三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

6783: 匿名さん 
[2018-10-26 21:24:12]
KYBの事件に対してここの売主が悪いと思っているなら好きなだけ批判すればいい。どう見ても被害者。的外れな不買運動だしあなたの会社の物件は免震マンションを売っていないのかね。世の中に安全な住宅を売ろうと免震を採用して頑張っていた会社ほど被害を受けているはず。免震マンションを売っててこの件で不買運動をやっている会社はガバナンス偽装。
6784: 匿名さん 
[2018-10-26 21:27:31]
偽装するような会社と付き合ってる段階で脇が甘いわ。ここの売主はそんなことも見極められないと証明されたね。
6785: 匿名さん 
[2018-10-26 21:32:58]
>>6781
ライオンズとフローレンスの上にhitotoの広告が出ていますね。
6786: 職人さん 
[2018-10-26 22:01:15]
しかし… 竣工いつになるんでしょうね。
6787: 匿名さん 
[2018-10-26 22:13:54]
>>6786
何か知っていらっしゃるなら教えて下さいな。
6788: 匿名さん 
[2018-10-26 22:19:26]
三菱の対応には誠実さを感じられます。
6790: マンコミュファンさん 
[2018-10-27 08:30:27]
眺望すら真実を伝えないデベがいるくらいだから。
いろいろと自分で考えて決めないとね!
6791: 職人さん 
[2018-10-27 08:33:10]
>>6787: 匿名さん
だってここに限らず、もし建設中のタワマンがkyb製品を使っていたら、
交換するか基準を満たしているか確認するまで工事進められないですよね。
土台がしっかりしてないのに上物建てるわけにはいかないでしょ。
すでに出来上がっている建物と違って交換だけすりゃええというわけにはいかない。

ただでさえ消費税増税が決まって時間的猶予がないのに、
そのうえいつ竣工するかわからん物件は買うの躊躇しますよ。
できるのが予定通りかもしれないし、へたしたら数年単位でのびるかもしれないし。
6792: 通りがかりさん 
[2018-10-27 08:37:41]
>>6791 職人さん
ネガキャンに無理があります
ダンパーの交換はタイヤ交換と同じで一日で終わります
タイヤに問題があれば履き替えて終わりですねそれと同じです

6793: 通りがかりさん 
[2018-10-27 08:38:49]
>>6790 マンコミュファンさん
これのことですか?
東向きなのに西日を反射する詐欺画像
これのことですか?東向きなのに西日を反射...
6794: 匿名さん 
[2018-10-27 08:41:20]
これも安っぽいプラスチック透明板のベランダをとうして丸見えのはずのガスタンクを消してますね
これも安っぽいプラスチック透明板のベラン...
6796: マンション検討中さん 
[2018-10-27 08:46:35]
>>6792 通りがかりさん
交換は短時間で終わるとしてhitotoにものがまわってくるまでどのくらいかかるのでしょうか?
少なくとも市民病院よりはあとでしょ。
むしろ人が住んでないわけだから一番後に来る可能性もあるのでは。
6797: 匿名さん 
[2018-10-27 08:48:37]
>>6791 職人さん

また関係者さんですか?それにしては無知ですね?免震ダンパーは建物支えてませんよ。支えてたら完成物件こそ対応がむずかしいのでは?

いちいちそうやって真実かのように話して不安を煽ってすごいですね。

あ、職人ってネガキャン職人ってことですか?
6798: 匿名さん 
[2018-10-27 09:00:24]
検査基準OKのものが付いてる可能性もあります。
それを願いましょう!
6799: マンコミュファンさん 
[2018-10-27 09:03:24]
>>6796 マンション検討中さん
そちらのマンションはダンパー使わない安マンションだから知らないのでしょうが、検査から解体調整、再組み立ては数時間で終わります。
6801: 匿名さん 
[2018-10-27 09:06:54]
そういえば平野町は工事現場のトラック運転手が御幸橋から落ちて死んだよね
6802: 匿名さん 
[2018-10-27 09:39:54]
>検査基準OKのものが付いてる可能性もあります。
>それを願いましょう!
私もそれを願いますが、基準OKかどうかは既に取り付けてあるダンパーを一旦外して検査に回さないと、その場では検査できないと思いますが。
で、OKならばまたそれを取り付けて、NGなら新しいものの順番待ちになるのでしょうか?
交換するまでの間、ゼネコンは施工中に地震が起きると現場の職人の安全が脅かされます。まだ今の高さなら大丈夫と思いますが高さが増してくるにつれ安全な職場環境が担保されにくくなっていきます。こうしたことによる工期への影響が心配です。
6803: 匿名さん 
[2018-10-27 10:07:53]
出荷時期を調べれば分かるんじゃないでしょうか?
hitotoは今精査中と聞きました。
6806: マンション検討中さん 
[2018-10-27 13:23:36]
>>6802 匿名さん

そうですね。免震機能が保証されてない前提でタワーは建てられないですよね。
6807: 匿名さん 
[2018-10-28 07:33:43]
今は長周期地震動対策が義務になってて免震構造にオイルダンパーは必要不可欠。ダンパーの新規供給が中止になると免震建物の希少性は極めて高くなるね。
ここはダンパーが安全だと確認できれば安全確認済になるし、駄目なダンパーが付いていたとしても交換が保証されている訳なので問題ない。
工期は遅れたら手付倍返ししてもらえるのに何が心配なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる