hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
7467:
通りがかりさん
[2018-11-26 20:34:38]
|
7468:
マンション検討中さん
[2018-11-26 20:48:10]
>>7463: 通りがかりさん
>供給数=契約数ですよ。 抽選が義務付けられているので、希望者にその都度供給し、抽選を行って当選者にその後契約します。 1期2次以降は抽選といっても完全に形式上の抽選なので、2次以降は「供給数=希望者数」だと思います。 ただ、ローンが組めなかった人や契約をやめた人は契約者の数に入りません。 よって当然ですが「供給数>契約数」です。供給数と契約数の間にどの程度の数字の乖離があるかは内部の人間しかわかりません。 >販売予約の人にこれから供給してきますので、 これはそうかもしれません。ですが、だったらななぜ今回はその予約した方には供給されなかったのでしょうか。 まあ次回以降の供給数を見ていくしかないですね。 >年内の300戸越は確実。 なったらいいですね。 |
7469:
匿名さん
[2018-11-26 20:59:34]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7470:
匿名さん
[2018-11-26 21:21:41]
掲示板なんて関係者や業者同士の争いなんだから暖かい目で見守らないと。
|
7471:
通りがかりさん
[2018-11-26 21:34:58]
|
7472:
匿名さん
[2018-11-26 22:13:53]
まあだから歴史的大惨事になっているわけで・・・
そこまでストレートに言わなくても・・・ |
7473:
匿名さん
[2018-11-26 22:20:25]
【月間供給戸数】
2018年06月 09戸 2018年07月 13戸 2018年08月 09戸 2018年09月 16戸 2018年10月 13戸 2018年11月26現在 06戸 現在の総契約数は総供給数より50戸ほどを差し引いた 230戸程度と思われます。(残430戸) 直近半年間の月当たりの平均供給数は11戸。 この供給ペースで(供給=100%契約)と仮定すれば、 21か月後の引き渡し時にはあと200戸の完成在庫。 あと3年3か月後(2022年2月)に全ての供給が完了します。 |
7474:
匿名さん
[2018-11-26 22:44:26]
|
7475:
評判気になるさん
[2018-11-26 22:48:50]
>>7473 匿名さん
だから何度も言うけどヒトトは契約したい人だけに供給するので、契約=供給になります。他の人気のない広島マンションは営業マンが言う販売戸数の三分の一程度が契約数でしょう。タンクは170戸で約90戸供給なので、良くて契約数は30程度かと思います。 |
7476:
匿名さん
[2018-11-26 22:58:58]
過去町もタンクも酷い状況だからね
hitoto荒らしても売れないのに |
|
7477:
検討板ユーザーさん
[2018-11-26 23:25:04]
バカだなおまえら。
大京はhitotoのお客がどんどん流れてウハウハなんだぞ? 知らないの? |
7478:
匿名さん
[2018-11-26 23:26:33]
|
7480:
匿名さん
[2018-11-26 23:36:54]
[No.7479と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7481:
匿名さん
[2018-11-26 23:38:56]
|
7482:
マンション掲示板さん
[2018-11-27 06:40:19]
>>7481 匿名さん
バスどこから乗るの?近くのバス停は本数少なくて使い物にならないですよ。800m歩いて市役所前まで行くならいいですが。 ここのアクセス面の欠点は路面電車オンリーになることですかね。 路面電車は現状チンタラ路線で広島駅まで混むときは40分はかかるので、 広島駅前の塾に子供を通わせるには不便ですね。 自分なら遠くても市役所前からバスに乗るかな。 |
7483:
匿名さん
[2018-11-27 07:47:02]
|
7484:
マンション掲示板
[2018-11-27 08:02:26]
>>7483: 匿名さん
日赤前の広島バス50号は1時間2本で日常使いはできないですよ。 あと市役所前までは800mではくて870mでした。訂正します。 自転車で広島駅は置き場所を考えないのならよいと思います。 hitotoから広島駅に行く一般的な方法は ①タクシー ②広電ボウル前からバスに乗って八丁堀で乗り換え ③路面電車 ④市役所前からバス ですかね。①②はお金がかかるし、③は時間がかかる。④は遠い。 広島駅をあまり使わない人はここでいいと思います。 ![]() ![]() |
7485:
匿名さん
[2018-11-27 08:15:50]
>>7484 マンション掲示板さん
日赤前のバス停は使いやすいよ道が混まないから時間どおりに来るし、必ず座れる。 |
7486:
匿名さん
[2018-11-27 08:17:28]
街中に住んでたら広島駅なんて行かないわ
出張で使うときにタクシーで行くくらい |
7487:
マンション検討中さん
[2018-11-27 08:21:50]
1時間に2本しかないバス停は使いにくいですよね。
タワマンだと下に降りる時間も読めないから早めにでないといけないし。 まあ広島駅を使わない人はここがいいと思いますよ。 |
違法でもなんでもありません。違法なの売れていないのに売れている演出を出して顧客は騙している業者です。広島の三流マンション業者さんのほとんどが当てはまります?騙される顧客も悪いがね。ヒトトは販売が少ない月もちゃんと公表しているバカ真面目のマンションです。そこが人気の原因なのでしょう。