hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
6855:
匿名さん
[2018-10-30 21:44:54]
坪160万台の部屋とか、安佐南区のフローレンスとかヴェルディと同じ価格帯だね。
|
6856:
匿名さん
[2018-10-30 21:55:23]
|
6857:
マンション掲示板さん
[2018-10-30 22:10:51]
>>6853: 匿名さん
個人の自由ではありますが、自分は真面目に検討してタワマンでセキュリティがないのはありえんと思いました。 もちろん魅力的なマンションには間違いありません。 今は売ってませんが、幸い抽選にならないので買いたい人は買える状況にあります。 希望者は買えばいいと思います。 |
6859:
匿名さん
[2018-10-30 22:50:17]
|
6860:
匿名さん
[2018-10-30 22:53:49]
>あんな立地のマンションや戸建は今後タダでも買ってはいけません。絶対に不良債権になります。
これって露骨な不買運動ですよね。断末魔ですか? |
6861:
匿名さん
[2018-10-30 22:55:29]
ヴェルディとフローレンスを足したらhitotoより断然売れてるけどね。
|
6862:
匿名さん
[2018-10-30 22:58:10]
ここ一年のヴェルディとフローレンス全物件の広告宣伝費足してもhitoto単独の広告宣伝費には及びませんが。
|
6863:
マンション検討中さん
[2018-10-30 23:16:49]
日本シリーズでもCM流れてましたね。
広島駅の改札前にもどでかい看板が。 なぜここまで広告費用をかけるか。 売れてないから。 |
6864:
匿名さん
[2018-10-30 23:26:46]
広島県内のスクエア型タワーマンションでセキュリティが良い所ってあるの?
シティタワーもグランクロスタワーも広島タワーも、敷地の大小ぐらいでココと大差が無いように思うんだけど。 敷地を壁で囲むスクエア型タワーマンションを私は広島では知らない。 無知なだけならすまない。 |
6865:
匿名さん
[2018-10-30 23:27:54]
私は売れてないとまでは思いません。それなりには売れていると思います。
ただ、期待したレベルには全く達していないんだろうなとは思います。 今後、売れにくい部屋ばかり残ってきますのでさらに難航を極める様相は否定できないと思われます。 |
|
6866:
匿名さん
[2018-10-30 23:35:20]
タワーマンションである以上、複合開発が通常。
敷地を囲むとか既にタワマンのメリットを捨てているとしか思えない。 ここみたいなのは山形にあるスカイタワー41くらいしか知らない。 因みに駐車場くらいは住人専用ゲートがある場合が殆どじゃないかな。 |
6867:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 00:11:42]
>>6866 匿名さん
ここは120万人都市のど真ん中にあるタワーマンションです。広島駅の片田舎や山形の郊外のマンションとは次元が違いすぎます。複合開発とかかっこいい事を言いますが、しょせん雑居ビルです。雑居ビルは将来の修繕やテナントの質の低下など住人だけでは解決できない色々な問題が出てきます。そうゆうでも意味でもここは理想的なタワーマンションだと思います。 |
6868:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 00:16:59]
|
6869:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 00:23:24]
>>6863 マンション検討中さん
どんな人気物件でも広島の小さな市場で665戸の販売には早くて最低5年はかかります。ただここは2〜3年で売り尽くす計画なので、大々的に宣伝をおこなっています。コスパのいい部屋は既にありません。残念 |
6870:
匿名さん
[2018-10-31 00:34:31]
>>6863 マンション検討中さん
最近ライオンズが必死にCM流してるけど竣工後や竣工間近だと悲壮感漂うよな |
6872:
匿名さん
[2018-10-31 06:56:13]
この記事によるとここも一旦販売中止かな?
竣工・入居が遅れたりしないといいですが https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3707397029102018TJ2000?s=0 |
6873:
マンション検討中さん
[2018-10-31 07:13:05]
|
6874:
マンション掲示板さん
[2018-10-31 08:23:43]
|
6880:
匿名さん
[2018-10-31 11:16:14]
引き渡し遅延を理由とした契約解除にはきちんと手付金を返してもらえるそうです。
倍返しは出来ないとのことですが、それも当然ですよね。 |
6881:
匿名さん
[2018-10-31 12:22:51]
|