hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
6951:
検討板ユーザーさん
[2018-11-03 16:23:18]
|
6952:
匿名さん
[2018-11-03 16:27:48]
>>6946 匿名さん
わたしも東京で億ションに住んでいましたが、ヒトトの方が立地を除き優れていると思います |
6953:
匿名さん
[2018-11-03 16:30:58]
|
6954:
匿名さん
[2018-11-03 16:36:46]
>>6953 匿名さん
東京の億ションの方がないものが多いよ |
6955:
匿名さん
[2018-11-03 16:40:32]
|
6956:
匿名さん
[2018-11-03 16:44:34]
|
6957:
匿名さん
[2018-11-03 16:56:51]
でも肝心な広島の人には響いてないようで。
|
6958:
匿名さん
[2018-11-03 17:25:55]
|
6959:
匿名さん
[2018-11-03 19:37:45]
まあ売れ行きはいいんだけど広島人にはこの辺の価値が伝わりにくいんだろうね
>共用施設はオープンエーが手がけております。照明デザインは、六本木ヒルズや京都の世界遺産の神社やお寺を手がけてきた内原智史さんです。他にもマークイズミナトミライなどを手がけた建築デザイン会社も参加しております。 いいデザインや芸術に囲まれて暮らすのは気持ちいいし、子供の感性も伸ばすけど広島はそういう文化に疎い土地柄だから |
6960:
匿名
[2018-11-03 21:04:31]
|
|
6961:
匿名さん
[2018-11-03 21:17:45]
|
6962:
匿名さん
[2018-11-04 08:16:15]
あることないことネガキャンされても削除が少ない
これもhitotoが物件に自信がありスレなど気にしていないからでしょう |
6963:
匿名
[2018-11-04 09:23:55]
|
6964:
検討板ユーザーさん
[2018-11-04 09:27:26]
|
6965:
匿名さん
[2018-11-04 09:29:59]
やっぱり経営が安定してる財閥を選ぶ方が正解だと思いました
|
6966:
匿名さん
[2018-11-04 09:49:24]
>>6960 匿名さん
駅前立地の広島シティタワーは、一般分譲が約470戸で販売開始から6年目でまだ完売まで数年かかるでしょう。ヒトトはシティの約1.5倍弱の665戸ですので単純に考えて10年以上かかる計算になりますが、今の販売の勢いからみて、3年くらいで完売するでしょう。コスパのいい部屋は既にありませんが・・・ |
6967:
匿名さん
[2018-11-04 09:51:30]
|
6968:
匿名さん
[2018-11-04 09:51:44]
|
6969:
匿名さん
[2018-11-04 09:57:07]
>>6968 匿名さん
ですね。大京は倒産前後で有能な社員が大量に転職しましたが、買収により経営権が完全に消滅するため、やる気のある人がさらに退職するでしょうね。辞めなければ一生子会社社員で終わる訳ですから。 |
6970:
検討板ユーザーさん
[2018-11-04 10:06:40]
うーん、では果たして三菱は有能なのか。
hitotoが売れないから大手町五丁目の売り出しをやめるという大ナタをふるいながら、 今度はhitotoの売り出しもやめた。 hitoto売らないのならだったら大手町五丁目売ったらいいのにと思うが。 近隣二物件をあえて売らないという珍プレー。 それどころか竣工遅延もありうる事態。 それははたして有能と言えるのか。 |
広島駅より千田の方が住宅地としての価値は上
広島駅は「広島の玄関口」と例えられますがわけのわからない群衆が土足で上がる玄関に住むようなものです