hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

- 所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
- 総戸数: 665戸
hitoto広島 The Towerってどうですか?
6208:
匿名さん
[2018-10-02 08:42:54]
|
6209:
匿名さん
[2018-10-02 08:57:50]
大胆な不買運動だなー。
供給戸数から契約戸数への変更要請はあなたがやってごらん。絶対無理でしょう。あなたの立場は透けてるよ。 |
6210:
匿名
[2018-10-02 09:36:08]
>あなたの立場は透けてるよ。( ー`дー´)キリッ
何ですかそれw歯ぎしりですか? どうぞ仰ってください透けてるなら。 嘘は100回言っても本当にはなりませんよ。 |
6211:
匿名さん
[2018-10-02 09:54:56]
買えない方はお引き取りくださいな(笑)
|
6212:
匿名さん
[2018-10-02 10:12:49]
|
6213:
名無しさん
[2018-10-02 12:30:13]
>>6208 匿名さん
書き込みを中国新聞の投書ポストに通報しておきました |
6214:
口コミ知りたいさん
[2018-10-02 14:20:22]
>>6208 匿名さん
だから契約したい人しか供給してもらえませんよ。モデルルームに行って、契約しませんが供給して下さいと言ってもここの物件は供給してくれませんよ。他の物件と一緒にしない方がいいですよね。三菱三井物件で広島にこれ以上の物件はありません。 |
6215:
マンション掲示板さん
[2018-10-02 19:45:50]
住友不動産も「供給数」ナンバーワンです。
在庫だらけですが。 ![]() ![]() |
6216:
匿名さん
[2018-10-02 21:18:37]
タワマンって台風の時、何階以上が気になるぼど揺れるんでしょうか?
|
6217:
匿名さん
[2018-10-03 01:28:30]
免震の揺れ方は上も下もあまり差が出ないです。コンクリートの固さと免震ゴムの固さで想像してみるとイメージが付きやすいと思います。風に対する強度と長周期地震動に対してはダンパーで調整するのが一般的ですね。日本の高層建築物が震災を乗り切っているメカニズムについては時刻歴応答解析を研究してみて下さい。
|
|
6218:
匿名さん
[2018-10-03 01:35:56]
|
6219:
匿名さん
[2018-10-03 02:13:54]
タワーマンションが安全みたいな話を鵜呑みにしたら終わり。
|
6220:
匿名さん
[2018-10-03 12:32:25]
玄関のカメラが常に動いてる分、多少は他のマンションより安心だと思う
|
6221:
匿名さん
[2018-10-03 12:42:22]
逆にカメラが動いてないマンションはどこ?
|
6222:
匿名さん
[2018-10-03 12:43:55]
タワーじゃない普通のマンションではないとこも多いよ
|
6223:
匿名さん
[2018-10-03 12:46:27]
どこ?
今売ってるものでは皆無だとおもうよ。 それよりアンタ色んなスレ上げて何がしたいの? |
6224:
匿名さん
[2018-10-04 19:36:46]
こちらの話で議論したいのではないでしょうか?免震構造=柔構造。応力、耐力の概念と時刻歴応答解析の検証作業はアプローチが異なる。高層建築を扱う大凡の企業は検証に対して安全率を設けたうえで、安全とは宣言不可能かつしないのが技術屋の流儀。想定外という言葉が通用しないのが日本の高層建築。高層建築を一棟倒したらその企業は生きてはいけない。それが恐ろしいなら高層建築に携わらない。広島における代表建築物や高層建築を多数経験している前田建設、三菱地所設計であれば風・地震についての安全性能はある程度高い水準で担保されているとみて良いと思う。しかしながら100%安全はあり得ない。安全という言葉の意味は真理追及のようなもの。
|
6225:
匿名さん
[2018-10-04 21:42:57]
絶対的に安全な家はあり得ないですね。ここが相対的に安全な家とは分かります。ご意見は妥当だと思いますよ。
|
6226:
匿名さん
[2018-10-04 21:51:32]
セコムで安心安全!
|
6227:
評判気になるさん
[2018-10-04 22:46:00]
|
ヒトトだって第1期最初の売り出し(後に[第1期1次]に改名)の時の173戸のうち何戸売れたかひた隠しにしてますよ。
供給173戸のうち売れたのが120戸くらい、途中の1期○○次の供給においても契約に至らなかったケースも数件あることなどは公表していません。
契約済戸数を隠すだけならまだしも、
『“供給戸数”250戸突破』とか言って、
あたかも“契約戸数”と誤認させんとする広告行為だけでも信頼性の低さが伺えます。
まさか中国新聞までが騙されるとは思いませんでしたがwさすが取材力の中国新聞さんですねw
どうしても中国新聞の報道が正しいというなら、
ヒトトに電話して
『“供給戸数”250戸突破』を
『“契約戸数”250戸突破』に変更するように要請してごらん。
絶対無理だから。このコンプライアンスのダブスタが笑える。
しかしここの掲示板スゴイ不自然な書き込みが多いですね。
都合の悪い書き込みの後には怒涛の連投。
かなりの焦りが感じられます。
嘘は100回言っても本当にはなりませんよ。