三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

6566: 匿名さん 
[2018-10-24 09:46:20]
既出だと思うが、そもそもタワマンの免振は構造コストを抑える役に立っています。
特に高さ60mを超える建築物の建築基準を満たそうとすると、耐震だと柱や梁が揺れに耐えるだけの太さが必要で、そのために必要なコンクリートと鉄筋の数量は建物が高くなるにつれて大きくなってしまう。
ほんの十数年前と比較しても今はそのコンクリートと鉄筋の価格が倍以上に跳ね上がっており、労務費の高騰と相まって今のマンション価格があります。

免震構造はそもそも『振動から免れる』構造であるから、基本的に『地震等による振動が建物に伝わらない』ことを前提としており、そのため免振装置より上の構造は振動に耐える必要が無いので一般の耐震構造よりも柱や梁を細くできる。
結果、高騰しているコンクリートと鉄筋の使用量が削減され、建築コストの削減につながっています。
この効果は一般のマンションのような板状の形状の建物よりもタワー状の建物の方が、建坪当たりの戸数が多くなるため戸数が同じでも効果が高い。

例えばhitotoの場合、免振装置の上に基礎が乗っかる形なので、万が一免振装置に不具合があった場合、その字の通り、建物を“基礎から揺るがす”ことになります。先述の通り免振装置より上の構造は振動に耐える構造ではないので甚大な被害が予測されます。

とはいえ、今回はこうしたことが判明してメーカー側も対処するとのことですからまだどこにも被害が出る前でよかったと思います。施工会社や売主もこうしたことが露呈した場合、対処せず黙って買主に引き渡すことは無いです。(←コレを過去にやったのがヒューザー)

hitotoの免振装置がKYBのデータ改ざんされた商品であったのかどうかは知りませんが、施工中の分譲マンションの免振装置を後から取り替えるということになれば、工期の遅れは避けられない事態となると思われます。
また、こうした工期の遅れは天災地変ではありませんから、『売主の責に帰すべからざる事由』に該当しません。メーカー側は莫大な損害賠償請求に耐えうることが出来るのか心配です。メーカーが無理なら施工会社、施工会社が無理なら売主が責任を負いますから、買主にこうした経済的負担が発生することはまず無いと思われますが、工期の遅れについては購入者側がそのリスクを負わなければなりません。

例えば、購入動機の理由の一つに「新居で○○を迎えたい」というのがあって、セールスポイントとして「この物件なら○○までに引き渡しが可能ですので」という話があったとすると、それは錯誤無効で白紙解約事由となり得ます。

いくら安心安全だと言っても過去長きに渡って実績のある工法の方が個人的には説得力があると思います。建物構造も自動車も家電製品もパソコンもスマホもその辺は同じではないでしょうか。

hitotoの免振装置が不良製品ではないことを願います。
6567: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-24 10:40:22]
>>6566 匿名さん

わざわざご高説頂いて恐縮です。
もし該当の欠陥品が入っていた場合、工期の遅れは避けられないと断言していますがせっかくなのでどの程度遅れるのか教えて下さい。
6569: マンション検討中さん 
[2018-10-24 13:26:04]
モデルルームで聞きました。該当の装置を使用しているとのことでした。
それ以外はまだ何も答えられないとのことでした。
6570: 匿名さん 
[2018-10-24 14:24:05]
>>6569 マンション検討中さん
私は該当の装置を使用していないと聞いていますよ
荒らしは良くないですね
6571: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-24 16:06:43]
>>6570 匿名さん
自分も6569と同じ事を説明を受けたので、あなたが荒らしですね。
6572: 匿名さん 
[2018-10-24 16:23:57]
購入者ですが掲示板は嘘ばかりですね。先週売り出しゼロは第2期販売の関係です。ここの掲示板は信用しない方がいいです。
6573: 匿名さん 
[2018-10-24 17:50:54]
>先週売り出しゼロ
今週売り出しがゼロですね。
>第2期販売の関係
第2期は11月下旬の予定ですが、どんな関係ですか?

>ここの掲示板は信用しない方がいいです。
それはあなた自身の書き込みを信じるなという解釈でも宜しいですね?
6575: 名無しさん 
[2018-10-24 18:02:32]
該当型式の装置を使用しているとしても、ここは準大手ゼネコンの施工。出荷時にゼネコンの技術者が立会検査してると思うので心配していません。
6576: 購入経験者さん 
[2018-10-24 18:16:55]
>出荷時にゼネコンの技術者が立会検査
出荷時に出荷時にゼネコンの技術者が立会することは常識的にあり得ません。
またゼネコンの技術者ではデータ改ざんは見抜けません。
>>6575 名無しさん
いい加減な書き込みはやめてください。
6577: 匿名さん 
[2018-10-24 18:41:48]
[No.6535~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
・意図的な迷惑行為
6578: 名無しさん 
[2018-10-24 21:25:10]
>>6576 購入経験者さん
そのための立会でしょう。構造担当者は検査能力はあります。施工管理担当者でも発注書のスペックが出てるかモニターの数値と見比べるくらいできます。
http://www.mlit.go.jp/common/001149137.pdf
6579: マンション掲示板さん 
[2018-10-24 22:14:36]
>>6578 名無しさん

その理屈だとこのような問題自体が起こらないと思うのですが。
6580: 匿名さん 
[2018-10-24 23:28:11]
>>6578 名無しさん
改めて申し上げます。
出荷時にゼネコンの技術者が立会することは常識的にあり得ません。
立会は施工時であり、またその立会時においてもゼネコンの技術者ではデータ改ざんは見抜けません。
6581: マンション検討中さん 
[2018-10-25 00:03:51]
言葉足らずで申し訳ありません。「該当の装置を使用しているが、もちろん交換します」と仰っていました。
それ以外の事は、まだ答えられないとの事でした。
営業の方も困惑していらっしゃる様子でしたが、しっかり対応してして下さる印象でしたので、安心できると思います。
6582: 匿名さん 
[2018-10-25 00:13:15]
hitotoって対応が誠実で信頼できるよね
6583: 匿名 
[2018-10-25 02:50:22]
>>6581 マンション検討中さん
該当してたんだ。
交換は当然だけど、竣工時期に影響するのかな?
6584: マンション検討中さん 
[2018-10-25 07:00:52]
問題発覚直後に伺ったので、まだ何も決まっていないと仰ってました。
入居が伸びたりするのですか?と尋ねたのですが、
本当にまだ何もわからないとの事でした。
早い段階で分かったので、完成間近よりは良かったですねと話しました。
6585: 匿名さん 
[2018-10-25 08:34:02]
6581さんと微妙に伝わっているニュアンスが違っています。私が合っているかもわかりませんが、聞いた内容は下記の通り。
カヤバシステムマシナリーのダンパーを使用。偽装をした可能性のあるダンパーだが、偽装の有無すらKYBから回答がない状況で、仮に問題のあるダンパーだと交換する。その確認が取れるまで発売と契約はしないが営業は普通に行うと伺いました。
先週の金曜日にお電話で一報いただきましたが情報開示の速さに誠実さを感じました。
6590: 匿名さん 
[2018-10-25 11:18:57]
わざわざ住まいを考えている人にに小さな嘘を積み重ねてヒトトへのマイナスイメージを持ってもらい、あわよくば自社完成物件・完成間近物件を売ろうとする輩か、面白がって煽っている低俗な輩がいるから情報が錯綜するのでは?

現状この板の内容では広島ではヒトトが特別強く他の物件が苦労している、というところ以外はあまり鵜呑みにできる情報は無いということになってしまうね。ヒトトに関しては否定、肯定が均衡しており、良い物件かはさておき悪い物件じゃないという印象。

そもそも書き込みが全く無い、否定的な文言だらけの板と比べれば一目瞭然。

これも異常な擁護になりますか?
6591: マンコミュファンさん 
[2018-10-25 12:26:01]
>>6590 匿名さん
ダンパーのデータの改ざんは残念ですが、工事前半で判明した事は、ここを購入する人は結果的に良かったと思います。完成後のマンションだと不良品等の賠償問題も出てくる可能性もあります。ヒトトのダンパー交換が迅速に行うことができれば、ここの価値は今より上がると思います。横浜の物件での対応で三井不動産の信頼が高まりました。ここも三菱三井の財閥物件でありますのでトラブル対応は安心できます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる