三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

7591: 匿名さん 
[2018-11-30 19:47:27]
ここでライオンズの話をするのはやめませんか?
hitotoのスレですよ。
引き合いに出すにしてもタワーマンションと比べたらどうでしょうか?
7599: マンション検討中さん 
[2018-12-01 08:57:17]
[No.7592から本レスはまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
7600: 匿名さん 
[2018-12-01 11:18:58]
>>7597 匿名さん
こういう人とは絶対一緒に住みたくないな。
このスレで発言したら、ここのイメージが悪くなってしまうことに気づかないの?

ライオンズのスレを立ち上げて、他所でやってください!
7601: 匿名さん 
[2018-12-01 11:24:07]
公式ホームページのトップは何故ブリジストンの免震ゴムを紹介されてるのですか?KYBですよね?これではブリジストンの免震だから安心だと消費者が誤解をされるのでは?
7602: 匿名さん 
[2018-12-01 11:31:54]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
7603: マンション検討中さん 
[2018-12-01 13:49:10]
11月の供給は6戸。全員が現金で買うかローンが通れば6戸契約。
そうでなければ5以下の契約数となります。
しかし販売停止中も営業は継続していたんですよね?
ならなぜこんなに少ないのでしょうか。
7604: 匿名さん 
[2018-12-01 14:58:06]
>>7603 マンション検討中さん
KYBの調査でしばらく販売停止でしたが、目処がたったので販売開始となりました。たしか11月は1週間だけの供給数ですね。

7605: マンション検討中さん 
[2018-12-01 15:21:37]
>>7604 匿名さん
いやだから実質販売期間は停止してないわけだから、
6戸は4週間分の販売戸数ですよね?
少ないですよね?
7608: 匿名さん 
[2018-12-01 16:07:52]
[No.7606から本レスまで 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
7609: 匿名さん 
[2018-12-01 16:08:08]
>>7602 匿名さん
これも。
7610: 匿名さん 
[2018-12-01 16:12:28]
今買う奴はヘタクソだと思う。
完成在庫200戸以上はほぼ間違いなさそうです。

この場所のこの戸数は早く買わないと無くなるなんて戸数じゃないからじっくり考える方が賢明。
何も考えさせずに盲目に買わせるのが売主としては目指すべき上手なやり方。
他スレで暴れるほど狂信的に擁護する方が見られますが、これぞまさにその成果の産物でしょう。

さすが財閥系ですね。
7613: 匿名さん 
[2018-12-01 16:16:27]
因みに一番最初の
04月03日 :第1期   173戸 販売告知(4/14~4/21受付)
のうち、実際に売れたのが120戸程度。その後の供給が希望者への供給と思われます。
しかしながら、申し込みには至らなかったケースや申し込みのキャンセルなど、最終的に契約に至らなかったケースもありますので、第1期2次以降についても
供給=契約ではなく
供給>契約となっています。

よって、現在の総契約数を多く見積もっても
総供給数より50戸ほどを差し引いた
230戸程度と思われます。(残430戸)


直近半年間の月当たりの平均供給数は11戸。
この供給ペースで今後(供給=100%契約)と仮定すれば、
21か月後の引き渡し時にはあと200戸の完成在庫。
あと3年3か月後(2022年2月)に全ての供給が完了します。
7614: 匿名さん 
[2018-12-01 16:28:08]
「タカノ橋こうせつ」が19年春に幕 | 中国新聞アルファ
http://u0u1.net/O51r

こうせつ市場の跡地は商業施設複合型の分譲マンションになります。
7615: 匿名さん 
[2018-12-01 16:31:33]
>>7613 匿名さん
ヒトトは、供給=契約です。供給が終了したら契約したくても出来ません。ライオンさんのスタンスは供給数の半分位が契約数ですか?

7618: 匿名さん 
[2018-12-01 16:38:17]
>>7615 匿名さん
ライオンズは販売戸数を3割くらい水増ししてます
7621: 匿名さん 
[2018-12-01 16:55:53]
[No.7611から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7622: マンション検討中さん 
[2018-12-01 17:11:53]
>>7614 匿名さん
hitotoより市役所前が近くて断然よくない?待つべきですかね。
7623: 匿名さん 
[2018-12-01 17:27:09]
>>7614 匿名さん
ここですね。
https://goo.gl/maps/PDBaxwMR4M82
ここですね。
7624: 匿名さん 
[2018-12-01 17:30:28]
>>7623 匿名さん
いつできるの?
7625: 匿名さん 
[2018-12-01 17:45:16]
>>7623
なかなか希少性が高い立地ですね。
複合型というのも良いですね。個人的には複合クリニックとかが入ってくれると有難いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる