で失敗しにくいし、変わった間取りより実はリセールもしやすいのでは?
|
16785:
匿名さん
[2020-01-17 08:27:47]
|
16786:
匿名さん
[2020-01-17 08:32:16]
|
16787:
匿名さん
[2020-01-17 09:06:24]
間取りの好みは確かに人それぞれで好き好きだとは思いますが、明らかに変なのはやっぱり変だと思う。
それを無理やり他の字間取りを引き合いに出して擁護するのはちょっとどうかと思う。 ![]() ![]() |
16788:
eマンションさん
[2020-01-17 09:33:29]
|
16789:
匿名さん
[2020-01-17 09:38:43]
>>16788 eマンションさん
まぁ確かにそういう方も居られますよね。 メリットデメリットあるし最後はデメリットは価格で折り合い付けて行くことにしかならないよね。 おっしゃる通り完璧は無い訳ですから。 |
16790:
マンション検討中
[2020-01-17 10:03:11]
田の字もタワマン も両方住んだ経験あり。
田の字角部屋でしたけど、お風呂に窓あるし、共有廊下に面しているのは1部屋だったが、角部屋なので他の居住者は来ないし、荷物置き部屋にしていたので問題なし。リビングダイニング以外の洋室2室は共有廊下に面してなく、バルコニーもあり明るく風通しも良い。リビングダイニングはワイドスパンで窓が広く開放的。部屋中風通しが良かったな。 タワマンは中住戸だったが、全部屋バルコニーに面していて明るかった。ただお風呂に窓が無いのとバルコニー側の一方向からしか風が入らないので風通しはイマイチだったが、第3種換気システムだったので空気の循環は良かったかも。リビングダイニングが縦型になるのでどうしてもキッチンまでの自然光は入り難かった。 ひととの独立型キッチンは昼でも照明いるだろうね。 |
16791:
マンション検討中
[2020-01-17 10:04:20]
あ、間違い。
第一種換気でした。 |
16792:
マンション検討中さん
[2020-01-17 10:54:06]
hitotoの中住戸は窓すらない部屋があるよね
物置にすればいいけど |
16793:
匿名
[2020-01-17 11:47:50]
|
16794:
匿名さん
[2020-01-17 11:47:56]
|
16795:
検討板ユーザーさん
[2020-01-17 12:18:44]
お風呂に窓欲しい人多いんですかねー?
私はいらない派なんだけど。 |
16796:
検討板ユーザーさん
[2020-01-17 12:22:00]
|
16797:
マンション検討中さん
[2020-01-17 12:34:22]
>>16793 匿名さん
スーモで販売中の中住戸の間取り見てたら、バルコニーにも面してなくて、風も光も通らなくて窓もない洋室があるから、これはないわと思った |
16798:
匿名
[2020-01-17 12:36:36]
|
16799:
通りすがり
[2020-01-17 12:43:28]
>>16794 匿名さん
これは珍しい間取りですね。 洋室3を潰してキッチンの移動出来たら良いけどどうかなー。元々のキッチンの場所は大きなパントリーにして。構造的に移動出来るかわからないけど、配管も動かす必要があるね。 |
16800:
買い替え検討中さん
[2020-01-17 14:28:41]
でも廊下が長いのもかっこいいですよ。
|
床暖入れるから関係ないけど。。。
平日は、家でゆっくりしないから気にならないけど
休みの朝にすら、日差しがまったく入らないないの気にならないのかなーと思います。