hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
7993:
マンション検討中さん
[2018-12-29 10:24:37]
|
7994:
匿名さん
[2018-12-29 10:57:57]
|
7995:
匿名さん
[2018-12-29 11:12:30]
ここは三井の管理だから羨ましいよね。
マンションは管理を買えと言葉は大京アステージ管理のライオンズマンションに 住むと痛い程わかる。一生を左右する買い物 なので、ネットで管理会社に重点を置いて購入され るのを、お勧めします。 |
7996:
マンション検討中さん
[2018-12-29 16:44:50]
平野町は千田小学校ですよね?すぐ近くだし。教育委員会で、そんな情報ないですよね。
|
7997:
匿名さん
[2018-12-29 17:42:31]
>>7996 マンション検討中さん
千田小は満員だからhitotoができれば自ずと誰かがはみ出すことになる |
7998:
口コミ知りたいさん
[2018-12-29 19:16:40]
|
7999:
マンション検討中さん
[2018-12-29 21:28:56]
待機児童を増やさないためには、ふつうはタワマンが出来るときに敷地内に保育園を整備するといった対策を講じるのですが、ここはどうなんですかね?
今から検討しても遅くないのでは? |
8000:
匿名さん
[2018-12-29 21:53:01]
アンチの批判が支離滅裂
それほど完成された物件 |
8001:
匿名さん
[2018-12-30 13:47:29]
|
8002:
匿名さん
[2018-12-30 18:37:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
8003:
通りがかりさん
[2018-12-30 20:01:21]
|
8004:
匿名さん
[2018-12-31 07:42:04]
【2018年12月25日現在 先着順申込受付中】
販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。 販売戸数 8戸 販売価格 3,990万円~8,500万円 最多価格帯 - 間取り 3LDK・4LDK 専有面積 68.75m2~102.44m2 バルコニー面積 8.93m2~28.58m2 管理費 14,400円~21,400円(月額) 209円/m2 修繕積立金 6,900円~10,200円(月額) 100円/m2 (但し当初5年間。6年目以降は長期修繕計画に基づき見直し予定。) 【第1期】 04月03日 :第1期 173戸 販売告知(4/14~4/21受付) 04月23日 :第1期2次 25戸 販売告知(翌日締切) 05月14日 :第1期3次 10戸 販売告知(翌日締切) 05月21日 :第1期4次 7戸 販売告知(翌日締切) 05月28日 :第1期5次 3戸 販売告知(翌日締切) 06月04日 :第1期6次 4戸 販売告知(翌日締切) 06月11日 :第1期7次 1戸 販売告知(翌日締切) 06月18日 :第1期8次 2戸 販売告知(翌日締切) 06月25日 :第1期9次 2戸 販売告知(翌日締切) 07月02日 :第1期10次 1戸 販売告知(翌日締切) 07月09日 :第1期11次 2戸 販売告知(翌日締切) 07月16日 :第1期12次 4戸 販売告知(翌日締切) 07月23日 :第1期13次 5戸 販売告知(翌日締切) 07月30日 :第1期14次 1戸 販売告知(翌日締切) 08月20日 :第1期15次 5戸 販売告知(翌日締切) 08月27日 :第1期16次 4戸 販売告知(翌日締切) 09月03日 :第1期17次 5戸 販売告知(翌日締切) 09月10日 :第1期18次 3戸 販売告知(翌日締切) 09月17日 :第1期19次 7戸 販売告知(翌日締切) 09月24日 :第1期20次 1戸 販売告知(翌日締切) 10月01日 :第1期21次 5戸 販売告知(翌日締切) 10月08日 :第1期22次 2戸 販売告知(翌日締切) 10月15日 :第1期23次 6戸 販売告知(翌日締切) 11月26日 :第1期24次 6戸 販売告知(翌日締切) 12月03日 :第1期25次 4戸 販売告知(翌日締切) 12月14日 :第1期26次 3戸 販売告知(翌日締切) 【先着申込受付】 12月25日 : 8戸 【第2期】 04月23日 :第2期 36戸 販売告知(08月上旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(08月下旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(09月上旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(09月下旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(11月下旬販売開始予定) (現在) :第2期 36戸 販売告知(03月上旬販売開始予定) 【月間供給戸数】 2018年06月 09戸 2018年07月 13戸 2018年08月 09戸 2018年09月 16戸 2018年10月 13戸 2018年11月 06戸 2018年12月25日現在07戸 今回、初めて抽選ではなく先着申込受付となりました。 第1期27次ではありませんので、今回は新規供給住戸はありません。 第2期は3月上旬からとなりますので、今回の8戸は第1期分となります。 要するに 供給戸数>契約戸数 ですから今回は、 第1期供給分のうちの未契約住戸の中から8戸を先着申込受付として案内しています。 https://farm5.static.flickr.com/4900/32581467958_819d01d7d4_o.jpg ![]() ![]() |
8006:
匿名さん
[2018-12-31 09:59:25]
[No.8005と本レスは、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
8007:
匿名さん
[2018-12-31 12:06:13]
|
8008:
匿名さん
[2018-12-31 14:45:52]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
8009:
匿名さん
[2018-12-31 18:32:01]
最後失速してしまいましたが、また来年があります。頑張りましょう。
ただ、このペースならもう少し待って価格が変更してからの検討が賢い選択かもしれませんね。値下げ必須なので。 |
8010:
匿名さん
[2018-12-31 19:16:11]
|
8011:
匿名さん
[2018-12-31 19:23:41]
|
8012:
匿名さん
[2018-12-31 19:40:51]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
8013:
匿名さん
[2019-01-01 01:49:28]
>>8011 匿名さん
そこまでは言いませんが、もともとの販売個数を考えると、販売ペースが悪いです。 大量の完成在庫を残すとは考えにくいので、値下げ必須だと思います。 駅前や、街中であれば、完成在庫でも何とかなるかもしれませんが。ここは早めに売りさばかないと後々大変そうですよね。 |
は終わったし。その証拠に中古物件の管理費等の高さには疑問を持つ人が多い。
よく仲介する不動産の担当にこの疑問をぶつけてみると修繕積立金がたくさん積立ら
れているという。直近の総会議案書の会計報告を見ていると、思ったほどお金はない
事が理解できる。つまり嘘である事が理解できる。無駄な部分を省けが管理費等はも
ッと安くなる。高い管理費等を支払っているから良質な管理が出来ているという事は
どうも、眉唾であるように思える。それにつつく高額管理費の管理会社は109で
す。ライオンズの二の舞をしない事です。ライオンズの中古の売れ残りは多いでしょ。