hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
7788:
匿名さん
[2018-12-08 21:27:40]
|
7789:
匿名さん
[2018-12-09 09:55:43]
>>7760 名無しさん
どうしてすぐばれる嘘つくの? 【フローレンス海老山公園】の新築時 128.49㎡ 4LDK 販売価格 3,235万円(@25.17万円/㎡) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26370/res/96/ 同じ平米単価と仮定すると、87㎡の部屋は2190万円。 中古価格2890万円(+700万円) |
7790:
匿名さん
[2018-12-09 23:53:53]
販売停止で広告停止物件よ?100%広告は止まってたから。チラシ全く入ってこないしCMもやってたか?って感じ。事実なんでよろしく。
|
7791:
マンション掲示板さん
[2018-12-10 12:01:45]
今週は供給ないんですね。概要の更新予定日も18日になってるし。
|
7792:
匿名さん
[2018-12-12 01:40:43]
販売再開したから明日CMやりたいって話は担当営業いわく通じないらしい。俺は納得したけどそうでもない?ネガキャンの方反対意見お願いします。
|
7793:
匿名さん
[2018-12-12 08:44:00]
(皆さん無視しましょう)
|
7794:
匿名さん
[2018-12-12 11:01:40]
明日って急すぎるでしょ。その放送時間をどうやって調整するの?収録済の番組の中身をカットする?それとも他の広告を追い出してヒトトの広告するの?
テレビ局はテレビ局で忙しいの。自分の都合で明日ここにねじ込めや?というのは出来ないんですよ。社会人としての常識があれば理解出来るはずです。 |
7795:
匿名さん
[2018-12-12 12:49:20]
>>7790
4日ほど前に広告が郵送されてきましたよ |
7796:
匿名さん
[2018-12-12 18:55:19]
|
7797:
匿名さん
[2018-12-13 08:51:27]
ここ広告やってる?
|
|
7798:
匿名さん
[2018-12-13 10:25:54]
昼頃にたまに流れてるよ、暇な主婦がターゲットなんだろうね。
|
7799:
検討板ユーザーさん
[2018-12-13 13:18:03]
珍しく月曜以外に供給あるんですね。3戸か…。
なんかどんどん尻すぼみになってるような。 |
7800:
匿名さん
[2018-12-13 14:02:09]
【第1期26次】
登録受付期間 2018年12月14日(金)11:00~18:00 2018年12月15日(土)10:00~12:00(正午) 販売戸数 3戸 販売価格 41,500,000円~54,200,000円 最多価格帯 4,100万円台・4,300万円台・5,400万円台(各1戸) 間取り 3LDK 専有面積 76.55m2~80.61m2 バルコニー面積 11.32m2~11.92m2 管理費 16,000円~16,800円(月額) 209円/m2 修繕積立金 7,700円~ 8,100円(月額) 100円/m2 (但し当初5年間。6年目以降は長期修繕計画に基づき見直し予定。) 【第1期】 04月03日 :第1期 173戸 販売告知(4/14~4/21受付) 04月23日 :第1期2次 25戸 販売告知(翌日締切) 05月14日 :第1期3次 10戸 販売告知(翌日締切) 05月21日 :第1期4次 7戸 販売告知(翌日締切) 05月28日 :第1期5次 3戸 販売告知(翌日締切) 06月04日 :第1期6次 4戸 販売告知(翌日締切) 06月11日 :第1期7次 1戸 販売告知(翌日締切) 06月18日 :第1期8次 2戸 販売告知(翌日締切) 06月25日 :第1期9次 2戸 販売告知(翌日締切) 07月02日 :第1期10次 1戸 販売告知(翌日締切) 07月09日 :第1期11次 2戸 販売告知(翌日締切) 07月16日 :第1期12次 4戸 販売告知(翌日締切) 07月23日 :第1期13次 5戸 販売告知(翌日締切) 07月30日 :第1期14次 1戸 販売告知(翌日締切) 08月20日 :第1期15次 5戸 販売告知(翌日締切) 08月27日 :第1期16次 4戸 販売告知(翌日締切) 09月03日 :第1期17次 5戸 販売告知(翌日締切) 09月10日 :第1期18次 3戸 販売告知(翌日締切) 09月17日 :第1期19次 7戸 販売告知(翌日締切) 09月24日 :第1期20次 1戸 販売告知(翌日締切) 10月01日 :第1期21次 5戸 販売告知(翌日締切) 10月08日 :第1期22次 2戸 販売告知(翌日締切) 10月15日 :第1期23次 6戸 販売告知(翌日締切) 11月26日 :第1期24次 6戸 販売告知(翌日締切) 12月03日 :第1期25次 4戸 販売告知(翌日締切) 12月14日 :第1期26次 3戸 販売告知(翌日締切) 【第2期】 04月23日 :第2期 36戸 販売告知(08月上旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(08月下旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(09月上旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(09月下旬販売開始予定) ↓ :第2期 36戸 販売告知(11月下旬販売開始予定) (現在) :第2期 36戸 販売告知(03月上旬販売開始予定) 【月間供給戸数】 2018年06月 09戸 2018年07月 13戸 2018年08月 09戸 2018年09月 16戸 2018年10月 13戸 2018年11月 06戸 2018年12月14現在 07戸 ![]() ![]() |
7801:
匿名さん
[2018-12-14 01:14:43]
①hitoto
5月末契約戸数 216戸/665戸 6月契約戸数 9戸 7月契約戸数 13戸 8月契約戸数 9戸 9月契約戸数 16戸 10月契約戸数 13戸(契約停止のため2週間) 11月契約戸数 6戸(契約停止のため1週間) 12月契約戸数 7戸(12/14現在) 残り販売期間 21ヶ月 ②グランテラス 5月末契約戸数 82戸/170戸 6月契約戸数 1戸 7月契約戸数 0戸 8月契約戸数 2戸 9月契約戸数 1戸 10月契約戸数 2戸 11月契約戸数 1戸 12月契約戸数0戸 残り販売期間 2ヶ月 ③ライオンズ加古町 5月末契約戸数 102戸/138戸 6月契約戸数 0戸 7月契約戸数 4戸(賃貸値引き販売) 8月契約戸数 0戸 9月契約戸数 5戸 (賃貸値引き販売) 10月契約戸数 1戸 11月契約戸数 5戸?(マル秘販売詳細不明) 12月契約戸数0戸 残り販売期間 竣工済みまもなく1年(中古) |
7802:
匿名さん
[2018-12-14 07:25:21]
(↑皆さん無視しましょう)
|
7803:
検討板ユーザーさん
[2018-12-17 19:36:41]
概要更新されましたが当然供給なし。
年内あと一回供給があるかどうかですね。 |
7804:
匿名さん
[2018-12-18 00:30:52]
同業です。12月の広告は11月26日再開じゃあんまり入れられないでしょう。今月全然お客様が来ないのはここが広告入れてないからだと思っていますよ。ネガキャンも無視しましょう。
|
7805:
匿名さん
[2018-12-18 06:41:39]
何で今月全然お客様が来てないって知ってるの?
|
7806:
匿名さん
[2018-12-18 07:18:49]
|
7807:
匿名さん
[2018-12-18 08:34:29]
関係者は末端に至るまで、個人SNSおよびネット掲示板等へ書き込みは禁止されていますから>>7804さんは関係者ではないでしょう。
|
ネガキャンするにしてももう少しまともなネタにすればいいのに
消費者バカにしすぎだろ